教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2012年1月

高校1、2年生のみなさんへ

1~3月の時期は定期テストや、各種検定試験の対策で忙しい時期です。

しかし、大学受験へ向けて1年間の総まとめを行う必要もあります。

この時期の先輩方をしっかり目に焼きつけて

来年以降、自分自身が受験生となった時に活かせるようにしましょう

 

 

まずはしっかりと入試の制度や日程を調べるようにしましょう

1月下旬~2月中旬にかけては私立大学一般入試が行われ

2月下旬には国公立大学前期日程、3月上旬には後期日程が実施されます。

青森県内の各大学でも、この時期に集中して行われます。

青森県内の大学ではどのようなことが学べるのかなど、身近なところから調べるのも良いでしょう。

 

 

そのためにも、まずはしっかりと1年間の学習内容の総復習を行いましょう。

大学受験では、選択する科目によっては、1年の内容だったり、2年の内容だったりもします。

必ず、抜けのないように総点検を行ってください。

 

 

できるだけ早めに対策をスタートさせ、希望の進路を実現できるようにしましょう。

このページのトップに戻る

インフルエンザが猛威を奮っているようです。

熱自体は2~3日前後で下がり、4~5日目には登校許可が出ることもあるようですが

中学3年生にとっては1日1日が勝負の日々なので、大きなロスにもなりかねません。

入試までの限られた時間を最大限活用するためにも

健康的な生活を心がけ、日々の体調管理をしっかりと行うようにしましょう。

 

1~3月の時期は、中学1・2年生の皆さんにとっても重要な期間となります。

すべての中学校で期末テストが行われ、そのテスト範囲も広くなる傾向があります。

学校によっては、1年分の学習範囲をテスト範囲とするケースもあるようですし、

その場合、さながら実力テスト模擬試験を受けるようなものですね。

 

是非強化してほしい科目としては、英語数学を挙げたいところです。

この2科目は、各学年で学習する単元がお互い密接に関わっており、

『積み重ね』が必要な科目と言われています。

つまり、一度苦手になってしまったり、嫌いになってしまったりすると

それを取り戻したり、克服したりするのが非常に難しくなってしまうのです。

 

1~3月は期末テストの対策とともに、1年間の総まとめをすることが必須となります。

教科書やワーク、市販のテキストなどを使うのも有効ですが、もっと良い方法があります。

それは、『定期テストの解き直し』です。

1年間受けてきた中間テスト期末テストを、是非解き直してください。

重要ポイントや、入試における頻出問題が多く出題されていると思います。

余力があれば、実力テストや模擬試験の解き直しもすると良いでしょう。

 

新学年に進級した時に、素晴らしいスタートダッシュを決められるように

今できることを、ひとつずつ、着実にこなしていきましょう。

アドバイスが必要な場合は、いつでもお気軽にご連絡ください。

このページのトップに戻る

1~3月にかけては、教科書の内容を終わらせるだけではなく

1年間の総復習&総まとめをする必要があります。

総復習&総まとめをせず、苦手単元を残したまま次の学年に進んでしまうと

同系統の単元で、確実につまずくことになります。

 

 

【同系統の単元 <小数>】

3年生

小数の概念・表し方 、 大小比較 、 たし算・ひき算(小数第一位)など

 

4年生

小数第三位までの小数の表し方 、 10倍・10でわることと位の関係

たし算・ひき算の筆算

 

5年生

小数同士のかけ算・わり算 、 小数倍の意味と適用

あまりがある場合の小数点の位置・確かめの式

 

 

上記の学習内容は、割合速さなどといった単元の文章題図形問題にも応用されます。

もちろん、小数は分数とも大きく、そして深く関わっているので

小数でつまずいてしまうと、算数全体の苦手意識につながってしまう可能性があるのです。

 

これは小数だけではなく、小学校で学ぶ算数の単元すべてに言えることです。

小学校の時の苦手教科が、中学校でもそのまま苦手になってしまうということはよくあります。

学年が上がり、難易度が増してから苦手克服をするよりも

基礎的な内容が多い今のうちに苦手克服をするほうが効率的です。

 

苦手克服はエネルギーが必要なことですし、面倒なことでもあります。

特に小学生のお子さまにとっては、できるだけやりたくないことかもしれません。

しかし、だからこそ、周りの大人がしっかりサポートすることによって

将来的に困らないような学習管理を行うことが必要となるのです。

 

学習に関するお悩みやご相談は、トライにお任せください。

どんな小さなことに対しても、真摯に対応させて頂きます。

このページのトップに戻る

受験生の皆さん、センター試験では実力を存分に発揮できましたか?

実力以上のものが出た方、実力通りのものが出た方、

残念ながらうまく実力が出せずに、失敗してしまった方など、さまざまだと思います。

たとえセンター試験がうまくいかなくても、大学受験すべてが終わるわけではありません。

しっかりと気持ちを切り替えて、自分がやるべきことに集中していきましょう。

 

国公立大学2次試験でも、私立大学一般入試であろうとも

これからの時期は、『過去問演習』が勉強時間における大きなウェイトを占めることになります。

第1志望大学・学部の対策だけではなく、第2志望・第3志望~の対策も必要となるため

勉強時間を増やすだけではなく、勉強の質や効率を上げていかなければなりません。

 

過去問の分析が進んでおらず、出題傾向頻出単元が把握できていないという方や

頻出単元の中でまだ克服できていない苦手単元がある方などは

できるだけ早く対策を進めないと致命傷となります。

 

センター試験から息をつく暇なく、1月下旬~2月中旬にかけては私立大学一般入試が行われ

2月下旬には国公立大学前期日程、3月上旬には後期日程が実施されます。

ここ数年は、大学進学において地元志向が非常に高まっており、

青森県内でも弘前大学青森公立大学青森県立保健大学は非常に人気があります。

 

限られた時間の中で、より多くのことをこなし、結果を出すためには

何よりも、『緻密な戦略』が必要不可欠となります。

今からでもできることは必ずあります。

現役合格を諦めない方、逆転合格を目指したい方など受験生をはじめ

来年度以降に受験生となる方々からのご連絡、ご相談をお待ちしております。

トライメソッドを駆使して、ともに『合格への道』を歩みましょう。

このページのトップに戻る

寒い毎日が続いていますが、風邪など引いていませんか。

昨年末(12月28日~)からインフルエンザが流行入りしたとの発表もありましたので

帰宅後のうがい手洗いバランスの良い食事睡眠時間の確保に努めましょう。

 

青森県公立高校入試においては、一部高校で面接試験が実施されます。

今回は、面接試験における心構えとして、2つのポイントを挙げますので

是非参考にして頂き、万全の状態で試験に臨むようにしてください。

 

 

【面接試験におけるポイント】

① 想定される質問を事前にピックアップし、対策しておく

→ どんなに本番に強く、対応力のある受験生でも、必ず準備しておきましょう。

  質問に対する回答は、文章ではなく、伝えたいことを箇条書きにしておく

  試験当日、機械的ではない自然な言葉で表現できるようになります。

 

<よく聞かれる質問事項>

○ 志望動機(必須)

○ 高校入学後の抱負(学業・学業以外)

○ 中学生活を振り返って(学業・学業以外)

○ 自分自身について(長所・短所・尊敬する人物など)

 

 

② 背伸びした回答はせず、ありのままの自分を表現する

→ 『短所を言うときは、それが長所にも聞こえるように言う』というようなことが

  以前はよく言われていました。

  短所が『飽きっぽいところ』であれば、『いろんなことに興味を持っている』、

  『決断力がない』は、『物事を慎重に判断する』という風に言い換えるという手法です。

 

  もちろん、自分自身の至らないところを、すべてそのまま言う必要はありませんが

  あまりに凝った良い方をしても、相手に伝わらなければ意味がありません。

  最近は、面接対策の本などもたくさん発行されており、回答に個性がなく

  『全員が同じことを言ってつまらない』という声が現場からあがっていると聞きます。

 

  面接は自己アピールの場です。

  奇をてらう必要は決してありませんが、自分の思いや熱意を自分の言葉で

  しっかり相手に伝えるということを心がけて、面接に臨むようにしましょう。

 

このページのトップに戻る

1月14日と15日に大学入試センター試験が実施されます。

青森県内の会場は以下の通りです。

該当する会場に初めて行くという方は、事前に経路や交通手段を確かめておきましょう。

 

 

【青森県内 センター試験会場一覧】

弘前大学試験場
弘前市文京町1  0172-36-2111
 
青森公立大学試験場
青森市合子沢字山崎153-4  017-764-1555
 
青森県立保健大学試験場
青森市浜館字間瀬58-1  017-765-2145
 
青森大学試験場
青森市幸畑2-3-1  017-738-2001
 
青森県立田名部高等学校試験場
むつ市海老川町6番18号  017-738-2001
 
八戸大学
試験場
八戸市美保野13-98  0178-25-2711
 
八戸工業大学試験場
八戸市大字妙字大開88-1  0178-25-3111
 
北里大学獣医学部
試験場
十和田市東二十三番町35-1  0176-24-9402
 
青森中央学院大学試験場
青森市横内字神田12  017-728-0131

 

 

センター試験を受ける際に注意すべき点がいくつかあります。

解法のテクニックや学習に関する知識ではなく、『心構え』と言うべきものです。

参考にして頂き、当日に最高のパフォーマンスが出せるようにしてください。

 

 

【センター試験の心構え】

① 持ち物などの準備は前日のうちに終わらせておく

→ 絶対に忘れてはいけないのが、受験表筆記用具です。

  その他、昼食や防寒グッズ(カイロなど)があると安心です。

  女子生徒はひざかけなども忘れずに持参しておきたいところです。

 

② 試験会場には、遅くとも45分前には到着しておく。

→ ゆとりを持って試験に臨むことが重要です。

  万が一、道に迷っても十分間に合う程の余裕を持っておきます。

  ただし、あまりに早く到着すると、会場までの時間で身体が冷えてしまいます。

 

③ 試験直前には、『見るだけの勉強』を。

→ 問題集を解くよりも、これまでにまとめてきたノートや単語帳を見るだけにします。

  試験直前に焦りを生むことだけは避けなければなりません。

  当然ながら、休み時間中の答え合わせは控えるようにします。

 

 

その他、緊張して食事が取れなかったり、眠れなかったりすることもあるかもしれませんが

そのような時でも決して焦ってはいけません。

食事がなかなか取れないときは、軽くストレッチをして身体を動かすと良いです。

また眠れないときでも、ベッドや布団に横になり、目をつむっているだけで身体は休まります

このように、『プレッシャーに打ち勝つ』というより、『プレッシャーとうまく付き合う』ことが大切なのです。

このページのトップに戻る

平成24年度の青森県公立高校入試への出願時期は

前期選抜が2月14日(火)~2月20日(月)、

後期選抜が3月12日(月)~3月13日(火)となっています。

出願手続については、中学校が主導して行うことになっていますが

願書記入や調査書記入等にかかる時間を考慮すると

遅くとも1月末位までには受験校を最終決定する必要がありそうです。

 

三者面談が終わり、既に受験校が決まっているという方もいるかもしれませんが

その決定が自分自身で納得して決断したものなのかということについて

もう1度考えてみても良いのではないでしょうか。

 

3月5日(月)の前期選抜までは、まだ約2ヶ月の猶予があります。

その2ヶ月の過ごし方によっては、まだまだ成績が伸びる余地があるかもしれません。

自分の本当の希望を諦め、現状の成績だけで受験校を決めてはいませんか。

 

それとは逆に、自分自身の実力を過大評価しすぎて

無謀ともいえるチャレンジに挑もうとしてはいませんか。

 

受験校選びは、自分自身の希望現状学力残り期間における学力の伸びしろなど

いくつかの要素を総合的に考慮して決定しなければなりませんが、

迷うことも多く、14~15歳の受験生が1人だけで決められることではありません。

 

受験校が未定の方は、早いうちに、学校の先生やご家族の意見・意向なども考慮して

受験校を決定するようにしましょう。

もちろん、トライにご相談して頂ければ、さまざまなデータや体験談をもとに

的確で効果的なアドバイスをさせて頂きます。

入試本番まで残り2ヶ月ほどですが、最後の追い込みも、私たちにお任せください

このページのトップに戻る

いよいよ2012年がスタートしました。

新たな目標を胸に努力を始めた方も多いのではないでしょうか。

これまで頑張ってきた方は、これまで以上に努力を続け、

そうでなかった方も、心機一転、頑張っていければ良いですね。

 

高校3年生は、まもなくセンター試験私立大学入試を迎えますね。

体調管理を万全に行い、実力を十分に発揮できるように準備しましょう。

 

中学3年生私立高校入試を迎えます。

公立高校しか受験しないという方も多いと思いますが、

本格的な受験シーズンの到来に、緊張感が高まっていることと思います。

最後の最後まで諦めず、後悔のない受験対策をするようにしましょう。

 

受験生でない方も、この時期の先輩方をしっかり目に焼きつけて

来年以降、自分自身が受験生となった時に活かせるようにしましょう。

そのためにも、まずは冬休みの課題をしっかりと終わらせた上で、

休み明けの実力テストで成績アップできるようにしたいものです。

 

今後も、昨年に引き続き、学習に関する知識や受験情報について

どんどん発信していきたいと考えております。

本年も、どうぞ宜しくお願いします。

このページのトップに戻る

青森県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら