教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



桜が咲きました。過ごしやすい季節です。

今年はキミの夢も咲かせましょう!トライさんも応援しています。

さて、今日のテーマは「1年間の学習計画を立てよう」です。

賢い皆さんならすぐに意味を理解してくれると思います。

例えば、東京へ行ってスカイツリーを見に行くと決めたとします。

でも、いきなり東京方面へ向かって歩きはじめるのは無謀すぎます。

すぐに疲れてきて、あとどれくらい歩けばいいのかも分からず、途方に暮れてしまいます。

何事かを成し遂げたい場合は、まず第一に目的を達成するための計画を立てることが大切です。

自分の予定を調べ、何月何日にいくか、新幹線か飛行機かどんな方法で行くのか、

そして到着したい時間から逆算して、家を出る時間を考える。

お金はいくらくらい持っていったほうがいいのか、バックに何をつめたらいいのか、

などを検討しながら、計画を立てていかなくてはいけません。

計画や準備がない、または不足していると、障害に遭遇して上手くいかないことも多いです。

しっかりとした計画の下、万全の準備をしていれば、スムースにことが進み、予定どおり

スカイツリーの前に到着することができるでしょう。

勉強も同じことです。まず、今年はこれくらいの成績を取りたいなどの目的を決めます

そして、目的と今の自分の位置との距離=差を測り、どのように歩んでいけばその目的地に到達するのか。

いろんな側面から検討します。そして、大切なポイントをひとつひとつどうクリアしていくか考えながら、

パソコンでも紙でもよいので、気づいたことをどんどんどん書き込んでいきましょう。

その後は、自分が抱いている様々な考えのリストを関連の近いもので分類してみてください。

そうすれば自分が気になっている、意識している点が明確になり、

同じことは省き、さらに整理していくとやるべきテーマが見えてきます。

次に、やるべきテーマを達成するために具体的にどのテキストでやるかを決めます。

各テキストの総ページ×冊数で、やるべき合計のページ数が算出できます。それを12で割ってみましょう。

これでおおよそ1ヶ月でやっていかなければいけないページ数が割り出せます。

1ヶ月は約30日ありますが、予想外のことが起こって予定通りに進まない日もあるため

差し引いて1ヶ月を25日とします。先ほどの1ヶ月あたりのページ数÷25で、

1日あたりの自分のやるべきページ数の目安のページ数が出せます。後はやるだけです。

計画より先に進むのはOKですが、遅れが出始めた場合は要注意です。

土・日などの比較的時間の取れるところで遅れを取り戻し、良い流れに戻していきましょう。

計画どおりいかないことは、よくあることです。焦ったり不安に思う必要はありません。

一番大切なのはこの遅れを取り戻す力=修正能力です。

今回は、物事を成し遂げるために、計画を立てることの大切さをご説明しました。

次回はさらに具体的で実践的な計画の立て方をアドバイスしていきます。

お楽しみに!

このページのトップに戻る

秋田県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら