教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



群馬県の皆さん、こんにちは。

さて、受験生の皆さん。

夏を終え、追い込みの秋、入試対策を行う時期になりました。

今回は、改めて群馬県公立高校入試対策!(理科・社会)をお伝えします。

★★理科★★

生物単元の『植物』『動物』『細胞』から1題出題されます。

昨年度は大問2『植物』、大問3『細胞』が出題されました。

大問2では、ゼニゴケ、イヌワラビ、イチョウ、ツユクサ、アブラナの特徴の分類、

大問3では、植物の生殖の実験でした。細胞の染色体数の関係式や、遺伝に関する記述問題が出題されました。

基礎知識を確実に身につけておきましょう。

地学単元の『火山・地層』『天気・気象』『天体』から1題出題されます。

昨年度は大問2『天気図』、大問4『地層』が出題されました。

大問4では、化石による年代の推定が行える理由や表や図の読み取り問題、図から標高を読み取る問題が出題されました。

用語の暗記では対応しきれないことから、問題量をこなし、図や表の活用力を身に着けておく必要があります。

化学単元の『気体・水溶液』『化学変化・化学反応式』『イオン』から1題出題されます。

昨年度は大問2・5『化学変化・化学反応式』が出題されました。

大問2では、金属片とプラスチック片の密度による実験、大問5えは、鉄板とスチールウールの実験でした。

実験に基づいた問題を特によくおさえておきましょう。

物理単元の『光・音・力』『電流』『運動・エネルギー』『圧力』から1題出題されます。

昨年度は大問2『圧力』大問6『電流』が出題されました。

大問2では、異なる材質でできた同じ大きさ・形の物体を用いた実験、

大問6では、金属線をつないだ回路を用いて抵抗値やグラフの作図、金属線の長さを求める問題でした。

理科の中で最も計算問題が多い分野です。

他の人より差をつけたい人はこの分野を克服しよう。

★★社会★★

地理では、日本地理、世界地理、共に偏りなく広範囲で出題されます。

地図や資料を用いて出題されるので、教科書、ワークだけでなく、資料集もおさえておきましょう。

歴史では、前半と後半から1題ずつ出題される傾向があります。

一問一答だけでなく、年表や記述問題にも対応できるようにする必要があります。

公民は経済と政治で1題ずつ出題されるが、いずれも記述式の問題が多いのが特徴です。

経済は理由や背景を説明できるように覚えましょう。政治の語句を覚えるだけでなく、

決まりやルールなどを説明できるようにしましょう。

そこで、トライでは「Myトライコース」をお勧めします。

Myトライコースでは、週1回100分、1ヶ月400分の授業で

月額たったの9,800円で実力派講師のわかりやすい授業が受けられるコースです。

※税別。上記以外に設備利用料がかかります。

そして、これまでの自立学習コースから大幅に進化し、

映像授業と演習がそれぞれ50分間と濃厚な授業スタイルに変化しました。

また、家庭教師のトライでは、逆転合格シリーズ』『観てわかるシリーズ』をお勧めします。

『観てわかるシリーズ』では、無料配信しているTryITと並行してこの参考書を使用することで、

より学力の向上につなげることができます。

この「観てわかるシリーズ」は、映像授業を見ながら学習を進める、これまでにない新しいタイプの参考書になっています。

すべての問題を映像授業で解説してくれるので、自宅でプロ講師の授業をうけることができます。

↓詳細はこちら↓

定期テスト応援キャンペーン

Myトライコース

このページのトップに戻る

群馬県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら