教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは。家庭教師のトライです。

いよいよ新年度が始まりました。新しい環境で勉学を頑張ってきましょう!
 
今回は新年度のスタートにあたって、学習環境・生活環境づくりについてのアドバイスです。
 
 
①部屋の整理
 
当たり前のことですが、勉強をするには集中力が必要です。

そのため、部屋が散らかっていると心が乱れ集中することが難しくなってきます。

勉強に集中が出来るように、決まった場所に決まったものを整理することを心がけましょう。

特に、机の上がちらかっていると、頭の中もちらかってしまいます。

4月の段階で、机の上から部屋全体まで、きちんと整理する習慣をつけましょう。

整理を行う癖がつくことで頭の中を整理できるので集中力が持続します。
 
 
②生活環境
 
4月から自分の中の生活リズムを作ってしまいましょう。

今回、心がけたいことは一夜漬け勉強より早寝早起き出来る環境を作っていきましょう。

一夜漬け勉強とは、次の日にテストがある場合に、そのときだけ暗記してテストを乗り切ろうとするものです。

この勉強の仕方は生活リズムを崩し、勉強の仕方としてもとてもよくありません。
 
理由としは徹夜をしてテストに臨むと、2時間後には70%忘れて、

時間後には90%も忘れてしまうというデータがあります。
 
一方で、記憶してから眠りについた場合、2時間後には50%忘れてしまいますが、

その後の記憶の減り方はほとんど認められないようです。
 
したがって、そのまま起きて頭に詰め込むよりも、睡眠を取って脳を休ませて

記憶や情報を整理したほうが結果的に良いということになります。

そのため、勉強をした後はしっかり睡眠をとる習慣をつけて効率のよい記憶の仕方を身につけていきましょう。
 
 
この4月にどれだけ自分の中のリズムを作り、身の周りの整理ができるかが勝負になってきます。

トライでは自分のリズムをうまく作れない生徒さんへのサポートも行っています。

お気軽にご相談ください。

このページのトップに戻る

愛知県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら