教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



ゴールデンウィークも終わり、いよいよ学校での勉強も本格的になってくる頃かと思います。

岐阜県では、二期制の学校では5月下旬~6月上旬に「中間テスト」。

三期生の学校では6月中旬~下旬に「期末テスト」。が実施されます。

新中学1年生にとっては初めての大きな定期テストになります。

また、中学3年生の受験生にとっては前期の評定に関わる非常に重要な定期テストとなります。

特に3年生の内申点は2倍で評価されますので、今回のテスト非常に大切です。


そんな大切なテストについて、今回から2回にわけて各科目も対策のコツを

述べていきたいと思います。

今から準備を整えて、最初のテストでしっかりと成果を残しましょう。

【定期テスト対策のコツ(英語)】

英語のポイントは

1.単語力

2.文法力

3.読解力

4.英作力

の4点がメインになります。

1.まずは単語です。単語はやはり毎日コツコツやり続けて地道に積み上げていくことが

大切です。4月の最初からテスト範囲になりそうなところまで単語の数を数えてみましょう。

この時期だとおおよそ50個前後になるのではないでしょうか。

この50個を残り2~3週間で覚えようと計画してみましょう。

学習範囲によりますが、1日3~10個を覚えていくスケジュールになるでしょう。

まずはテストまでに新出単語はしっかり押さえましょう。

2・3.文法と読解は教科書の実際の文章を利用する中で覚えていきましょう。

①まずは全文を日本語訳でいいので読んで物語を把握する。

できれば英文を繰り返し声に出して音読をしましょう。1つの単元につき

5回~10回は音読すると良いでしょう。

②音読のあとは、キーとなる単語部分を空欄にした英文で練習すると良いでしょう。

教科書の本文をノートに写していいですし、参考書を活用するのもいいでしょう。

例)I ( )( ) at six and have breakfast at seven every day.

私は毎朝6時に起きて、7時に朝食を食べます。

4.最後は、日本語の文章だけを見て、全て英語で作文する練習をやりましょう。

CD付きの参考書を利用して、流れてくる音声を作文してみるという

リスニングの練習することも良いでしょう。

【定期テスト対策のコツ(数学)】

数学は多くの学年でこの時期は計算問題がメインの単元になるでしょう。

中1 正負の計算

中2 多項式(文字式)の計算

中3 展開、因数分解

計算問題は普段から早く、正確に解く練習を繰り返しておくことが必要です。

10問程度のミニテストを10分で解くという感じに時間を決めて毎日の記録を

残して正確さをあげていきましょう。

学校のワークを活用することが一番の近道です。ワークの提出はどの学校でも

あると思いますので、テスト直前に「提出しなきゃ」となって作業に忙殺

されることが無いよう、今のうちから計画的に進めておきましょう。

ワークでは様々なパターンの問題に触れることもできるので、1回で終わりでは

なく3巡はするつもりで頑張りましょう。

トライでは定期テスト対策の具体的な学習スケジュールに関して

プランナーが個別にアドバイス差し上げます。今から定期テストの対策をお考えの方は、

お気軽にご相談ください。

このページのトップに戻る

岐阜県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら