教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2012年10月

福井県の私立中学では今月末から入試が始まっており、受験対策のご相談を多く頂いています。

最後の追い込みや、10月入試の結果から家庭教師を利用し

学習内容のテコ入れによって飛躍的な成果をあげる生徒さんが多くいます。

入試対策にご不安のある方は、まだ間に合います。早めにご相談下さい

 

以下、県内の主要私立中学の情報を掲載します。詳細はお問い合わせ下さい。

 

■福井県の私立中学情報

≪福井工業大学附属福井中学≫

     特色 :習熟度別・少人数制のクラス編成で細やかな授業を実施。

         7時限授業と土曜日授業より、授業時間を公立中よりも多く確保している。

         英語、数学の教育に力を注いでいる。

     入試科目 :国語・算数・理科・社会(各40分)、面接

     入試日程 :第Ⅰ入学試験11/10(土)、第Ⅱ入学試験12/15(土)、第Ⅲ入学試験1/19(土)

     募集人数 :80名

     入試の傾向と対策 :小学校内容の標準問題を中心に、応用レベルまで幅広く出題

               基礎学力はもちろん、制限時間内に答案を作成する訓練をしっかり行いましょう。

 

≪北陸中学≫

     特色 :先取り学習で大学受験を視野に入れたカリキュラム。

         少人数制のクラス編成と全国模試を導入している。

     入試科目 :国語・算数(各40分)、作文(30分)、面接

     入試日程 :A日程10/28(日)、B日程12/9(日)、C日程1/20(日)

     募集人数 :80名

     入試の傾向と対策 :入試科目は2科目プラス作文で少ないが、入試問題のレベルは

               以前より高い算数応用問題の対策傾向を踏まえ行うことと、

               国語力(表現力・思考力・文章構成力)を問われる問題が多いため、

               十分演習をしておくこと。

 

≪敦賀気比高等学校付属中学≫

     特色 :嶺南地区の中高一貫校。高校は全国的にスポーツ強豪校。大学受験を視野に

         入れたカリキュラム編成で、中学2年生で中学内容がほぼ終わる。

         国語、数学、英語の教育に力を注いでおり、授業時間も多くなっている。

     入試科目 :国語、算数、作文

     募集人数 :50名

このページのトップに戻る

福井県の小学生のみなさんで算数を苦手としている方が多いようです。

 

特に、小学4年生から6年生にかけて

「算数の文章問題が解けなくて困っている」というお問い合わせを頻繁にいただきます。

小学4年生頃から算数に苦手意識を持つ生徒さんは多く、

特に文章問題はさっぱりというお子さんが多いようです。

 

文章問題は、計算力そのものよりも国語力が問われることが多いため、

文章をきちんと読み把握する力も必要です。

 

家庭教師のトライでは、小学生のお子さんの算数対策に、指導経験豊富な教師を

準備しています。皆さんのお問い合わせをお待ちしております。

このページのトップに戻る

今回は中高一貫校内部進学対策のポイントについてお届けします。

 

福井県では公立の一貫校はなく、

私立で北陸中学・高校、福井工業大学附属福井中学・高校、敦賀気比中学・高校

の3校があります。(公立連携型の一貫校は4校あります)

 

私立の一貫校においては、授業スピードが早いので、

日々の授業の復習を徹底し、積み残しをつくらないことがなによりも重要です。

また、普通の中学や高校とは異なったカリキュラムや授業スピードを取るところも多くあります。

テストが頻繁に行なわれることも特徴ですので、

テストの度に見直しを徹底する習慣をつけておきましょう。

 

トライでも一貫校の内部進学、定期テスト対策のご要望は良く頂きますが、

部活との両立が難しく、ついていけなくなった生徒さんがほとんどです。

早い内に対策を取る事が、改善のための一番のポイントですので、

「ついていけない」と感じる前に一緒に対策を考えましょう。

このページのトップに戻る

福井県の生徒さんは、11月の学診に向けて勉強に取り組んでいると思います。

今回は、学診で成功するために必要な5つの力と、各教科におけるポイントをお伝えします。

最後には福井県限定「学診対策パック」のご案内がありますので、ぜひ参考にして下さい。

 

■学力診断テストで成功するために必要な5つの力

①基礎学力

 ≪英語≫ 英単語・英文法が身に付いていますか?

 ≪数学≫ 公式を正しく使うことができますか?

 ≪国語≫ 漢字、言葉の意味、文法が身に付いていますか?

 ≪国語・古典≫ 歴史的仮名遣いが正しく理解できていますか?

 ≪社会・地理歴史≫ 地域の特色、各時代の特色と時代背景を理解していますか?

 ≪社会・公民≫ 現代社会における変化と特色を理解していますか?

 ≪理科≫ 物理的・化学的・生物的・地学的の基礎知識が身に付いていますか?

 

②読み取る力・分析力

 ≪英語≫ 英文を読んで内容を読み取り、ポイントを把握できますか? 

 ≪数学≫ 文章やグラフから式を立てることができますか?

 ≪国語≫ 物語文において、人物の心情の変化を読み取ることができますか?

 ≪国語≫ 説明文において、文章の構成や論旨を読み取ることができますか?

 ≪社会・地理≫ 資料・統計・地形図などをもとにして考察ができますか?

 ≪社会・歴史≫ 歴史上の資料をもとにして考察ができますか?

 ≪理科≫ 図・グラフから事象を分析できますか?

 

③記述力・表現力

 ≪英語≫ 英語で正しく伝えたいことが伝えられますか?

 ≪数学≫ 論理的に思考し、数学的な表現で示すことができますか?

 ≪国語≫ 読み取った内容を、自分の表現で再構成することができますか?

 ≪理科≫ 観察・実験結果から科学的に思考することができますか?

 ≪社会・理科≫ 重要語を自分のことばで表現することができますか?

 ≪社会・理科≫ 分野を超えて知識を結びつけ、事象をとらえることができますか?

 

④正確な処理能力

 ≪英語≫ 英語を正しく聞き取ることができますか?

 ≪数学≫ 計算や基礎問題を正確に処理することができますか?

 ≪理科≫ 実験結果などから図やグラフを作成する技術がありますか?

 ≪社会・理科≫ たくさんの問題を時間内にこなすことができますか?

 

⑤得点力

 ≪5教科共通≫ 初めて見る問題や一見難しそうに見える問題でも、

  習った知識と関連付け、粘り強く解答を導き出すことができますか?

 ≪5教科共通≫ 自分の回答に対して客観視することができますか?

 

 

対策に不安のある方はお気軽にお問い合わせ下さい。

今ならば福井県限定「学診対策パック」(対策問題付き)

4回指導からスタートができます。

このページのトップに戻る

2012年10月19日

福井県 高校入試制度

福井県の中学3年生の皆さん、受験まで残すところあと5カ月余りとなりました。

これまでの頑張りはもちろんのこと、これから受験までの対策こそが

合格へのカギになってきます。

 

さて、秋になり公立高校入試の日程や変更点が随時発表されています。

学校の公式HPなどを確認し、志望校の情報は確実に得ておく必要があります。

 

 

福井県のみなさんに特に気をつけて欲しいのが内申点の取り扱いです。

福井県は内申書のほとんどを中学3年生の定期試験結果で評価します。

しかも、評価が学力試験の結果と同等に扱われるで、

内申書がいかに重要であることがわかるかと思います。

 

この先の定期テストに関しても十分に対応を行い、少しでも内申点アップを狙いましょう。

年明けには本試験を意識した学習スタイルへシフトしていかなければなりません。

時間を有効に使って学習を進めてください。

このページのトップに戻る

福井県の皆さん、推薦入試の対策にお悩みではないですか?

 

中学生、高校生の皆さんで推薦入試を受ける方は多いと思います。

推薦入試は学力試験こそ免除されますが、面接や小論文が課され

学校や大学によって出題傾向が異なるため、目標に応じた対策が必要です。

 

例えば、地元国立大学の福井大学でも、推薦入試は行われます。

福井大学では、特別入試を推薦入試I、推薦入試Ⅱ、留学生入試など数種類に分けています。

 

例えば、学校教育過程の各コースでは、大学入試センター試験を課す推薦入試Ⅰと、

課さない推薦入試Ⅱがあります。

そのため、各自の志望に併せて対策を行う必要があります。

さらに面接試験では、志望するコースによって面接で問われる質問にも若干の差があります。

 

大学が発表する入試情報はもちろん、先輩や先生から情報を得ることが大切です。

他の大学や高校においても、推薦入試では一般的に小論文と面接を課すところがほとんどです。

小論文や面接対策は1人ではなかなか取り組めないものです。

学校や家庭教師の先生とともに、確実に対策を行いたいものです。

 

一般入試のみならず、推薦入試対策に関しても、家庭教師のトライにお任せください。

プロの家庭教師と一対一の指導のもと、志望校合格を目指しましょう。

このページのトップに戻る

2012年10月12日

福井県 読書の秋

 10月に入り、朝晩だいぶ涼しくなってきました。

この季節は過ごしやすく、勉強やスポーツに取り組むにはとてもよい環境です。

今回は「読書の秋」ということで、読書についてみなさんにお伝えします。

 

読書は、「本をたくさん読むぞ」と意気込んで、分厚い本をいきなり手にとっても上手くいきません。

まずは自分の興味をもてる本を、毎日少しづつ読んでいきましょう。

勉強の合間や、夜寝る前、いつもは遊んでいる時間などに、

自分が楽しめる範囲内で行いましょう。

 

何を読んだらいいのかわからない、というお子さんには、

お父さんやお母さんが一緒に本を選んであげることをお勧めします。

 

また、保護者の方の読書量が、お子様の本への好奇心へ影響することが多いです。

普段から、保護者の方が見本として本を読む姿を見せたり、

テレビを消して家族で本を読む時間をつくるなど、環境を作ってあげることも大切です。

休みの日に、図書館や本屋さんへ一緒に足を運ぶのもよいでしょう。

 

宿題や習い事なども多いと思いますが、

じっくりと読書を行う時間をとってみてはいかがでしょうか。

このページのトップに戻る

めっきり朝晩が涼しくなり秋の訪れを感じるとともに、大学受験のご相談が大幅に増えました。

毎年この時期から、最後の追い込みで家庭教師を利用し、

センター試験対策や現役生の理科・社会科目の集中特訓などで飛躍的な成果をあげる生徒さんが多くいます。

 

これから数回に分けて、福井県内の大学の情報をアップして行きます

入試対策に乗り遅れないように、早めにご相談下さい

 

■福井県の私立大学偏差値一覧

46 仁愛大学 人間学部 心理学科

44 仁愛大学 人間生活学部 健康栄養学科

   仁愛大学 人間生活学部 子ども教育学科

43 仁愛大学 人間学部 コミュニケーション学科

41 福井工業大学 工学部 電気電子情報学科

40 福井工業大学 工学部 デザイン学科

   福井工業大学 工学部 環境生命化学学科

   福井工業大学 工学部 機械工学科

   福井工業大学 工学部 経営情報学科

   福井工業大学 工学部 建築学科

   福井工業大学 工学部 原子力技術応用学科

   福井工業大学 工学部 土木環境工学科

続きを読む →

このページのトップに戻る

福井県の皆さん、中間テストの時期が近づいてきました。

中間テストの対策は進んでいますか?

 

2学期の定期テストの時期は、文化祭、合唱コンクール等の学校行事が重なるため

じっくり時間を取って勉強に集中することが難しい時期です。

 

限られた時間の中で確実な対策を行い、積み残しを作らないようにすることが大切です。

 

定期テストの対策としては、毎日の復習を欠かさない事です。

 

その日に習ったことはその日のうちに、少なくとも2日以内には復習を行いましょう。

復習は、教科書や学校のワークレベルの問題が確実に理解出来る程度で構いません。

基本的な事項さえ押さえておければ、定期テスト前にテストレベルの問題に

取り組む余裕が出来るはずです。

 

新しいことを身につけるには日々の努力が必要です。

復習はこつこつと取り組んでください。必ず結果に結びついてくるはずです。

このページのトップに戻る

福井県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら