教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2013年4月

こんにちは。家庭教師のトライ 前橋校です。

新学年が始まり2週間経過しました。新しい環境には慣れてきたでしょうか?

来週にはゴールデンウィークがあり、それが明ければ1・2週間で中間テストがあります。

 

今回のテストの結果が、良くも悪くも今年の基準となりますので、

少しでも良い結果を取ることが重要になります。

 

中間(定期)テストは、授業内容をどれだけ理解できているのかを確認するテストです。

 

国語であれば、読解力や記述力が試されるのではなく、授業で習った内容をどれだけ理解しているのかが試されます

授業でやっていることを確実に理解しておけば高得点に繋がるようになっております。

 

そのため、今からまずできる(やるべき)ことは、授業で習ったことをまとめておくことです。

その時に習ったことであれば、重要な部分や、授業で繰り返しやったことは覚えていますが、

1カ月も経過してしまえば忘れてしまいます。

なので、できれば授業ごとに習ったことをまとめておくことが大切です。

 

また、試験勉強で一番重要になるのは演習です。

授業で習ったことをまとめる作業を試験前に回すと、試験前に演習する時間が取れなくなります。

問題演習をテスト前に行い、それ以外の期間は授業でやったことをまとめておくことや

分からないところをないようにしておくことが大切です。

 

始めてテストを迎える方も多くいると思います。教科書を読んだりノートを眺めていても覚えられません。

とにかくいろいろな問題をたくさん解くことをテーマにし、取り組んでみましょう!

そうすれば結果もついてくるはずです。

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ 前橋校です。

新学年が始まった時期です。また、新しく高校や中学に入学された方もいます。

 

公立の中学校では、学年ごとに成績の波があるため、参考にしにくい面もありますが、

高校に関しては、どの程度の成績かによって、この先の進路の方向性が見えてきます。

 

今回は、参考程度に前橋高校について紹介します。

 

前橋高校の定員は320名となっております。

昨年度の国公立大への進学者は183名となっております。

比率で見てみると、57.2%の方が国公立大学へ進学していることになります。

旧帝大へは41名となっております。

医学部へも20名前後合格しているので、概ね学年で50位以内に入ることができれば

旧帝大や医学部レベルまで視野に入れることができます。

国立大を目指す方も、学年で160位(半分)以内にいることができれば目指すことが可能です。

 

自分のいる学校の進学実績などを見ていくと、どの程度の成績を目指す必要があるのかが見えてきます。

特に高校は、受験で入ってきているため多少の開きはあったも、概ねの位置づけは決まっております。

入学後にテストもあったと思いますので、今のままで良いのかどうかを確認しましょう。

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ 前橋校です。

ご存じでしょうか?4月15日~21日は、科学技術週間となっております。

 

群馬県では、「ダヴィンチコプターを飛ばそう」というイベントが、

4月28日まで高崎市少年科学館で実施されています。

 

理科や社会を好きになるには、興味を抱くことがまず大切になります。

ただ教科書の書面上だけでは、なかなか興味を抱くことができずに、嫌いになっている方も多くいると思います。

 

上記のような理科の実験イベントや、社会の歴史見学などを通して、その物事について深く知ることができます。

そこから興味や関心を抱くことができれば、学校の勉強に取り組む姿勢が変わり、

テストの結果にも関わってきます。

 

入試でも、地元のことを話題とする時事の問題なども良く出題されておりますので、

知って損することはないはずです。

 

ちょうどゴールデンウィークも近づいています。

今年は、4月27~29日の3連休と、5月2日~6日の4連休と2回に分かれて連休期間がありますので、

この機会にどこかに足を運んでみてはいかがでしょうか?

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ 前橋校です。

新学期も始まり1週間程度経ちましたが、いかがでしょうか?

新しい中学や高校へ通っている方や、クラスが変わって

新しい環境に少しずつ慣れていければよいですね。

 

新学年にもなったので、この機会に何かを変えてみてはどうでしょうか?

 

部屋を掃除して机で勉強をするようにしてみたり、部屋の模様替えなど

何か試みてみることで、新しい何かが発見できる機会かもしれません。

 

ダラダラ過ごしてしまうと何も変わらずに学年だけが変わったことに

なってしまいます。この時期だからこそ何かを始めてみてはいかがでしょう。

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ 前橋校です。

 

前回の高校受験に続き、大学受験に向けての年間スケジュールになります。

中学生と違い行事時期が学校で様々なので、概ねの流れを紹介します。

 

【1学期】

・外部模試で自分の学力を把握しておく

 ※高3の模試から浪人生と合算になるため、高2までのデータとずれが出ます

・評定決定

 ※高1・高2・高3の1学期の内申点の平均が評定平均となり、推薦に必要な評定になります

 

【夏休み】

・オープンキャンパスで志望校の確定

・夏期講習

 

【9・10・11・12月】

・指定校推薦入試、公募推薦、AO入試

 

【1・2・3月】

・センター試験

・私立一般入試

・国公立大前期・中期・後期試験

 

高3は、中学生とは違い学校行事なども比較的に少なくなるように設定されています。

進学校などでは修学旅行は高2に行くことになっています。

しかし、やるべきことはたくさんあるので、余裕をもって取り組んでいくようにしましょう!

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ 前橋校です。

 

群馬県内では、8日に始業式で新年度がスタートします。
中学3年生にとっては、受験生の始まりの学年にもなります。
高校受験までの流れをまとめてみました。

 

4月 期始めテスト

5月 中間テスト

6月 期末テスト

7月 実力テスト

9月 実力テスト

10月 中間テスト・実力テスト

11月 期末テスト・実力テスト・3者面談(志望校決定)

1月 私立高校入試

2月 公立高校前期選抜入試

3月 公立高校後期選抜入試

 

概ね1年間は上記の流れで進んでいきます。

 

5月には修学旅行など学校行事もあることだと思います。
11月の3者面談で基本的に志望校決定します。私立は決定で、公立もほぼ決まりになります。

 

そのためにも、9・10・11月の実力テストの結果で判断することになりますので、
夏休みが最大の勝負ポイントになってきます。
この1学期の過ごし方によって、後半のスケジュールには影響してきますので、
気を引き締めて取り組んでいくように心掛けていきましょう

 

学校からも年間行事予定をもらってくることになると思いますので、
いつ何があるのかを気にしながら取り組んでいくようにしましょう!

このページのトップに戻る

群馬県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら