教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2020年5月

皆さんこんにちは!家庭教師のトライ 福岡校です!

少しづつ学校再開の目途がたってきた生徒さんも多いのではないでしょうか?


さて今回は学校の予習・復習に最適なTry ITのご紹介となります!



★特徴1★

中学高校で扱う国語・数学・理科・社会・英語すべての単元を受講できる!

⇒すべての問題が予備知識0で分かるようにできています。

1つの映像も15分ほどととてもコンパクトなのでスキマ時間にもばっちり!


★特徴2★

教科書だけでは理解しづらい理科実験や図形問題も動画になると分かりやすい!

⇒図だけではイメージしにくい問題も、実際の映像を見ることで理解しやすく忘れにくくなります!



★特徴3★

どれだけ視聴しても永久0円

⇒いつでもどこでも使い放題!


ぜひこの機会にお試しください!

このページのトップに戻る

2020年5月18日

福岡県の高校入試②

皆さんこんにちは!家庭教師のトライ 福岡校です!

今回も前回に引き続き、高校入試の概要についてご紹介いたします。

その中でも特に、公立高校の一般入試について詳しく見ていきたいと思います。


【入試状況】

福岡県の公立高校の場合、私立高校と異なり「学区制」となります。

*学区制とは;受験できる高校が住まいの学区で指定されること(一部例外あり)

全13学区のうち福岡市は第4・5・6学区の3つにあたります。

福岡県は公立TOP校のレベルが高く人気があるため、競争率は3割〜4割ほどと高くなっています(公立高校に入学できるのは3人に1人


【学力検査】
試験科目;国語・数学・社会・理科・英語(リスニング・筆記)
試験時間;各50分(英語のみ55分)
配点;各60点の計300点満点
【選抜方法】
学力試験の結果と内申点の総合評価で判定します。
*内申点とは;通信簿の評定点数を指します。
福岡県では中3の1学期と2学期の9教科の評定合計の平均点が使われます
この学力試験と内申点は同じ配分で評価されます。
つまり学力試験でいくら良い結果が取れていたとしても、それまでの定期テストの結果が思わしくなければ合格の可能性は下がってしまいます。
受験は3年生になった段階から始まっていると考えた方が良いでしょう。
【志望校の決め方】
大半の受験生が志望校の設定方法で悩まれると思います。
ここでは志望校を決める際のポイントをご紹介します!
★行きたい大学から決める
各高校のホームページには必ず昨年度の合格実績が記載されています。各高校によりどこの大学/学科により力を入れているか(東大京大早慶などの最難関に〇名合格!/医歯薬に強い!など)も大きく異なりますので、ホームページやパンフレット、オープンスクール等での情報収集を行いましょう。
★難易度で決める
各高校には合格偏差値の基準がそれぞれあります。自分自身の偏差値を把握したうえでワンランク上の高校を設定すると良いでしょう。
そのためには今の自分の実力を常に把握しておくことが重要です。定期的に統一模試を受け、福岡県全体でのレベル感を把握することをお勧めします。
★部活動で決める
部活動を頑張っている方は、高校でも続けたいと!思うかもしれません。高校によっても各部活動での実績が大きく異なります。全国大会に行きたいから強豪の〇〇高校に行く!というかたちで決めてみるのもよいかと思います。
あくまでも目標です。そこまで硬くとらえず、まずは興味をもてるところから探していきましょう!

このページのトップに戻る

2020年5月13日

福岡県の高校入試①

皆さんこんにちは!家庭教師のトライ福岡校です。


5月に入り日に日に日差しの強さも増してきました。 いよいよ夏も目前となり、特に受験生に関しては今後の学習方法に不安を持たれる方も多いのではないでしょうか。


さて、今回は福岡県の高校入試について2回に分けてお伝えしていきたいと思います。初めは進学についての基礎知識のご紹介です。


【中学卒業後の選択肢】

実は一口に高校進学といっても、その形態は様々です。 ここでは4つに分けてご紹介していきます。


全日制・普通科 ;多くの生徒が大学進学を目指します

全日制・総合学科 ;興味や将来に応じて科目を選択することができます。進学や就職も目指すことができます。

全日制・専門学科 ;農業・商業・工業の各専門分野において、 進学に必要な知識や就職に必要な知識・技術・技能を習得していきます。 進学する人も、就職する人もいます。

単位制・定時制・通信制


単位制;自分で時間割を作成していきます(大学生のイメージ)

定時制;主に夜間に授業を行います

通信制;自宅でのレポート課題とスクーリングという面接指導により学習していきます 選ぶ高校によっていける大学、就職先がほぼ決まってしまいます。 各高校の進学実績を参考にしてみましょう。


【入試制度(選抜の種類)】

選抜方法には専願入試・推薦入試・一般入試の3つの種類があります。



専願入試;「合格すれば必ず入学します」と始めから明確にして受験する方法

推薦入試;基本的には学校長の推薦が必要となります。推薦基準は各中学で異なります。試験本番では面接・作文・実技試験等の結果と、調査書や志願理由書等の書類で総合的に判断されます。

一般試験;当日の試験の受講と内申点で合否を決定する方法。詳しくは次のブログでご紹介します。


このように、一口に高校入試といっても様々な形態のスタイルがあります。

自分が将来なりたいもの、学びたいことがある場合はそこから逆算して選んでみると良いでしょう。

とはいえ、皆さんの中にはまだ目標が定まっていない方も多くいるかと思います。

将来なりたいものが見つかった時にそれを選ぶことが出来るように、選択の幅を広げられる進路で考えてあげると良いでしょう。


次回のブログでは公立高校入試の概要と志望校の設定の仕方についてお伝えしていきます。

まだ受験まで時間がある今の時期だからこそ、しっかりと考え、準備していきましょう!


このページのトップに戻る

福岡県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら