教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2016年2月

体調はいかがでしょうか。

いよいよ、努力の成果を発揮する場でもある「入試」が直前に迫ってきました。

そこで、今回は、「群馬県高校入試(後期選抜)直前対策」をまとめました。

【受験対策法】

各科目の出題パターンは毎年類似しています。

科目ごとに目標点を立てて、科目の傾向に合わせて最後の対策を取りましょう。

《英語の単元別傾向と対策》

★リスニング 大問1~4 計32点

毎年必須で、配点が高いです。(全体の3割程度)

★会話文・長文読解 大問5~7 計59点

長文問題の配点が非常に高いです。出題形式は文章の内容を

把握できているかを確認する設問が中心です。

つまり読解力が問われるため、日頃から長文問題の訓練の成果が試される時です。

★英作文 大問8 10点

近年で必須問題となっています。内容の良い文を書く必要はなく、

文法が正しいか、単語にミスはないかどうかが大事です。

自分の得意の表現方法を見つけておくといいでしょう。

《数学の単元別傾向と対策》

★計算・図形・確率 40点

正負の数、文字式、展開・因数分解、連立方程式、平方根、方程式、展開図、確率

といった基本的な問題が出題されています。確実に加点できるようにしましょう。

★規則性 20点

★証明 12点

三角形の相似証明が出題されました。類似問題で最終確認を行いましょう。

証明や長さを求める解法は押さえましょう。

★平面・空間図形 17点

いずれも正答率の低い、難易度の高い問題ですが、得点率が7割以上必要とされる

高校を志願している場合は、ここをクリアすることが大切です。

《国語の単元別傾向と対策》

★説明的・文学的文章読解・作文 60点

★古典(古文・漢文) 22点

★漢字・語句・文法 14点

平成26年度より大問6から大問5に変わりました。

大問6の作文は、大問1に組み込まれました。

いかに大問3・4の古典を早く・正確に解き、作文に時間をあてることができるかが重要!

書く量も多いので、日ごろから書く練習をする必要があります。

また、説明的・文学的文章読解では、毎年高配点となっています。

記述問題も多いのが特徴です。文章の主旨を正確に把握する力が要求されます。

分量自体はさほど多くはありませんが、早く正確に読む速読力も重要になってきます。

普段から文章読解の練習をしましょう。

このページのトップに戻る

いよいよ、努力の成果を発揮する場でもある「入試」が直前に迫ってきました。

そこで、今回は「群馬県高校入試(後期選抜)直前対策」をまとめました。

特に暗記が重要視されている2科目、理科と社会について見ていきましょう。

《理科の単元別傾向と対策》

★大問1・2(計52点)は各分野の集合問題が出題。

大問3以降は、各分野に分かれています。

★生物 13点(動物)

★地学 13点(火山・地層)

★化学 12点(イオン)

★物理 10点(電流)

※(  )内は昨年度の出題範囲です。

理科では、すべての分野から出題されます。

苦手な分野がないように満遍なく学習をする必要があります。

理科の対策としては「なぜ?」と思うことです。

「なぜ」の理由を探すことで、印象に残り、覚えることができます。

ただ暗記を重視するのではなく、納得して理解をする力をつけてみてください。

《社会の単元別傾向と対策》

★大問1(計14点)は、地歴公の総合問題が出題

大問2以降は、各分野に分かれています。

★地理 30点

★歴史 29点

★公民 27点

地理では、日本地理、世界地理、共に偏りなく広範囲で出題されます。

地図や資料を用いて出題されるので、教科書、ワークだけでなく、

資料集もおさえておきましょう。

歴史では、一問一答だけでなく、年表や記述問題にも対応できるようにする必要があります。

公民では、公民は経済と政治で1題ずつ出題されますが、

いずれも記述式の問題が多いのが特徴です。

経済は、理由や背景を説明できるように覚えましょう。

政治の語句を覚えるだけでなく、決まりやルールなどを説明できるようにしましょう。

そこで、トライからおすすめの勉強法をご紹介いたします。

”Try ITを活用しよう”

無料で学習映像配信のアプリ『Try IT』を使って、短時間、そしてピンポイントに

学習行うことができます。

現在、中学生版のTry ITでは、数学、英語、理科、社会、計4科目の動画を

教科書別に配信しております。

また、同じ単元でも通常授業映像とテスト対策映像の2種類用意してあります。

ぜひ、ご活用ください。

このページのトップに戻る

群馬県の皆さん、こんにちは。

中学1・2年生対象に、高校準備号として『高校について』お伝えします。

中学生の皆さんは、卒業した後の進路はどうなるか考えたことありますか?

今回は、中学卒業から社会に出るまでを大まかにシュミレーションしてみましょう。

【中学を卒業したら】

① 高等学校へ進学する

② 高等専門学校(高専)へ進学する

③ 専修・各種学校へ進学する

④ 就職をする

【高校等を卒業したら】

① 大学へ進学する

② 短期大学(短大)へ進学する

③ 専門・各種学校へ進学する

④ 就職をする

【大学を卒業したら】

① 大学院、専門学校へ進学をする

② 留学をする

③ 就職をする

大まかに考えると、このような選択肢があります。

『中学を卒業した後の高校へ進学した場合』について詳しく見ていきましょう。

高校は、中高一貫校や大学付属校などが多い私立高校、県立や市立など

地方の自治体が設置した公立高校、国立大学の付属である国立高校の3タイプがあります。

一般的には、全日制課程で通う生徒が多くいます。

通常の課程とされていて、朝から午後までの日中に6時間程度の授業を行います。

修業年限は3年と定められています。

学科は「普通科」、「専門学科」、「総合学科」の3学科から選ぶことができます。

群馬県では、次のような特色のあるコースを設置している学校もあります。

・県立沼田高等学校(数理科学)

・県立沼田女子高等学校(英数)

・県立嬬恋高等学校(スポーツ・健康、流通ビジネス)

・高崎経済大学付属高等学校(芸術コース・音楽系、芸術コース・美術系)

これらは、出願時に選ぶことができます。

その他、県立尾瀬高等学校、県立松井田高等学校、県立万場高等学校、

県立下仁田高等学校では、2年次にコース選択をすることができます。

※詳しくは、各学校ホームページをご覧ください。

また、さまざまな都合により、全日制で通うことができない生徒の為に

定時制・通信制課程があります。

<定時制課程>

夜間定時制(昼間働いて、夜間に授業を行う)

昼間定時制(昼間に授業を行う)

昼夜間定時制(2部制、あるいは3部制に分け、昼・夜に授業を行う)の3つに分かれます。

修業年限は4年ですが、3年で卒業することも可能です。

<通信制課程>

自宅での自主学習が基本の課程となります。

毎日登校するのではなく、学習書と教科書で学び、

レポートを提出するスタイルになります。

月に2回、スクーリングに通ったり、前・後期でテストに合格することで

単位を取得していきます。

いかがでしょうか。

高校進学と言っても、個々のスタイルに合わせて様々な道があります。

自分の将来と照らし合わせて、進路と向き合ってみてください。

また、気兼ねなく教育プランナーにご相談ください。

このページのトップに戻る

群馬県の皆さん、こんにちは。

高校1・2年生は、学期末テストの勉強シーズン真っ盛りです。

学期末テストは範囲がとても広いですが、これまでの重要なポイントを押さえて対策を行っていきましょう。

今回は、直前対策ということで、数学・英語の学習ポイントお伝えしていきます。

●数学はこうやって勉強すべし!

≪問題の量を解こう≫

定理や公式を覚えることは大切です。

しかし、どうしても定理や公式の暗記に時間をかけてしまい、実際に問題が解けないという人が多くいます。

そこで、おススメなのが、『類似問題』に着目し、とにかく量をこなすことです。

「同じような問題を解いたことはあるが、値が変わったらできない」ということがないようにしましょう。

特に、先生が「ここ出るよ」と強調して言っていた問題や、テストの範囲のプリントは注意して解き直しましょう。

≪本番では再度見直しができるようにしよう≫

数学ができるようになってきても、なかなか点数に結びつかない人にありがちなこと。

それは、「おっちょこちょいな計算ミス」です。

計算ミスを防ぐためには、見直しが重要なポイントになってきます。

しかし、テスト時間は限られています。

余白に計算をしたものがどの問題の計算なのか、分からなくなることもあると思います。

必ず本番のテストでは、「どの問題の計算」なのか、問題番号をメモしておくとよいでしょう。

●英語はこうやって勉強すべし!

≪音読をして覚え直そう≫

英単語や英文を覚える為には、視覚よりも聴覚に頼ると良いとされています。

声に出して音で聞いて覚える、これが最大の近道と言えます。

教室で声に出すのが恥ずかしいな、と感じる人は、自分の部屋やお風呂場でやると集中してできると思います。

≪5文型を押さえよう≫

どんな英文でも文の構成さえ覚えておけば、仕組みが分かります

英文を読む基礎となる部分を確認しておきましょう。

第1文型(SV)「Sが~する/Sがある、いる」

第2文型(SVC)「SはCだ」(S=C)

第3文型(SVO)「SはOを~する」(Mをともなうことが多い)

第4文型(SVOO)「Sは人に物を与える」

第5文型(SVOC)「SはV+OはC」

S:主語、V:動詞、O:目的語、C:補語

直前になって分からない問題があった時は、ぜひ、Try ITをご活用ください。

トライでは、Try ITの無料映像配信を行っています。

現在、高校生版では英語文法、数学ⅠAⅡBの配信をしています。

・説明もゆっくりで、映像配信だから、何回も巻き戻しができる

・分からない範囲をピンポイントで学ぶことができる

・質問はスマホを振ればすぐにできる

ぜひ、Try ITを用いて、最後の追い込みを頑張ってください。

このページのトップに戻る

こんにちは、今回はCMでも人気のTry ITについて、ご紹介いたします。

現在、Try ITでは、中学1年生~3年生の数学、英語、理科、社会(地歴公民に分かれています)

無料配信しています。

そこで今回は、中学生の理科・社会について特集をいたします。

≪Try ITのここが凄い①≫

“学校の教科書に対応している”

前回、「数学・英語」でも同様にご紹介させていただきましたが、

理科・社会も各教科書に対応しています。

群馬県の市町村別の使用教科書を見てみると、

理科

高崎市、安中市・、藤岡市、富岡市、甘楽郡、多野郡…理科の世界(大日本図書)

前橋市、渋川市、北群馬郡、伊勢崎市、佐波郡、吾妻郡、沼田市、利根郡、桐生市、

みどり市、大田市…新しい科学(東京書籍)

館林市、邑楽郡…自然の探求 中学校理科(教育出版)

社会

【地理的分野】

前橋市、渋川市、北群馬郡、藤岡市、富岡市、甘楽郡、多野郡、吾妻郡…新しい社会 地理(東京書籍)

伊勢崎市、佐波郡、高崎市、安中市、沼田市、利根郡、桐生市、みどり市、大田市、館林市、

邑楽郡…社会科 中学の地理 世界のすがたと日本の国土(帝国書院)

【歴史的分野】

前橋市、渋川市、北群馬郡、伊勢崎市、佐波郡、高崎市、安中市、不二雄会、富岡市、甘楽郡、

多野郡、吾妻郡、館林市、邑楽郡…新しい社会 歴史(東京書籍)

沼田市、利根郡、桐生市、みどり市、大田市…社会科 中学の歴史 日本の歩みと世界の動き(帝国書院)

【公民的分野】

前橋市、渋川市、北群馬郡、高崎市、安中市、藤岡市、富岡市、甘楽郡、多野郡、吾妻郡、

沼田市、利根郡…新しい社会 公民(東京書籍)

桐生市、みどり市、大田市、館林市、邑楽郡…社会科 中学の公民 よりよい社会をめざして(帝国書院)

伊勢崎市、佐波郡…中学社会 公民的分野(日本文教出版)

全てに対応しております。

≪Try ITのここが凄い②≫

“テキスト・問題集も無料でダウンロードができる”

例えば、中学2年生の公民(東京書籍)を見てみましょう。

第3章 現代の民主政治と社会では、

・政治参加と国の政治(1~9)

・地方の政治(1~3)

と合計12本の映像配信を行っています。

「政治参加と国の政治1」は約16分の映像です。

プロジェクターを用いて、黒板に文章や画像を映しているので、

視覚的も学習をすることができるのが魅力です。

映像で学習を行った後は、問題に挑戦することができます。

「政治参加と国の政治1」での範囲では、計10問の10分間確認テストが用意されています。

一問一答形式でありながら、表や図を見て答える問題もあります。

テキスト・問題集は無料でダウンロードすることができ、またスマホをふると、質問もできます。

ぜひ、一度利用してみてください!

このページのトップに戻る

こんにちは、今日はCMでも人気の【Try IT】について、ご紹介いたします。

現在、Try ITでは、中学1年生~3年生の数学、英語、理科、社会

(地歴公民に分かれています)を無料配信しています。

そこで今回は、中学生版の数学・英語について特集をいたします。

Try ITのここが凄い① ”学校の教科書に対応している”

群馬県の市町村別の使用教科書を見てみると、

<数学 >

前橋市、渋川市、北群馬郡、館林、邑楽郡…数学の世界(大日本図書)

沼田市、利根郡…中学校数学(数研出版)

その他…新しい数学(東京書籍)

<英語>

伊勢崎市、佐波郡、吾妻郡、桐生市、みどり市、館林、邑楽郡…NEW HORIZON(東京書籍)

藤岡市、富岡市、甘楽郡、多野郡、沼田市、利根郡、太田市…Sunshine(開隆堂)

前橋市、渋川市、北群馬郡…TOTAL ENGLISH(学校図書)

高崎市、安中市…NEW CROWN(三省堂)

と地域によって多種多様です。

しかし、Try ITでは、学校のカリキュラムに沿って設定することができます。

また、通常授業に対応し映像以外に、テスト対策用の映像も配信しています。

例えば、中学校1年生の英語のNEW HORIZON(東京書籍)を見てみましょう。

教科書では、

Unit1 ようこそ、日本の学校へ

Unit2 みんな友達

のように、各unitで本文が分かれています。

では、Try ITの通常学習編を見てみましょう。

中学1年生の”unit1. ようこそ、日本の学校へ”では、

・be動詞を用いた文(主語がIの時)

・be動詞を用いた文(主語がyouの時)

・疑問文

・否定文

と4つの映像配信を行っております。

また、テスト対策編も用意してあります。

テスト対策編では、苦手がわかるチェックテストというタイトルで

約13分間の映像で復習を行うことができます。

Try ITのここが凄い② ”予習・復習をすることができる”

先ほどと同様に、中学校1年生の英語のNEW HORIZON(東京書籍)を見てみましょう。

Try ITの通常学習編ではWarm-up(予習)として

・アルファベットの読み方

・アルファベットの書き方

・単語の書き方、読み方

を配信しています。

また、中学2年生の中学数学(教育出版)を見てみましょう。

2年生の初めに学ぶ「1章 式の計算」では、1年生の「正の数・負の数」の基礎知識をベースに

学習を進めていきます。

しかし、1年経ってしまって忘れてしまった知識…きっとあると思います。

そんな時は、もちろん、1年生の映像配信を見直すというのもひとつの手法ですが、

Try ITでは、「1章 式の計算」の学習の前に復習映像の配信をしています。

具体的に、「1章 式の計算」では、

・「単項式」「多項式」とは?

・「次数」「係数」のおさらい

・文字が出てくる計算のおさらい①(足し算)

・文字が出てくる計算のおさらい②(引き算)

・文字が出てくる計算のおさらい③(かけ算)

・文字が出てくる計算のおさらい④(わり算)

と配信をしています。また、おさらいの動画では、要点をまとめ、5分~11分程度になっています。

1年の基礎知識をおさらいし理解した上で、2年の学習に取り組めると、理解が深まります。

ぜひ、Try ITをご利用ください。

このページのトップに戻る



群馬県の小学生の皆さん、こんにちは。

今回は、「教えてトライさん 小学生の自主学習 ~群馬県の名産物を調べよう~」です。

後半には、調べ学習をまとめるポイントもありますので、合わせてご覧ください。

小学3年生ぐらいから自主勉強の宿題が出ていると思います。

漢字練習、計算練習、日記など、そろそろネタに尽きてしまうころではないでしょうか。

ぜひ、群馬県民として群馬県について調べ、学習を通じて、ノートにまとめる力と知識をつけておきましょう

今回は農業に着目して「群馬県の農産物」をご紹介する前に、群馬県の土地の特徴から考えてみます。

群馬県は、豊富な水、全国トップクラスの日照時間(1日のうちで、直接日光が地面を照らした時間のこと)

に恵まれています。

また、標高10~1400mに広がる標高差のある耕地(平らなところや山の斜面のこと)を利用することで、

1年を通じてさまざまな種類の農産物が生産されています。

そのような環境を活かして、群馬県の具体的な農産物として次のようなものがあります。

① こんにゃく:こんにゃく芋の収穫量9割を占める

② 下仁田(しもにた)ネギ:他の品種に比べて太く。加熱すると甘みが強い

③ 嬬恋高原(つまごいこうげん)キャベツ:主に夏から秋に出荷され、

その時期の売上は全国の総出荷量の半分を占める

こんにゃくに関して詳しく知りたいときは、群馬県甘楽郡甘楽町に「こんにゃくパーク」という

こんにゃく手作り体験や工場見学などを行っている施設があります。

休日を利用して、調べ学習に行くのも良いでしょう。

では、実際に本やインターネットで調べたり、直接見に行ったりしたら、

調べた内容をきれいにノートにまとめてみましょう。

まとめるポイントは次の6つです。

① 調べたテーマ

② そのテーマを調べたきっかけ(どうして調べようと思ったのかな?)

③ 調べたもの・場所

④ 調べる方法(どのように調べたのかな?)

⑤ 分かったこと

⑥ 感想

この流れで書くと、とても分かりやすいです。

色を付けて強調したり、イラストや写真を貼るとより見やすくまとめることができます。

ぜひ、挑戦してみてください。

このページのトップに戻る

『医学部を目指しているが、何をしたらよいか分からない』

『中学生になって医者を目指そうと思っているが、今からできることはないか知りたい』

『医学部のある大学がたくさんあり、どの大学を目指したらよいか分からない』

『高校では医学部対策ができないので困っている』

こんなお悩みをお持ちの方はいませんか?

そんな皆様にとっておきの情報です!

家庭教師のトライ、および個別教室のトライでは、

医学部受験生のためのセミナーを行っています。

その名も『医学部合格への最短の道』です。

セミナーでは、医学部合格を目指す方に今、何をすべきか、明確にすることができます。

また、最新情報(入試結果)を踏まえて、医学部の入試傾向もお伝えします。

医学部を目指す方には、必徳のセミナーです。

期限が迫っておりますので、お早めにお申し込みください。

当日は、和田秀樹氏による講演を行います。

(和田氏は、東京大学医学部卒業、精神科医。高校時代に落ちこぼれ方独自の勉強法をあみだし、

東京大学理科Ⅲ類に現役合格。その後、長年の医学部入試と対策を徹底的に分析し、

独自のメソッドを確立されました。50万人もの受験生を合格へと導き、『受験のカリスマ』と呼ばれています。

受験や教育分野の著者も数多く、300冊以上にのぼります)

群馬県の皆様は、東京会場が最も近い会場となりますので、

今回は、東京会場に関して詳細をお伝えいたします。

その他会場(福岡、大阪、京都、静岡、札幌)をご希望の方は、こちらのページをご覧ください。

≪開催日程≫

2016年2月21日(日)

①10:30開場 11;00開演 (満員御礼)

②13:30開場 14:00開演(残り僅か)

≪定員≫

①②各150名(定員に達し次第締め切り致します)

≪開催場所≫

JPタワーホール&カンファレンス ホール1・2

(東京都千代田区丸の内2丁目7-2)

≪対象≫

中学1年生~高校3年生・浪人で医学部志望の方、保護者様

(トライ入塾していない方でもご参加いただけます)

≪費用≫

無料

≪セミナー内容≫

★和田秀樹氏による講演

・医学部合格には何が必要か

・医学部受験の必勝スケジュール術

・記憶力をどう鍛えるか

・定着する復習のやり方

・医学部受験の親の役割とは

・ケアレスミスの無くし方

・2015年度結果を踏まえての2016年医学部入試傾向対策

★(セミナー終了後)個別相談会

お子さまの性格別診断や勉強法アドバイスを行います。

相談することは特に思いつかない・・・といった方も、現状をお聞かせいただき、

今から何をすべきかをアドバイスすることもできます。

≪ご来場特典≫

国公立・私立対策最新資料のプレゼント

①国公立大科目別入試傾向分析

②入試データ集偏差値・国家試験合格率など)

③私立大科目別入試傾向分析

お申し込みは、お申込みフォーム(URL  https://www.trygroup.co.jp/med/reserve/

または、0120-1489-50(受付時間 月~土、13:00-22:00)にてお願い致します。

皆さんとお会いできることを楽しみにしております。

奮ってご参加ください!

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは。

今回は群馬県 中学生の学期末テストの対策方法をお話しします。

中学1年生にとっては、初めての学期末テスト。

中学2年生にとっては、1・2年生の学習総まとめテスト。

これまでの中間、期末テストと大きく異なるのは、一年間の総まとめである点です。

しっかりと対策を行っていきましょう。

① 計画を立てよう

学期末テストでは、主要科目の国語、数学、英語、理科、社会以外の副教科が加わり、

さらにそれぞれの範囲も広いのが特徴です。 毎日コツコツと復讐を積み重ね、実力が発揮されます。

ちなみに、副教科は、受験の内申に響きます。つい、主要科目に力を入れすぎて、忘れがちですが、

必ず勉強を行いましょう。

② 要点や語句の確認をしよう

教科書やノートを見返してみましょう。 先生が授業中に『ココが大切ですよ』と言ったところや、

先生が話していたことのメモがあったら、今一度確認をしておきましょう。

また、下線を引いたところやラインマーカーで色をつけたところは要注意です。

必ず覚え直すように心がけましょう。

③ 過去のテストやワークを解き直そう

中間、期末テストで出来なかったところ、分からなかったところは、その後できるようになっていますか?

もし、出来ないままになっていたら大変です。今すぐ、理解を深めましょう。

テスト前だからと新しいワークを買う人もいるかもしれませんが、学校のワークは完璧ですか?

学校のテストでは、ワークをもとに作成する場合も多いのです。 ぜひ、もう一度解き直しをして見ましょう。

④ 漢字で正確に書けるか確認しよう

読めるけど漢字で書けなかった、という失敗です。 とても勿体無いミスなので、防ぎたいものです。

その為に、手で正確に書いて練習をするようにしましょう。

⑤ Try ITを活用しよう

無料で学習映像配信のアプリ『Try IT』を使って、短時間、そしてピンポイントに学習行うことができます。

現在、中学生版のTry ITでは、数学、英語、理科、社会、計4科目の動画を教科書別に配信しております。

また、同じ単元でも通常授業映像とテスト対策映像の2種類用意してありますので、ぜひ、活用ください。

≪各科目別 対策法≫

【国語】 文法のおさらいをしよう。

学習した範囲の中で、方言や敬語、類義語、文の成分、単語の活用など教科書やワークを使って、覚え直しましょう。

【数学】 つい、証明の問題を解くときに忘れがちなのが、合同条件

学校で習った通りに一語一句間違えずに書けるようにしましょう。

【英語】 2年生の範囲だけでなく、1年生の範囲もおさらいしよう。

また、スペルミスを防ぐために、書いて学習することを心がけるとよいです。

【理科】 実験の方法や手順をおさらいしよう。

特に、化学反応や分解・化合の範囲の実験はよく出題されやすいので、要チェック!

【社会】 時代の流れを確認しよう。

また、漢字で正確に書けるか、必ず確認をしましょう。

家庭教師のトライでは、学期末テスト対策のご相談をお待ちしております。

ぜひ、一緒に学期末テストを乗り越えていきましょう。

このページのトップに戻る

今年も群馬県では、トライ式勉強合宿2016春を開催いたします。

詳細が決定しましたので、ブログでもお知らせいたします。

≪合格までの年間プランを把握し、スタートダッシュをするなら今!≫

◎3日間で総学習時間は24時間!!

集団授業、少人数授業、そして演習指導を効果的に組み合わせた特別カリキュラムをご用意しています。

質問しやすい環境を整えていますので、苦手をなくし、勉強への自信をつけるチャンスです。

◎学力を徹底分析!!

まずは、今の学力を正確に把握することが大切です。

今の学力から志望校合格・成績アップに必要な学習内容を確認できます。

◎年間計画の作成!!

対策すべき学習内容を、いつまで・どのように進めるかを考え、自分だけの年間計画を作成します。

1年間の学習プランを持つことで、計画的に勉強をする基盤を作ります。

≪知ってほしい!2015年度合宿参加者の成績≫

合宿では、国語・数学・英語の授業のスタート時点と終了時にテストを実施しています。

参加当初の平均点   159.5点

参加終了時の平均点  202.6点!

なんと、合宿をする前と比べて、42.5点もアップしているのです。

(※ 中3生の成績(英数国)の合計点)

————————————————

≪群馬県 トライ式勉強合宿2016春 詳細≫

【日程】 3月28日(月)~3月30日(水) 2泊3日

【場所】 高崎ワシントンホテルプラザ

群馬県高崎市八島町70(JR高崎線より徒歩3分)

【対象】 新中1~新高3

※  お友達と一緒にご参加できます。もちろん、トライ非会員の友達でもOK!

【人数】 先着50名

※  定員になり次第、受付を終了させていただきます。ご了承ください。

———————————————–

≪2泊3日の大まかなスケジュール≫

各科目の授業前には、その科目のチェックテストを行います。

その後、授業・個別授業を数回繰り返し、最後に確認テストを行います。

中学生:英語と数学の2科目

高校生:数学または国語の1科目+英語の2科目

を学ぶことができます。

その他の科目(一部)は、診断テストもご用意しております。

また、受験生としての第一歩、志望校調査や学力UP20のルール、単元別・系統別の対策方法、

直近入試問題から学ぶ傾向と対策・解説、最新センター試験攻略・解説も行います。

※  受験生(新中学3年生・新高校3年生)と非受験生(新中学1、2年生・新高校1、2年生)によって、

カリキュラムを作成しているため、一部スケジュールは異なります。

毎年大人気の合宿です。人数に限りがありますので、お早めにご相談・お申し込みください。

ぜひ、トライ式勉強合宿への参加をお待ちしております。

このページのトップに戻る

前のページ

群馬県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら