教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2014年10月

こんにちは!家庭教師のトライ岐阜校本部です。

本日は、中学受験を目指している方へ向けた内容です。

 

10月、11月は模試が多くなります。

そこで今回は、模試を受ける前と受けた後に何が必要なのかをお伝えします。

 

 

~模試を受ける前にしておくこと~

 

模試当日は試験に集中したいですよね?

持ち物や道順などは必ず事前にチェックをしておきましょう。

 

続いて、「何のためにその模試を受けるのか?」という目的意識をはっきりさせておきましょう。

これまでに頑張ってきたことの力試しなのか、中学受験に出る科目の範囲を確認しに行くのか、

模試を受けることで場数を踏み本番で緊張しないようにするためなのか。

 

中学校の説明会などで学校の雰囲気は味わっているかと思いますが、

勉強面に関していえば、模試を通じてその学校のレベルを体感できるわけですから、

このチャンスを存分に活かしましょう。

 

 

~模試を受けた後にすること~

 

模試を受けた後は、点数の結果に一喜一憂することなく、必ず模試のやり直しを行いましょう。

問題用紙は貰えると思いますので、必ずもう一度問題のやり直しを行ってください。

 

また、間違えてしまったところは、苦手な部分に直結しています。

やり直しを必ず行い、分からない部分については、先生などに質問して解消していきましょう。

 

 

勉強の成果が出てくるには時間がかかります。

今すぐ点数アップにつながらなくても、しっかりとした計画立てを行うことで、

逆転合格を狙うことが可能になります。

 

一人では受験までの計画が立てられない、というご相談は、ぜひ一度トライまでお寄せください。

中学受験では保護者様の存在が非常に大きいですが、

保護者様がご自分で受験までの具体的な計画を立てるのは難しいことも多いと思います。

トライの中学受験専門の教育プランナーが無料で相談に乗りますので、ぜひご相談ください。

このページのトップに戻る

こんにちは!家庭教師岐阜校本部です。

本日は医学部を目指す方への内容になります。

医者になりたい!という熱い夢をお持ちの皆様はぜひ内容をチェックしてみてください。

 

『医学部セミナー開催』のご案内!

 
愛知県名古屋市にて毎回大好評のセミナーを開催します。

和田秀樹氏による医学部受験の必勝法や考え方をお伝えします!

 

■日程・時間
2014年11月2日(日) 14:00~15:30 
※講演後、個別相談会も実施予定です
 
■会場
名古屋ルーセントタワー16F
 F+G(愛知県名古屋市西区牛島町6番1号)

参加費は無料です!

医学部受験予定の方だけでなく、大学入試の勉強法としても役に立つ情報が満載です。

 

医学部以外を受験予定の方もぜひお越しください!
 

医学部受験の必勝法、医学部合格に必要なこと、

大学受験の勉強法、2015年度の医学部受験の傾向と対策、など

情報が盛りだくさんの内容になっております。

 

毎回、中学生の方やご家族の皆様も多数来場されますので、

「まだ大学受験なんて早いかな」という方もぜひ来場してみてください!

勉強法の勉強などができますよ。

 

講演後の個別相談会では、来場された皆様の志望校に合わせて、

各科目の合格最低点+10点アップを目指した学習戦略を

医学部受験に強い教育プランナーがアドバイスいたします。

  
▼ご予約はこちらから▼
https://www.try-gakuin.com/yoyaku_med/
   

▼医学部コースの詳細は▼
http://www.trygroup.co.jp/med/

 

※席には限りがございます。ご興味のある方は家庭教師のトライHP
 もしくは0120-1489-50(月~土 13:00~22:00)までご連絡下さい。

このページのトップに戻る

こんにちは!家庭教師のトライ岐阜校本部です!

 

本日は、高校生に向けて、AO入試や推薦入試の要である小論文対策について

お伝えしていこうと思います。

 

まずは、推薦入試やAO入試について少しおさらいです。

 

AO入試とは・・・

 出願者自身の人物像を学校側の求める学生像(アドミッション・ポリシー)と照らし合わせて

 合否を決める入試方法のこと。入試方法には様々な方法が採られ、

 一般的に志望理由書や面接、小論文、自己PRなどで決まることが多い。

 

推薦入試とは・・・

 出身校からの推薦を受けた学生を選抜して入学させること。

 基本的に合格が決まったらその学校に入学しなければならない。

 試験方法は主に面接と小論文が課されるケースが多い。

 

 

上記、どちらも面接と小論文が課されるケースが多いことがわかるかと思います。

トライには、小論文を指導できる先生が多数在籍しています。

 

また「FAX家庭教師」というサービスがあり、FAXで小論文の添削指導を受けることも可能です。

 

また、面接の練習をしてくれたり、志望理由書の添削を行ってくれたりする先生もいるので、

今、家庭教師の先生に指導を受けている方は、まず先生に相談してみてください。

 

これから家庭教師を考えている方は、まずはトライの教育プランナーにご相談ください。

トライでは、教育プランナーによる無料相談を随時行っています。

 

 

AO入試や推薦入試は早くに合否判定が出ますので、合格するチャンスを増やすことができます。

積極的に活用して、合格をつかみ取りましょう。

このページのトップに戻る

10月も中盤になり、運動会や文化祭など秋のイベントもそろそろ終わった学校も多いでしょう。

いよいよ学習の秋も本格化!

 

ということで今回は、中学3年生の高校受験生を対象にした

日曜特別講座のご案内です。

 

トライでは、日曜日の個別教室を利用して、中学3年生対象の公立高校入試対策講座を実施します。

 

10月12日から全14回のスケジュールで、

毎週日曜日(一部月曜日)に岐阜県内の「長良高等部、各務原校、北方校、可児校」で開催。

 

日曜日にたっぷりと3~5科目の解説授業を行い、

苦手、弱点を発見して、日々の家庭教師や個別教室での授業に活用します。

 

最後半年のラストスパート。受験当日を見据えた計画でしっかり受験生をサポートします。

 

また、日曜講座以外にも、マンツーマン指導によるトライの受験対策コースがございます。

 

お子様の学習状況、志望校にあわせたカリキュラムを受験専門のプランナーが作成し、

受験までにやらなければならないことを具体的にご提案します。

 

お気軽にトライ岐阜校までご連絡下さい。

このページのトップに戻る

こんにちは!家庭教師のトライ岐阜校本部です。

 

今回は前回に引き続き、高校入試の傾向と対策をお伝えします。

今回は「社会」です。

 

「社会」は、歴史、地理、公民の3分野から出題されます。

 

昨年度(平成26年度)の出題と配点は以下の通りです。

 

大問1:歴史(各2~4点、12問:33点満点)

 ・日本の歴史の流れと外国との関わり(略年表、人名、国名など)

 ・時代の特色に関する問題(古代から現代までの時代ごとの出来事)

 

大問2:地理(各2~4点、12問:33点満点)

 ・基本的な用語問題

 ・資料から読み取る問題(尺図、地形図、農産物など)

 

大問3:公民(各2~4点、13問:34点満点)

 ・社会の仕組みに関する問題(国会、経済、税、人権など)

 ・資料から読み取る問題(エネルギー、領土など)

 

 

最近5年間の社会の出題傾向としては、昨年度同様に歴史、地理、公民の3分野が

ほぼ均等に出題されているため、どの分野でもしっかりと押さえておくことが必要となります。

 

 

社会の得点アップのポイント①

・幅広い範囲が出題されるため、偏りなく基礎知識を身につける

 

3分野ともに用語問題が、各数問ずつ出題される傾向にあります。

数問と言っても覚えていれば解ける問題なので、確実な得点アップのために、

しっかりと教科書の重要事項を押さえておきましょう。

 

 

社会の得点アップのポイント②

・資料問題は、資料をしっかりと理解する

 

例年、資料から読み取る問題が必ず出題される傾向にあります。

出題の仕方が定期試験や過去問とは異なることがありますが、

どのようなことを聞かれているのかを理解することが出来れば、

定期試験や過去問同様に教科書の知識から答えられる問題ばかりです。

 

地図や表に慣れることも重要なので、まずは定期試験や過去問に取り組み、

資料に慣れるようにしましょう。

 

まだ、歴史、地理、公民の知識が身についていないという子も、

教科書の基礎的な知識を身につけつつ、資料集の図や写真に目を通して

慣れていくことが良いでしょう。

 

 

社会の得点アップのポイント③

・覚えた語句を自分の言葉で説明できるようにする

 

近年の出題傾向では、作図や短文記述の問題も各1問ずつ出題されています。

社会の問題では、暗記すれば解ける問題が多く出題されますが、

記述問題は点数が高い傾向にあります。このような問題を解答し、

理解度を深めるために、自分の言葉で用語を説明できるようにしましょう。

 

 

社会の対策は、覚えることが多いように思えますが、

難易度としては、覚えていれば解ける問題が多いので、

語呂合わせで年を覚えたり、問題集を繰り返し解いて苦手をなくしたり、

歴史、地理、公民の3分野ともに万遍なく対策をして、得点を取りに行きましょう。

このページのトップに戻る

岐阜県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら