教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2011年6月

毎日暑い日が続いていますが、もう少しで夏休みが始まりますね。
期末テストが終わり、塾の折り込みチラシも多く入ってきているので、夏休みに何かしよう、させようとお考えの方は多いのではないでしょうか。
 
「夏を制する者は受験を制す」というフレーズを昔は良く聞きましたが、最近はあまり聞きませんし、具体的に何をすれば良いのかピンとこない方も多くいらっしゃると思います。
 
夏休みに行うことは、今までの総復習です。
 
3年生なら1、2年生と3年1学期分の見直しということになります。
理解するところから見直さなければならない科目・単元もあると思いますし、演習を行うことで見直せる科目・単元もあると思います。それを一方通行の一斉授業で一定の速度で進めていくのが塾で、双方向で本当に理解できているかどうかを見極めながら進めていくのが家庭教師です。
 
今までの得点、理解度、お子様の性格などを考慮せずに、回数が多いという理由だけで塾の夏期講習に申し込んでしまうと、せっかくの期間にロスがうまれてしまいます。
 
この夏で確実に取り戻しを行い、無駄なく目標を達成させたいとお考えであれば、是非、この機会に家庭教師のトライ岐阜校にご連絡ください。

このページのトップに戻る

1ヵ月前に告知しましたが、開催日が間近に迫っているので再度お知らせ致します。
 
家庭教師のトライでは、日本で一番医学部受験を研究している和田秀樹氏とタッグを組み、トライ式医学部合格コースを今春よりスタートさせています。トライのプロ家庭教師の指導と、医学部受験の第一人者である和田秀樹氏の独自メソッドによる合格戦略を掛け合わせ、医学部合格を目指していくコースです。
 

医学部合格に必要な5つのポイント。

① 敵を知る~医学部と医学部受験生の特性の把握

② 戦略を立てる~最短で合格するための無駄のない受験戦略を作成

③ 計画を作る~時間を作りだす必勝スケジュール術を身につける

④ 実践する~短時間で効果を上げる効率的勉強法

⑤ 一丸となる~保護者の方のサポート方法 

これらのポイントをベースに和田秀樹氏が「医学部合格に必要なこと」というタイトルで、名古屋で講演を行います。

 

日程:7/10(日)
場所:名古屋市中区栄3-33-5 4F

会場:栄ガスビル401会議室
時間:10:00~11:30(受付開始 9:45~)

参加費無料で事前予約制となります。保護者様、生徒様の両名でご参加ください。

お問い合わせ:03-5211-2220

http://www.trygroup.co.jp/med/seminar/

このページのトップに戻る

すでにHPやCMをご覧になられ方も多いかと思いますが、
6/20より家庭教師のトライ岐阜校では夏キャンペーンがスタートしました。
 
今年はAKB48のみなさんがイメージキャラクターです。
 
「努力を積み重ねれば人は必ず成長する」
 
あたり前のことですが忘れがちなことを身をもって実践しているのが彼女たちです。
夢に向かって努力を続けることのかけがえのなさを、だれよりも子供達自身が強く感じているからこそ、今、圧倒的に支持されているのだと思います。
 
家庭教師のトライ岐阜校は、お子様の「挑戦してみたい」という気持ちをサポートし、お子様の夢の実現をバックアップしていきたいと考えています。
 
受験生、非受験生を問わず、お子様にも夢や目標があると思います。
そのためにクリアしなければならない壁を一緒に乗り越えていきましょう!

このページのトップに戻る

今月末までに、岐阜県内のほとんどの中学校・高校で定期テストが終わります。
中学校1年生、高校1年生で初めてのテストだったという方にとっては、緊張感を持って挑めたのではないでしょうか。
また、中学校3年生、高校3年生は受験生ということもあるので、今までと比べて取り組み方も少し変わったのではないかと思います。
 
   
ご家庭に訪問していても、保護者の方が夏休みの過ごし方を一番危惧しているのは中2、高2の皆様になります。
世間で良く言われる「中だるみ」が最もおこりやすい学年だからです。
1年間を経験した慢心や、受験生ほど切迫感がないことが理由だと思います。
  
しかし、高校受験で見ると岐阜県は内申は3年間分で判断されます。大学受験を推薦で考えている場合は3年1学期までの成績で判断されます。
1年間良い成績を収めることができているなら、今年度も是非頑張ってください。もし1年間思うような成績が取れていなかったならば、今から挽回しましょう。
   
2年生の夏休みが終わってしまうと3年間の半分が終わることになります。 
たとえ、現状は目標に届いていなくても、今からなら挽回することは十分可能なのです。
  
部活との両立ができるプランも作成しますので、お気軽にご相談ください。

このページのトップに戻る

今回は高校受験を控える中学校3年生の皆さんに、お勧めの問題集をご紹介します。
学校で「新研究」「整理と対策」などの問題集を購入している方は、是非そちらを使っていってください。
お持ちでない方は、トライから「トライ式逆転合格!」という問題集を出版しているので、是非ご利用頂ければと思います。
 
何故これらの問題集がお勧めなのか?
 
夏休みには、基礎固めを行わなければいけないことは、漠然と理解されていると思います。
例えば英語の総復習をやろうと思い立っても、今利用している3年生の範囲も含めると1年生の時から最低3冊は見直していかなければなりません。1科目で3冊となるとどうしても気持ちも滅入ってしまいます。
 
上記の問題集は、3年間分が1冊にまとまっています。
そして大体30日間で見直しが完了できるような作りになっています。
また、3年間を縦軸で見て、例えば方程式は1年で習う一次方程式から3年で習う二次方程式までひとまとめにすることで理解しやすい作り方になっています。
そして内容理解→基礎問題→応用問題という作りになっているので、自分の理解度に合わせて復習ができます。
 
このような問題集を夏休み中に使いこなすことができれば、基礎固め、苦手克服を飛躍的に押し進めていくことが可能となります。
 
「トライ式逆転合格!」は1冊1,575円で本屋さんでも販売しています。是非手にとってご確認頂ければと思います。

このページのトップに戻る

早いところでは先週定期テストが終わった高校もありますが、大多数の中学・高校生は今週以降に最初の定期テストが控えていると思います。残りわずかですが、それでも時間はまだあるので、最後の詰めをぬかりなく行ってほしいと思います。
 
今回はテスト後の見直しについて取り上げたいと思います。
テスト後にご家庭との面談があるときは必ず答案用紙を見せてもらっています。
その際、見直しを行ったかどうかの確認をします。
生徒さんは「やったよ」と返答するのですが、もう一度同じテストがあったら満点取れるかどうかを尋ねると、微妙な反応が返ってくることが多いです。
 
学校ではテスト後の最初の授業で答案が返却され、そのまま答え合わせを授業で行っていくと思います。
皆さんも間違えた部分を赤ペンなどで答案用紙に書き込んでいくでしょう。
この作業で「見直し」を終えたと勘違いしているお子様がすごく多いように感じます。
 
何故間違えたのか、何故赤ペンの答えが正答なのかを理解して身につけない限り、確実に同じ間違いをおかします。
逆に、この力が身についていれば、次回以降のテストや実力テスト・模試対策につながっていきます。
 
学校の授業中だけの見直しでは足りない科目や単元が必ずあると思います。
もし、家庭教師という存在があれば、間違えた部分をわかるまで、解けるまで質問ができ、教師に説明ができるようになるまで対話形式で見直しを行うことができます。
 
テスト前も重要ですが、テスト後の過ごし方も同じくらい重要です。
同じような状態を繰り返されている場合は、次回のテストで抜本的に解決させるためにもご相談頂ければと思います。

このページのトップに戻る

毎年、夏休み前・夏休み中に高校3年生からの相談は増加します。
ようやく志望校も固まり、部活も終わったので受験に向けて集中したいといった要望がほとんどです。
しかし、意外と夏休み明けの9月以降の相談も多いのが現状です。
何故夏休み以降のご相談が多いのか、理由は下記の2点のようです。
 
①部活が終わって夏休みから勉強しようと思ったが、
 何から手をつけて良いか分からないまま夏休みが終わってしまった。
②今まで部活で忙しかったから8月1ヵ月くらいはゆっくりしたい(させてあげたい)。
 
試験日から逆算して勉強計画を作成するならば、本来は9月以降は実践応用問題に慣れ、
模試などで得点率にこだわり始めなければならない時期です。
ということは、基礎固めや、苦手科目・単元の克服を行える最後のチャンスは、高3の夏休みなのです。
この時期を逃してしまい、9月以降いきなり応用対策から行うことは当然不可能でしょう。
必然的に9月からの勉強量を大幅に増やすしかなくなり、塾や家庭教師に依頼する時間数・日数も多くなってしまいます。
 
何より、準備が遅くなることで第一志望を諦めなくてはいけないことが一番悲しいことです。
今まで部活に注ぎ込んできた情熱を、今度は自分の未来のために今の勉強に傾け、なるべく早くから対策を打つことで、第一志望大学の合格を勝ち取ってほしいと思います。
 
トライには、岐阜大学、岐阜薬科大学をはじめ、県内・県外の大学合格実績を持つ教師が揃っています。
受験や勉強に対して不安がある場合は出来るだけ早めにご相談ください!
お子様の状況と目標に即して、志望校合格までの学習計画を作成致します。

このページのトップに戻る

新しい学年が始まり2ヵ月が過ぎました。
小学生は今年度から新学習指導要領がスタートしています。
 
今までの指導要領からの大きな変更点は2点です。
①学校で学ぶ内容が充実する
②授業の時間数が増加する
 
①学校で学ぶ内容が充実する
たとえば国語、理科、社会において、言葉の力を使い思考力・判断力・表現力を育む授業スタイルを取っていくことになります。また、5年生の算数にひし形・台形の面積の求め方などが盛り込まれるなど、理数に力が入った内容です。
 

②授業の時間数が増加する

主要4教科と体育が6年間で約1割授業数が増加します。

1週間あたりで見ると、1・2年生で週2時間、3~6年生で週1時間、授業数が増加します。
詰め込み教育へ転換するのではなく、
 A)各教科を充実した内容のものとすること
 B)つまずきやすい内容の繰り返し学習
 C)観察・実験・レポート作成などを行い知識・知能を活用する学習へと充実させる
ために行うものとなります。
 
内容・量の変化により、今まで以上にお子様との勉強に対する対話が大切になってきます。
些細な変化を見落とさないように注意し、不安が出てきた場合はトライ岐阜校までご相談ください。

このページのトップに戻る

いよいよ6月に突入しました。
岐阜県では今月は高校生は中間テスト、中学生は期末テストが実施される学校がほとんどだと思います。
 
面談でお話を伺っていると、思うように点が取れてないお子様方にはいくつかの共通点があります。
そこでテスト前のポイントを列挙したいと思います。
 
①最低でも2週間前から見直しを開始する。
②期末テストの場合は中間テストより、さらに1週間前から対策を開始する。
③暗記しなければいけないものは短いスパンで何度も繰り返す。
④宿題とテスト対策の時間を明確に分ける。
⑤好きな科目ばかり勉強していないか冷静に振り返る。
 
もっとも気になるのは、勉強への取りかかりが遅いことです。
確かに部活が休みになるまで、勉強時間を確保するのは難しいと思います。
しかし、TVを見る時間を少なくしたり、土日を有効活用することは不可能ではないはずです。
最低でもテスト範囲を2回はしっかり勉強できるように、時間を確保することを心がけましょう。
 
部活がハードだったり、勉強計画を立てることが苦手な場合はお気軽にご相談ください。
トライの家庭教師は分からないところを指導するだけでなく、一緒に学習計画を作ることから関わらせて頂きます。
 
今年度最初の定期テストです。スタートダッシュの成功を願っております。

このページのトップに戻る

岐阜県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら