教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2018年12月


みなさんこんにちは!
家庭教師のトライ広島校です。


今回は定期テストも終わり、結果が返ってきた頃かと思いますので、
定期テストの見直しについて触れておきます。


■定期テストの見直しはなぜ必要?


定期テストが終わったら、次の範囲の勉強を行ないます。
次のテストには次習う範囲の内容が出題されます。
※ただしこの時期に限っては次回が学年末テストになるため、
1・2学期の学習内容ももちろん含まれたテストになります。


だから「次やることをやったほうが点数に繋がる。」
という考えもあるかもしれませんね。


定期テストの見直しは3つの観点から重要だといえます。


1つは、次の学習に向けての観点です。
勉強は原則積み上げ式になっており、過去に習った単元を踏襲して次の学習を行ないます。
基本ができていない状態で次のことをやると「理解度が低下する、もしくはわからなくなる」可能性が非常に高くなります。


2つ目は、学年末テストや模試、受験など中・長期的な観点です。
定期テストでできていなかったところはそのまま山積していきます。
これが前回のテストでの出来なかったところであれば、覚えているかもしれません。
しかし数ヶ月、1年前の分からなかったところ、出来なかったところは覚えていない可能性が非常に高いです。
まして、何をやったかすら覚えていないという人も多いと思います
このツケが回ってくるのは学年末テスト受験です。


定期テスト後であればすぐに自分の弱点がわかるのに、数ヶ月、数年前のこととなると、
「自分がどこが出来なかったか」を探す勉強から始めなければなりません。
よく聞く「わからないところがわからない」という状態です。
わからないところを探す為にそれ以上の勉強をして、ようやく見つけたそれを解決する為にさらに勉強する
勉強嫌いで勉強が出来ない人ほど、こういった時間の使い方をしています。


3つ目は学力向上のための観点です。
学力向上のための一番の勉強法はずばり自分ができないことをできるようにすることです。
とても当たり前のことですが、なかなか実践できていない人が多いです。
なかには上で述べた「わからないところがわからない」状態になり、勉強を投げ出している人、
テスト勉強を頑張ったからといって見直しを行なわない人。


心当たりはありませんか?


今、目の前にある自分自身の課題を解決して次に進むのか
目の前の課題を放置して次に進むのか
学力が開くのはここではないかと多くの生徒と接していて感じます。


この冬休みは短いですが、使い方次第では今までの課題をしっかり清算できる機会だと思います。
トライでも冬期講習はまだまだ受付中です。
学年末テストに向けて総清算が必要な時期でもあります。
どこから手をつけてよいかわからない方、大歓迎です。
トライの冬期講習、お問合せはこちらから 0120-555-202

このページのトップに戻る

2018年12月11日

小論文の勉強法


みなさん、こんにちは!
家庭教師のトライ広島校です。


今回は中学3年生を対象に、選抜Ⅰ試験に出題される小論文について触れておきます。


【①小論文とは何??】
小論文とは「人に何かを伝え、説得する文章」です。
要は相手に自分の意図が伝わり、相手を納得させられるか小論文の良し悪しを決めるということです。


【②小論文を書く際に必要なこと】
「どのように書けば人に伝わりやすいか」という知識を身に付け、構成をしっかりと練ることです。
良い文章を書く為に第一に必要なことは才能や感性ではありません。


「才能や感性よりもまずは知識を身につける」ということは絵を描く人も同様です。
ペンの使い方、表現技法、色の持つ効果など様々な知識を身につけて、
ようやく自分の伝えたいもののために、どういったペンや色、表現技法を使うのが
効果的かを考えられるようになるのです。


小論文を書く為に身につけなければならない知識としては、主に以下のものが挙げられます。
・漢字や熟語などの基礎知識
・小論文を書く際の流れ
・伝わりやすい文章の型
・進路に関連する知識(国際科や理数科など)


これらを知り、練習して身につけることが小論文の勉強です。


【③小論文を書き始めるまでの3STEP】
小論文のテーマが与えられたら、いきなり文章を書き出していませんか?
上でも述べているように書き始めるまでが小論文は非常に重要です。
文章を書く前の準備で8割が決まるといわれています。
文章を書く前に、以下のことをやってみてください。


STEP1 出題内容の意図を考え、どのようなことについて答えるべきかを考える。
STEP2 テーマに対して肯定か否定か自分の立場をはっきりさせる。
STEP3 文章の型から構成を練る。


ここまでしてようやく文章を書き始める。
そうすると次に書くことが決まっているので、実際に文章を書く時間はかなり短くなります。
加えて流れがはっきりしているので文章に一貫性が生まれます。
(一貫性がある構成を練って書き始めるので当たり前ですね。)


最後に、トライでは受験直前の小論文対策を行なっております。
こうした知識を自分ひとりで習得することは難しいかもしれません。
正しい知識を習得してしまいさえすれば、あとはひたすら練習を繰り返すのみです。
マンツーマンだからこそ一人ひとりの個性を生かした対策を行なうことが出来ます。
直前対策はぜひトライにお任せください。
お問合せはこちら 0120-555-202

このページのトップに戻る


みなさんこんにちは!

家庭教師のトライ広島校です。
今回はトライの3大冬期講習についてご紹介いたします。


期間:2018年12月25日(火)~28日(金)の3泊4日
対象:受験生(小学6年生・中学3年生・高校3年生及び既卒生)
場所:グランドプリンスホテル広島(〒734-8543広島県広島市南区元宇品町23-1)
費用:125,000円(税別)
※別途テキスト代必要 小・中学生:2,500円(税別) 高校生:3,500円(税別)
※非会員の方は10%UP
ご希望の方には、広島駅からの無料送迎バスもご準備しております。
学年によってクラス編成を分けており、高校生に関しては文型、理系と選択できます。
紹介ページもございますので、ぜひご覧ください。


【②年末年始特訓】
期間:12/30~1/3
場所:個別教室のトライ広島駅前校 + 福山駅前校
年末年始も一部教室を開校し、年末年始も休まず学習をサポートいたします。
毎日2時間の指導+自習室利用OK
※自習室利用も含めて、個別教室をご利用の方も別途お申込が必要になります。


【③プロの逆転合格】
トライのマンツーマン指導をプロ教師により実施!
受験生の最後の追い込みに毎年ご好評をいただいております。
「苦手科目のおいこみ」「受験レベルの実践演習」などお任せください!


いずれも事前のお申込みが必要になりますので、
ご興味のある方は是非フリーダイヤル0120-555-202へお問い合わせください。

このページのトップに戻る


こんにちは!
家庭教師のトライ広島校です。
今回は、12月の企画コースについてご紹介いたします。


【好評につき、継続!12月企画コース】



好評につき、上記の2大企画を継続いたします。
是非トライさんと一緒に成績向上&逆転合格を目指しましょう!


【成績保証の概要】
成績保証制度お申し込み時点での前回のテスト結果に応じて下記点線内のとおりに
次回テストの目標点を設定し、目標達成のための指導とサポートを行います。
設定された目標点に達しなかった場合、対象科目に関して通常授業の受講を前提として、
実施した授業時間数と同じ時間分の無料追加授業を付与させていただきます。


【成績保証の目標設定】
成績保証制度お申し込み時点での2018年最後のテスト結果が、
・・・61点以上の場合|前回のテストの点数と満点との差分の50%UP!
(前回のテストの点数が70点の場合:70点+(100点-70点)×50%=85点)
=85点が目標になります。
・・・60点以下の場合|前回のテストより20点UP!
(前回のテストの点数が50点の場合:50点+20点=70点)
=70点が目標になります。


【対象者】
•2018年11月1日~2018年12月31日に下記適用条件を満たす中学1,2年生、高校1,2年生が対象となります。
(中学3年生は 中高一貫校に通学中の方のみ対象となります)


【成績保証の内容】
•成績保証の適用条件を満たした方が、所定の目標点に達しなかった場合、
対象科目に関してテスト前に実施した授業時間数と 同じ時間分の無料追加授業を
付与させていただきます。なお、無料追加授業は、通常授業の受講が前提となります。
・成績保証の適応に関しては1科目あたり試験までに累計「480分」を消化、追加することが条件になります。
・成績保証の適用は1科目あたり1回のみとします。
・成績保証による無料追加授業のご利用期限は2019年6月30日までと なります。
・無料のトライイットの映像授業もテスト範囲を視聴していただき勉強進めていただくことも条件になります。
是非お気軽にお問い合わせください。


このページのトップに戻る

広島県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら