教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2014年2月

来年中学受験をするお子様達へ、学習のアドバイスです。

受験する学校により、この一年間で対策する内容が異なります。

 

A.公立中高一貫校  中央中等、四ツ葉学園、太田市立

B.群馬県内の私立中高一貫校  新島学園、共愛学園、樹徳中学校

C.首都圏の有名私立中高一貫校  御三家、早慶、MARCH、本庄東、ete...

 

 

A.公立中高一貫校

入試科目が算数や国語と違って『適性検査』になります。

基礎知識以外にも文章力読解力表現力などが必要になります。

上記の力をつけるには時間がかかりますので、まだ対策をしていない方は、

 すぐに適性検査の対策をすることをおすすめします。

入試倍率は各学校4~5倍と高倍率になります。

 

 

B.群馬県内の私立中高一貫校

基本的に小学校で学習した単元を中心に出題されます。

ただし応用問題が多いので、応用レベルまで解けるように練習する必要があります。

入試倍率は各学校1~2倍くらいです。

 

 

C.首都圏の有名私立中高一貫校 

小学校で習わない単元も出題されます。

中学受験用のテキストを使って学習する必要があります。

また学校により問題レベルも異なりますので、早めに志望校を決めて取り組みましょう。

 

 

群馬県ではまだ中学受験するの方が少ないと思いますが、ここで頑張って合格できれば、

高校入試をする必要がありませんので、今年一年間頑張りましょう。

このページのトップに戻る

高校生も学年末テストの時期です。

高校生は、指定校推薦を目標に高い評定を目指している方

進級を目標に赤点回避を目指して取り組んでいる方など、

それぞれテーマも異なっているかと思います。

 

また高校によって、単元の進むスピード問題の難しさなどもそれぞれ違っています。

 

『家庭教師のトライ前橋校』では、

群馬県内の各高校に合わせた学年末テスト対策おこなっております。

 

例えば同じ高校1年生でも、前橋高校』はすでに数Bの単元が今回の学年末テストの範囲

なっています。また問題のレベルも、センターレベル(標準)以上の問題が出題されます。

個々の学校に合わせて対応していない塾では、学年末テストの対策は困難です。

 

家庭教師のトライは完全マンツーマンなので、お子さまの通っている学校の進度やレベルに

合わせて対応することができます。

学年末テスト対策は短期間でも十分に可能ですので、目標達成が困難な方はぜひ一度ご相談ください。

 

 

只今トライは『入会金無料』です。(受付:3月31日まで)

詳しくはこちらのページまたは、お電話にてお問い合わせください。

http://www.trygroup.co.jp/campaign/

このページのトップに戻る

中学1、2年生学年末テストの時期になってきました。

成績(評定)に関わる3学期の定期テストはこの学年末テストだけです。

つまり『学年末テストで結果出す=評定が上がる』ということです。

しっかりと準備をして臨みましょう。

 

 

≪学年末テスト対策のポイント≫

 

①各教科ごとにテスト範囲をしっかり確認する

学年末テストの範囲は、「学年全部」「3学期の単元だけ」の2パターンあります。

学校や教科によって異なるので、きちんとテスト範囲表を確認してください。

しかし、前者の場合でも『3学期で習った最近の単元』がメインで出題されるので、

まずそこを押さえることは必須です。

 

②主要教科と副教科のバランス

学年末テストは9教科あるため、全てを対策するには効率良く取り組む必要があります。

主要5教科が中心となり、副教科(4教科)はあまりやらないで臨む子も多いですが、

群馬県において、内申点での評定の価値は、主要教科も副教科も同じです。

将来の入試を見据えても、副教科の成績を決して疎かにしてはいけません。

そこで、バランス良く勉強するコツはまずは副教科のテスト勉強をする日から決める』ことです。

そしてそれに最適な日は、テストの前日』だと思います。

 

学年末テストは3日間を使って行われるため、テスト日が分散します。

副教科のテストは複雑な計算や応用はありませんので、

前日に主要語句(教科書で黒字になっている)を覚えれば、十分に対応できるが一般的です。

今年度の集大成とできるように頑張ってください。

このページのトップに戻る

いよいよ高校入試も佳境を迎えました。

群馬県内の私立高校の入試日程は終わり、2月13日には公立高校の前期入試があります。

そして3月6日の後期入試まではあと22日となりました。

残りの期間でこれだけはやりましょう。

 

 

①英語のリスニング

 過去問のCDを使ってリスニングの練習をしましょう。

 出題形式は毎年類似しているので、問題慣れすることにより加点しやすくなります。

 

 

②理科・社会の暗記単元

 入試直前でも有効なのが暗記単元です。

 数学のような理論単元だと、理解してそれを活用できるようにするまでに時間がかかります。

 暗記はやればやるほど知識が積まれていきますので、詰め込みでラストスパートしましょう。

 

 

③入試前の休日に予行練習

 入試前の土日などを使って、入試本番と同様のスケジュールで過去問に取り組んでみてください。

 実践することにより、学べることが多々あります。

 「時間が足りない」「ケアレスミスが多い」「後半眠くなる」などです。

 入試本番で起こりえる問題を事前に把握することにより対策がすることができます。

 また、経験が自信となり、入試本番を迎えることができるでしょう。

 

 

それでは受験生の皆様の健闘を祈っております。

このページのトップに戻る

医学部セミナーのお知らせです。

2月11日(火・祝)に、家庭教師のトライ主催の医学部受験生のためのセミナーをおこないます。

 

 

①和田秀樹氏による講演

『医学部合格への最短の道』をテーマに、「医学部受験の神様」和田秀樹氏が、

最短ルートで医学部合格するための勉強法や、大学別の対策を伝授します。

 

②医学部受験の情報提供

参加者に医学部受験に役立つ資料をプレゼントします。

最新の医学部入試の動向合格体験者の学習方法などが分かります。

 

③個別相談会

これまで多くの受験生を合格まで導いてきた医学部専門のアドバイザー達が、

志望校の選び方、苦手科目克服の方法などを個別にアドバイスします。

性格診断も実施し、生徒さまそれぞれに合う「性格別学習法」もお渡しいたします。

 

 

≪医学部セミナー東京会場 開催概要≫

 

日時:2月11日(火・祝) ①10:30開場 11:00開演  ②13:30開場 14:00開演

 

場所:丸ビル8階 Room4 (東京都千代田区丸の内2丁目4番1号)

 

定員:150名(定員に達し次第締め切ります)

 

参加費:無料

 

 

<医学部セミナーホームページ>

http://www.trygroup.co.jp/med/seminar/

このページのトップに戻る

群馬県でも春キャンペーンがスタートしました。

以前トライをご利用をいただいた方、初めてのご利用の方、全ての方を対象に、

『入会金無料!』となっております。

(受付3月31日まで)

 

勉強でお悩みの方は、ぜひこの機にご利用ください。

 

「頑張っているのに、成績が伸びない・・・」

こんな方におすすめです。

 

大手進学塾で・・・

・塾のカリキュラムやスピードが合わない。

・友達と競争することが嫌い。

・学校の授業の進み方と教え方が違う。

・塾が「楽しむ場」になってしまっている。

・塾に通うことだけで安心してしまっている。

 

他の個別指導塾で・・・

・1対複数だと他の生徒に先生の時間を取られてしまう。

・先生は質問に答えるだけで自習と変わらない。

・行くたびに違う先生の指導を受けている。

・1対複数だと他学年の生徒と一緒になり気が散る。

・目標達成を逆算したカリキュラムではない。

 

 

『今すぐ本当にあった学習方法に切り替えれば、結果はついてきます。』

 

春のキャンペーン情報の詳細は以下のページでご確認ください。

http://www.trygroup.co.jp/campaign/

このページのトップに戻る

こんにちは。

いよいよ2月に突入!

 

3月6日(木)~7日(金)に行われる後期公立高校入試まで、後31日となりました。

 

公立高校が第一志望のみなさんは、どのような気持ちと、どのような姿勢で、

受験に向けて勉強しているでしょうか?

 

後31日・・・。そのように聞いて、「もう時間がない。」と焦る受験生も多いかもしれません。

しかしこの31日間に、「誰よりも努力した!」という自信が、

受験当日、あなたの背中をきっと押してくれるはず。

 

今回のブログでは、今から入試までに「何をどのようにすべきか」

そして、「入試本番の受け方」皆さんにお伝え出来たらと思います!

 

 

【試験までの準備】

 

1、時間計測は必ず!

  出来る限り多くの過去問を解き、公立高校後期入試の傾向をマスターする。

 

時間を計測することで、本番を意識して問題を解くことが大切。

「この大問に○分時間をかけても、残り5分は解答を見直す時間にあてられるな。」というように、

時間を意識して逆算しながら、問題(大問)を一つひとつ解答していきましょう。

 

後期入試の過去問は、本屋さんで必ず売っています。

過去問を解くことで、どのような単元の問題や、どのような知識が試験で求められているのか

実感できるはずです。

 

 

2、わからない問題を、わからないままにしない。

  「わからない」を「わかる」に変えることで、本番の点数に繋げる。

 

過去問を解くことで、あなたの「苦手単元」や「まだ理解が曖昧な内容」が明確になります。

「わからない」からと、逃げ腰にならず、解答解説を熟読したり、教科書を振り返って、

苦手単元をまとめ直すなど、「わからない⇒わかる」に向けて努力をしましょう。

 

人の記憶には限度があります。しかし、日々繰り返し覚えようと頭にインプットしていくことで、

暗記は可能になります。この31日間で繰り返し覚えた記憶は、記憶として定着しやすいのです。

何から何まで頭に詰め込むのではなく、「ポイントを押さえた暗記」を心がけましょう!

 

 

3、早寝早起き朝ごはん!

  45分×5教科 全力で集中できるよう、体調を万全にしましょう。

 

後期入試は2日間実施されます。2日間実施するにあたり、全力で取り組む為の大前提は、「体調」です。

流行しているインフルエンザやノロウイルスにかかってしまっては、今までの皆さんの努力が

水の泡になってしまいます。45分×5教科分を、今まで皆さんが努力してきた成果を

全力で発揮する時間にする為にも、不摂生は禁物。そしてダラダラ勉強も禁物。

勉強する時間を決め、早寝早起き朝ごはんを心がけましょう。

 

 

【メンタル面】

 

1、不安や焦りは、受験生ならば皆感じている!

  一日一日、昨日よりも出来たこと・わかったことを、「自信」に変えよう!

 

受験期だからこそ、自分に「自信」を持つことが大切。毎日の受験勉強の中で、

自分の少しの「進歩」を見つけて、前に進む起爆剤にしましょう。

不安で焦っても、気持ちが空回りしてしまうだけ。

受験期だからこそ、ポジティブシンキングを心がけましょう!

 

 

2、あなたは春から高校生。

  高校生になった自分を想像して、モチベーションアップ!

 

4月からの高校生活。そこには中学校生活とは、また異なる新しい生活が待っています。

どんなに受験で辛くても、春はもうすぐそこ。自分のなりたい高校生像を目指して、

やる気アップをはかって下さい。

 

 

 

3、自分は自分。友達は友達。他者と比較しない!

 

この時期、私立高校受験の友達は進路が決定し始めたりと、友達と比べて焦ることもあるかもしれません。

でもあなたの志望校は、あなたが目指しているのです。

「自分は自分。自分のペースで地道に頑張ろう!」

受験期だからこそ、「マイペース」を大切にして下さい。

 

 

【試験の受け方】

 

1、緊張したら、今までの自分が「勉強してきたこと」を思い出して。

  胸を張って、自信を持って、いざ!解答!

 

今まで、みなさんは、どんなに受験勉強から逃げたくても、一生懸命勉強を続けてきたのです。

そんな自分に自信を持って、今までの自分の頑張りの成果を解答にぶつける位の意気込みで、

本番を迎えましょう!

 

 

2、解答時間は限られています。

  時間を気にしながら、わからない問題はいさぎよく、とばす勇気を持ちましょう。

 

解答時間は、どの受験生も限られています。決められた時間の中で、どこまで、今まで学んできたことを

発揮できるかが大切。わからない問題一問に時間を費やし、タイムアップはもったいないです。

わからない問題がでてきても、次の問題、その次の問題は解けるかもしれません。

一問でも多くの問題を解く意思を持って、問題に取り組みましょう!

 

 

3、解答を見直す時間を用意して、解答していこう。ケアレスミスは厳禁です!

 

理解している問題にも関わらず、ケアレスミスによって間違ってしまうのは本当に惜しいことです。

「見直しの時間」を設けることによって、ケアレスミスを確実に防ぎましょう。

 

 

いかがでしたか?

後31日!まだ31日あるのです。

受験勉強にしっかりと向き合えれば、きっと春には素敵な高校生活が待っています!

 

「努力は必ず実を結ぶ」

 

今のあなたの頑張りは、夢見た4月からの高校生活に繋がるはず。

皆さんなら大丈夫。皆さんの健闘を心から祈っています!

このページのトップに戻る

群馬県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら