教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2011年9月

「北海道高校入試 傾向と対策」シリーズ「国語編」です。

ここ数年の印象としては、標準問題・裁量問題ともに社会同様、比較的内容を理解しやすく、

解答を導きやすい出題が多いように感じます。

 

漢字・語句・文法問題では、同音異字を使った文章の作成問題や四字熟語に関するものが出されています。

教科書で習っているものは最低限覚えておきましょう!

 

(道内広域指導可能)
札幌市・函館市・小樽市・旭川市・室蘭市・釧路市・帯広市・北見市・夕張市・岩見沢市・網走市・苫小牧市・美唄市・江別市・士別市・名寄市・千歳市・滝川市・富良野市・登別市・恵庭市・伊達市・北広島市・石狩市・北斗市 等他郡部可能

このページのトップに戻る

≪出題傾向≫

毎年、第三問が公民分野からの出題となっています。
年度別にみると、近年は以下のようなテーマにおける出題となっています。

【平成23年度入試】 ・・・ 『家計、企業、政府の経済活動』
【平成22年度入試】 ・・・ 『戦後の経済推移』
【平成21年度入試】 ・・・ 『企業の経済活動』

 

≪対策≫
公民分野では毎年記述の問題が出題されています。
需要と供給、歳入と歳出など図を見て答える問題も少なくはないので、図を用いた問題に慣れるようにしておきましょう。
基本事項の出題はもちろん多いので、教科書の太字を中心に用語の整理をしてから、幅広く受験対策を行うことが早道となります。勉強法としては用語を覚えるための勉強を完成させて、その後演習をしながら理解不足・暗記不足を埋めていくことが良いと思います。お勧めのテキストなど、詳しい勉強法については、家庭教師のトライ札幌校までお問い合わせください。

 

(道内広域指導可能)
札幌市・函館市・小樽市・旭川市・室蘭市・釧路市・帯広市・北見市・夕張市・岩見沢市・網走市・苫小牧市・美唄市・江別市・士別市・名寄市・千歳市・滝川市・富良野市・登別市・恵庭市・伊達市・北広島市・石狩市・北斗市 等他郡部可能

このページのトップに戻る

北海道の高校入試における傾向と対策、今回は社会の政治分野です。

 

昨年は基本的人権(自由権、社会権参政権等)統治機構(国会、内閣、裁判所、地方公共団体)の分野が出題されていますが、特に統治機構の分野は毎年の出題になっていますので、注意が必要です。
内容的にも日本国憲法の条文のみならず、細かい法律の知識が出題されています。
基本的人権の問題については、人権の内容を分類し、どのようなものがあるのかを具体的にイメージできるようにしておく事とよいです。
また、頻出の統治機構については、国会、内閣、裁判所、地方公共団体のそれぞれの仕事の内容をしっかりと押さえ、その上で4つの関係を図にして覚えるとよいと思います。
条文や法律の数字も出題されていますので要注意です。特に地方公共団体については頻出ですので、制度を復習しておきましょう。

 

(道内広域指導可能)
札幌市・函館市・小樽市・旭川市・室蘭市・釧路市・帯広市・北見市・夕張市・岩見沢市・網走市・苫小牧市・美唄市・江別市・士別市・名寄市・千歳市・滝川市・富良野市・登別市・恵庭市・伊達市・北広島市・石狩市・北斗市 等他郡部可能 

このページのトップに戻る

北海道高校入試 地理は、毎年大問1と4に出題されます。
それぞれ、日本中心と世界中心の問題となります。

地図を中心とする形式で、地域ごとの気候や人口・産業の特徴などを問う
表やグラフを読み取る問題が毎年必ず出題されています。

 

各国や地域の自然や人口・産業の特徴はもちろん、国や都道府県の位置などを把握しておくことがポイントです。

また、平成22年・23年では続けて気候の問題が出題されていますので、(22年度は日本、23年度は日本)
平成24年度も要注意です!

 

全体的に、基本的な内容を問う出題傾向となっています。
教科書の重要事項を押さえて、「広い範囲で基礎的な知識」を身につけて、得点に繋げましょう!

 

(道内広域指導可能)
札幌市・函館市・小樽市・旭川市・室蘭市・釧路市・帯広市・北見市・夕張市・岩見沢市・網走市・苫小牧市・美唄市・江別市・士別市・名寄市・千歳市・滝川市・富良野市・登別市・恵庭市・伊達市・北広島市・石狩市・北斗市 等他郡部可能

このページのトップに戻る

「北海道高校入試 傾向と対策」シリーズ「社会編」に突中です。

 

社会の出題形式は、地理・歴史・公民の各2題ずつの大問6題の出題で、
ここ数年の印象としては、全体的にだんだん易しめになっている印象はあります。

歴史は暗記するだけなので後でも対策がきくと言われますが、その暗記がなかなかできないとも生徒から聞きます。

ただ年号だけを覚えるとか、教科書にアンダーラインを引いてそこを単純に暗記するという勉強方法は、

記憶の持続性が保てませんので、オススメできません!

 

自分で時代の流れをおさえたうえで、教科書の内容をまとめた自分なりの参考書を作るイメージ

「まとめノート」を作成した方が記憶に残りやすくなります。

この「まとめノート」を作った後で、問題集で知識の定着を図り、

そこで間違えたところを中心に「まとめノート」を作り直していきましょう!

 
(道内広域指導可能)

札幌市・函館市・小樽市・旭川市・室蘭市・釧路市・帯広市・北見市・夕張市・岩見沢市・網走市・苫小牧市・美唄市・江別市・士別市・名寄市・千歳市・滝川市・富良野市・登別市・恵庭市・伊達市・北広島市・石狩市・北斗市 等他郡部可能

このページのトップに戻る

北海道高校入試英語のリスニングは、
必ず大問1に3つの問、全9問の形式で出題されます。過去3年間、問1・2は1点ずつの6点分、問3は2点ずつの6点分、60点中2割に当たる合計12点分の配点が与えられています。

 

出題傾向は、
100語程度の英文を聴いて、当てはまるイラストや文章を選択する選択問題形式。
難易度の高い問題ではありませんが、ポイントとなる英語の発音や文章を聞き取れるかどうかが大切になります。

 

そのため対策として、
過去の入試問題の聞き取りを解き、放送内容を確認した後
英文をすべて聞き取れるようになるイメージで、繰り返し音源を聴くといったように

英語の発音を普段から耳に慣らすよう準備していきましょう。
耳を慣らすことは、すぐに出来るようになることではなく、毎日の積み重ねが必要となる勉強です。

 

リスニングの対策は、1日も早くスタートしましょう。

実際の試験時は、イラストや選択肢から問いの内容を推測することもできます。

英語の発音に慣れ、単語を聞き取れるようになれば、確実に得点に繋がります。

 

(道内広域指導可能)
札幌市・函館市・小樽市・旭川市・室蘭市・釧路市・帯広市・北見市・夕張市・岩見沢市・網走市・苫小牧市・美唄市・江別市・士別市・名寄市・千歳市・滝川市・富良野市・登別市・恵庭市・伊達市・北広島市・石狩市・北斗市 等他郡部可能

このページのトップに戻る

英作文については、出題数は少ない(毎年2~3題)ですが、難易度が高いものが多いです。
出題形式としては、

 

①単純に日本語を与えて、英作させる問題
もありますが、毎年出題されているものは

空欄に入る英語を○語以上で自由に書きなさい
という自由英作文の形式です。

 

①に関しては、英作文の中で文法の正確な知識を問うことが多いので、
ポイントとなる文法を意識しながら、英文を作成すると良いでしょう。
思いついた単語を並べても、文法の面が誤っていると中間点も難しいです。
単語のスペルミスをしない点も意識しましょう。
標準問題の場合は10語前後ですが、裁量問題の場合は20語前後での作文になります。

 

②は頻出の形式ですが、難易度が高いものが多いと思います。

長文の内容に関連するものを会話文や日記の形式で出題し、

その中に空欄を設定し4語以上ぐらいで自由に英作させるものです。

①と違い、英作文の内容は自分で決める形式なので、

確実に理解が出来ている単語や文法を利用して表現したい内容を英作していくと良いでしょう。

 

英作文に関しては、普段の学習の中で、重要な文法を含む英文を教科書の中から選びだし、

文法を利用した日本文を英文にする練習をすると良いと思います。

 

(道内広域指導可能)
札幌市・函館市・小樽市・旭川市・室蘭市・釧路市・帯広市・北見市・夕張市・岩見沢市・網走市・苫小牧市・美唄市・江別市・士別市・名寄市・千歳市・滝川市・富良野市・登別市・恵庭市・伊達市・北広島市・石狩市・北斗市 等他郡部可能

このページのトップに戻る

英語の問題構成は、大問1:リスニング、大問2と4:対話文読解、大問3:長文総合読解の、
4つの大問から構成されていますが、

長文問題の語数が年々、標準問題でも確実に増えてきており、

(裁量問題では、その文章量は標準問題の2倍になります。)

限られた時間内での理解力が要求されています

文章量が多いと、すなわち難しい問題ととらえがちですが、

設問を解いていく際に必要な文は、さほど難しいものではなく、

教科書レベルの問題を解いていれば十分対応できるはずです。

問題のストーリーをつかむためにも、日々の単語・熟語・基本例文の学習が欠かせませんし、

一文づつ訳すのではなく、まとまりで文脈をとらえる訓練も必要です。

日々の学習のなかで、制限時間を設けて長文練習をしていきましょう!

 

(道内広域指導可能)
札幌市・函館市・小樽市・旭川市・室蘭市・釧路市・帯広市・北見市・夕張市・岩見沢市・網走市・苫小牧市・美唄市・江別市・士別市・名寄市・千歳市・滝川市・富良野市・登別市・恵庭市・伊達市・北広島市・石狩市・北斗市 等他郡部可能

このページのトップに戻る

「北海道高校入試 傾向と対策」シリーズも「英語編」に突中です。

単語・文法ともに中学1、2年の内容が出題率が高いと言われています。

動詞の用法や疑問文の作り方など基本文を確実にマスターして得点を安定させたい科目です。

 

我々がご家庭に訪問して英語を苦手だというお子様がどこでつまづいているのかを探ってみると、

たいていのつまづきは「動詞」にあります。

be動詞と一般動詞の区別がつかないため、

Are you play soccer?   ・・や、
He isn’t like  her.

のような文法がめちゃくちゃな文章を作ってしまいがちです。

こういうお子様は、be動詞と一般動詞の違い、主語による語形変形

(EX:主語が3人称単数形の場合、一般動詞・現在形の語尾には-sがつく)、

時制(現在・過去・未来)などを理解する必要があります。

 

英語が苦手の場合、急がば回れで、中学一年生の英語からやり直すのが得策です。

まずは動詞の使い方を正しく理解していきましょう!

 

(道内広域指導可能)
札幌市・函館市・小樽市・旭川市・室蘭市・釧路市・帯広市・北見市・夕張市・岩見沢市・網走市・苫小牧市・美唄市・江別市・士別市・名寄市・千歳市・滝川市・富良野市・登別市・恵庭市・伊達市・北広島市・石狩市・北斗市 等他郡部可能

このページのトップに戻る

北海道公立高校入試の地学分野 ここ最近の傾向は以下のようになっています。

 

【過去3年間の出題内容】

平成23年度 (中1)地層のつくり
        (中3)太陽の動き

平成22年度 (中2)前線と天気の変化
        (中3)星座のうごき

平成21年度 (中1)地層のつくり
        (中3)太陽の動き
 
天気と地層の問題は、毎年交互に出ている傾向があります。
また、中学校3年生にとっても、これから習う天体や太陽の出題が目立ちます。

いずれの分野でも計算問題の出題は意外に少ないですが、
選択問題が多い内容となっていますので、理解が浅いとミスになりやすいです。

しかし、全体的に難易度の高い出題ではありません。
学校のワークや受験用ワークの標準問題を幅広く確実に身につけ、得点に繋がるように準備していきましょう。

 

(道内広域指導可能)
札幌市・函館市・小樽市・旭川市・室蘭市・釧路市・帯広市・北見市・夕張市・岩見沢市・網走市・苫小牧市・美唄市・江別市・士別市・名寄市・千歳市・滝川市・富良野市・登別市・恵庭市・伊達市・北広島市・石狩市・北斗市 等他郡部可能

このページのトップに戻る

前のページ

北海道のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら