教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2012年1月

高校3年生の皆さまはセンター試験も終わり、
私立入試、2次試験対策に取り組んでいるところだと思います。
 
センター試験で思い通りの結果を出せた人も、そうでない人も2次試験での挽回を信じて、
油断せずに時間を大切に使いながら最後の詰めの作業を行っていきましょう。
 
 
1、2年生の皆さまは3月初旬に期末テストが控えている方が大半だと思います。
2月の1ヵ月をかけて、学校の授業の復習とともに、中間テスト以降の範囲の見直しを
進めていきましょう。
 
特に2年生は4月からはいよいよ受験生です。
夏休みが終わるまでには2年生までの総復習を終えれるように、
遅くとも期末テストが終わってからは受験対策に本格的に取りかかっていきましょう。
 
高校受験の時と違い、「3年生になってから」、「部活が終わってから」取り組み始めても間に合いません。
期末テスト対策を足がかりにそのまま受験対策へと突入していきましょう。
 
 
どうしても苦手な科目を1年生から見直すには、塾よりも家庭教師の方が有効です。
指導方法などは生徒さんの意見を反映させてオーダーメイドの計画を作成していきます。
気兼ねせずにトライ岐阜校までご相談ください!

このページのトップに戻る

中3生の皆さまは、特色科選抜まで約2週間、一般選抜まで約6週間となりました。
 
過去問対策を行っているタイミングだと思いますが、「どの問題で点を取っていくのか」
ということを意識して、訓練を続けていくようにしてください。
 
 
1、2年生の皆さまは、期末テストが1ヵ月後に控えています。
 
特に2年生の方々は入試において3年生の内申は2倍で換算されます。
3年生で志望校合格ラインの内申を確保するためにも3学期の内申を一つでも上げて、
ボーダーに近づけておく必要があります。
2月に入ったら早々に期末テスト対策の準備を行っていきましょう。
 
期末テスト後は春休みまでかけて苦手科目、苦手単元を冷静にピックアップし、
その克服に努めていきましょう。
次の学年に持ち込むと結局年間の勉強計画がきつくなってしまいます。
1年間の総復習の時期ととらえて進めていくようにしましょう。
 
 
自主学習でうまくいかない科目があればトライまで連絡ください。
新学年準備プランを用意して対応させて頂きます。

このページのトップに戻る

高3生の皆さま、センター試験お疲れ様でした。
 
今皆さまは頂上を目指して、5合目まで到達したところです。
残りの2次試験対策に瞬時に気持ちと勉強内容を切り替えて
頂上を目指して登りきらなければなりません。
 
約1ヵ月間はひたすら赤本対策を行っていく時期となります。
センター試験に比べれば対策科目が減るケースがほとんどだと思います。
科目数は減っても勉強時間は減らさないように、1週間と日々の計画を
まずはしっかりと立てて取り組んでいくようにしましょう。
 
赤本を解いて分からないものや間違えたものを、今まで利用してきた問題集や
参考書で重点的に見直すとともに、類似問題も必ず解いて万全を期すようにしてください。
また、演習の一環として国語や英語などは同大学の違う学部の問題を解いてみるのも
良いかもしれません。
 
学校も自由登校のような形になるのではないかと思います。
学校の図書室で勉強する科目、町の図書館で勉強する科目、家で勉強する科目など
時間毎に環境を変えていくのも気分転換になって良いのではないかと思います。
 
2次試験までの間に私立の入試も入ってきます。
受験大学全てから合格を勝ち取るつもりで、残り約1ヶ月の間は今まで以上に気を張っていきましょう。
まだ1ヵ月ありますし、今までと違って、午後の時間などは空くようになると思います。
 
 
2次対策でどうしても不安がぬぐえない科目がある場合は、塾では対策が難しくても
家庭教師なら対応可能です。
ご連絡頂ければと思います。

このページのトップに戻る

お正月気分もようやく完全に抜けた頃ではないでしょうか。
今回は、小学生6年生にスポットをあてたいと思います。
 
6年生はいよいよ4月から中学生です。
今春から中学校における新学習指導要領が完全実施となります。
それに伴い、教科書の内容も授業量も大幅に増加します。
 
 
対策としては、この3学期のうちに最低でも正しい勉強習慣は身につけておいてほしいと思います。
 
①その日に習った内容を各科目復習すること
②問題なければ応用問題まで解いてみること、
③昨日以前に習った単元も応用問題まで解けるかチェックすること
 
この3点を意識して、最低でも1時間は机に座り、勉強時間を確保するようにしましょう。
 
中学生になると英語も本格的に始まり、部活もスタートします。
学校生活に慣れないうちにあっという間に6月の期末テストを迎えてしまうことが容易に予想されます。
 
復習する習慣、応用問題まで解く習慣がついていれば、限られた時間を有効に
使っていくことができ、結果として高得点を確保できる可能性も高まります。
 
この冬に受験を経験した方は、多少量は減らしたとしても、学習習慣だけは維持させてください。
 
非受験生の方は上記のようなことを意識して、残りの小学校生活を
有意義に過ごして頂ければと思います。
 
 
家庭内で不安を解決できない場合は、トライまでお気軽にご連絡ください。
復習を中心に、一人ひとりに合わせたプランをご案内させて頂きます。

このページのトップに戻る

岐阜県内の中学校3年生は、岐阜新聞テスト、学年末テストも終わり、
私立入試直前の方々も多いと思います。
冬休みまでに頑張った成果を100%出し切ることだけを考えて
平常心で挑んでもらえればと思います。
 
私立入試が終わると2/9には特色科選抜が控えています。
ご家庭と電話でお話ししたり、面談で話を聞いていると、
特色科は多少点数や内申が低くても第一志望校にチャレンジする方が多いように感じます。
 
せっかく2回受けられるわけですから、行きたい学校にチャレンジするのは当然のことだと思います。
ただし、万が一結果が出なかった場合は学校の担任の先生などの意見を聞いて
一般入試の受験校は選定し直す必要はあると思います。
 
 
第一志望校に特色科で合格するに越したことはないので、
やり残しがないよう、全力で頑張りましょう!

このページのトップに戻る

高3生の皆さまはいよいよ今週末がセンター試験となりました。
各科目最終調整に入っていると思います。
 
語学系の科目は、感覚を鈍らせない為にも、1日1問は読解問題を解いて、
ペース配分などに気をつけていきましょう。
 
暗記科目は、コンパクトにまとまったノートや問題集を利用して、今まで覚えるのに
時間がかかった単元を中心に、読んで頭の中で復唱するようにしていきましょう。
 
理数系は、苦手単元を中心に基礎的な問題を押さえるとともに、得意単元も
多少は解いておくことで取りこぼしを出さない綿密な準備を行っていきましょう。
 
「今までこれだけ頑張ってきたからできるはず」という強い気持ちを
2日目の最後の科目が終わるまで持ち続けてください。
 
そうすれば、たとえ何かの科目で多少失敗しても、
別の科目で予想以上に点が取れ、結果として帳尻が合うようになるはずです。
1科目毎の結果に一喜一憂せずに、冷静に自分の持ってる力を出し尽くしてください!

このページのトップに戻る

岐阜県では、昨日1/7に美濃加茂中学の第二期、岐阜聖徳学園の前期入試、
本日1/8は、岐阜東中学の入試が行われました。
明日1/9は、鶯谷中学・聖マリア女学院中学の入試が行われます。
 
愛知県も含めると
海陽中学 入試Ⅰ 1/8、入試Ⅱ 1/15
愛知中学 1/21
金城学院中学 1/21
南山女子中学 1/28
名古屋中学 1/28
東海中学 2/4
滝中学 2/5
南山男子中学 2/5
 
と続いていきます。
 
「今まで何のために頑張ってきたのか」
「○○中学を受験して、どんな中学、高校生活を送りたいのか」
「将来どういう職業に就きたいのか」
 
今までの受験対策期間を振り返ると共に、今一度自分を奮い立たせ、
1点でも多く積み上げるという強い気持ちを持って試験に挑みましょう。
 
気持ちは熱く、頭は冷静に、1科目終わったら次の科目へと完全に切り替えて
今まで頑張ったきた成果を100%ぶつけてきてください。
 
吉報をお待ちしております。

このページのトップに戻る

冬休みも残りわずかとなりました。
受験生の皆さまは計画通り順調に勉強を進めていますでしょうか?
 

小6受験生の皆さまが入試シーズンの先陣を切ります。
今週の土日月が岐阜県内では入試のところが多いと思います。
 

中3生は1/8に岐阜新聞テストがあり、休み明けには実力テストや学年末テストが控えていると思います。
 
高3生の皆さまは約10日後はセンター試験です。
 
皆さまの第一志望校合格を心よりお祈り申し上げます。
 
今年も教育プランナーブログでは、様々な学習情報や教育情報を発信していきますので
よろしくお願い致します。

このページのトップに戻る

岐阜県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら