教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2012年2月

こんにちは!いよいよ、あと1ヶ月で新年度が始まります。
新年度を迎えるにあたって、トライでは新年度生を募集中です!

 

現在、この春だけの「全コース入会金無料キャンペーン」を実施中です。

さらに、今ならAKB48のスターターキットもプレゼント!

 

トライでは、トライ式学習法に基づき、お子様一人ひとりに対しての学習プランを作成いたします。

 

今年度は、

東海中学・滝中学・海陽中・南山男子・淑徳中学・金城中学

滝高校・中京大中京・千種高校・瑞陵高校・天白高校など

すでに続々と合格の声が届いております!

 

この春から、合格を目指して家庭教師のトライで頑張りましょう!

このページのトップに戻る

卒業を目前に控え、学校の学習内容も6年間の復習に入ってきていることと思います。
今回は、中学校でよい「数学デビュー」を果たすために、
算数のチェックポイントをご紹介いたします。
 
整数・小数・分数の四則計算はできていますか?
全ての基礎になる計算力ですが、小数点の位置を間違える、分数の割り算が苦手…など
つまづいているところはありませんか。
 
「数学」では、一つの問題を解くためにたくさんの式を使うようになります。
苦手な計算方法がある場合は、なぜそれができないのか・よく間違えるのかをチェックする必要があります。
 
例えば、途中式を飛ばす傾向がありませんか?筆算の書き方がずれていませんか?
ノートを見直し、気をつけるポイントを確認してから復習をしましょう。
 
 
速さや割合を使った計算ができますか?
時速を求める計算、2割引の値段を求める計算などは、文章題を苦手とするお子様が
引っかかりやすい分野です。
文章を読んで式を作ることができない、問題に沿った答え方ができないなど、課題は様々です。
どの過程でわからなくなっているのか、丁寧に確認する必要があります。
 
 
面積の公式・体積の公式を使えていますか?
三角形・四角形・平行四辺形・円、直方体・立方体に加え、新学習指導要領では
ひし形・台形・多角形(中学校から5年生へ移行)、
角柱・円柱(中学校から6年生へ移行)が加わっています。
公式が使えるかどうか・なぜその公式が作られているのかを再度確認しましょう。
 
また、新指導要領の図形関係では、合同・拡大と縮小・線対称、点対称が
中学校から小学校へ移行されています。
 
 
比・比例・反比例が理解できていますか?
公立高校頻出事項である関数の基礎となる単元です。
式からグラフを書くことができるか、グラフの読み取りができるか、確認しましょう。
 
 
いかがでしたでしょうか?
数学を苦手とするお子様の中には、実は算数の基礎ができていない方が多くいらっしゃいます。
学生になる前に、是非見直しをしてください。

このページのトップに戻る

小学校生活も残りわずかとなりました。
 今回は、もうすぐ中学生になる小学校6年生の生徒さんへのアドバイスをご紹介したいと思います。
 
小学生から中学生に上がる時の劇的な変化と言えば、英語の勉強がはじまることでしょう。
現在、英語でつまずいている中学生は少なくありません。
中学校の最初でつまずかないために、春休みの課題として頑張ってください!
 
 
■アルファベットを書けるようにする
まずは見本に従って26個のアルファベットを書いてみましょう。英語用4線ノートを使用します。
大きさは合っていますか?線からはみ出ていませんか?鏡文字になっていませんか?
丁寧に書いていきましょう。
 
■大文字小文字の区別をつけられるように
中学生でも区別がつかない子がいます。
自分の名前や、英文を書き写しながら学びましょう。
 
■発音練習⇒CD
耳の能力は子供の時ほどいいので、CDを聞いたり、親御さんが文章を読んであげたり、
たくさんの英語を耳にする習慣をつけましょう。
 
 
★番外編★ちょっと先取りしたい方へ
 
■自己紹介、あいさつを言えるように、書けるように
中学校初めの英語の授業では、アルファベットを書くことの次に、英語で自己紹介をします。
家族の方やお友達と挨拶したり、自己紹介の練習をしましょう。
また、書けるようにすると理解度が高まるのでお勧めです。
 
■身の回りの単語を覚える
pencil、desk、cat、 appleなど、英語の教科書でよく使われる単語は身の回りにあります。
言えるように、書けるようにしておきましょう。

このページのトップに戻る

今年度も終わりに近づいてきました。そろそろ1年の総括をし、来年の計画を立てましょう。
 
□自宅学習はできていましたか?
公式ひとつを使いこなすにしても、毎日学習を行い、定着を図ることが必要です。
毎日机に向かう時間はありましたか?
 
□目標は決めていましたか?

1年間の目標は決めていましたか?
決めていた人はそれに対してどの程度達成できたのかを書き出してみましょう。
決めていなかった人はまず来年度の目標を決めるために、
1年を振り返って以下のポイントをチェックしてください。
 
①テストの準備期間
テスト前の準備期間はどのくらいでしたか。
またその期間内で試験範囲の学習をすべて終えることができましたか?
 
②テストの見直し
テストの見直しを行いましたか。自分が間違えやすいものを見つけましょう。
ケアレスミスが多い、時間が足りていない等、自分の改善ポイントはありませんか?
 
上記の内容を見直し、目標を立てましょう。

このページのトップに戻る

私立の一般入試が終わり、公立入試に向けて追い込みをかけておられると思います。

あとひと踏ん張り、最後まで頑張りましょう。

今回は、高校受験の心構えを紹介いたします。

 

①試験会場の下見はしっかりとしておきましょう

試験当日の遅刻は絶対に認められません。
受験会場までの道順、所要時間、交通費など念入りに下調べをしておきましょう。

 

②生活のリズムを朝型に

この時期の受験生は、夜になると目が冴える夜型の人も多いのではないでしょうか。
入試が夜中に行なわれる学校などありません。

人間の脳は起きてから3時間位経過しないと活性化しません。
生活のリズムを朝型にして、本番と同じ時間帯に集中できるよう今から慣らしておきましょう。

 

③過去問など実戦力中心に学習しましょう

入試直前の時期は、過去問などの問題を解いて、覚えていない箇所や

わからなかったところをチェックし、 再度復習することが効率のよい学習方法です。

時間を計って問題を解くようにして、緊張感のある学習を心がけましょう。

 

インフルエンザや風邪などで、体調を崩しやすい時期です。

体調管理には気をつけてください。

 

あと約1カ月、乗り越えましょう

このページのトップに戻る

今年の愛知県の中学受験もほとんどが終了しました。
結果を待たれている方もいらっしゃるかと思います。
まだ受験のある方はもうひと踏ん張りがんばりましょう!
 
今年も様々なドラマがありました。
そして、今週末にも別のドラマが待っていることでしょう。
 
この時期は我々教育プランナーも非常に楽しみな時期です。
お子さんひとりひとりによって実に様々ですが、受かった喜びを表現していただけます。
 
“自信”と、“やればできる!”という気持ちを持って、
これからもがんばっていってくれれば、この中学受験はすごく意味のあることだと思います。
 
そして、来年も再来年も、その気持ちを持ってくれる生徒を育んでいけたらと思います。
 
 
各私立中学校の入試問題の出題範囲や、傾向は現在分析中です。
 
来期受験生の皆様のお力になれるよう、努力してまいります。

このページのトップに戻る

いよいよ学年末テストが近づいてきました。
お正月ボケもなおり、ちゃんと勉強しなきゃいけないと思い始めたころではないでしょうか。

学年末テストは1年間を総括をするテストであり、

3学期の成績はこの1回のテストで判断されますので、力を入れて取り組みたいところです。

 

<テスト勉強の計画の立て方>
教科数の多い学年末テストは、遅くともテスト2週間前には準備を始めましょう。
 

①テスト範囲を確認しよう
まだテスト範囲が出ていないと思いますので、前回までの範囲と今の進み具合から、

だいたいどのあたりまでがテスト範囲となるか予想を立てましょう。

 

②やることを洗い出そう
「教科書 音読」「ワーク 〇ページ~〇ページ」など、やるべきことを全て箇条書きで書き出しましょう。
書き出したら、それぞれにかかる時間を横に書いていきます。

 

③時間割を作ろう
帰宅時間、就寝時間などからテストまでの自由時間を計算します。
帰宅後の時間割表を作り、そこに②で出したタスクをいつ実施するか、書き込んでいきましょう。

もし全ての自由時間より②で出したやることの総時間の方が大きい場合は、②のやることを削ります。
また、必ず週に1回は予備日を設けて計画の遅れを取り戻せるようにしましょう。

 

※計画倒れにならないようにするためには、無理のない計画を立てることが重要です。

計画が適切かどうか分からない時は、家庭教師の先生や身近な人に聞いてみましょう。

 

 

<学年末テストで出そうな時事問題>
①2011年の「今年の漢字」は?
②2011年12月19日に亡くなった朝鮮民主主義人民共和国の総書記の名前は?

 また、後継者の名前は?
③アメリカ大リーグのテキサス・レンジャーズと6年契約を交わした日本ハムの投手は?
④今年の夏にオリンピックが開催される国と都市は?

 

●答え
①絆(きずな) ②金正日(キムジョンイル)・金正恩(キムジョンウン)

③ダルビッシュ有 ④イギリスのロンドン

このページのトップに戻る

1月中旬からスタートした愛知県私立中学受験もいよいよ3校を残すのみとなりました。
今までの成果を120%出し切るためにも体調管理には余念なくお過ごしください。
 
さて、残す3校は「東海、南男、滝」となりました。昨日までの結果で、東海か南男か最後の
選択をされたことと思います。また淑徳、金城、椙山、聖霊といった女子中学にするか滝を
チャレンジするかも悩みどころです。
そんな時はもう一度「中学受験の目的」を思い返してみてはいかがでしょうか!?
 
一般的には小学4年生から塾をスタートされた方がほとんどでしょう。週2回から始まった塾も
6年生になると週5、6回があたりまえになりました。夏休みは朝から晩まで勉強しました。
しかし、家庭教師での中学受験カリキュラムは週2、3回程度がほとんどです。それでも受験しない
お子様と比べると多くの時間を中学受験対策に充ててきました。それはなぜでしょう。
 
私立中学進学への最大のメリットは「大学受験準備」と考えております。
 
多感な6年間を一貫した教育の中で過ごし、将来の選択肢を広げるため魅力のある大学を目指す。
 
そのためにはどこの中学校をチャレンジ、選択するのか。偏差値だけの判断では無く、
お子様の将来像、ご両親の教育観を反映できる中学校を最後まで目指しましょう。
「東海、南男」まではまだ2日あります、「滝」までは3日あります。
最後まで一所懸命に取り組んだ経験はこれからの大きな財産となることは間違いありません。
 
そして最も大切なことは、
 
今回の中学受験を通して身に付けた力、お子様の成長を認め褒めてあげることです。
 
良かったこと、悪かったこと、できたこと、できなかったことを、ご家族全員で見つめなおし
中学での新たな目標設定をしていきましょう。
 
皆様が笑顔と希望に満ちた表情で受験を終えられることを望んでいます。

このページのトップに戻る

愛知県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら