教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2013年3月

青森県内出身者をはじめ、東北地方を中心に人気が高い大学といえば

弘前大学青森公立大学が挙げられます。

国公立大学ということもあって非常に人気が高いのが特徴です。

 

学校の授業や塾・予備校の授業をただ受けているだけでは受かりません。

最短での合格を目指すためには、自分自身に合わせた緻密な戦略を立て

無駄な勉強を極力なくす必要があります。

 

トライでは、各大学の合格最低点を1つの基準にして

その合格最低点を取るためには、どのような勉強が必要なのか、という戦略を立てます。

センター試験の配点、2次試験の配点、頻出単元などを志望校別に細かく分析し、

さらに生徒一人ひとりの現状学力や特性の分析なども行っていきます。

これは、集団形式の授業では決してすることのできない勉強の進め方です。

 

人気が高い大学だからこそ、勉強方法を周りに合わせるのではなく

自分自身のやり方を見つけることが、合格への最短ルートになります。

まもなく新学期が始まりますが、なるべく早い時期に受験対策を始めるようにしましょう。

私たちも精一杯サポートしていきます。

 

このページのトップに戻る

まもなく新学期、4月を迎えます。

青森県内の桜の見ごろは4月下旬~5月上旬とのことですが

陽気な天気が続いているため、開花が若干早まるかもしれません。

 

新学期が始まっても、4月は身体測定や役割分担決めなど、学校行事が目白押しで

学校の授業はあまり進まないことが多いようです。

授業内容が本格的に進むのは、ゴールデンウィーク明けになりますが

そのときにスタートダッシュが決まっているかどうかがポイントとなります。

 

 

理想的な勉強ペースは、先行逃げ切り型です。

自主学習の中で授業の先取りを行い、学校の授業を復習とするやり方です。

授業後は宿題や演習、テスト対策などを通してさらに復習を進め

忘れにくい知識として脳に定着させると、効率良く得点を上げることができます。

 

しかし、これが理想的な勉強方法だとわかっていたとしても

毎日コツコツと実行するのは、なかなか難しいことです。

中高生は部活動や委員会活動もありますし、小学生は習い事もあるかもしれません。

友だちと遊ぶ時間も必要ですし、趣味や好きなことに使う時間も重要です。

 

だからこそ新学期が始まって、毎日の生活パターンがある程度つかめるようになったら

生活リズムを正し、勉強の効率を上げるために学習方法を見直しましょう

 

部活動が忙しくて勉強できない、友だちと遊ぶ時間を大事にしたいから勉強できない、ではなく

部活動に一生懸命取り組んだり、友だちと遊ぶ時間を確保したりするために

学習方法を見直し、勉強のやり方を効率化させよう、と考えるのです。

 

 

効率的な勉強のやり方といっても、自分の生活リズムに合っていなければ効果はありません。

現状の学力レベルや性格・特性に合わせた勉強方法を見つけることが重要です。

 

トライでは生徒一人ひとりに合わせた学習プランを立案し、相性の合う家庭教師選考することで

成績アップや志望校合格などの目標達成に向けてサポートしていきます

わからないことがある場合は、お気軽にお問合せ、ご質問ください。

 

このページのトップに戻る

『一昔前まで当たり前だと思われていた勉強方法が、実は効果的ではなかった』

ということは、最近ではよくあることのように思います。

 

『英単語や漢字は覚えるまで、紙が黒くなるまで何回も練習する』

『歴史の年号は語呂合わせを活用してできるだけたくさん暗記する』

『数学は配点の高い応用問題の対策を中心に行う』

『テスト前は徹夜して勉強する』

 

面談の際に保護者の方々がやってきた勉強方法を聞く機会が多いのですが

上記のような勉強方法は、最近の受験事情からするとあまり効果的とは言えません

むしろ非効率的な勉強方法と言えるのではないでしょうか。

 

英単語や漢字を覚えるときには、数回の練習を定期的に反復すると効果的です。

例えば、習った日の夜、翌日、3日後、1週間後、2週間後というサイクルで

2~3回ずつ書いて覚える方が負担も少なく、忘れにくい知識として定着します。

 

また、歴史の年号は最近のテストにはほとんど出題されませんので

歴史的事実や出来事の前後関係・意義などを理解することが優先されます。

数学の応用問題の配点が高いというのも正確ではありません。

入試では基礎~標準レベルの問題と応用問題の配点はほぼ等しく

問題数も圧倒的に基礎~標準レベルの方が多いと言えますので

いかにミスを少なくして点数の底上げを図るのか、ということがポイントとなります。

 

そして研究により、『睡眠時間を削ると記憶力が低下する』ということが分かっています。

つまり『一夜漬けの効果は高くない』ということです。

テスト数週間前から計画的に準備することが、勉強の鉄則なのです。

 

 

時代が変われば求められる人材が変わり、それに伴ってテスト内容も変わります。

昔はこうだったから、あるいは自分はこうしてきたから、という理由だけで

特定の勉強方法を生徒に押しつけることがないようにしなければなりません

そして、これは教育に携わる私たちこそが持つべき考えだと思っています。

 

今後も生徒一人ひとりの自主性を育み、目標達成や夢の実現のために

精一杯サポートしていきたいと考えています。

 

このページのトップに戻る

国公立大学の前期日程および後期日程が終了しました。

今回の記事では、弘前大学の各学部についての志願倍率を記載します。

2月12日の記事では、前期日程の志願倍率をご紹介しましたので

今回は先日実施された後期日程の志願倍率です。

 

合格者平均点合格者最低点などの詳細なデータに関してはまだ出ていませんが

大学側の発表があり次第、ご紹介したいと考えております。

 

 

【平成25年度 弘前大学 後期日程 志願倍率】

<人文・教育学部>

学部 学科・専攻 募集人員 志願者数 志願倍率
人文 人間文化 27 195 7.2
現代社会 25 166 6.6
経済経営 28 181 6.5
教育 学校教育教員養成 教育科学 4 31 7.8
発達心理 3 26 8.7
幼児教育
国語 4 30 7.5
社会 3 15 5.0
算数・数学 ―  ― 
理科 4 48 12.0
音楽 2 8 4.0
美術 2 2 1.0
保健体育 ―  ― 
技術
家庭科 ―  ― 
英語
特別支援教育 5 36 7.2
養護教諭養成 5 52 10.4
生涯教育 健康生活 5 42 8.4
芸術文化 4 30 7.5
地域生活 5 76 15.2

※ 大学公表の志願倍率もご確認ください。

 

 

<理系学部>

学部

学科・専攻

募集人員

志願者数

志願倍率

保健

看護

5

59

11.8

放射線技術

8

79

9.9

検査技術

4

56

14.0

理学療法

3

30

10.0

作業療法

2

19

9.5

理工

数理科学

7

71

10.1

物理科学

5

24

4.8

物質創成化学

8

70

8.8

地球環境

12

105

8.8

電子情報工学

10

43

4.3

知能機械工学

13

80

6.2

農学生命科学

生物

7

111

15.9

分子生命化学

11

99

9.0

生物資源

8

181

22.6

園芸農学

8

63

7.9

地球環境工学

6

66

11.0

※ 大学公表の志願倍率もご確認ください。

このページのトップに戻る

小学校の卒業式が約1週間後に迫っています。

また中学校や高校では、すでに卒業式が行われています。

4月から卒業生は新しい生活が始まります。

これまでの生活や続けてきた努力を思い返し、良いスタートを切って欲しいと思います。

 

在校生の皆さんにとっても、まもなく春休みを迎えることになります。

春休みは1年の終わりであるとともに、1年の始まりでもあります。

学業面でいうと、1年の総まとめと予習の両方が必要ということになります。

 

春休みをどのように過ごすかによって、今後の1年間が決まることもあります。

そこで今回は『春休みの過ごし方』を、皆さんにお勧めしたいと思います。

メリハリをつけた春休みを過ごし、新学期を良い形で迎えるようにしましょう。

 

 

【春休みの過ごし方】

① 勉強と運動をバランス良く!

勉強だけをする春休み、部活だけをする春休み、というのは避けましょう。

心身ともに健康的で充実した春休みを過ごすためにはバランスが必要です。

部活の日程にもよりますが、もし部活が午前中~日中にあるのなら

夕方~夜の間に勉強時間もしっかり確保するようにしましょう。

ただし夜型の生活にならないように、早寝早起きを徹底すると良いでしょう。

 

 

② 家の手伝いをする

普段の生活の中で、勉強や部活、そして遊びに専念できるのは

家事をしている家族のおかげだということを意識するようにしましょう。

少し時間が空いたときや、あるいはちょっとしたことでも構いません。

家の手伝いをするようにしてください。

 

 

その他にも、興味のあることを調べたり、読書をしたりしても良いでしょう。

せっかくの長期休みですから、計画を立て、有意義な期間にしましょう。

このページのトップに戻る

公立高校入試前期選抜3月5日(火)に実施されました。

3月11日(月)には合格発表も行われました。

見事合格を果たした皆さん、おめでとうございます。

努力が結果となって実を結びましたね。

この経験を胸に、高校入学後も勉強や部活に励んでください。

 

そして残念ながら不合格だった皆さん。

この結果は、決して皆さんの努力が足りなかったわけではありません。

『なぜ自分が?』という思い、『もっと早くから勉強しておけばよかった』という後悔など

一人ひとり思うところはあるかもしれませんが、まだ受験は終わっていません

 

3月14日(木)に、後期選抜が実施されますので、それに向けて再度がんばりましょう。

最後まで諦めずに、努力を続けた受験生が栄光をつかみます。

今できること、やるべきことに集中するようにしてください。

最後の最後まで、皆さんの健闘を祈っています。

 

 

【公立高校入試 後期選抜 日程】

<検査実施日>

平成25年3月14日(木)

 

<学力検査>

第1時限 国語(40分)

第2時限 英語(40分)

第3時限 数学(40分)

 

<面接等>

面接および実技検査などを実施する場合は、学力検査終了後とする

 

<合格発表>

平成25年3月19日(火)

 

このページのトップに戻る

受験シーズンも最終盤にさしかかり、進路が確定した受験生が多くなりました。

公立高校入試後期選抜と、国公立大学私立大学後期日程が残っていますが

いずれも募集定員が少ないため、競争倍率はかなり高くなりそうです。

 

トライでは大学受験を中心に、現時点で多くの合格者が出ていますが

それには、これまで指導してきた90万人以上の方の蓄積データ

全国の受験情報などを分析、発信する教育情報センターの存在が影響しています。

 

青森県内の中学・高校・大学の情報はもちろんのこと、

全国の国公立大学私立大学などの受験データが取り揃っているのは

全国展開しているトライの非常に大きな強みの1つと言えます。

 

ご家族の転勤や引っ越しなどによって、他県の中学や高校を受験するという場合でも

都道府県ごとの受験情報(内申点情報や入試問題傾向)がデータとしてあるため

事前に、そしてスムーズに転入先の受験情報を手に入れ、対策することができます。

 

 

受験対策はできるだけ早めに取りかかることが鉄則です。

あと1か月ほどで新年度を迎えるこの時期は、塾や家庭教師などを検討する時期ですが

完全1対1指導の特性を最大限生かし、全国トップレベルの受験情報を活用することで

トライはお子さま一人ひとりの夢や目標の実現のために邁進していきます。

 

まずはお気軽にお問合せ頂き、体験指導などを通して内容を十分に吟味し

さらにトライの効果をご実感頂きたいと考えています。

このページのトップに戻る

本日、3月5日(火)は公立高校入試前期選抜が行われています。

受験生の皆さん、最後の最後まで諦めず、問題にトライしてください。

皆さんの健闘を祈っています。

 

各地では、既に続々と合格者が出ています。

その一例をご紹介したいと思います。

来年以降に受験を控えている皆さんにとっての奮起材料になれば、と思います。

 

 

【高校合格! R.Oさん】

 

3ヶ月でマンツーマンの効果を実感。

大幅に点数アップし、志望校合格!

 

集団形式と違い、1対1指導は絶対に自分の力になると実感しました。

計画や勉強法など、すべてを私に合わせて進められるし、

理解するまで聞くことができたからです。

指導科目は大幅に点数アップ!

成績が伸び悩んだ時、相談にものってくれてありがとうございました。

 

このページのトップに戻る

まもなく公立高校入試の前期選抜です。

緊張やプレッシャーで勉強に集中できないという受験生も多いと思います。

さらに例年以上の積雪によって、受験当日の交通手段等についても不安があります。

不安やプレッシャーを吹き飛ばすには、誰よりも頑張ったという『自信』が必要です。

 

入試本番まで、ほとんど時間は残されていませんが、できることはたくさんあります。

そのうちの1つが、『入試本番当日の戦略を確認する』ことです。

どの問題にどのくらいの時間をかけるのか、大問を解く順番をどうするのか、

見直しの時間はどのくらい確保するのか、などについて確認しましょう。

あらゆることを事前に想定しておくことで、不測の事態にも対応しやすくなります。

 

最後に、先日発表された公立高校入試前期選抜の出願状況をご紹介します。

倍率は非常に気になる数字ですが、大切なのは自分の力をしっかり発揮することです。

適度な睡眠バランスの良い食事を心がけ、万全の状態で本番を迎えましょう。

 

 

【公立高校入試 前期選抜 出願状況】  ※ 普通科を中心に一部抜粋

地域

学校

学科

定員

出願倍率

倍率

合計

東青

青森

普通

252

183

132

315

1.25

青森西

普通

216

92

170

262

1.21

青森東

普通

252

128

171

299

1.19

青森北

普通

180

112

92

204

1.13

スポーツ科学

36

49

7

56

1.56

青森南

普通

180

123

119

242

1.34

外国語

32

21

41

62

1.94

青森中央

総合

180

83

182

265

1.47

浪岡

普通

56

51

39

90

1.61

西北五

五所川原

普通

180

78

118

196

1.09

理数

36

14

23

37

1.03

中弘南黒

弘前

普通

252

178

150

328

1.30

弘前中央

普通

216

170

205

375

1.74

弘前南

普通

204

137

126

263

1.29

岩木

普通

63

48

60

108

1.71

黒石

普通

144

62

101

163

1.13

看護

36

3

55

58

1.61

三八

八戸

普通

216

163

152

315

1.46

八戸東

普通

180

107

161

268

1.49

表現

27

4

36

40

1.48

八戸北

普通

216

133

176

309

1.43

八戸西

普通

144

115

111

226

1.57

スポーツ科学

34

37

16

53

1.56

  

このページのトップに戻る

青森県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら