教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2014年4月

2020年東京オリンピックが決まり、また地元岐阜県ではリニア新幹線の開通が近い将来予想されています。

それに伴い、今後外国からの観光者等に対応するために、

英語力のある人材が求められるようになっていくこと予想されます。

 

今の小中学生の皆さんには、より国際的な素養を持った人に成長してほしいと思います。

今から将来を見据えて、ぜひ注目の英検にチャレンジしてみましょう。

 

直近の英検は

一次試験 6月8日(日)

受付期間 3月21日~5月16日(書店は5月14日締切)

 

となっています。

 

英検の年間受験者数は230万人。

英検は、小学生から社会人まで幅広い方を対象とした、国内最大規模の英語検定試験です。

 

文部科学省後援により、実用英語の力を育てる7つの級を設定。

学習進度やレベルに応じた学習目標として最適です。

また、岐阜県内の高校では英検の習得級によって試験時の際、優遇の措置を受けられる場合があります。

 

例)

私立中京高等学校(国際)・・・2級以上で判定優遇

私立中京高等学校(国際以外)・・・3級以上で判定優遇

私立高山西高等学校・・・4級以上で判定優遇参考

*英検優遇措置について「公表可」とした学校の情報のみ掲載しています。

 

 

ぜひ、目標をもってチャレンジしてみましょう。

このページのトップに戻る

こんにちは!家庭教師のトライ岐阜校本部です。
 
今日は、岐阜の特産物をご紹介したいと思います。

GWに機会があれば、行ってみてはいかがでしょうか?
 
 
・飛騨地方
 
飛騨と言えば、「飛騨牛」「高山ラーメン」「白川郷の合掌造」が有名ですが、

今回は飛騨の伝統工芸品をご紹介したいと思います。
 
皆さんは「さるぼぼ」を知っているでしょうか?

「さるぼぼ」は飛騨地方に古くから伝わる人形です。

雪深い飛騨でその昔、おばあちゃんが子供たちのために作ったのが始まりとされています。

飛騨弁では、赤ちゃんのことを「ぼぼ」と言うことから、猿と「ぼぼ」をかけて「さるぼぼ」と名付けられました。

そのことから、子宝・安産のお守りとしての効果があるとされています。
 
また、災いが去る(猿)、良縁(猿)、家内円(猿)満になるなど、

縁起のいいお守りとしても親しまれています。
 
基本は赤色ですが、今ではいろんな色の「さるぼぼ」が販売されています。

また高山のファミリーマートには地域限定の真っ白な「さるぼぼ」があるとか・・・。

ぜひ、飛騨地方に行ったときには探してみてください。
 
 
・中濃地方
 
もう一つ、今回は「関の刃物」をご紹介したいと思います。

実は700年も前から刃物の町として関市は栄えてきました。

鎌倉時代からの歴史と伝統は今も受け継がれており、日本一の刃物産地として知られています。
 
包丁、アウトドアナイフなどのキッチン用品からはさみ、爪切り、ひげそりなどの日用品まで

様々な製品がつくられています。

海外ではアメリカを始め、中国サウジアラビアに多く出荷されています。

また世界で名高いドイツのゾーリンゲン(ドイツの刃物の産地)と並び、

世界的に知名度が高く、特にナイフは世界中のコレクターから支持を受けるほど。
 
刃物祭りは毎年10月の第2土曜・日曜に開催されています。
 
 
今回は「学び」に繋がりそうなこの2つをご紹介させていただきました。

GWは岐阜県だけでなく、それぞれの地域へ赴き、文化や歴史を体感できる数少ないチャンスだと思います。
 
また、家族で自分の進路についてじっくりと話す時間も取れるでしょう。

体調管理だけは気をつけて、有意義なGWを過ごしてください!

このページのトップに戻る

新学期がはじまり2週間が過ぎました。

新しい学年、新しいクラスで希望をもって生活をしている皆さんも多いとは思いますが、

中には特に今年受験を迎える小6、中3、高3の皆さん受験に対する漠然とした不安

あるのではないでしょうか。

 

今回は、そんな皆さんの不安を払拭するためにも、

新学期から志望していた学校に通いはじめた先輩の合格体験記を紹介したいと思います。

トライで合格を勝ち取った生徒さんの話を聞いて、今から自信をもって準備していきましょう。

 

 

K君(現在高校1年生)

 

・入会のきっかけ

学校の三者面談でかなり厳しいこと言われたが本人がどうしても行きたいという高校があり

頑張りたいという思いで入会。

入会時の成績は定期テストで合格まであと約50点アップが必要な状態でした。

 

・指導プラン、内容

週2回で5科目(国、社、英と理、数)

徹底した基礎固めと演習による習得。日割りの学習計画による学習習慣の強化。

また、勉強の内容だけでなく、普段の生活の仕方、高校に入ってからの心構えといった精神的なサポート。

 

・合格後インタビュー

(本人談)

入会前までは、全く勉強しなかったし、まったくどうしていいのかもわからなかったです。

理系の先生には、2回目の指導くらいで「甘えている部分がある」など的確に指摘してもらい、

勉強への意識が本当に大きくかわりました。

 

(ご両親談)

まったく勉強に向かなかった子供が3カ月間で、本当に勉強するようになった。

勉強面だけではなく、「高校に入ってからの生活」や「心構え」の話までして頂いて

本当に感謝しています。

 

 

トライをはじめたことで、K君の気持ちを大きく変えることができたことが、

逆転合格の要因だったと思います。

 

みんな最初は、「今の成績で大丈夫か」「このままの状態でどうしていいのかわからない」

不安なことがあります。

しかし、今からしっかり準備して頑張っていけば大丈夫!

 

トライはお子様の現状、学力に合わせて志望校までの最短ルートで計画を作成し、

教師とともに指導にあたります。

受験に向けて漠然とした不安を抱えてる皆さん、お気軽にトライさんまで相談下さい。

 

今なら、1か月分授業料無料キャンペーン実施中(受付4月30日まで)

このページのトップに戻る

こんにちは!家庭教師のトライ岐阜校本部です。

今回は岐阜県の教育情報に関してお伝えします。
 
平成26年度公立高校入試問題の最新情報

平成25年度の入試問題とココが変わった!今後の傾向と対策」をテーマにお伝えしたいと思います。
 
 
国語
 
国語の問題は平成22年度から大きく変化しました。

そのため、平成25年度と平成26年度ではあまり大きな違いがありません。

大問1で漢字、大問2で小説、大問3で論説文、大問4で古典、大問5、6で作文という傾向です。

漢字と作文は事前に対策が可能です。必ず点数が取れるようにしておきましょう。
 
 
数学
 
数学は、平成25年度と変化しているポイントとして、大問4の証明が変化しました。

これまで3年生で習う相似証明が出る割合が多かったのですが、今年度は合同証明になりました。

来年度はどちらが出題されるか分かれるため、合同、相似ともに証明できる力を身につけておくことが

必要です。また、作図の問題も出題されました。コンパスなどは必ず準備しておくようにしましょう。
 
 
英語
 
英語は平成25年度からリスニングや英作文で変化しました。

そのため、平成25年度と26年度では変化があまりありません。

来年度もおそらく大きな変化はないと思われますので、リスニングや英作文

またデータを用いる長文読解など、平成26、25年度を解いて、傾向を掴んでおくといいでしょう。
 
 
理科と社会
 
平成25年度と26年度ではあまり大きな違いは見られません。

理科は実験や観察があり、そこから問題が出題されています。

社会は大問1が歴史、大問2が地理、大問3が公民という点で大きな変化はありません。

どちらの科目も基礎基本を押さえておくことが大切です。
 
 
以上が、平成25年度と26年度の大きな違いとなります。

ただし、入試問題の傾向が近年、変化してきています。

問題数などが変化しても対応できるように確かな力をつけておくことが大切です。

このページのトップに戻る

こんにちは!家庭教師のトライ岐阜校本部です。

新学期がスタートして数日が経ちますが、体調管理は万全でしょうか?
 
春先は、新しい変化に馴染めず、体調を崩しがちなのでしっかりと休養を取るように心掛けてください。

休養を取るのも大事ですが、新学期を気持ちよくスタートするために、

学習環境や生活環境を整えることも大事です。
 
新しい教科書やノートは常に机の上に置いて、すぐに取り出せるように整理整頓しておきましょう。

そうすることで、自然とやる気があがり、成績アップにつながります。
 
「やる気」には波があります。

「よし!今から勉強しよう!」という気持ちが来たときに部屋が汚くて部屋の掃除からはじめていては、

勉強のやる気は逃げ去ってしまいます。
 
やる気の波が来たときに気持ち良く勉強始められるようにしておくことが大事です。
 
また、生活リズムも整えましょう。
 
特にこの4月から中3になった皆さんと、先月に受験が終わった中1、高1生は気をつけましょう。

中3生は、今後、受験勉強などで夜更かしすることが多くなってくると思います。
 
ただし、いきなり夜更かしすると、翌日の授業に影響が出がちです。

まずは基盤となる生活リズムを整えて、勉強時間を確保しましょう。

夜更かしすることなく勉強できるのであれば、それが一番です。
 
また今年、受験が終わった皆さんは、受験が終わって気が抜けている方が多いと思います。

新しい学校で、環境がこれまでとかなり異なりストレスや疲れがたまりがちになります。

その状態で、受験生のときと同じ生活リズムだと体調を崩しやすくなります。
 
一度、生活リズムにリセットをかけて、徐々に新しい環境に慣れていくようにしましょう。

このページのトップに戻る

こんにちは!家庭教師のトライ岐阜校本部です。

新学期が始まりました!

今年受験を目指す皆さんも、そうでない皆さんもしっかりと一年間の学習計画を立てましょう。

特に今年、受験をする方は必ず一年間の学習計画を立てるようにしましょう。

それがまずは合格への第一歩です。

 

本日は、その中でも中学受験を目指す皆様へ年間スケジュールについてお伝えします。

 

特に難関校の私立中学受験については、4年生くらいから長期計画を念頭に学習を進めていかないと

合格を勝ち取ることが困難になってきています。

学校行事なども計画に組み込みながら今のうちに計画を作っていきましょう。

 

まずは、主な中学校の昨年度の入試日程は下記の通りです。

 

【岐阜県 試験日(参考:平成26年度)】

鶯谷中学校  平成26年1月12日(日)

岐阜東中学校 平成26年1月8日(土)

聖マリア女子中 平成26年1月12日(日) 後期試験は2月15日

 

こちらは昨年度(平成26年度)の日程になります。

本年度の受験日程に関しては、各中学校のWebページなどでご確認下さい。

 

このように、中学校によって日程は違います。そのため併願を考える場合は、

いつが本命の試験で、どのように併願校を選ぶか、まで計画に入れておきましょう。

 

 

【受験までの計画】

試験の日程が確認できたら、今度はゴールまでを逆算し今やることを決めていきます。

各学年で目安となる内容は次の通りです。

 

○6年生

「4月~8月」

・算数  図形を用いた応用問題、特殊演算の文章問題に力を入れる。

・国語  説明文の要約対策、物語文の選択式対策に力を入れる。

・社会  歴史は時代の違いを明確にし各時代毎の特徴を理解する。

     地理は資料、グラフ問題の対策に力を入れる。

・理科  生物の作図、物理の特殊問題対策に力を入れる。

 

「9月~11月」

夏休み以降は各学校の過去問を解き始めることに着手しましょう。

傾向を見極め自分の得意分野、苦手分野を明確にし、苦手なところはその都度、

参考書や基礎に立ち返り基礎力の向上に努める。

 

「12月~1月」

直前対策期間です。過去問とあわせて、実践問題をより多く解き、本番を想定した、パターン、

時間配分、テスト戦略を身に付けましょう。

 

○5年生

「4月~8月」

・算数  三角形、四角形を用いた問題、速さと距離の問題を正確に理解しましょう。

・国語  記述式問題で自分の考えを表現できるようにしよう。

・社会  歴史の年号、人物を覚えていこう。世界の国を知ろう。

・理科  昆虫や植物の特徴を正しく理解しよう。電気、電流分野に興味を持とう。

 

「9月~3月」

算数  特殊計算を用いた問題を出来るようにしていこう。

・国語  文章を読み取り段落ごとに要約ができるようにしていこう。

・社会  年号をもとに起きたこと、人物などを正しく思い出せるようにしよう。

・理科  水溶液の計算ができるようになろう。地学分野に興味を持とう。

 

○4年生

4年生の間は学校の授業内容をしっかりと理解し、発展、応用問題に積極的にチャレンジしていくことが

大切です。

 

・算数 特殊計算の式を少しずつ使えるようにしておこう

・国語 1500~2000文字程度の文章を読めるようになっておこう。

 

 

各学年の対策の目安は上記の通りです。学習内容は、お子様毎の学習の習熟具合によって

内容は変わってきます。そのため、トライでは受験専門の教育プランナーがお子様の状態にあわせて

一人ひとりカリキュラムを作成し指導にあたらせて頂いております。

ぜひ、お気軽に家庭教師のトライまでお問い合わせ下さい。

このページのトップに戻る

こんにちは!家庭教師のトライ岐阜校本部です。

今日は大学受験に向けた内容になります。しっかりチェックしていきましょう。

 

まずは本年度のセンター試験の日付を確認しましょう。本年度は1月17日、18日にあります。

国公立大学やセンター試験利用方式の私立大学の受験を考えている人は、

まずは、このセンター試験に的を絞って勉強していきましょう

 

では、まずは国公立大学の大まかな流れをご説明します。

ただし、これはあくまでも大まかな流れになります。詳細は各大学に問い合わせをして確認してください。

 

まず、6月に選抜要項が発表されます。9月上旬にセンター試験受験案内が配布され、

10月上旬にはセンター試験出願です。12月15日ごろまでに募集要項が発表され、

1月17日、18日にセンター試験があります。(※追試験は1月24日、25日です)

1月26日~2月4日までに個別学力検査出願があります。

ここから、前期日程試験、中期日程試験、後期日程試験にわかれます。

 

まずは、前期日程試験です。2月11日までに第一段階選抜結果発表があり、

2月25日から前期日程試験が行われ、3月1日~10日の間で合格発表があります。

 

次に中期日程試験です。2月20日までに第一段階選抜結果発表があり、

3月8日以降に中期日程試験があります。3月20日~24日頃に合格発表です。

 

続いて、後期日程試験です。2月28日までに第一段階選抜結果発表があります。

3月12日以降で後期日程試験があります。3月20日~24日頃に合格発表です。

 

国公立大学の推薦の場合、センター試験を課す場合と課さない場合があります。

課す場合、11月上旬からとはなりますが、各大学によって違いますので、早めに確認をしていきましょう。

 

 

続いて、私立大学入試の大まかな流れですが、私立大学は一般方式とセンター利用方式、

公募制や指定校推薦などの方法に分類されます。

一般方式12月中旬頃までに各大学の募集要項が全て出そろい、1月中に出願し、

2月上旬に試験があります。

センター利用方式はセンター試験を受けてから、出願し選考を受けて3月上旬から中旬にかけて

合格発表があります。

 

 

岐阜県の国公立大学と言えば、主に岐阜大学が挙げられます。

岐阜大学は今年、前期日程と後期日程のみがありました。前期日程は2月25日、26日に試験があり、

後期日程は3月12日、13日にありました。各学部によって試験日が多少異なるので注意してください。

 

岐阜の高校生は東海三県エリアから大学を選ぶ方が多いと思います。

行きたい大学が決まり、いざ調べてみたら、自分が受けられたはずの試験を受けられなかった、

ということにならないように、高1、高2から早め早めに希望大学を絞り込んでおくといいでしょう。

 

AO入試は、早いところで夏までに決まってしまうこともあります。

出願が5月、といった場合もあるので、早めに確認をしておきましょう。

また、指定校推薦を狙う場合、日々の学校生活が重要になってきます。

 

 

家庭教師のトライでは、受験対策を始め、日々の定期テスト対策にも力を入れています。

相談事がございましたら、ぜひ一度、お気軽に相談ください!

皆さんのご相談をお待ちしております!

このページのトップに戻る

こんにちは!家庭教師のトライ岐阜校本部です。

今回は高校受験までのスケジュールについてお伝えします。

 

さぁ新年度が始まりました!

新しい学年に不安を抱いている方も多いのではないでしょうか?

安を拭い去るためにも、岐阜の中学校の大まかなスケジュールの一例を紹介しながら、

高校受験までのスケジュールを確認していきましょう。

 

 

4月:入学式、始業式、実力テスト(春休み明けテスト)

5月:宿泊研修、修学旅行(6月に行う学校もあります)、前期中間テスト(6月に行う場合もあります)

6月:1学期期末テスト

7月~8月:夏休み

9月:夏休み明けテスト、実力テスト、

   前期期末テスト(5,6月に中間テストを行う学校の場合、ここであります)、運動会

10月:文化祭(11月に行うところもあります)

11月:2学期期末テスト、後期中間テスト

12月:冬休み

1月:冬休み明けテスト、実力テスト、(3年生はここで3学期期末テストがあります)

2月:私立高校入学試験

3月:公立高校入学試験

 

 

大まかではありますが、このような流れです。

前後期制の学校では、テストは年4回あります。3学期制の学校ではテストは年3回です。

3年生は実力テストの実施が増えます。3年生は実力テストの回数が多いので、

1か月のうちに大きなテストが2回ある、というケースもあります。

早め早めに対策をしていきましょう!

 

「そうはいっても立て続けのテストなんて一人じゃ対策できない!」

「効率よく進めるにはどうしたら・・・?」

そういう場合にはぜひ、トライまでご相談ください!

このページのトップに戻る

受験を終えられた中学3年生の皆さん、本当にお疲れさまでした。

家庭教師のトライ岐阜校でも、岐阜高校2名、大垣北高校2名、加納高校2名

をはじめとする多数の合格の報告を頂きました。本当におめでとうございます。

 

今回は合格された生徒さんのエピソードを紹介したいと思います。

 

 

<加納高校合格 W君>

入会時(中学3年生夏)に英語が足をひっぱており、弱点克服でご入会。

塾模試で数学58点(偏差値48)、英語53点(偏差値47)でスタートしました。

半年間の間で、塾のフォローとあわせ英語の基礎文法を徹底的に見直し

数学もその都度質問を受ける形で学習を進めました。

 

本人の大きな頑張りもあって、受験直前の第4回岐阜新聞テスト(1月)では

国語91点 数学60点 英語91点 理科88点 社会93点 合計423点(偏差値62.3) となり

自信をもって受験を迎えることができました。

 

 

家庭教師のトライでは、お子様の学習状況に応じて教育プランナーが

学習プランを提案させて頂きます。ぜひ、マンツーマン指導の効果にご期待下さい。

このページのトップに戻る

岐阜県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら