教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2013年11月

こんにちは!家庭教師トライ岐阜校本部です。

 

11月も下旬に入り、本格的に寒くなってきました。

受験生の方は体調管理を怠らないように注意していきましょう。

 

今回は、高校受験を控えている中学校3年生の方へのお知らせです。

 

おそらく2学期期末テストを終えて、三者面談が始まってくる頃だと思います。

三者面談の目的は主に次の2つです。

 

①    現状の成績確認

②    受験する具体的な志望校の決定

 

まず、現状の成績を保護者と一緒に確認します。

その後、現状の成績から「行ける」高校を先生が提示する流れが一般的です。

 

つまり、これまで「行きたい」と思っていた志望校から、「行ける」志望校に変わる可能性がある、

ということです。そのため、親子での話し合いは重要です。

 

成績を見せるのが恥ずかしいかもしれませんが、必ず保護者に成績を見せましょう。

そこで、志望校の話をしっかりとしておきましょう。

親子で志望校について話し合うことで、三者面談に対する不安を、親も子も取り除けます。

また、先生から「行ける」高校名を提示されたときの心構えができます。

 

 

トライでは、いつでも志望校の相談を受け付けております。

 

また現在の合格可能性などを分析し、最短で合格まで導く方法を示すことができますので、

お気軽にご連絡ください。

このページのトップに戻る

日に日に寒くなっていく中、皆様体調はいかかでしょうか?

もうすぐ期末テストを迎える学校も多いでしょう。

そこで今回は、期末テスト直前の勉強のやり方について書こうと思います。

 

この時期の期末テストは学年最初の期末テストより難しくなっていて、点数が下がる人も少なくありません。

 

どうすれば期末テストで点数が下がらずいい点がとれるでしょうか?

 

 

【学習の計画を時間単位で立てよう】

 

まずは勉強の計画を立てましょう。

「この日はこの教科のここの単元」「何分間やる」というように細かく立てるとやりやすいでしょう。

 

計画には不測の事態にそなえて予備の時間、日程を入れておくことも大切です。

しかし、計画を立てただけで勉強した気になってしまう人もいますので注意してください。

 

 

【計画の実行について】

 

立てた計画はしっかり実行しましょう。 

計画を立てたら、自分でやると決めたことはしっかりと実行するという意思と決意をもちましょう。

 

そうは言っても自分で勉強の計画を立て、実行することは簡単ではないですし、

それができたら苦労はしません。

 

家庭教師では、勉強を教えるだけでなく、勉強の計画の立て方まで教えますので、

これから先、自分1人で勉強するときにとても役に立ちます。

 

 

期末テストは、学校の授業で習った授業中心に出題されます。

 

いろいろな問題集に手を出すより、授業の予習復習、教科書、ワークの見直しなどを徹底しましょう。

 

勉強の仕方、計画の立て方などでご質問ございましたら、お気軽に

家庭教師のトライ岐阜校までお問い合わせください。

このページのトップに戻る

岐阜県 私立高校入試の傾向と対策 ~鶯谷高校 社会編~

 

5回にわたってお送りしてきました、鶯谷高校の傾向と対策もいよいよ最後になりました。

 

受験生のみなさんは、定期テストもほぼ終わり、

進路相談や勉強方法で頭を悩ませている方もいるでしょう。

ひとりで思い悩まず、お気軽にトライさんまでご相談下さい

トライさんは頑張る受験生を全力でサポートします。

 

さて、今回は社会です。

 

 

<試験概要>

 

試験時間 50分

問題数 大問7問

 

・地理分野 ・・・ 2題(日本地理と世界地理)

・歴史分野 ・・・ 2題(古代~江戸、明治~)

・公民分野 ・・・ 3題(社会福祉、憲法と裁判、経済と金融)

 

 

社会については出題範囲を見る限り、3年間の内容、単元が偏りなく万遍なく出題されています。

特定の単元にヤマを張るのではなく、幅広い単元をしっかり網羅しておくことが得点のカギになるでしょう。

 

 

「地理」は表、グラフ、地図、雨温図など資料が豊富に使われた問題になります。

暗記だけでなく、資料から正しい情報を読み取る練習をしましょう。

 

「歴史」は基本的知識を問われる問題が中心ですが、全時代から幅広い出題になるので、

特定の時代に偏ることなく勉強しておきましょう。

 

「公民」も基本的には教科書レベルですが、最近の時事用語なども出題があるので、

普段から新聞、ニュースの政治・経済は気にしておくとよいでしょう。

 

出題は選択式、語句の穴埋めが中心となりますが、やや難易度の高い問題も含まれており、

教科書の太文字を暗記するだけでは不十分になります。

教科書欄外の解説文、ワークや資料集の問題はすべて目を通すつもりで学習しておきましょう。

 

各分野、説明問題も出題があるので、語句を覚えるだけでなくその意味、背景も答えられるように

学習しましょう。知識の習得が終わり、1月くらいからは出題文・形式に慣れるため

過去問は3年分くらいやっておくことをお勧めします。

時間配分を気にしながらチャレンジして下さい。

このページのトップに戻る

岐阜県 私立高校の入試傾向と対策 ~鶯谷高校 理科編~

 

英語、数学、国語に引き続き、今回は理科の入試傾向と対策です。

 

 

<試験概要>

 

試験時間 50分

問題数 大問4問

 

・生物(動物) ・・・ 5題

・化学(物質変化) ・・・ 5題

・地学(天体の動き) ・・・ 4題

・物理(おもり、エネルギー) ・・・ 6題

 

 

理科についても、他科目と同様に「物理・化学・生物・地学」より万遍なく出題があります。

物理、化学の計算問題がやや多く、計算に時間を取られることが予想されます。

そのため、知識で答える問題(生物、地学の選択問題)を早く正確に解いていくことが必要になります。

 

生物・地学については、一問一答形式の問題をやりこんで、正確な知識を蓄えておきましょう

 

化学・物理は計算問題のパターンを覚えておくだけでなく、実験器具に関しての問いもあるので、

参考書やワークなどの写真ページを活用して実験手順も正しくマスターしておきましょう

 

1月に入ってからは、高校の実際の過去問に取り組んで、時間配分などに慣れておくとよいでしょう。

このページのトップに戻る

鴬谷高校入試傾向と対策、英語、数学編に続いて今回は国語について書きます。

 

まずは、試験概要から。

 

試験時間・・・50分

出題数・・・大問2問

出題内容・・・

 説明文 同じ音の漢字 単語の活用形 読み取り

 小説 漢字 語句の意味 読み取り

 

 

鴬谷高校の国語は大問2つで構成されており、説明文1つ小説1つとなっています。

それぞれ小問が10問程度ずつです。大問1つにかけることができる時間は25分です。

そのため短時間で内容をしっかり把握しなければいけません。

 

しっかり過去問題を解いて慣れておき、まずは漢字の問題に時間をかけないようにしましょう。

 

そして重要な読解力を上げるには…

 

◎漢字や言葉の意味を知っておく

前提としてこれがなければ文章を理解することができません。

 

◎音読をする

テスト中にはできませんが、家で問題を解くときは音読してみましょう。

2、3回繰り返すことで理解度が高まります。

 

◎読書をする

小説でも新書などでもいいので読みましょう。語彙が増えます。

 

 

過去問題を解きながら傾向を知り、苦手分野を把握し克服していきましょう。

このページのトップに戻る

岐阜県 私立高校入試の傾向と対策

 

鴬谷高校 数学編

 

前回に引き続き、岐阜県の人気私立高校である鴬谷高校入試傾向と、

その対策について書きたいと思います。

 

まずは試験概要です。

 

試験時間 50分

出題数 大問5問

 

1.計算問題

2.確率

3.方程式

4.関数

5.図形

 

 

鶯谷高校の数学の傾向としては、中学校内容の単元が万遍なく出題されます。

 

基本的に中学3年間の基礎知識が身に付いていれば対応が可能ですが、後半の問題には

やや難易度の高い問題も含まれており、十分に時間をかけるだけの余裕を残しておくことが必要です。

そのためには、序盤の計算問題を早く正確に解く力が要求されます。

 

今のこの時期からは、少し複雑な計算も含んだ問題(過去問でもOK)を、

時間を意識しながら正確に解くという練習をしておくのがよいでしょう。

 

文章問題は思考力を試される問題も含まれるので、初めて見る問題に対して動揺せず

問題の本質、状況を見極める練習が必要となります。

応用~発展内容の練習問題をじっくりと考える練習をしておきましょう。

このページのトップに戻る

岐阜県 私立高校入試の傾向と対策
 
鶯谷高校 英語編
 
今週からは私立高校の傾向と対策シリーズをはじめます。
特に今回は岐阜市内の進学校、「鶯谷高校」の過去問をもとに出題傾向、対策方法を書きたいと思います。
まずは鶯谷高校、英語の試験概要は次の通りです。
 
 
試験時間 50分
出題数  大問 5題

 
長文 3題(150~300語)
並び替え、内容選択(4択)

 
会話文 2題
適語補充、並び替え

 
鶯谷高校の英語は大問5題で構成され、それぞれ、

おおよそA4用紙1ページ分程度の英文を読んでいくことになります。
 
試験時間が50分であることを考慮すると1題あたりにかけられる時間は約10分
解答時間も考慮すると、約5分程度でA4用紙1ページ分の英文を読むことになります。
 
そのため、非常に短時間で内容を正しく把握する読解するスピードが求められます
 
内容は標準的ですが、単語の注釈が多いのも特徴で、

知らない単語を注釈と照らし合わせて読み進めていくことも必要です。
 
いきなり試験に臨むと確実に時間切れになると思われるので
必ず過去問で練習しておく方がいいでしょう

 
文法は中学3年間で習う基本的な文法を確実にマスターしておけば十分対応が可能です。
 
苦手単元を作ることなく、万遍なくフォローしておきましょう
 
受験生の皆さんは今からであれば、過去問を解きながら
出てきた文法事項を参考書に戻って確認する方法が良いでしょう。

このページのトップに戻る

岐阜県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら