教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2016年1月

1月も早いものであっという間に後半を迎えて、新年も、もう1か月を過ぎようとしています。

本日はまさに今、真っただ中で頑張っている中学受験の皆さんへ向けてのメッセージです。

岐阜県、三重県など他県の合格結果が出揃いました。

愛知の私立中学を受験される予定の皆さんも併願として、受験されている方も多いのではないでしょうか?

愛知県内はいよいよ大詰めになりますので、最後まで諦めず努力をし続け、最高の結果を勝ち取りましょう。

愛知の主な私立中学の合格発表日は以下のような予定となっています。

南山(女子部) 1月31日

愛産大三河(Ⅱ期) 2月 2日

大成(一般) 2月 2日

椙山女学園 2月 2日

春日丘(第2回 Ⅰ期) 2月 2日

愛知淑徳 2月 3日

名古屋 2月 3日

南山(男子部) 2月 7日

東海 2月 9日

滝 2月10日

桜丘 2月10日

名古屋国際(C) 2月11日

愛工大付属(第2回) 2月13日

トライで今年も多くの受験生が高い壁を乗り越えるべくがんばってくれました。

中学受験はあくまでもゴールではなくスタート。中学に入ってからが本当の戦いが始まります。

受験を乗り越えた先に、一人ひとりの生徒さんが勝ち取ってくれるものを、トライは大事にしています。

それは、試行錯誤しながら工夫する力、もうひと分ばりする強い心、努力したからこその達成感。

これから受験生になるお子さま一人ひとりのカリキュラムを立て、合格のその先へ導いてまいります。

ぜひトライに一度ご相談ください。

このページのトップに戻る

愛知県のみなさんこんにちは!

私立高校の一般入試まで残り1週間となりました。

私立高校入試では公立高校入試と異なり、学校ごとに科目数や問題が異なります。

受験校の出題傾向をしっかりと把握し、志望校に合わせた対策をとりましょう。

私立高校の受験日程は以下の通りです。

【2/3】

愛工大名電、桜花学園、菊華、享栄、啓名学館、東海、名古屋工業、名古屋国際、愛知啓成、栄徳、星城、誠信、滝、中部大第一、誉、愛産大三河、岡崎城西、杜若、豊田大谷、桜丘、豊川

【2/4】

愛知、愛産大工業、大同大大同、同朋、名古屋、名古屋大谷、名経大市邨、名経大高蔵、名女大、清林館、精霊、大成、日本福祉大付、春日丘、安城学園、岡崎学園、豊橋中央

【2/5】

至学館、椙山女学園、中京大附中京、東海学園、東邦、名城大附、愛知黎明、修文女子、聖カピタニオ、光ヶ丘女子、藤ノ花女子

昨年度のデータでは

(募集人員 志願者数 倍率)

名古屋部合計 10,340 46,620 4.5

尾張部合計 4,487 24,769 5.5

三河部合計 4,577 16,743 3.7

総計 19,404 88,132 4.5

という状況になっています。

最高倍率は大学がノーベル賞で話題となり、ドーム横に新校舎を作っている名城大附で16.1倍!

最低倍率は啓明学館の1.1倍です。

トライのマンツーマン指導であれば、生徒様の個性に合わせ、志望校合格を目指した戦略指導を

行うことができます。来年受験を迎える中1・2年生の方、ぜひお早めに

トライさんと合格戦略を一緒に立ててみませんか?

このページのトップに戻る

全国各地で大人気のトライ合宿!

その詳細について今回はお話ししたいと思います。

まず、トライ合宿とはどのようなものなのかについてお話しいたしましょう。

トライの合宿は春・夏・冬と年に三回開催しております。

この中京地区では、毎回100人以上の生徒さんにご参加頂き、

みなさん受験に向けてがっつりと勉強していただいております!

トライ合宿の一番の特徴は、「集団授業」と「個別マンツーマン授業」の融合にあります。

受験生として絶対にはずせない重要な知識を「集団授業」で習得し、

理解しきれなかった所やもっと深く知りたい発展分野を、個別経験豊富なトライの

家庭教師・個別教室の先生に教えてもらう。

このような内容を経験できるのはトライの合宿だけです!

そしてこの2016年春開催の春合宿では、新受験生様になられる新高校3年生、新中学3年生に向けた

様々な企画を盛り込んでおります!(※対象学年は追加される場合もございます。)

①受験・進路決定に向けた心構えを徹底指導

どんなに勉強時間を作ろうと、「やる気」がなければものになりません。

やる気を生み出すのは、覚悟をきめた「心」です。

これから自分はどこに向けて受験勉強してゆくのかを、

合宿スタッフ・講師が一緒に真摯に考えていきます。

②目標に向けた計画の作り方・実行の仕方を徹底指導

目標ができても、戦略と計画がなければ実現は難しくなります。

熱い気持ちに、先を見据えた冷静な頭を身につけて頂くために、

どのような計画立てをすべきかを一緒に考え、一年のイメージをつかんでいただきます。

③徹底した学力分析

目標に対しての、今の自分の学力を正確に知っていただき、

志望校に向けた最善の学習内容を見つけてゆきます。

合宿を終え、帰ってきた生徒様が、身も心も「受験生」に変わっていただくために

この春合宿はございます!

なかなか、まだまだ受験生としての意識がない生徒様、

4月からスタートダッシュを切りたい生徒様には是非お越しいただきたいと思います。

是非お待ちしております!

開催日時:3/28(月)~3/30(木)

開催場所:

・中学生 名鉄トヨタホテル

・高校生 名古屋東急ホテル

詳細は、担当の教育プランナー・教室長もしくはフリーコールまでお問い合わせください。

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ愛知県本部です。

先週末に行われた2016年のセンター試験が終了しました。

センター試験を受験された皆さん、まずはお疲れ様でした。

2016年センター試験の予想平均点は、国語や数学ⅡB、生物などが昨年度よりも高く、

逆に化学、化学基礎、数学ⅠAが昨年度を下回る予想となっています。

皆さんは自己採点の結果、どのような結果でしたか?

さて、センター試験の結果を見て、次はいよいよ受験校への出願となります。

センター試験で順調に点数が取れた人も、逆に点数があまり取れなかった人も、

最後まであきらめずに受験に望みましょう。

出願のポイントは一つ!

自分の行きたい大学・学部がセンター結果をどれくらい重視するのか?です。

国公立大学合格にはセンター試験の結果だけでなく、二次試験の結果も重要となります。

中にはセンター結果よりも二次試験に比重をおく学部もありますので、

センター結果が悪くても二次で挽回できるチャンスです!

逆にセンター試験の結果が良かった人はセンター試験結果の比重が多い学部を

選ぶことも合格への近道です。

私立大学受験においても、ほとんどの大学・学部でセンター利用入試があります。

センター利用試験を出願することで、チャンスはひとつ広がります。

センターの自己採点結果から、合格可能性判定が出るシステムを利用される方も多いと思いますが、

いい判定が出ても浮き足立たないこと、逆に悪い判定が出ても落ち込みすぎないことが

非常に大事です!

実際経験したトライさん自身の経験をお話しします。

私は、センターの数学で解答欄を間違うという大失敗をしたため、第一志望校はD判定となりました。

学校の先生からは「浪人する気?この点数で合格しているのは去年のデータだと1人なのよ」

と言われました。三者面談後の私に、母親は平然と

「浪人もさせられないし、私大にも行かせられない、とにかく現役で合格して」と退路を断ちました。

私は逃げ場をなくし、浪人覚悟で二次試験の勉強をこれでもかというところまでやったところ、

大逆転合格ができました。

逆に、A判定だった友達は二次で大失敗をし、前期入試で不合格、後期入試まで戦うことになりました。

二次試験まであと1ヶ月です。

出願をどうしようか、迷われる受験生もたくさんいるでしょう。

トライでは最後まであきらめず、志望校合格を目指してがんばっている受験生の方の味方となれます。

まだ今からでも遅くはありません。相談があればいつでもトライまでご連絡ください。

残りわずかの受験期間を一緒に乗り切りましょう。

このページのトップに戻る

こんにちは。愛知県本部です。

年も明けて早くも半月が経ちました。まだまだ寒い日が続きます。

受験生のみなさん、まだまだ気の休まらない日が続きます。

慣れない場所に行く事もあるでしょう。緊張も高ぶる時期です。心より応援しています。

さて、この時期受験生に限らず体調管理は重要です。

すでに風邪をひいてしまっている人も多いのではないでしょうか?

体調を崩しテストや本番で力が出せないのは良くありません。

マスクなどの対策も当然必要ですが、それでも油断してはいけません。

なぜなら体調を崩してしまう原因に「生活のリズムの乱れ」が潜んでいるからです。

そこで、本番で実力を発揮するために体調管理の土台となる生活のリズムについてお話します。

お正月、みなさんは様々な理由で夜遅くまで起きていて、

また必要以上にご飯だけでなくお菓子などいっぱい食べてはいませんでしたか?

そのまま一気に今の生活に戻るとしたら…きっと体は疲れています。

睡眠不足や食べ過ぎ、またストレスや緊張感は生活のリズムの乱れの原因となり体調を崩してしまいます。

体調管理をしっかりし生活のリズムを整えるためには、現状のリズムを見つめ直すことから始めます。

①朝食は必ずとりましょう。

「少し」ではなく「しっかり」とご飯を食べること。

そして30分程度太陽の光を浴びましょう。

②睡眠時間をきちんと確保し、出来るだけ決まった時間に起きましょう。

休日や自宅で自習をしている時など眠気がきたら多くとも30分を目安に仮眠をとることも必要です。

③パソコン、携帯などの画面を長時間見ないようにしましょう。

特に就寝前にブルーライトの影響を受けると、昼間だという錯覚が起こります。

眠りが浅くなると、記憶の定着も悪くなります。

④寝る3時間前には夕食は済ませておきましょう。

部活をやめた受験生が太ってしまうのは、夜食を食べてしまうせいかもしれませんが、

夜食のせいで眠たくなるのも事実。

ひとつでも「良くない習慣だったんだ!」と気づいたら即改善を!

なかなか難しいことかもしれませんが、朝はきちんと決まった時間に起き、三食をしっかり食べ、

体を冷やさず(特におなかから下半身)、睡眠はしっかりと。

勉強と同様に生活リズムの習慣化と定着化が重要です。

疲れを残さないよう、入試本番を迎えてください。

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは!家庭教師のトライ愛知本部です。

いよいよ、今週末に控えたセンター試験。

緊張も増してくる時期ですが、試験当日にそれぞれが今まで頑張った力を発揮できるよう、

直前の今だからこそ意識すべき重要な点をお伝えします。

①準備万端に!できるだけ早めに家をでよう!

当日は公共交通機関が乱れる場合があります。

前日は、寝る前に翌日の準備をしっかり行い、当日は早めに家をでることを心がけてください。

入試前日は、体調やコンディションを整えることがもっとも大切ですので、

リラックスすることに注力し極力学習のことは考えないようにしてください。

②体を整えましょう

最高のパフォーマンスを発揮するために一番大切なのは、やはり体調です。

最後の追い込みで睡眠時間が短くなるのは避け、

「手洗い・うがい」 「外出時のマスク」 「きちんとした食事」

等、出来る範囲で体調管理を徹底しましょう。

③入試当日の重要ポイント

・答えに迷った場合は、最初に選んだ答えを変えないこと

・試験当日、友達との答え合わせはしないこと

・やさしい問題こそ、ケアレスミスが発生しやすいので、

 間違いはないだろうと自信のある問題こそ慎重に解答する

→解答欄があっているか、1つずつマークがずれたら、それは大変な失点になります。

今まで勉強を一生懸命頑張ってきたと思います。

これまでの自分を信じ、試験に臨んでください。

泣いても笑っても、センター試験が終われば、私立大入試、国立大入試と続きます。

最後まで気を抜くことなく、頑張っていきましょう!

◆現在高校1・2年生の皆さんは、まだまだ自分ごとにとらえてない方も多いかもしれません。

ぜひセンター問題と解答例が新聞各紙でも公表されますので、

実力でどれくらい得点できるか試してみてください!

習っている単元でどれくらいのレベルまで理解し、

解けるようになっていないといけないのかが実感できます。

◆現在中学生の皆さん、2020年からセンター試験が廃止され、

 新しい大学入試制度に変わることはご存知でしょうか?

まだまだと思ってらっしゃる方も多いと思いますが、実はもう受験勉強は始まっています!

「知識力」「暗記力」を計る試験から、「思考力」「判断力」「表現力」を計る試験に変わり、

高校1年生からの学力を大学に提出することになるため、

一発大逆転が狙いにくい入試に変わります。

もともと、大学受験というものは、「地道に努力できる学生かどうか」を見る入試とも言えましたが、

よりその色が濃くなるということがいえます。

つまり、学習への自発的な取り組み方を中学のうちに意識して取り組むことが非常に大事なのです!

詳しい情報は>>

トライ大学受験専門の教育プランナーがご説明させていただきますので、ぜひご相談ください!

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは!家庭教師のトライ愛知本部です。

お正月はゆっくりと楽しめたでしょうか?

休みが明けるとどうしても気が緩んで勉強もおろそかになってしまいます。

だからこそ、気持ちを引き締めて新学期を迎えられるようにしましょう。

新学期を気持ちよく迎えるためにいくつか気をつける点をご紹介します。

1.前学期までの内容をおさらいしておきましょう

新学期が始まるとまた新しい内容の勉強が始まります。

そこから今までの内容を復習しようとすると非常に多くの時間がかかってしまいます。

また、忘れてしまった内容を再度勉強しなおそうとすると、体力的にも負担がかかってしまいます。

ですので、時間のあるうちに、記憶が新しいうちにやり残したことは済ませておきましょう。

スタートダッシュが決められるかどうかで新学期が楽しく過ごせるかどうか決まります!

2.生活リズムを戻しましょう

冬休みの間、いつもより遅くまで起きていたり、布団から起き上がるのがお昼だったり

ということが多かったのではないでしょうか?

そのまま同じような生活を新学期が始まってからしていると睡眠不足で学校が楽しめなかったり、

体調を崩してしまったりと問題が起きやすくなります。

それでは気持ちよく新学期を迎えられませんよね?

健康的で、楽しく新学期も過ごせるように規則正しい生活リズムに戻しましょう。

受験生の人も非受験生の人も新年の抱負を掲げたと思います。

何事も始まりが肝心と言います。

今年を素晴らしい1年にするためにも今から気持ちを切り替えていきましょう。

トライはいつでも皆さんを応援しています!

不安なことや困ったことがあればいつでもプランナーにご相談ください。

このページのトップに戻る

新年、2016年になりました。

皆さん、今年の抱負として心に誓ったものがあるのではないでしょうか?

何か新しいことにチャレンジしようと思われる方も多いでしょう!

習い事選び、塾選び、志望校選択、学部選択、進級前のコース選択など。

お子さまの将来を左右する選択をする際にお悩みの方も多いと思います。

トライでは、「こうなりたい」という思いを実現するために、現状分析を細かくしたうえで、

目標達成に向けた解決策をプランニングすることも出来ますので、ぜひご相談ください。

勉強においては、そろそろ2020年の大学入試制度改革がホットなトピックとなっています。

そもそもどういう方向に舵取りをしたものなのかをお話しましょう。

センター試験が廃止され、新しいテストに変わります。

それは、「知識力」「暗記力」を計るテストから、「思考力」「判断力」「表現力」を計るテストに変わるのです。

つまり、知識偏重型の教育では、日本の将来を支える人材は育たないという結論に至ったといえます。

今まで集団塾では当たり前の「知識偏重」「詰め込み学習」では逆効果になるかもしれないという見解も出ています。

受験合格の先にある「社会で通用する力」を身につけることこそ、トライが創業以来大切にしていることです。

<トライ式学習法4つのこだわり>

★対話をしながら先生に説明できるレベルに到達するまで理解させるため、

  自分の言葉で説明できる力を身につけさせます。

★正しい勉強法を受験に精通した講師から学べるため、勉強する習慣もスムーズに身につきます。

★永久0円で24時間見放題の映像授業「Try IT」を駆使した学習で、

  先生の授業がない時の自宅学習をサポート

★苦手を克服するのか、得意科目をもっと伸ばすのかなど、合格までの戦略を

  担任・教室長と一緒に立てるので、判断力を養えます。

2016年もお子さまの成長のためにできるすべてのことを、真摯に行ってまいります。

今年もよろしくお願いします。

このページのトップに戻る

愛知県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら