教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2017年12月

皆さん、こんにちは。家庭教師のトライ 愛知本部です。

お待たせしました!今年最後のブログになります。前回の愛知県公立高校入試の受験情報前編に続き、

今回は後編として公立高校の高校別内申点と学力検査当日点の合格最低点の目安を公開いたします。

(※トライ調べ)

当日点については110点満点のうちの「合格最低点」になります。

※合格者平均点ではありませんので要注意!※

入試過去問題で勉強するときに志望校の合格目安として、

最低この点数を上回れるように対策を行いましょう。

■尾張1群

<Aグループ>               <Bグループ>

内申点  当日最低点        内申点  当日最低点

旭丘   44    92点       菊里    41     84点

名東   37    74点       半田    42     75点

昭和   37    72点       一宮西  40     76点

江南   38    70点       天白    34     67点

津島※  35    59点       名古屋西 35 52点

一宮南  34    56点       小牧南 32     54点

熱田   33 58点       丹羽 32     48点

緑     31 44点       中村 31     45点

日進西  30    55点       木曽川※ 30     52点

半田東  30    37点       阿久比※ 31     48点

常滑   29    42点       尾北 29     47点

一宮北※27    44点       鳴海 29     40点

小牧   28    39点       富田 29     39点

豊明   26    23点       東郷 28     36点

惟信   27    20点       春日井東※27    20点

犬山南  23    24点       犬山※ 25    34点

尾西※  19    34点       武豊※ 23 19点

海翔※  17    24点       東浦※ 24 23点

内海※  15    18点       日進 19     31点

■尾張2群

<Aグループ>             <Bグループ>

内申点  当日最低点        内申点   当日最低点

明和   43    93点       千種   42     73点

一宮   43    86点       瑞陵   41     71点

向陽   42    86点       桜台   40     80点

春日井  38    71点       西春   40     74点

名古屋南38    62点       旭野   38     71点

松陰   37    71点       五条   37     64点

津島※  35     59点                   横須賀  38     66点

高蔵寺  34    63点       一宮興道 35     62点

東海南  35    56点        春日井南33    58点

新川  32            55点        木曽川※30     52点

長久手  30    57点       津島東 30     50点

大府   32    50点       阿久比※ 31     48点

瀬戸西  28    39点       北 29     49点
津島北  27    43点       美和 27     35点
山田   28    38点       春日井東※27    20点
常滑※  29    42点       大府東  28     27点
一宮北※27    44点       犬山※  25     34点
春日井西29    40点       瀬戸    25     28点
稲沢東  23    25点       武豊※  23     19点
尾西※  19    19点       東浦※  24     23点
海翔※  17    24点       守山    18     23点
内海※  15    18点
※は1・2群共通校

■三河群
<Aグループ>                  <Bグループ>
内申点   当日最低点        内申点   当日最低点

岡崎 43     91点       時習館  42     81点
刈谷 43     79点       豊田西  41     79点
国府 38     65点       岡崎北  41     71点
豊田北 37     70点       西尾    40     72点
豊岡 37     62点       豊橋東  40     72点
岡崎西 35     60点       刈谷北  39     67点
豊田南  33     62点       知立東  36     67点
安城   32     54点       安城東  35     61点
豊橋南  34     57点       小坂井  33     51点
西尾東  32     50点       成章    31     45点
知立   30     46点       豊田    29     47点
新城東  31     50点       蒲郡東  29     32点
御津   27     35点       碧南    29     46点
岩津 24     26点       安城南 28 36点
高浜   25     24点       豊橋西  28 22点
一色   23     25点       豊野 27 34点
足助   23     26点       松平 26 27点
衣台   21     17点       幸田    25 20点
加茂丘  19     22点       三好 27     34点
田口   18     20点       吉良    27     32点
福江   19     21点

上記の内申点、合格最低点はあくまで目安です。

年度によって合格最低点は上下しますので、上記の最低点は確実に取ることが必要です。

前編でアドバイスした各教科の勉強方法を参考に、入試までの残りの期間の勉強を行いましょう。

トライなら逆転合格も夢ではない!現在「プロの逆転合格コース」も好評キャンペーン中です。

今からでも遅くはありません。ご相談があればいつでもご連絡ください。

このページのトップに戻る

早いもので2017年も残すところあと数日となりました。

愛知県の皆さん、かなり寒くなってきていますが、風邪をひいたりしていませんか?

受験生にとっては最後の!追い込みの!時期となりました。

トライでは逆転合格コースをご用意して、

生徒様一人一人に合わせたカリキュラムをご提案させていただいております。

逆転合格したい方も確実に合格したい方も一度お問い合わせいただければと思います。

さて、今回はトライを利用して合格された生徒さんの合格体験談をご紹介したいと思います。

今年の7月に偏差値45の某高校に通っている生徒さんのお宅にお伺いしました。

将来看護師になりたいと県内の看護学校を目指していたのですが、

直近で受けた模試が全くできず、受験対策をお願いされました。

トライの指導を受け始め、定期テストの点数が急激に上がり、

10月に入り急に学校から『愛知医科大学の推薦入試を受けてみないか?』と声をかけられたため、

偏差値的には足りないものの生徒は『ラッキー!チャンスが1回増えた!』と挑戦を決意しました。

それからはトライと共に受験対策を徹底的に行い、足りない偏差値をくつがえして見事合格を果たしました。

【合格者が語るトライで頑張ってよかったこと】



そんな生徒にトライの受験コースで何が良かったのか確認すると

・塾と比べて全部の時間を自分の質問に使えてよかった。
・自分に合わせたプランを提案してくれた。
・勉強をやりたくなくても先生が来るから強制的に勉強する時間ができた。
・自分の苦手なところを分かってくれた上で受験に合わせた課題を宿題にしてくれた。
・何をどれだけやればいいか具体的に教えてくれたのでわかりやすかった。
・自分の好きな時間に勉強できて楽しい。時間の有効活用に最適だった。
・教育プランナーがジャングルポケットの斉藤に似てて面白かった。


等、嬉しいコメントをいただきました。

このように毎年トライでは、
数々の逆転合格が本当に起こるのです!


受験生の皆さんも、次期受験生の皆さんも夢を諦めないでください!
トライと共に『次は自分の番だ!』と挑戦していきましょう。

このページのトップに戻る

愛知県のみなさん、こんにちは。
この時期はイベントがたくさんあり誘惑が多いですが、

★センター試験まではあと半月。
★私立大学の個別試験までは残り1ヶ月。
★国公立大学の個別試験までは残り2ヶ月。


気を引き締めて受験勉強に励みましょう!

<センター試験前、これだけはおさえたいポイント>

*英語

前回の平均点が121.44点と易化したため、今年度は難化する可能性があります。
ポイント① 単語を覚える際はアクセントや発音まで
ポイント② 毎日英語を聞いてリスニング対策を
基本事項をおさえることで確実に点が取れるところでミスしないようにしましょう。

*国語
前回の平均点が106.93点とかなり難化したため、今年度は易化する可能性があります。
しかし、どのようなジャンルの文章題が出るかは当日にならないと分かりません。
ポイント① 評論文は科学論や芸術論など
ポイント② 古文は軍記物語や紀行、擬古物語など
ポイント③ 漢文は随筆、史伝、論説など
ジャンル別の解き方や出典の知識をおさえて当日に備えましょう。
和歌には注意。
現代文は一般に対策のとりにくい科目と言われていますが、実は、選択肢の選び方のポイントを
体得してしまえば他科目よりもはるかに短時間でかつ確実に高得点を獲得できる科目なのです。

*数学
前回の平均点がⅠAが61.11点、ⅡBが52.07点と易化したため、今年度は難化する可能性があります。
融合問題の出題もあったので、基本をおさえつつ新傾向の対策を行いましょう。

<私立大学受験前、これだけはおさえたいポイント>

*南山大学

出題レベルはセンター試験ぐらいです。

■英語:語法問題が多様です。
基本的な文法事項を確実におさえましょう。
長文問題はやや長めなので、スピードも大事です。

■日本史:様々な時代、分野から幅広く出題されます。
苦手な分野をつくらないようにしましょう。
また、最後に記述を書かせる問題があります。
得意な方はライバルと差をつけられる問題なので、ぜひ記述対策を。

■国語:センター試験の対策と変わりありません。
様々な分野の文章を読みましょう。
また、漢字や四字熟語などの語句、文法の問題がよく出題されます。
確実に点を取りましょう。

*中京大学

■英語:文章題がやや難易度高め。
その内容は歴史や近代ロボットなどさまざま。
一般教養や社会常識を頭に入れておきましょう。
また、英作文の出題があります。
挨拶文などの表現をもう一度見直しましょう。

■国語:現代文は言語や文化の分野が多く出題されています。
小説は近現代が多いです。
センターの対策と合わせて行えると良いですね。
古文は文法を、漢文は返り点をしっかり復習しましょう。
解答時間のわりに内容が多いので、スピードや解く順番に注意しましょう。

他にも様々な大学や科目の対策を必要としている方がいらっしゃるかと思います。
志望校合格までもう目の前、残り数ヵ月ひと踏ん張りです!

志望校合格までもうひとふん張り!ラストスパートはトライにおまかせください。



そんな時はお近くのトライさんまで、ご相談ください。

このページのトップに戻る

愛知県の皆様!こんにちは! 家庭教師のトライ愛知本部です!
年内も残り少なくなって参りました。この一年はどんな年だったでしょうか?
受験までの期間も少しになってきました。
今回は高校受験に向けて冬休みの学習のポイントをお届けします。

ポイント① 公立高校入試過去門5教科にチャレンジ

なるべくなら1日で5教科を時間計って取り組んでみる。
一度に取り組むのは大変かもしれませんが、試験当日も同じです。
1回は本番の練習も兼ねてチャレンジしてみましょう。
また、1教科ずつでも時間を計って練習してみてください。
ここで大事なことは入試問題に慣れることと、時間配分の練習です。

ポイント② 苦手単元に取り組む

①の入試過去問で採点をして苦手な単元を認識し、その部分を教科書や参考書を読み返し再度取り組む。
長期休みは復習に最適な期間です、ぜひ1-2年生の忘れてしまっている単元を振り返ってみてください。

ポイント③ 合格に向けてあと何点必要か明確にする

内申点と過去問に取り組んだ結果を元に約何点くらい上げたら合格圏内か把握することで、
やらなければならない勉強量が見えてきます。
何点をどの教科で上げるのか戦略を立てられるとなお良いです。

勉強では、短期的に上がりやすいい教科とそうでない教科があります。
状況の応じてやらなければならないことが変わってきます。

特にご家族で受験が初めてであったり、志望校が届きにくい状況である場合は、
不安が大きくて、何からやったらいいのか、
もしくは保護者の方であれば何をアドバイスしたらいいのかわからなくなってしまうことは
普通に起こり得ることです。

この冬休みから受験までの期間に落ち着いて戦略を立て取り組むことがとても大事になってきます。

そこで現在、家庭教師のトライはプロの逆転合格コース入会金無料キャンペーンを行っております。
何度も申し上げておりますが、短期的に結果を出していくには戦略が必要です。
トライでは受験校相談を一人一人の状況に合わせてお話させていただいています。
どうしたらいいかお悩みの方は是非トライにご相談ください。

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは。愛知県の家庭教師のトライです。

12月も半ばが過ぎて受験シーズンになってきましたね。みなさんご様子いかがでしょうか?

今回はうれしい報告をさせていただきます。

トライの家庭教師と一緒に勉強されていた田中芹奈さん(小牧市)が、

愛知大学 現代中国学部に推薦で見事合格しました!

高校1年生のときからコツコツ勉強を進めて苦手を克服し、

定期テストで結果を出してきた賜物だと思います。

本当におめでとうございます!

▲推薦入試合格を狙うなら高校1・2年生からの対策を!



【取材時のご本人からいただいたコメント】

入会当初の高校1年生のときは定期テストで英語も数学も50点に届いておらず、
どちらの教科も苦手意識を持っていました。

しかしマンツーマンの授業で1回の解説で分からなくても何度も解説してもらい、
一つひとつ分からないところがなくなりました。
苦手がなくなっていったので自分から進んで勉強しようというやる気が出ました。

またハンドボール部で忙しい中、自分に合ったスケジュールで授業を入れることができて
無理なく復習を進めることができました。

高校3年生の直近のテストでは英語は60点、数学は86点!
特に数学は得意科目になり、学年で10位を取れることもできました。

最後にこれからトライを始める方や頑張っている方に向けて
温かいメッセージもいただきました。


「私は高校に入ってすぐのテストで数学につまずき、危機感を感じ、
トライに入ることを決めました。
トライでは自分のスケジュールに合った時間に先生に教えてもらうことが出来るので、
勉強習慣を身につけることができました。
マンツーマンの授業なので自分の分からないところは理解できるまでとことん教えてくれます。

自分に合った勉強方法を見つけて受験に向けて頑張ってください。」

【保護者さまからのコメント】
トライに入って自分にあった先生と出会い成績を上げることができました。
子どもも自信がつき、コツコツ勉強するようになりました。
テスト前は授業を増やして対策していただけたのがありがたかったです。

推薦で大学合格できたのは、高校1年生からコツコツ勉強を進めた結果だと思います。
推薦入試で合格を勝ち取るためには、高校1年生からの対策が重要になります。

トライでは生徒さまの苦手教科、スケジュールに合わせて授業を行っていくため、
オーダーメイドでカリキュラムを作成します。

今からセンター試験や一般受験に向けた対策をしたい高校3年生でも、
AO・推薦入試を考えられてられている高校1・2年生でも、
トライでは全力でサポートさせていただきます。ご気軽にご相談下さい。

現在行っているキャンペーンはこちら

このページのトップに戻る

皆さん、こんにちは。家庭教師のトライ 愛知本部です。

愛知県の公立高校入試まであと3ヶ月!

今回は各教科の入試対策と最新の受験情報(高校別内申点・当日点の目安)を皆さんにお伝えしていきます。

中学3年受験生の皆さんはもちろん、中学1年生2年生の皆さんもぜひ参考にしてください。

◆平成30年度愛知県公立高校入試について◆

昨年度(平成29年度)の入試より愛知県公立高校入試の内容が変更となりました。

主な変更点は以下の通りです。

<入試制度の変更点>

①従来の「推薦入試」が「推薦選抜」となり、「一般選抜」と同じ日程で実施される。

②三河1.2郡が統合され、三河郡に変更される。

<入試学力検査の変更点>

①各科目の試験時間が40分→45分に変更

※英語はリスニング10分程度と筆記40分

②各科目の配点が20点→22点に変更

③各科目の2点問題が1問以上出題される

☆要チェック!!学力検査内容について

昨年度入試より、学力検査の出題傾向にも変化があり、

これまで以上に思考力、判断力、表現力等を図る問題が出題されています。

その中の一部を紹介します。

■英語 新傾向問題 文章を読み、自分の考えを自由英作文で書く

▲新傾向公立高校入試問題(英語)



■社会 新傾向問題 言葉から国を特定しその国の特徴(気候など)を答える

▲新傾向公立高校入試問題(社会)



◆教科別 今からできる対策◆

今からでも間に合う!具体的な対策を以下に列記します。

【国語】

読解スピードが高得点のカギ!

① 漢字・熟語は得点源です。満点を狙いましょう!

② 文章読解は5W1H(いつ どこで だれが なにを なぜ どうしたか)がポイントです。

③ 要約問題は論旨を明確にして簡潔に書きましょう。

④ 時間配分を意識した勉強を日ごろから行いましょう。

【数学】

過去問対策が合格への近道!

① 基礎計算問題は完答をして満点を狙いましょう!

② 図形は狙われます!基本からもう一度 問題演習をしましょう。

③ 「関数」の問題は「図形」とドッキングで出題されることが多いです。

④ 演習量がものを言います。過去問題や類題をたくさん解きましょう。

⑤ 解法パターンを暗記するつもりで見直そう。

【英語】

基本単語・文法の習熟がカギ!

① リスニングは基本例文を覚えれば得点源になります。

② 英作文は主語+動詞+目的語の形に気をつけて書きましょう。

③ 英作文は簡単な単語を使ってミスをなくしましょう!

④ スペルミスやカンマ、ピリオド、クエスチョンマークの書き忘れに気をつけましょう!

⑤ 読解は要旨を明確に把握しましょう。

【社会】

高難易度のため対策はしっかりと!

① 三分野の基礎用語は全部暗記して本番を迎えよう!

② 図表など資料を日頃からチェック。

③ 総合問題や時差計算にも要注意。よく狙われます!

④ 歴史は時代ごとに関連付けて覚えよう!

⑤ 地理は気候や農工業が重要です。

【理科】

日頃から実験やグラフに興味を!

① 分野に偏りなく出題されます。 第一分野も満遍なく取り組もう!

② 実験観察問題は多数出題されます。

③ 実験の過程・目的・結果の3つのポイントをセットで覚えよう!

④ 作図・短文説明は必ず出題されます。日ごろから書く練習をしよう。

⑤ 定理・法則は名前を覚えるだけでなく説明できるまで復習しましょう

次回のブログ後編では各学校の内申点と当日学力検査の合格最低点の目安をお知らせします。

ご期待ください!

このページのトップに戻る

小学6年生の受験生の皆さん、いよいよ入試まで1ケ月となりました。

焦る気持ちも高まる中、残された期間で何ができるのか、迷われている保護者の方も多いのではないでしょうか。

■体調・モチベーションの管理

一番大切なのは、お子さんの体調やモチベーションの管理をしっかりと行うことです。

お母さんが焦ってしまうと、それがお子さんに伝わってしまうこともありますので、

まずはお母さんが落ち着きましょう。

この時期、「何をやるか」よりも「何をやらないか」を考えることがとても大切です。

やるべきことをリスト化し、優先順位をつけましょう。

* 志望校の入試日程は?残された時間は?出題傾向は?お子さんの弱点は?

* 優先順位の高いものから中心に日々の学習を組み立てていきましょう。

* 「やらないこと」を決めたら、お母さんも落ち着いてお子さんと対峙できるかもしれません。

* また、この時期は、インフルエンザの流行など体調を崩しやすい時期です。

3学期、小学校の始業式だけ参加したらそこでインフルエンザを拾ってきて数日無駄にしてしまった、

という方もいらっしゃいます。入試の数日前は小学校をお休みするなどの判断も必要かもしれません。

■過去問と仲良くなることで入試問題に慣れておく!

秋から既に出願校の過去問は解き始めていることと思います。

もう一度、志望校の過去問を通しで解いてみましょう。第一志望校は5~10年分を3周位しても良いです。

*過去問からは同じ問題は出題されないからやる意味がない?

確かに、まったく同じ問題は出題されませんが、当日の入試に一番良く似た問題は過去問です。

それはなぜでしょうか?同じ人が作っているからです。

「問題を解く」というのは、出題者と回答者の間の一種の「コミュニケーション」です。

この学校の出題者は「何を問いたいのか?」「どう答えたら良いのか?」

そのような、「出題の癖」は、過去問を繰り返し解くことで分かってきます。

正しく正答を導き出すために、過去問を通じて「合格点を獲得する感覚」を養っていきましょう。

■基礎事項は完璧に!もったいない失点を撲滅する

過去問と仲良くなって「合格する感覚」を身につけたとしても、基礎事項を忘れしてしまっては、点数は取れません。

受験科目の全ての範囲を、もう一度ざっと復習しておきましょう。

復習にぴったりなテキストは、日能研教務部『メモリーチェック』『ベストチェック』です。

最初にチェックテストを解いて、間違えたところだけ重点的に復習ができます。

特に苦手なところは、一人で考えていても解決しません。

家庭教師の先生などにピンポイントでじっくり指導してもらうのが効果的です。⇒プロの逆転合格特訓はこちら

残された時間を有効に活用して、合格を勝ち取りましょう!

☆小学4年生・5年生の皆様///

受験が終わったこのタイミングが、教師のスケジュールを抑える一番のチャンスです。

早い方は12月から動いています。

受験を終えた実力派プロ家庭教師を早期にオーダーしたい方は

愛知県のトライさんページを要チェック!

☆私立小学校のフォローを希望される方が増えています!///

名進研小学校・南山小学校・椙山女学園小学校の生徒さん、

2学期の個人面談後、勉強面でお悩みがある方からのご相談が増えています。

トライではたくさんの私立小学校の生徒さまがトライでマンツーマン指導を受けています。

⇒お問合せはこちらから

☆今から中学受験を考えようかなと思っている小1・2・3年生の皆さん!

Try IT中学社会でも授業をしていただいている松本亘正先生著の話題書をご紹介します!

▲合格する親子のすごい勉強▲ 中学受験を考える前に知っておきたい家庭でムリなくできることすべて! 松本亘正著



<<難関中学合格率60%超の人気塾講師が教える
中学受験を考える前に知っておきたい家庭でムリなくできることすべて!>>


「早いうちから本物の学力を身につけさせたい」

「勉強もそれ以外のこともできる子どもになってほしい」

「まずは中学受験で結果を残せたら……」

――多くの親御さんの思いではないだろうか。

「10歳の壁」と呼ばれるものがある。10歳ごろになると、

学力面で個人差が大きくなってきて、差が目立つようになる。

学校の勉強についていけなくなる子が出始めるのもこの時期だ。

だからこそ、10歳になるまに覚えたほうがいいことは親が教え込んでいく。

そして10歳以降は自分の頭で考える力、物事をつなげて考える力を伸ばしていく。

本書には、そのために知っておきたい子どもへの関わり方、

応用がきく子にするための方法、子どもを伸ばす言葉がけ、

中学受験への取り組み方など、受験を考えているご家庭でも、

そうでないご家庭でも、今日からすぐに家でできる内容が詰まっている。

「叱らない」「よくほめるといい」など抽象的な解説ではなく、

親の「こんなときどうしたらいい?」にズバリ応える、使える教育本。

ご参考になさってください!

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは!

家庭教師のトライ愛知県本部です。

12月も中頃にさしかかり、もうすぐ1年が終わります。

早いものです。皆さんいかがお過ごしでしょうか。

さて、今回は11月に行われた大学の公募推薦入試で見事合格された生徒さんをご紹介します。

生徒さんのお名前は、伊藤実那さん。この度、名城大学薬学部に合格しました!

9月に入会いた当初、実那さんは特に英語に苦手意識を持っており第2回河合全統マーク模試では87/200でした。

しかし、受験までの1ヶ月半は毎日猛勉強を重ね、見事合格を成し遂げました!



【取材時のご本人様からいただいたコメント】

「トライに入会したのは入試まであと1ヶ月と少しでした。

それまで勉強習慣は無く、学校のテスト前だけ勉強していました。

しかし、トライに入会することで小さな目標が見え、勉強のやり方や計画が明確になり勉強に取り組みやすくなりました。

この1ヶ月を振り返ってみると、強く感じたことは目標なしで走ることは辛いということです。

合格することができて良かったです。」

【保護者様からいただいたコメント】

「まず、自分がどうしたいのか目標をしっかり見つめなおすことが大切だと思います。

それから何をすべきか整理ができたら、あとはプランナーの方と相談です。

充分こちらの意思を考えて計画を立てていただけると思います。

先生もこちらのペースを考えた授業展開をしていただけるので安心です。

しかし、最後には合格したいという意志が何よりも大切です。」

【担当教育プランナーからのコメント】

「実那さんが合格することができたのは強い目的、目標意識があったからだと思います。

先生たちからのアドバイスを素直に受け入れて実行し続けたことが合格に結びつきました。

決して妥協しないその気持ちは実那さんの強みです。

立派な薬剤師さんになって多くの患者さんの力になってください。」

入会時の成績のままならおそらく実那さんは合格を果たせなかったでしょう。

限られた時間の中で、決して諦めない姿勢が逆転合格へとつながりました。

■受験生の方々、まだ間に合います。トライで一緒に逆転合格を目指しましょう。

>>プロの逆転合格コース受付中<<

■来年度大学・高校・中学受験を迎える方も、早めに受験対策を進めませんか?

トライでは無料の学習相談を行っています。

日ごろの学習や受験へのお悩みを解決するために、生徒一人ひとりに合わせた

オーダーメイドカリキュラムを作成します。どうぞお気軽にご連絡ください。

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは、家庭教師のトライ愛知本部です。

今回は愛知県の高校入試の、古文の対策法を紹介します。

今までの傾向から、愛知県の国語の問題は全部で大問が4問。

そのうち大問4が古文か漢文になります。

愛知県の古文・漢文は、実はとても対策がしやすい分野です!

そのポイントをご紹介します!

①主語を把握する

高校入試では、主語に関する問題が出題されることが多いです。

古典は一つひとつの文章が長く、主語が省略されることも多く、

今誰が話しているかわからなくなるときがあります。

誰が動作を行っているのか、誰が話しているのかをよく考えながら読み進めることがポイントです。

②基本的な単語をおさえる

単語の意味がわからないと、文章全体を理解することが難しいです。

基本的な単語はしっかり暗記することが重要です。

古文の単語は、現代語と全く意味が異なる言葉もあるので覚えるのは難しいですが、

英単語と同じ感覚で、毎日こつこつ覚えるようにしましょう。

③すらすら読めるようにしよう

英語と同じで、内容を理解する前に、すらすら読めることが大事です。

最初は、つまりながらでもいいので、独特の言い回しやリズムに慣れる必要があります。

つっかえずに読めるようになるまで、一つの文章を音読するようにしてください。

読めるようになれば、苦手意識がうすれてくるはずです。

上記のポイントを踏まえながら、文章全体の意味を読み取れるように問題をたくさん解きましょう。

とはいえ、基礎力がない状態で、過去問演習に取り組むのは難しいはずです。

まずは、何から手をつけようか悩んでいる方は、トライの「Myトライコース」をお勧めいたします!

このコースを受講することによって、古典の基礎力を2ヶ月弱でつけることもできます。

入試を目前に控え時間がない今だからこそ、

トライと一緒にラストスパートを頑張りませんか?

ぜひトライまでご相談ください!

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは。

町もだんだん冬の景色に変わってきました。

受験生の方も受験されない方も体調管理も勉強のうちです。

規則正しい生活でベストパフォーマンスが出せるようにしていきましょう。

さて、今回は愛知県公立高校入試の英語、その中でも非常に重要な「リスニング」に関してまとめてみます。

実は勉強の仕方を正しく行えば、得点源になる分野です。ぜひ、参考にしてみてください。

【そもそもリスニング問題の比重は】

まず、英語の配点22点満点中、リスニングで5点、全体の22%の得点が獲得できます。

構成は文章の真偽問題、空所補充型が主流です。

一見、長文のリスニングが必要になるので難しく感じがちですが、

単語内容は中1から中2レベルですので、ポイントを正しくおさえれば、得点源になります。

次のような勉強法を参考に、ぜひ、リスニング力を磨いていきましょう。

【リスニング問題強化ポイント①:5W1Hを意識しよう】

問題で狙われやすいのが「5W1H」です。

「Where」で問われれば、そのあとに「場所」が表現されるはずです。

「When」で問われれば、そのあとに「時を表す言葉」が表現されるはずです。

よって、何を問われるかが分かっていれば、どんな回答が来るか予測ができます。

やみくもに、「聞こう」としても、なかなか情報が拾えません。

「5W1H」の疑問詞を意識することで、「次に何が来るか」予測してヒアリングをしてみましょう。

【リスニング問題強化ポイント②:1週間の中で曜日・時間を決めて勉強しよう】

英語のリスニング問題はどうしても「聞き慣れ」が必要になります。

場当たり的に勉強すると、耳も慣れず、結果得点源にできないことが起こってしまいます。

なので、例えば「月曜日の20時から、1時間だけ」のように習慣化を図っていく必要があります。

やれば全体の22%の得点ができます。ぜひ、習慣化しましょう。

トライでは「マンツーマン」での、英検資格者によるリスニング特訓授業も行っています。

また、トライの映像授業Try ITを使っていただくと2か月でリスニング問題に必要な力を養成できます。

「リスニングを強化して得点アップを図りたい」「リスニングは苦手で」という方はぜひ、ご相談ください。

中学3年生の英語で、無料で公開している授業動画はこちら↓



Myトライコースでも中学3年生には【リスニング講座】は大変人気です!



Myトライコースの詳細はこちらのページ

このページのトップに戻る

前のページ

愛知県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら