教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2015年5月

こんにちは。家庭教師のトライ愛媛校です。

高校総体が近づき、遅くまで練習に励んでいる方も多いのではないでしょうか。

今日は、難関大学の受験対策についてご紹介します。

旧帝大+神戸筑波一橋東工大、金沢熊本広島大、早慶上智、G-MARCH、関関同立

そして国公立医学部などがあげられます。

レベルが高いと思って最初からあきらめてしまってはいませんか?

トライは、難関大対策コースを設け、難関大受験生の皆さまを精いっぱいサポートさせていただいています。

このコースでは、生徒さんの現在の学力と、志望校のレベルや二次試験の傾向などをふまえ、

一人ひとり丁寧に学習の計画をたてていきます。

二次試験は、大学や学部によって科目も内容も様式もさまざまですので、

同レベルの偏差値の大学であっても、合格判定値に差がある…ということも、珍しくありません。

たとえば、九州大学文学部神戸大学発達科学部では、二次試験の配点や構成が全く異なります。

九州大学【文】:国(100)、社(100)、数(100)、英(150)

神戸大学【発達/人間行動】:数(100)、英(200)、国or理(150)※いずれか1つ選択

志望校の過去問の演習を中心に学習計画を組ませていただくので、

志望校合格に必要な学力が身につくこと間違いなしです!

トライ愛媛校では、愛光高校、松山東高、新居浜西高などの生徒さんにご好評いただいています。

夏目前です。受験生の皆さんの「合格最短距離」をトライがサポートします!

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ愛媛校です。

中学生になると、小学生のころとは授業の内容も難易度もガラッと変わります。

小学生のときはいい成績がとれていたのに、中学生になった途端、

勉強に対して苦手意識を持ってしまうという人はたくさんいます。

それは、高校生にも同様のことが言えるでしょう。

入学して1か月半ほど経ったこの時期、初めての定期テストに臨むという人も多いのではないでしょうか。

今日は、その定期テストでつまずかないように、テスト対策を教科ごとに分けてご紹介します。

<国語>

・漢字が得点源になる。何回も練習して覚えましょう!

・古文、漢文の語彙を増やす。

・漢文の書き下しや句法をマスターする。

<数学>

・公式は完璧に覚える。

・問題集などの問題を解きまくる。

<英語>

・単語、熟語をできるだけ多く覚える。

・文法の復習をしっかりしておく。

・英作文、和訳の演習をする。

・本文の音読をする。

<理科>

・教科書の隅々まで目を通す。

・図表を使い、理解を深める。

・物理や化学は問題演習も大事!

<社会>

・一問一答の問題演習が効果的。

・時の流れや、人物、出来事の関連性をおさえる。

効率の良いテスト対策は、教科によってそれぞれ違いますが、共通して言えることは、

テスト直前に焦るのではなく、前々から準備をしておくということです。

一夜漬け、徹夜は厳禁!テスト前日はよく寝て、本番に備えましょう!

県内の高校受験のA判定得点(500点満点)を見ると、

松山東428点、松山南390点、松山北380点、今治北348点、新居浜西370点となっています。

この数字を指標にして、目標設定をすることも大事です!

定期テストは、内申点にもかかわってくるのでがんばりましょう!

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ愛媛校です。

5月も下旬となり、定期テストや模試などの結果が返ってきた方も多いのではないでしょうか。

テストの後には必ず、「復習」の習慣をつけていきましょう。

その復習の役に立つのが、授業の内容をまとめたノートです。

分かりやすいノートをつくると、学習の効率が上がり、成績アップにつながります。

分かりやすいノートとは、見直したとき、その授業の内容や風景が再現されるものです。

今日は、そのようなノートをつくるにはどうしたらいいか、ポイントなどをお伝えしたいと思います。

<<ポイント>>

①    大事なとこと、必要なところを目立たせる。(多くの色を使いすぎない)

②    図やグラフ、表などを使う

③    分からないところがあれば、印をつけておき、分かる人に質問する

④    言葉同士の関連性を明らかにする

⑤    時系列の流れ、因果関係の流れをおさえる

<<オススメの方法>>

復習をより効率良く行うために考え出されたものに、「コーネルメソッド」という方法があります。

まず、ページをノート、サマリー(要約)、キーワードの3つに分割します。(ノートの範囲を大き目に!)

ノートに授業の内容、板書、先生が言っていたことを書きます。

そして、復習をする際に、キーワードのところに重要なポイントを書き出します。

最後に、サマリーにキーワードを踏まえ、ノートに書いてあることをまとめます。

ぜひ、試してみてください。

家庭教師のトライでは、日々のノートの取り方から定期テストの復習に至るまで、

マンツーマンでの指導を行います。定期テストの結果の振り返りに、ぜひご活用ください。

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ愛媛校です。

今年度も全国一斉に漢検が行われます。

試験日:6月21日(日)

申込受付期間:3月1日(日)~5月21日(木)

漢検は小学生から社会人までを対象とした国内最大の漢字検定試験です。

昨年度は約215万人が受験しています。

級は、5級(小学校卒業レベル)、4級(中学校レベル)、3級(中学校卒業レベル)、準2級(高校レベル)、

2級(高校卒業レベル)、準1級(大学・一般中級レベル)、1級(大学・一般上級レベル)があります。

試験の内容は、漢字の読み・書き取り、部首名、対義語・類義語、同音・同訓漢字をはじめ、

上の級になってくると、故事やことわざなども入ってきます。

≪漢検受験のメリット≫

1.自分の能力確認、能力向上に役立つ

全国の同じような学習段階の人たちの中で、自分にはどの程度の能力があるのかを知ることができます。

また漢検は、漢字や日本語を正しく理解し日常生活の中で適切に使用する能力をみる検定なので、

単なる知識だけでなく、自ら思考する能力を向上させるのにも役立ちます。

2.入試優遇制度

漢検という資格で入試の優遇措置をとる学校は、公立、私立、また都道府県関係なく全国に多数あります。

入試の際だけでなく、学校の内申点にも加点されますので、受験までまだ時間のある方にとっても有益です。

ご自身の実力を試すいい機会です。挑戦してみませんか。

このページのトップに戻る

愛媛県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら