教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2013年7月

こんにちは

家庭教師のトライ愛媛校です。
 
今回は、夏休みの宿題の定番でもある読書感想文の書き方についてお話したいと思います。
 
本を読むのが好きな生徒さんの場合は学校からの推薦図書もたくさん読んで、読書感想文を書くと思いますが、
そうでない生徒さんの場合は、なんで本を読まなければならないのか疑問に思うことでしょう。
 
本を読み感想文を書くことの大切さをお話したいと思います。
 
本を読む習慣がない人は国語のテストの時に文章が難しくて読めない、
主人公の考えている事がわからないと思った経験がありませんか?
 
それは文章を読み解く力が少ない為、

内容を理解するのが難しいと感じてしまうのです!
 
ただ、本を読むだけだと物語の内容や主人公の考えがわかったとしても、

そのあと自分の頭の中で整理して文章に落としこむ力が足りていないので

実際は文章が読めても考えが書けない事態に陥ってしまいます。
 
そこで読書感想文の出番となるのです!
 
読書感想文は読んだ内容を頭の中で整理して書き出す練習になる為、

しっかりと取り組めば国語の成績アップにも大きくつながります!
 
面倒だと思っている生徒さんもいるかもしれませんが、
気付かないうちに国語力が鍛えられていることを忘れないでください!
 
他に読解力を鍛える方法として、毎日日記を書くことを推奨しております。

その日の出来事を頭の中で整理し、自分なりに落とし込むのが日記だからです。
 
この夏、日記デビューしてくれる生徒さんが一人でも多く出る事を期待しております!

このページのトップに戻る

こんにちは

家庭教師のトライ愛媛校です。
 
夏休みが始まりましたが夏休みの宿題や家庭学習は順調に進んでいますか?

毎日のスケジュールを立ててしっかりと勉強する事で中だるみもなくなり、

夏休みの最終週に宿題をしないといけない事態がなくなります。
 
今回は中学・高校1、2年生向けの夏休みの勉強法についてお話したいと思います。
 
中学・高校1年生は新しい学校に馴染んで部活や習い事に精を出していると思いますが、

この夏休みで勉強を怠ってしまうと、2学期以降で差がどんどん開いてしまう為、

部活や習い事と勉強の両立が必要になってきます。
 
6月21日のブログで紹介していますが、部活と勉強の両立の方法をしっかりと熟読して頂き、

2月期以降の勉強に役立たせて下さい!!
 
夏休みのスケジュールの立て方については夏休みは学校が休みの為、

午前中に部活や習い事がある場合は午後勉強をする!

午後の場合は午前中に部活をする!と決めて勉強をして下さい。
 
中学・高校2年生は1年後に受験が控えているため、

現状の自分の成績がどの程度なのか把握する事が重要です!
 
まずは夏休みに模試等を受けて自分の学力をしっかりと把握して下さい!
 
その結果を受けて、既に志望校が決まっている人は合格する為に必要な学力と

現状の学力の差分をしっかり把握し、差分を埋めるために過去から戻って

苦手単元を一つずつわかるようにしていく必要があります。
 
また、はっきりと志望校が決まっていない人はオープンキャンパスや学校説明会に

積極的に参加し、早くから志望校を決めて下さい。
 
勉強だけでなく、何事においても一番大切なのは

目標を決めてゴールに向かって走っていく」事だと考えます。
 
例えば、漢字の暗記についてもただ「必要だから覚えなさい」と言われても理解できないかもしれませんが、

漢字検定で合格するといった目標を持てば理解できると思います。
 
ただ大きければ大きい目標ほど、ぼやけてしまいがちになる為、

途中で小・中目標を立てて勉強していく必要があります。
 
先ほどの漢字の例でいえば、毎日漢字を10個覚える事を小目標とし、

この夏休みで漢字検定の合格ラインの8割まで到達する事が中目標といった具合です。
 
この夏休みに自分なりに小・中・大目標を立てて達成出来るように

しっかりとスケジュールを作成し、勉強に取り組んで下さい!
 
 
家庭教師のトライ 愛媛校

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ愛媛校です。

 

今週末から夏休みに入る学校も多いと思いますが、

暑い時は水分をしっかりとって熱中症にならないように気を付けて下さい!

 

今回はスケジュールの立て方夏休みの宿題の仕方についてお話したいと思います。

 

夏休みは学校が休みになる為、ついつい遊びがちになってしまいますが、

計画的に宿題を終わらせ、学校の授業の復習・予習をすることで2学期以降の学校の授業が

わかりやすく頭の中に入っていきます!

 

まず、やって欲しい事として、

朝起きてから寝るまで自分で何をするか、一日のスケジュールを書いて下さい!

 

すると、学校の授業がない分、午前中や午後の早い時間等、自由な時間が沢山あることがわかると思います!

その自由な時間の中に毎日宿題の時間を入れる事で計画的に宿題が出来るようになるのです。

 

小学生の家庭学習の時間の目安は学年×20分です。

小学1年生は20分、5年生は100分、毎日勉強をしたほうがいいということです。

 

ただ、今まで家庭学習の時間が少なかった生徒さんが、いきなり100分やるのは難しいかもしれませんので、

最初は30分程度から少しずつ時間を増やしていき、

夏休みが終わるころに目安時間を出来るくらいまで頑張りましょう!

 

次に、夏休みの宿題の仕方についてですが、

まずは、時間がかかる宿題から優先してこなしていきましょう!

 

例えば、算数の宿題は量が多いと思いますが、最初の内から手をつけないと、

夏休みの後半が宿題ばかりになってしまい、楽しい夏休みでなくなってしまう可能性があります。

また、自由研究も植物の観察日記など時間のかかる題材の場合、

早くはじめておかないと出来なくなってしまいます。

 

 

勉強の事についてばかりお話してきましたが、一日中勉強しないといけないわけではないので、

勉強する時間はしっかりと勉強をし、遊ぶ時は沢山遊んで毎日メリハリをつけた生活を送ってください!

 

今の学年の夏休みはもう二度と戻ってきません。

思い出に残るような夏休みになって欲しいと思います!

 

 

家庭教師のトライ 愛媛校

このページのトップに戻る

こんにちは、家庭教師のトライ愛媛校です。

梅雨が明けて暑い日が毎日続いています。

忙しい時でも水分補給は行って体調に気を付けてください。

 

今回は愛光学園の紹介をしたいと思います。

 

愛光学園は愛媛県内の人なら誰しも知っている進学校です。

学校の教育方針としては英語・数学・国語の3科目を基礎教科として重点を置いています

授業時間も重点的に3教科に配当し、じっくり学力を身につけることが出来る様になっています。

ただ、授業進度は学年+1~1.5年程度の早さで進んで行くため、今までのペースで勉強を

しているとあっという間に授業の進度に追い付けなくなってしまう恐れがあります。

 

その為、日頃から予習・復習の勉強の習慣づけが必要となってきます!

 

また、入学後はそのまま高校に進学し大学を目指す生徒さんが多くを占めると思いますが、

愛光学園の現役生の主な進学実績として、

立大学は東京大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、一橋大学、岡山大学、広島大学、

愛媛大学、国公立医学部など

私立大学は慶應義塾大学、早稲田大学、東京理科大学、中央大学、同志社大学など

 

中四国をはじめ幅広い進学実績があるのが特徴です。

 

愛光学園の今年の入試の日程はまだ発表されていませんが、

10月以降全国各地で愛光学園の学校説明会を行うため、

愛光中学、愛光高校ともに受験を検討されているかたは是非ご参加下さい!

(11月9日は愛光学園で学校説明会を行うため、寮や学校の雰囲気を知るいい機会だと思います)

 

愛光学園を目指している生徒さんは合格という目標に向かって毎日沢山勉強をしていると

思いますが、この夏に受験対策をしっかりと行う事が、合格への最短ルートとなります!

ただ、入試の過去問を沢山解いたら良いのではなく、自分の苦手な単元を中心に解いて

効率良く勉強をしていく必要があります。

 

トライでは一人一人の苦手な単元を分析し、潰していく勉強方法がある為、

この夏に苦手な単元を克服したいなぁと考えられている人は是非ご連絡下さい!

 

 

家庭教師のトライ 愛媛校

このページのトップに戻る

こんにちは

家庭教師のトライ愛媛校です。

 

前回は大学編でしたが、今回はオープンキャンパス高校編という事で

済美高校のオープンキャンパスについて説明したいと思います。

 

済美高校といえば、県内でも屈指の生徒数を誇るマンモス校ですが、

コースや部活も多いため、自分がどこのコース・部活にしたいか悩まれる人も多いと思います。

 

直接自分の足を運んで見学する事によって、より志望校に行きたいという意思を

確立させることができるため、是非参加してください。

 

日程については以下の通りです。

 

普通科コース      8月3日、8月4日、8月17日

運動部体験入部見学会  8月25日、8月26日、8月31日、9月1日

文化部活体験入部見学会 8月25日

美術科実技講習会    7月28日、8月24日

 

※普通科コースは愛媛県内の地区によって参加時間が異なる為、注意が必要です!

 

愛媛県内の中学生はすでに学校で案内のパンフレットが配布されていると思いますので

そちらも参考にして下さい!

このページのトップに戻る

こんにちは

家庭教師のトライ愛媛校です。

 

テストが終わってホッとしている人も多いと思いますが、

しっかりと復習をして、夏休みに入る前にキッチリと落とし込みをしましょう!

 

さて、今回は愛媛大学のオープンキャンパスについてお話したいと思います。

 

目標の大学に定めている人はもちろんですが、そうでない人もオープンキャンパスは大学の雰囲気や

特色を知るとてもいい機会になる為、一つでも多くの大学のオープンキャンパスに参加して、

志望校の再認識や、目標の大学を定めて勉強を行って下さい。

 

2013年の愛媛大学のオープンキャンパスは2日に分けて開催されます。

 

[8月7日(水)]

法文学部(人文学科),工学部,農学部,SSC(スーパーサイエンス特別コース)

 

[8月8日(木)]

法文学部(総合政策学科),教育学部,理学部,医学部,SSC(スーパーサイエンス特別コース)

 

以上の日程で開催されます。

 

2日間とも開催されるSSC(スーパーサイエンス特別コース)が有名だと思います。

 

SSCは愛媛大学が設置する3つの研究センター

(沿岸環境科学研究センター,地球深部ダイナミクス研究センター,無細胞生命工学研究センター)

と関連する各研究領域の次世代を担い、国際的に活躍できる優れた人材の育成を目的としており、

入学当初から一部の科目をコース専用に開講したり、低年次からコースセミナーや講演会などに

参加する機会設けたりするなど、学生の勉強を各方面からサポートしています。

 

 

また、複数の学部の授業を受講することを前提にカリキュラムが組まれているなど、

関係学部(理学部,工学部,農学部)とは異なる履修規程が適用され、学生は特定の学部でなく、

スーパーサイエンス特別コースに所属するものとして扱われます。

 

特色としては一定の基準を満たせば3年又は3年半で卒業することが出来、

卒業後は大学院へ進学する人が多いようです。

 

SSCは一つの例ですが、どの学部にもさまざまな特徴がありますので、是非オープンキャンパスに行ってみて下さい!

家庭教師のトライ 愛媛校

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ 愛媛校です。

 

急に暑くなったと思ったら、雨が降ったりと不安定な天気が続いています。

暑い時こそ水分をしっかりとって脱水症にならないようにして下さい。

 

今日は模試についてお話ししたいと思います。

 

模試は自分の実力がどのくらいあるのかどうかや、中間テストや期末テストとは違い、

全国の受験生と比べられるため、非常に有意義のあるテストになると思います。

 

トライではトライ模試と言われている模試があります!

 

トライ模試は全国のトライの生徒さんと学力を比べることができるだけでなく、

模試の結果は一問ごとの正答率と自分の正誤が出てくる為、

苦手な単元を把握できるだけでなく、優先順位をつけて学習しなければいけない

というのがハッキリとわかるのです!
 

また、他の模試と同様に自分の目標校に対して現状がしっかり把握できるので

差を埋める為の学習が必要だという事がわかります。

 

基本的にトライ模試は自宅での受講になるため、時間がある時に受けていただく必要がありますが、

ただなんとなく受けてしまったり、時間をかけすぎてしまっては、実績が変わってしまうため、

注意が必要です。

 

トライ模試を受ける際はストップウォッチやタイマーで時間を正確に測り、

時間内で自分がどれだけ問題を解けるかチャレンジしてみてください!

 

受ける中でどうしても時間が足りない生徒さんは、時間を効率的に使うことが必要になってきます!

 

問題を一通りみて、自分の解けそうな問題から解く事や、

1問あたりの時間を大まかに作って解けそうでない場合は次に進む等

やり方を変える必要があります。

 

また、数学の計算で時間がかかってしまう人は、計算を解くスピード力が

足りていない可能性がありますので、時間を決めて沢山問題を解き、

スピード力と正確性を上げていく必要があるのです!

 

単にテストを受けるだけでなく、受験の本番だと思って受けるように心掛けましょう!

「模試を受けて間違ったところを先生に教えてほしい!」

「勉強の効率的なやり方を教えてほしい!」

等の要望がありましたら、お気軽にトライにご連絡下さい!

 

 

家庭教師のトライ 愛媛校

このページのトップに戻る

こんにちは

家庭教師のトライ愛媛校です。

今回は小学生の英語の勉強のやり方についてお話したいと思います!

 

小学生から英語の勉強は早いと思われている方もいるかもしれませんが、

勉強は早いに越したことがありません。

少なくとも中学入学以降6年間は英語の勉強をする事になる為、

早いうちから英語に慣れる必要があります。

 

中学1年生で英語の苦手意識を持ってしまうと、その後の英語の点数が伸びにくくなってしまい、

高校進学する際の内申点に影響がでてしまいます!

 

さらに高校に入学した後、文系理系のどちらのコースを選んでも英語を勉強しないといけないため、

英語の苦手意識があれば早い段階で好きになって貰う必要があります。

 

さて、小学生の英語の勉強のやり方についてですが、いきなり文法をやる必要は全くありません。

 

先生と一緒に簡単な英会話を学んだり、アルファベットを覚えて楽しく英語を学びます!

 

そして、英語は楽しいものだという印象を持ってから、単語の暗記をしたり文法を学習していきます!

 

トライでは、英語の文法は勿論、英会話を指導できる先生も数多く所属しております。

「小学生のうちから英語を学ばせたい」「英会話形式での授業で指導してほしい」

といった要望があればお気軽にご連絡下さい!

 

 

家庭教師のトライ 愛媛校

このページのトップに戻る

愛媛県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら