教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2014年9月

みなさん、こんにちは!

家庭教師のトライです!

 

今回は、高校入試の傾向と対策 理科編です!

 

理科に関しては分野ごとに得意不得意が出やすい教科だと思います。

暗記科目だからと言って後回しにせず、今からしっかりと準備をしましょう!

 

理科の問題の傾向としては、例年大問3題、小問数20問前後の出題になります。

どの大問も難易度としては基本的な事項が多く標準レベル。

 

ただ、物質の名称等知識を問う問題だけではなく、

図やグラフから読み取らせるもの、理由や根拠を記述させるもの等、

理論の道筋や実験に対する考察を問う問題も多く

しっかり理解できていないと、手が付けられない可能性もあります。

 

 

前回の出題内容は、

 

【1】化学と物理  18点(8問)

【2】生物と地学  18点(8問)

【3】物理・化学・生物の融合問題  14点(6問)

 

 でした。

 

出題単元は年度によって変わりますが、物理、化学、生物、地学からまんべんなく出題されます。

 

「生物は得意だけど、化学は苦手」というように

苦手分野があるままでは、大幅に点を落としてしまうことも考えられます。

 

実験や観察においては、「なぜそのようになるのか」「なぜその処理が必要なのか」

という理由や根拠をしっかり押さえておきましょう!

 

 

入試は5教科の合計点での戦いです。

英語・国語・数学でどれか1つ、失敗してしまったとしても

理科・社会はいつも高得点を狙える状態であれば勝負しやすくなります。

安定させやすい2教科に関しては今からしっかり固めておきましょう。

 

 

*******中3生必見********

 

10月から「日曜トライ塾」が始まります!

「日曜トライ塾」とはトライに在籍しているプロ教師による「選抜Ⅱ特別対策講座」です!

10月から4か月間、毎週日曜日に9:00-16:30まで5教科の対策をみっちり行います!

 

「問題を解いて、すぐに解説を聞き、実践力を身につける」

このサイクルでラストスパートをかけましょう!

 

********************

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは!

家庭教師のトライ 広島校です。
 
今回は、【高校入試の傾向と対策 国語】と題しましてブログを進めていきます。
 
前回同様、【広島県公立高校入試 選抜Ⅱ】入試の傾向と対策についてお伝えします。
 
まず、試験日についておさらいしておきましょう。

選抜Ⅱの入試日は 平成27年3月5日(木)~3月6日(金)の2日間となっています。
 
さて、試験内容ですが・・・
 
例年、【文学的な文章】【説明的な文章】【古典】【条件作文】の4題で出題されています。
 
平成26年度より、大問4の【条件作文】が追加されました。
 
文学的文章では、登場人物の心情の把握ができるがどうか。

説明的文章では、文脈把握と文章の構造を表にする問題など例年通りの出題。
 
古文は(注)もついていますが、基本事項のおさらいは必要です。

解答形式は選択と記述と両方あります。

記述式の問題は、文章中の語句の抜き出しではなく、

文章中の言葉を使いながら自分の言葉でまとめなければいけません。
 
 
国語力の修得は、時間がかかりますし、根深い理解が必要となってきます。

では、今からの時期で国語力をつける為に何が必要となってくるでしょうか。
 
ずばり、【過去問】もしくは【類似問題】の徹底演習しかありません。
 
繰り返し演習を行う為には、時間を有効に使わなければいけません。

そのことを考えながら勉強に取り組んでください。

その姿勢・思考が【集中力】【スピード感】を養ってくれるはずです。
 
教科書以上の事は出ません。3年間で習った事でしか出ない決まりになっています。

基本事項を徹底的に、何度も何度も繰り返してください。
 
同じ問題、同じ間違いはしないように、

一問一問完璧に解けるようになっていきましょう。
 
 
~【日曜特訓】についてのお知らせ~
 
【選抜Ⅱ】の受験を考えていらっしゃる方々に朗報です。
 
今年度トライでは10/5(日)より、毎週日曜日 月4回

個別教室にて【選抜Ⅱ】対策を実施します。
 
過去の問題に即した傾向と対策の指導・演習を5教科すべて専門の講師が行います。
 
 
10月から毎月4回【選抜Ⅱ】対策をすることで、ライバルに差をつけませんか。

詳細につきましては・・・0120-555-202までご連絡ください。

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは!

家庭教師のトライです!
 
今回は高校入試の傾向と対策~数学編~です!
 
前回の入試問題は数学の出題が例年と少し変わり

焦った受験生も多かったと思います。
 
まず、大問数が6問から7問に増え、証明の穴埋め問題など初めて出る問題形式もありました。
 
ただ、難易度は下がっており、教科書レベルの知識をきちんと身につけ、

落ち着いて取り組めば対応できる問題でした。
 
前回の出題内容は
 
①数・式の計算、平方根、二次方程式などの小問群 16点(8問)

②平面図形、円、二次関数、一次関数の小問群 8点(4問)

③立体図形の組み合わせ、確率、グラフの図形の融合問題 11点(4問)

④三平方の定理を用いた穴埋め問題 3点(1問)

⑤ヒストグラムとグラフの読み取り 3点(1問)

⑥平面図形と関数の融合問題 5点(2問)

⑦円と三角形、相似を用いた証明問題 4点(1問)
 
でした。
 
まず、押さえるべきなのは得点の3割を占める①の基本問題です!
 
ここの計算問題は必ず満点を取れるように対策をしておきましょう!

また、後半の問題で時間を使えるようにスピードを重視して解く練習をしておきましょう!
 
残りの問題は複数の分野の融合問題になります。

教科書の例題・章末問題を中心に問題演習を行いましょう!
 
また、いろんな問題に慣れるためにも

模試の受講や入試レベルの問題集など実践問題にたくさん触れておきましょう!
 
 
*******中3生必見*********
 
10月から「日曜トライ塾」が始まります!

「日曜トライ塾」とはトライに在籍しているプロ教師による「選抜Ⅱ特別対策講座」です!
 
10月から4か月間、毎週日曜日に9:00-16:30まで5教科の対策をみっちり行います!
 
「問題を解いて、すぐに解説を聞き、実践力を身につける」

このサイクルでラストスパートをかけましょう!
 
********************

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは!

家庭教師のトライです!
 
今回は小学生の勉強の仕方についてお話しします!
 
中学受験を考えてない小学生には

「特別に勉強させなくても…」

「本気で勉強するのは中学生になってからで十分!」

なんて思っていませんか?
 
小学生に大事なのは、勉強の量ではなく質を上げることです!
 
勉強の土台は中学になってからでは高校受験に間に合いません。
 
小学生の今だからこそ土台を作り、中学で活用できるようにしましょう!
 
土台づくりのポイントは3つあります!
 
 
1つ目は勉強の習慣を身につけること。
 
小学生の間は毎日同じような宿題が出ます。

それをいつも、何時からどのくらいの時間をかけてやるのか決めておきましょう!
 
 
2つ目は間違えた問題、わからなかった問題には必ずチェックをつけること。
 
できる問題に注目しがちですが、できない問題が今後の成績を左右します!

できる問題を増やすために、できない問題をなくしていきましょう!
 
 
3つめは生活リズムを身につけること。
 
中学生になると今とは宿題の質も量も変わってきます。

急に生活リズムも変わるはずもありません。

今から勉強時間と睡眠時間は必ず確保しておきましょう。

目安としては「学年×20分」の勉強時間を作ることです。
 
早め早めに、環境を整えてあげることが大切です!
 
 
トライでは「学習習慣のサポート」を行っております。

まずはご相談ください!
 
 
*******中3生の方必見*********
 
10月から「日曜トライ塾」が始まります!

「日曜トライ塾」とは、トライで稼働しておりますプロ教師による「選抜Ⅱ特別対策講座」です!
 
10月から4か月間、毎週日曜日に9:00-16:30まで5教科の対策をみっちり行います!

受験に向けてのラストスパートをかけていきましょう!
 
申し込みはこちら → 0120-555-202
 
**********************

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは!

家庭教師のトライ 広島校です。
 
今回は、【高校入試の傾向と対策~英語編~】と題しましてブログを進めていきます。
 
今回は特に【広島県公立高校入試 選抜Ⅱ】入試の傾向と対策についてお伝えします。
 
 
まず、試験日についておさらいしておきましょう。
 
選抜Ⅱの入試日は 平成27年3月5日(木)~3月6日(金)の2日間となっています。
 
さて、【英語試験】の内容ですが・・・
 
例年、【放送問題(リスニング)】・【対話文】・【長文読解】の

大問3題・小問20-25題出題されております。
 
【聞く事】【話す事】【読む事】【書く事】が総合的に試される問題構成となっております。
 
では、入試までに何をしておく必要があるのでしょうか?
 
 
①重要英文法の習得

②教科書レベルの対話分の習得・演習

③英語による受け答えの習得・演習

④英語での表現力(自分の考えを正確に英語で書ける力)

⑤英単語・英熟語力

⑥リスニング対策
 
 
上記①~⑥が主な対策内容となります。

特に、⑤と⑥に関しては短期間での効果が望める項目であるはずです。
 
単語・熟語に関しては1日5個ずつ覚えたとして、100日でなんと500個も覚える事ができるのです。

そう考えれば、まだまだ取り組めることは多いはずです。
 
教科書以上の事は出ません。入試では3年間で習った事でしか出ない決まりになっています。

基本事項を徹底的に、何度も何度も繰り返してください。
 
同じ問題で同じ間違いはしないように、

一問一問完璧に解けるようになっていきましょう。
 
 
~【日曜特訓】についてのお知らせ~
 
【選抜Ⅱ】の受験を考えていらっしゃる方々に朗報です。

なんと、今年度トライでは【日曜特訓】としまして、

来る10/5(日)より、毎週日曜日 月4回

個別教室にて【選抜Ⅱ】対策を実施します。
 
過去の問題に即した傾向と対策の指導・演習を日曜日を使い実施します。

それも・・・5教科すべて専門の講師が行います。
 
10月から毎月4回【選抜Ⅱ】対策をすることで、ライバルに差をつけませんか。
 
詳細につきましては・・・0120-555-202までご連絡ください。

お問い合わせお待ちしています。

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは!

家庭教師のトライです。

9月に入り、新学期が始まりましたね!

 

定期テストも近づいてきましたが、計画的に勉強は進められていますか?

今回の定期テストは内申点が決まる大事なテストになります。

しっかり対策をし、テストに挑みましょう!!

 

内申点が決まった後は、志望校に向けてとにかく学力をつけていきましょう!

定期テストだけでは志望校の合格判定は出しづらいので模試を受講しましょう!

 

模試は今までの範囲がまんべんなく出て、苦手単元が抽出しやすいだけではなく、

入試に出やすい問題を解くことが出来ますので、入試の練習になります!

また、結果を見ながら今後の対策を考えることが出来るため、

効率的に「合格」へ近づいていくことが出来ます!

 

9~10月にどう動くかで必ず「結果」は変わります。

トライは、全力で受験生をサポートします!!

不安はすべて解決させて、受験に向かいましょう!

 

また、10月からは「日曜トライ塾」が始まります!

「日曜トライ塾」とはトライで稼働しております、

プロ教師による「選抜Ⅱ特別対策講座」です!

 

10月から4か月間、

毎週日曜日に9:00-16:30まで5教科の対策をみっちり行います!

昨年度は、数学の入試問題の傾向が変わり、

対応できず苦戦した受験生もたくさんいました。

 

難易度は上がっていないのに解けなかったのは、「基礎力の定着」が甘かったのかもしれません!

「問題を解いて、すぐに解説を聞き、実践力を身につける」

このサイクルでラストスパートをかけましょう!

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは!家庭教師のトライ広島校です。

 

前回に引き続き、秋以降の過ごし方【大学受験編】と題してお送りいたします。

 

大学受験を控えたみなさんにとって、

【センター試験】は避けて通れません。

 

平成27年度センター試験は平成27年1月17日(土)・18日(日)に実施されます。

 

ここで、平成27年度センター試験の変更ポイントをおさらいしておきましょう。

 

①理科の試験時間は2つに分かれます(理科①と理科②)

②旧教育課程履修者に対しては【数学】及び【理科】についての経過措置をとります

 (平成27年度テストまで)

 

上記①・②の前提条件として、

平成27年度試験から、数学と理科については高等学校指導要領の改訂に対応した科目を

出題することとなっています。

 

昨年までのセンター試験からの変更点は上記2点です。

ご存じだとは思いますが改めてご確認ください。

 

また、大学入試センターのホームページ上に

平成27年度からの大学入試センター試験における数学、理科の問題例(試作問題)

が掲載されていますので、ぜひ取り組んでみてください。

 

 

センター試験まで残り、4か月と少しです。

試験当日、やり残しがない状態で臨めるように取り組んでいきましょう。

 

その為にも、今一度、学習計画を練り直してください。

【合格する為の計画】を立ててほしいと思います。

その計画が精密であればある程、逆転合格の可能性が高まるはずです。

 

【何を】【いつまでに】【どうやって】行い、

【どこまでできるようになっておけばよいのか】。

【過去問で何割取る必要があるのか】。

 

もう一度、現状分析をしてみてください。

時間が迫ってきた今だからこそ【現状分析】と【目標とのギャップ】を正確に測りましょう。

 

 

【逆転合格】はまだまだ可能です。

 

何をやれば分からない方。何から手をつけて良いかわからない方。

是非、この機会にトライにお問い合わせください。

長年の【逆転合格ノウハウ】をあなたにお伝えします。

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちわ。家庭教師のトライ 広島校です。
 
今回は、【秋以降の過ごし方 中学受験編】と題してブログをお届けします。
 
中学受験を考えている方は、【夏期講習】も終わり、いよいよ入試までのカウントダウンが始まりました。

この時期、もう一度【志望校】【受験校】について考えてみてください。
 
【なぜその学校に入りたいのか?】

【その学校に通った先に何が待っているのか?】

【合格する為のギャップはどれくらいあるのか?】

【合格する為に何をしなければならないのか?】
 
もう一度、考えてください。
 
目標校をもう一度明確にすること、意識することで、モチベーションをもう一段階あげる事と

【取り組まなければいけない事】【志望校の入試問題の特徴】をもう一度確認してください。
 
残された時間は、受験生全員一緒です。

だからこそ、時間の使い方が重要となります。
 
トライをご利用の生徒様の中で、この9月から、心機一転、授業数・授業内容を

見直された方も多くいらっしゃいます。
 
9月・10月・11月・12月・1月 残された期間はこの5カ月です。
 
9月までに何をして、どこまで到達していなければいけないのか?

10月までに何をして、どこまで到達していなければならないのか?

11月までに何をして、どこまで到達していなければならないのか?

12月までに何をして、どこまで到達していなければならないのか?

1月までに何をして、どこまで到達していなければならないのか?
 
もう一度計画を立ててみてください。
 
家庭教師のトライでは、中学受験に詳しい教育プランナーがいます。

何から初めて良いのか?何をしなければいけないのか?

色々迷ってしまっている方は、是非一度ご相談ください。

お待ちしています。
 
 
http://www.trygroup.co.jp/index.html ☜トライホームページ
 
お問い合わせは、フリーダイヤル 0120-555-202
 
どしどしお問い合わせください!

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは!

不安定な天気が続いていますが、体調には気を付けて新学期を迎えましょう!
 
今回は定期テストについてお話をします。
 
新学期を迎えてもいつまでも夏休み気分のままでいると

ろくに勉強もせずに定期テストを迎えることになってしまいます!
 
夏休み前にもお話ししましたが、「計画的に」勉強をすることが重要なのです!
 
夏休みは日程もはっきりしており、提出物も前々から発表されていたので計画は立てやすかったと思います。

今回は、自分でゴールを決めて日々の計画を立てていきましょう!
 
 
①まずは大目標を決める!
 
例えば、基町高校に行きたい!お医者さんになりたい!など

なんでもいいのでゴールを決めましょう!
 
 
②次は大目標をかなえるための中目標を立てましょう!
 
志望校に行くために内申点を上げたい!5教科合計で400点を超えたいなど

具体的な数字目標を立てると動きやすいと思います。
 
 
③1週間単位や1日単位で中目標をかなえるための計画を立てる!
 
理科・社会を80点以上取るために毎日テキストを1ページ進める、

英単語を1日20単語覚えるなど、いつ・なにを・どれだけするのか

カレンダーに書き込み、1日1日こなしていきましょう!
 
 
簡単に「計画を立てて、実行しよう!」と言っているだけですが、これがなかなか難しいと思います。
 
一人ひとりに得意・苦手があり、勉強方法も様々です。

トライでは今まで何万人と生徒さんを見てきたノウハウを生かし

一人ひとりにあった勉強法を提案することができます!
 
一人で悩まずに、まずはトライ相談してください!

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライです。

 

今回は広島にある中高一貫校についてお話しします!

 

広島県内には22校の中高一貫校があります。(国公立、私立含め)

 

中高一貫校のメリットとしては、高校受験がないため、6年かけて大学受験に向けた勉強を

効率的に行うことが出来ますまた、行事や部活動にも力を入れており

中高一貫ならではの良さが味わえると思います!

 

では、中高一貫校に行くためにはどうしたらいいのでしょうか。

 

高校受験、大学受験との大きな違いは「小学校の学習範囲だけでは入試の対策はできない」という点です。

中学受験はつるかめ算のような「特殊算」や、教科書には載ってないような長文の問題が出ます。

 

なので、学校以外での受験対策が必要になってきます!

 

「受験を決めたけど何から始めればわからない・・・」

「何校か受けたいけど対策は同じでいいのかな・・・」

 

など、少しでも不安に思ったらトライにご相談ください!

 

目標校に合わせて1人1人にあった勉強の仕方をアドバイスさせていただきます!

このページのトップに戻る

広島県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら