教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2011年3月

愛媛県の皆さんこんにちは。先日、高校の合格発表がありました。

大人への一歩を踏み出す今、受験という試練を迎えたことで、ひと回り成長されたと思います。4月からは高校生になり、新しい学校生活の始まりです。高校は、将来の進路を大きく左右する3年間になります。先の進路を考えた場合、特にスタートダッシュが重要です。

現在の就職難は、今後も続くと予想されます。それは不況だからではなく、グローバル化の流れが大きく関わっています。例えば、楽天やユニクロは、半分以上が外国人採用。東大生を採用するより北京大生(世界の大学ランクでは東大より上)を採用する方が、企業としては有利だと考えるケースが多いからです。即ち、日本の大学卒業生の就職枠を他国大学が奪いつつあるため、必然的に、大学生の就職率が低下しているのです。そして連鎖的に、高卒生の就職先に大卒生が食い込んできています。

さて、新高校1年生のみなさんは、次に大学入学が目標となるわけですが、現在では大学入学者のおよそ半分が【推薦】による入学となっています。そして、その推薦を得るためには、高校時代の成績(評定)が重要。つまり、1年生のうちから準備をしっかり行う必要があります。

受験が終わったばかりですが、次のステップはもうすぐ始まります。不安を感じている方、しっかり準備したいと考えている方はいつでもトライまでご相談下さい。

このページのトップに戻る

この度の地震で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

 

 

愛媛県の皆さんこんにちは。先日高校受験が終了しました。受験生の皆さんお疲れ様でした。合格発表が3/18ですが、担当生徒さんの合格をただひたすら祈る毎日を過ごしています。もし、今回の高校受験で、もう少し勉強しておけば良かったと後悔している人がいれば、高校生活でその悔しさを晴らすように一生懸命自分なりに勉強をして下さい。努力した人が全員成功するわけではありませんが、成功する人は必ず努力をしています。

 

以下、愛媛県教育委員会が発表した今回の入試のポイントです。現在中学校2年生の生徒さんは是非参考にして、あとから後悔することのないように頑張って下さい。

 

<国語>
 (1)論説的文章について、読解力及び論理的な思考力、表現力をみるとともに、文法の基礎を理解できているか
 (2)語彙力
 (3)文学的文章について、登場人物の心情などを読み取れるか、表現方法が正しくとらえられているか。
 (4)平易な古文について、内容が読み取れるか、及び歴史的仮名遣いの基礎が理解できているか。
 ■ 作文
 テーマに沿って、自分の意見を表現できるかどうか。

 

<理科>
 (1)身近な体験に基づき、自然の事物・現象について興味・関心を持っているか。
 (2)音や光の性質の基本が理解できているか、科学的な見方や考え方が身に付いているか。
 (3)電気分解の実験や、石灰石と塩酸の化学反応の実験を通して、化学変化について理解できているか。
 (4)だ液のはたらき、消化と吸収に関するヒトの体のつくりについての基本が理解できているか。
 (5)天気図に関する基本を理解しているかをみるとともに、気象現象が起こる仕組みについて、考え、表現することができるか。

 

<社会>
 (1)古代から近世までの日本の主な出来事を歴史の流れの中で理解できているか、また提示資料から歴史的な事柄と結び付けて考えることができるか。
 (2)近現代における日本の政治・経済・社会などの主なできごとを理解できているか、また世界の動きと関連付けて理解しているか。
 (3)参政権、内閣制度、国際協調などの基本を理解できているか、地理、歴史的分野の内容と関連付けて考えることができるか。
 (4)金融、市場経済、国際協力などの基本を理解できているか、それらを資料を活用して考えることができるか。
 (5)日本の自然、産業、防災などの基本を理解できているか、また地図、統計などと結び付けて考えることができるか。
 (6)世界の国々の位置や時差、気候などの基本を理解できているか、また地図の活用や地理情報の処理ができるか。

 

<数学>
 (1)数と式について基礎を理解しているか。
 (2)2次方程式、2点間の距離、確率、作図、四角形の面積、連立方程式などの各分野で基礎が身についているか。
 (3)マス目に記入された簡単な数の並びから規則性を見つけ、問題を解決することができるか。
 (4)平面図形の証明において、解答までのプロセスを理解しているか。
 (5)図形の面積について、関数を活用して問題を解決できるか。

 

<英語>
 (1)身近な対象を描いている絵を見ながら、短い対話文を聞いて、内容を聞き取れるか。
 (2)比較的長い英文を聞き、必要な内容を聞き取れるか。
 (3)基本的な対話文について、内容を理解し、空欄に適語を補充したり、自然な対話となるように英文を正しく直すことができるか。
 (4)比較的長い対話文について、内容を理解し自然な流れになるように、空欄に適当な英文を補充したり、文脈に応じた英文を書けるか
 (5)長い英文を読み取り、要点を把握したり、文と文との関係を理解したりできるか。

このページのトップに戻る

愛媛県の皆さんこんにちは。この春トライに新コースが誕生致しましたので今回はご案内をさせて頂きます。

【トライ式医学部合格コース】

マンツーマン指導で数々の生徒さんの受験合格をお手伝いしてきたトライ式学習法と、医学部合格実績豊富な和田秀樹氏監修の医学部合格勉強法とのコラボレーションで、短期間での医学部合格を目指すコースです。

①初回学力診断後、和田メソッド独自の学習計画表の作成

②トライの誇る実績豊富なプロ家庭教師による指導・自主学習支援

③チェックテストにて学習到達度の診断

④次回の課題の設定

①~④を一つのサイクルとして学習を進めます。一つのサイクルが終了すると、和田氏の監修による勉強法アドバイスが送付され、それを基に次のサイクルに入っていく、この繰り返しで実力アップを目指していきます。受験科目毎に目標を設定し、医学部受験当日まで迷うことなく一直線に勉強し、短期間での合格を目指します。

周りに予備校等が無く医学部対策ができない方、現状の勉強方法に不安を抱えている方、短期間で医学部合格を目指したい方など医系進学を目指す全ての方にお薦め致します。

詳しい内容は下記HPをご参照下さい。

http://www.trygroup.co.jp/med/(トライ式医学部合格コースのお知らせ)

このページのトップに戻る

愛媛県の皆さんこんにちは。先日、大学入試の問題がネットに投稿される事件がありました。ニュースでも流れているためご存知の方も多いと思います。不正防止策として、携帯電話は、試験開始前に電源を切ってカバンにしまわせたり、机の上に置いたりするとともに、「試験時間中に鳴ったり、作動したりした場合は、不正行為と見なす場合がある」と注意事項を追加するなどの対策が取られました。

ここで注意して頂きたいポイントが、入試のときにはアナログ時計を必ず持っていくということです。携帯で時間を確認することに慣れている生徒さんが多いと思いますが、今回の事件を受けて、時間を確認するために携帯の電源を入れておくということも出来ません。また、前回指摘したこと(アナログ時計は、残り時間を計る際には視覚的に確認が出来ますが、デジタルは計算が必要。本番の緊張状態においては、このような試験と関係のないところに余計な時間を取られると益々焦りが出てくる)からも、入試の際には忘れずに持っていくようにしましょう。

 

また、志願変更後の愛媛県高校入試の倍率が発表されましたのでお知らせします。(倍率1.10倍以上の学校・学部を太字にしています)

続きを読む →

このページのトップに戻る

愛媛県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら