教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



愛知県の皆さん、こんにちは。

愛知県のトライさんです。


本日は現在、高校1・2年生の国公立大学を目指す方に向けた受験情報をお届けします。

皆様が気になるポイントとしては、やはり【センター試験】の変更ではないでしょうか。


「大学入学共通テスト」という名前に変わるのは知っているけど…

という方が多いのではないでしょうか?

センター試験がどのように変わるのか、その概況をご説明します。


<問題作成の方向性>

共通テストは、高校段階の基礎的な学習の達成の程度を判定し、大学教育を受けるために必要な能力を把握すること目的に実施されます。これを踏まえて、問題作成の基本的な考え方として、「知識の理解の質を問う問題や、思考力、判断力、表現力を発揮して解くことが求められる問題を重視する」としています。

また、問題の場面設定としては、「授業において学習する場面、社会生活や日常生活の中から課題を発見し解決方法を構想する場面、資料やデータなどを基に考察する場面など、学習過程を意識した場面設定を重視する」としています。

この方向性をもとに(1)数学と国語の記述式の導入、(2)英語民間試験導入 等が導入されようとしていましたが、次々と延期や廃止になっています。


ただし、大きく変わった点が無いわけではありません。


<変更点>

・英語:発音、アクセント問題などが消滅(確定)、設問が全て英語(確定)、リーディング100点・リスニングが100点となり、1回読みが登場(確定)、単語量増加で難易度が上昇(ほぼ確定)

・国語:書類など実用文からの出題(ほぼ確定)

・数学:数学の知識だけでは解けない(ほぼ確定)

・社会・理科:教科内の複合分野の出題増加


以上の変更点は、ほぼ確定となっています。

特に「英語」はセンター試験の内容から大きく変更されると言っても過言ではありません。

全体的に「難化」することは間違いないでしょう。

そのため、早めの対策が必要です。


トライでは、「大学入学共通テスト」に向けた対策を行うことが可能です。

新高3生、新高2生の皆様、いち早く対策を行い、第一志望合格を実現してみましょう。


お問合せはこちら

このページのトップに戻る

愛知県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら