教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2013年2月

今回は新中学1年生に向けて、中学数学のポイントを挙げていきたいと思います。

 

ほとんどの中学で、入学式後に入学テストがあるはずですが、

れは小学校の総復習で4科目の試験となります。

春休みが終わるまでに、各科目の苦手単元の見直しは必ず行っておきましょう。

 

その後授業が始まり、5月中旬から下旬にかけてが中間テスト、6月末が期末テストといった

スケジュール感で進んでいきます。

 

中学数学の柱は「方程式」、「関数」、「図形」です。

期末テストの頃に方程式に入っているかどうかだと思うので、それまでは

小学校の算数の延長となります。

少数・分数の複雑な計算が大丈夫かどうか、速さの問題が解けるかどうか、

割合は完璧か、図形の公式は覚えているかなどを、入学式までに今一度入念に確認し、

学校が始まったら、その日の復習を必ず行う習慣をつけていけば、

中間テストは高得点が狙えると思います。

 

最初のテストで弾みをつけて、その後始まる本格的な中学数学に備えていきましょう。

上記に挙げた単元で不安が残る方はトライまでご連絡ください。

春休みに総復習のオリジナルプランを作成し、

ともにスタートダッシュを達成できるようにバックアップしていきます!

このページのトップに戻る

2月も終わりが近づき、小学校6年生の皆さまは卒業まで1ヵ月を切りました。

中学の入学に向けた準備を進めていく必要があります。

 

中学に入学したあと、しばらく戸惑うのは、部活が加わることと、英語が加わることでしょう。

 

英語に限らず他の科目もですが、宿題が出ていても出ていなくても、

必ずその日の復習を行うようにしましょう。

 

英語は、しばらくは結構簡単だと感じるはずです。

覚えれば何とかなるので、繰り返し復習するようにしましょう。

 

生徒さんの家庭訪問を行っていると、

英語が苦手な人の、苦手になったタイミング大きく2つにわかれています。

①最初から

②1年の3学期から

 

最初から苦手にならないためにも、必ず日々復習をしましょう。

何故1年の3学期から苦手になるかというと、教科書の文章が長く難しくなってくるからです。

 

最初を高得点でスタートできても、その後も油断は禁物です。

難しくなっていき、点数が下がるかもしれないことを見越して、

勉強計画を立て、勉強量を確保していきましょう。

 

最も有効な手段は、最初から家庭教師についてもらい、学習計画の管理をしてもらうことです。

ロケットスタートを成功させたい方、英語への不安が大きい方は、是非トライまでご連絡ください!

このページのトップに戻る

今年度も残り40日程度となりました。

 

中高生の皆さまは、最後の期末テストが終わってからで良いですが、

この1年間を振り返ってみてください。いかがだったでしょうか?

 

順調に進んだ方、進んだ科目もあればそうでない科目もあるのではないでしょうか。

 

家庭訪問時に生徒さん達と面談していると、

たいていの生徒さんが、苦手科目は後回しにしている傾向が見て取れます。

あるいは、苦手から逃げずに多くの時間を割いているけど、結果につながってない方もいます。

 

苦手をなくす、克服するポイントは、

 

①苦手な科目ほど多くの時間を割く

②苦手な科目と得意な科目の勉強のやり方を変える

 

この2点に集約されるのではないでしょうか。

 

苦手科目ほど復習の時間は多くとり、苦手科目ほど忘れやすいので、

見直す頻度も増やす必要があります。

おのずと得意科目とは勉強のやり方が変わってくるはずです。

 

苦手科目を勉強するときは、得意科目の勉強とは意識的に変えていくと良いと思います。

 

いろいろ試したけど克服できてない方は、諦めずにトライまでご連絡ください。

完全マンツーマンで、勉強のやり方を一緒に構築し、結果を変えれるプロセスを作っていきます!

このページのトップに戻る

2月も中旬を迎え、中学生の皆さま学年末テストが近づいてまいりました。

高校生の皆さま2月下旬から3月上旬にかけて実施される学校が多いと思います。

 

今年度最後のテストとなります。もしまだ対策をはじめられていない方は、

今回のテストだけは、範囲が出る前から対策を始めていきましょう。

 

前回のテストが終わったところからが今回の範囲となります。

 

高校生の皆さまは試験科目数も多いので、範囲が発表される

テスト1週間前から対策を間に合わせるのは至難の業です。

ゆとりをもったスケジュール感で最後のテストを乗り越えていきましょう。

 

今までのテストで結果を出せてない科目があり、不安がぬぐえないという方は、

早めに家庭教師のトライまでご相談ください。

不得意科目を根本から解決できるように、学習プランを作成いたします!

このページのトップに戻る

いよいよ3/12、3/13の公立高校入試まで1ヵ月を切りました。

 

合格に向けた最後の追い込みは順調に進んでいますでしょうか。

 

①5科目合計の目標点数の設定

②各科目の目標点数設定

③過去5年間分の過去問を、制限時間の10分前に解き終わり

 見直しの時間を確保できるようになる

 

この3点は、のこり27日間の中で確実に仕上げて欲しいことです。

準備万端で入試本番に挑みましょう。

 

入試本番では今までの成果が問われます。

この1ヵ月であなたの学力をワンランク上げることは不可能ではありません。

 

最後の最後まで粘った人が夢を掴み取れます!

あと数点足りない・・・という科目がある方は是非トライにご連絡ください。

最後の追い込みを共に行い、合格を勝ち取りましょう!!

このページのトップに戻る

いよいよ公立高校受験まで約1ヶ月となりました。

 

まだ最終的に志望校が確定していない方も若干いらっしゃるかもしれませんが、

早々に志望校を固め、各科目何点目標でいくのか、どの単元で加点するのか

決めていく必要があります。

 

過去問対策を行う中で、特に気をつけてほしいのは、

10分程度は見直しの時間を必ず確保するというイメージを常に持つことです。

そのためにも、スピード感を身につけていきましょう。

 

見直しにおいては自分を客観視する必要があります。

ということはやはり訓練が必要です。

計算間違いがないか、誤字脱字がないか、空白は埋めているかなどをとりわけ意識してください。

 

どうしても答えに迷ってしまった時は、最初に書いたものから変えない方がよいでしょう。

 

いずれにしても、「これだけやったから大丈夫」と自信を持てるように、

最後の1ヶ月間を詰めていきましょう!

 

どうしても不安がある方は、直前期ではありますが、トライならまだ対応可能です。

躊躇せずにご連絡いただければと思います!

このページのトップに戻る

2月になりました。

 

2/1より、家庭教師のトライ、個別教室のトライでは

同時入会金無料キャンペーンを行い、新年度生の募集を開始致します!

(入会金無料受付期間:~3月31日)

 

中学入試をお考えの方、国公立大学進学をお考えの次期受験生は、

既に入試日まで1年を切っています。

高校入試を控える中学校2年生の皆さまも、後1年で

志望校に合格できる学力を備える必要があります。

 

今まで自力や塾で頑張ってきたけど、どうしても伸びない科目や、

苦手なままの単元がある方は、是非一度、トライのプランナーにご相談ください。

皆様の悩みを解決するご提案をいたします。

 

次期受験生に限らず、

勉強のやり方が分からない

習慣がなかなかつかない

部活との両立ができていない

赤点対策をしたい

資格試験を受けたい

という、小学生・中学生・高校生・社会人の方々も、

是非この2月からのご利用をお薦めします。

 

今年の受験生の指導が徐々に終わりに近づき、

経験豊富な教師の方々のスケジュールにも空きが出てきております。

 

今年度の復習と、次年度のロケットスケートを図りたい方は、

お気軽に家庭教師のトライ・個別教室のトライまでご連絡ください!

このページのトップに戻る

中学生は2月中旬から下旬、

高校生は2月下旬から3月初旬が 期末テスト時期のピークだと思います。

今年度最後のテストとなります。

締めくくりにふさわしい結果を残すため、まだテスト範囲は発表されていないと思いますが、

前回のテスト範囲以降の見直しを2月初めから進めていきましょう。

  

とりわけ点数が下降気味な方や次期受験生の方は次学年に弾みをつけるためにも

しっかりと時間をかけて結果を残していきましょう。

  

どうしても克服できてない科目や単元がある方はトライまでご相談ください。

短期的なテスト対策プラン根本的な原因解決プランもご用意していますので、一緒に有終の美を飾りましょう!

このページのトップに戻る

愛媛県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら