教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2012年2月

こんにちは。家庭教師のトライ千葉校です。
いよいよ、あと1ヶ月で新年度が始まります。
新年度を迎えるにあたって、勉強方法も新しいものにしてみませんか?

 

家庭教師のトライでは、経験・実績豊富な教師が多数在籍しています。
また、担当の教育プランナーが、目標達成のための強力なサポートをさせていただきます。
1対1の指導を通して、自分に合った勉強方法で目標に向かって勉強していきましょう!
トライ式学習法を使い、一人一人に最適な学習プランをご提案させていただきます。

 

今年度、千葉県では
県立千葉中・東邦大学付属東邦中・渋谷教育学園幕張中・市川中など
薬円台高校・木更津高校・小金高校・成田高校など

その他多くの方が志望校に合格されています!

 

新年度、学習方法を見直したいとお考えの方、トライまでご連絡ください!

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ千葉校です。
今回も中学入学を控える方へ向けて入学準備の仕方をお伝えします。
今回は、数学に焦点を当ててお伝えしていきます。

 

小学校では「算数」、中学校では「数学」と名前が変わります。
ただ単に名前が変わるだけではなく、全く違う学問なのです。

 

「算数」とは、数量や図形についての算数的活動を通して、

基礎的な知識と技能を身に付け、日常の事象について見通しをもち、筋道を立てて考える能力を

育てるとともに、活動の楽しさや数理的な処理のよさに気付き、進んで生活に生かそうとする態度を育てる。

 

「数学」とは、数量、図形などに関する基礎的な概念や原理・法則の理解を深め、

数学的な表現や処理の仕方を習得し、事象を数理的に考察する能力を高めるとともに、

数学的活動の楽しさ、数学的な見方や考え方のよさを知り、それらを進んで活用する態度を育てる。

 

※どちらも文部科学省のHPから引用

 

つまり、

「算数」で求められるのは計算の正確性や図形などの知識

「数学」で求められるのは答えにたどり着くまでの過程、なぜそうなるのか?を考えること

ということになります。

 

「算数」の勉強の際には、いかに正しい答えにたどり着くかが重要でした。

そのため、解き方を暗記してしまえばそれで答えにたどり着くということも大いにありました。

しかし、「数学」になると、解法が「算数」に比べて多いため、丸暗記ではとても対応できません。

なぜそうなるのか、なぜそのような解き方になるのかといったことを考えて解いていかないと、

数学が嫌いになってしまうかもしれません。

 

もちろん、一度で解法を完璧に理解するのは難しいので、何度も復習をしていきましょう。

トライでは、「忘れないコツ」学習法を使って授業をしています。

詳しくは以前のブログ(千葉県 トライ式学習法について 第2回)をご覧ください!

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ 千葉校です。

今回は、中学校入学を控える皆さんに、

「英語」に焦点を当てて、入学準備の仕方等をお伝えします。

 

中学生になれば、これまで主として取り組んできた国語・数学・理科・社会に加えて、

「英語」も新たに加わってきます。上記の4教科は、これまでの学習を通してベースがあるのに対して、

英語はほぼない状況からのスタートです。

 

そこで何が問題になってくるかというと、中学校の授業の内容です。

中学校の授業は、小学校とは違い、

①授業のスピードが速い ⇒ 復習が追いつかない
②宿題がほぼ出されない ⇒ 学習の習慣がなくなる

等が成績が伸び悩む原因としてあげられます。

 

これまで多くの小学校6年生を見てきて思うのは、

中学校に入学してからの英語の「得意」・「不得意」を分けるのは、

この時期の過ごし方が大きく関係してくるということです。

 

この時期に英語にたくさん触れ、英語の楽しさ(語学を学ぶ楽しさ)を見いだせるかがポイントです。

そこで、今から取り組んで頂きたいことが以下の2つです。

 

①アルファベットの大文字・小文字の練習

文章を読むにせよ、書くにせよアルファベットが読み書きの基本になります。

今のうちからローマ字の練習や、アルファベットの大文字・小文字の練習を少しづつはじめ、

英語に対する嫌悪感などをなくし、スムーズに取り組めるようにしていきましょう。

これに関してはノート1冊あれば取り組めます!

1日どれくらいやるかを決めて、計画的に覚えていきましょう!

また、余裕があれば単語の習得にも努めてください。

 

②英語のリスニング・音読

語学は、書いたり黙読することで習得できるものではありません。

自分で、言いたい・書きたいと思ったことを素直に英語で伝えることがゴールです。

初めは、リスニングCD付きの本であったり(洋楽でもOK)を使って、

聞き流すだけでもいいので、「どんなことを言っているのだろう?」と興味を持つところから始めてください。

余裕があれば、調べたりしてみるとなお良いでしょう。

 

次回は、中学校入学を控える皆さんに、「数学」に焦点を当てて、お伝えします。

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ千葉校です。
今回は、学習方法についてお伝えしていきます。

 

今年度の自分の学習方法を振り返ってみて、皆さんは何を感じるでしょうか?
学習方法がよくわからないままここまで来てしまった・・・

という方もいらっしゃるかと思います。
ここで一度、自分の学習方法について考えてみましょう。

 

ポイントは、自分の課題は何なのか?ということです。
課題別にみていきましょう。

 

①ケアレスミスが多い
試験では1点2点が合否を分けますので、ケアレスミスだからといって甘く見ていると、

後で痛い目にあってしまうかもしれません。では、ケアレスミスをなくすにはどうしたら良いのか?

対策としては(数学を例にして)、

・計算練習を増やす

・どういう問題でどのようなミスをしてしまうのかを確認する

・見直しの習慣をつける

 

ケアレスミスの原因はいくつか考えられますので、チェックしてみてください。

 

・字が汚い、小さい
・行間が狭い
・文字や数字を揃えて書いていない
・そもそも解き方がわかっていない
・暗算を過信しすぎている
・見直しの方法がわからない
・無意識に、何となく解いている

 

ケアレスミスをなくすには、原因をしっかり分析し、練習を重ねることが一番効果的です。
練習する時には計算過程を消さずに残し、間違えてしまった時には

なぜ間違えたのかを考えて解決していきましょう。

 

②文章問題が苦手
文章に書かれていることが理解できないという理由が考えられます。

では、理解するにはどうしたら良いのかというと、問題文を一文一文区切って読むことです。

文章が長いと分かりづらいですが、短くなく区切ればわかりやすいのではないでしょうか?

ぜひ試してみてください!

 

③そもそも学習習慣がない
一番多く聞くお悩みです。

対策としては、毎日同じ時間に同じ場所で勉強を始めるということが効果的です。

例えば、学校から帰ってきたら休憩せず、すぐに勉強を始める。

一度机に向かってしまえば、意外と続けられるものです。

一度決めたら、病気など以外は例外を認めず、必ず実行することが大切です。

最初は30分程度で構いません。まずは習慣をつくることに専念しましょう。

習慣がついてきてから、勉強内容を充実させることを考えていきましょう。

自分の課題を今のうちに見つけ、来年度からの学習も力を入れて取り組んでください!

 

次回は中学校入試準備についてお伝えします。

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ 千葉校です。

今回は、受験を控える中学生に向けて受験に際しての心構えをお伝えします。

 

①勉強の最終チェック

受験まで残すところあとわずかになりました。

これまでのブログを通して何度もお伝えさせていただきましたが、

慣れ親しんだ教材・過去問を中心に、何度も繰り返し学習することを心がけてください。

それにより、「これだけは大丈夫!」といった自信も生まれ、苦手克服にも繋がります。

また、暗記項目にはチェックを入れていくことを心がけ、確実に身につけていってください。

 

②受験に対しての心構え

本番は周りの受験生が賢く見えたり、妙に緊張してしまうものです。

受験生のみなさんには最後まで、自分を信じてもらいたいと思います。

これまで自分が勉強に費やしてきた時間を信じ、自分を支えてくれた人に感謝の気持ちを忘れずに、

「やってやる!」といった前向きな姿勢が、本番で実力を十分に発揮できることにつながります。

 

また、不安に駆られ、寝る間も惜しんで夜通し勉強をしがちですが、

体調を崩してしまっては意味がありません。

朝型の生活に切り替え、早寝早起きを心がけ、本番に万全の体調で試験本番に臨んでください!

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ千葉校です。
今回は、今年の中学受験の総括をしていきたいと思います。
来年度受験予定の方も、ぜひ参考にしてください!

 

今年の私立中学の受験者数ですが、長引く不況の影響もあり、減少傾向にあります。

いわゆる「記念受験」や「下手な鉄砲も数打ちゃ・・・」という考えの方が減ることで、

受験者数は減るものの、難易度に大きな変動は起きないようです。

 

また昨年、大震災があったことから、通学するのに不便な学校を避け、

近場の学校を受験する方も増える傾向にあります。

2月1日付の読売オンラインの記事によると、

今春の東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県で、国私立中学の受験者数は5万8000人で、

昨年よりも5%ほど減る見込みです(昨年約6万400人)。

これは、小6の5~6人に1人程度が、平均で5校受ける計算になります。

 

実際、進学塾の調査でも、昨年は第一志望校のランキングで上位20校は

ほとんど東京都と神奈川県の学校が占めており、千葉県は1校しかランクインしていませんでした。

今年のランキングでは新たに2校がランクインし、地元志向の傾向も見え始めているようです。

震災後に、長時間かけて千葉県から都内に通学するよりも、地元のトップ校を目指そうという

考えの方が増えたためと考えられます。

 

ただ、これは御三家に次ぐレベルの学校でのケースで、超難関校と呼ばれる学校では

震災後も特に志望者の変動はないようです。

来年度はどのような傾向になるのか?追ってお伝えできればと思っています。

 

次回は高校受験の心構えについてお伝えします。

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ千葉校です。
今回は、学年末のテスト対策についてお伝えします。

 

もうすぐ学年末テストという方も多いと思います。
今までのテストとは違い、今年度に習った内容が出題されるので、範囲が広いです。
範囲が広いと、どこから手をつけていけば良いのかわからなくなってしまう方も多いと思います。

 

基本的には教科書を使い、基礎をしっかりと固めていきましょう。
教科書で基本的なことを覚えたら、問題集で問題を解き、わからない部分をなくしていきましょう。
ただ、範囲が広いので、一夜漬けでは対応できません!
しっかりと計画を立て、早めに勉強を始めましょう。

 

また、今までの定期テストの見直し・復習をすることも有効です。
合っていた・合っていなかっただけを確認するのではなく、

きちんと理解できていたのか?を確認してみましょう。

 

寒い日が続きますが、体調には十分注意して勉強してください!

 

トライでも、2月は「学年末テスト対策」キャンペーンを実施中です。
学年末に向けて勉強を頑張りたい!という方はぜひお問い合わせください。

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ 千葉校です。
今回は、中学校受験を控える皆さんに心構え等をお伝えします。

 

・学習の内容は基本的な内容を中心に
今まで何度かお伝えさせていただいたように、新しいことに手を出すのではなく

「取れる点数を確実に取る」ことが重要になってきます。
その際重要になってくるのが、これまで取り組んできた過去問研究です。
出題者の意図や、癖、難易度を掴み、時間配分を考えてテストに臨める状態に持っていけるのが理想です。
しかし、過去問の点数に一喜一憂をしないでほしいと思います。

不安になって自信が持てずに本番に臨んでしまうと、持てる力を十分に発揮できないことがあります。

解いていて出来なかった個所は復習をその都度していき、「取りこぼしの見直しが出来て良かった!」と

前向きに考えてもらえたらと思います。

 

・体調管理はしっかりと

この時期になってくると、試験のプレッシャー等から、一生懸命夜遅くまで勉強をしたりして、

生活のサイクルが乱れてしまい、体調を崩してしまう受験生が多く見られます。
もし今、そういった傾向にあるという方は、朝方の生活に切り替え、睡眠時間は8時間を確保できるように

していきましょう。睡眠時間の確保によって、テスト当日の集中力も高まり、脳の働きが活性化されます。
また、朝食を取っていない方もしっかりと取るようにして、規則正しい生活をしていきましょう。

 

・スケジュール表を作る
各学校の出願・試験・発表・手続きなど、日時が限られているケースがあります。
一目でわかるように管理をしていき、何かあったときにはすぐに対応できるように

しっかりと準備をしていきましょう。

 

以上、受験生に向けてお伝えさせて頂きました。目先の試験だけではなく、

中学校に入学後の自分であったり、その先の夢や目標に向かって頑張っている自分を想像しながら、

最後まで走り切っていってほしいと思います!

このページのトップに戻る

千葉県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら