教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2016年3月

兵庫県のみなさんこんにちは!

3月もはや終わりが見え、新学期が目前となってきました。

突然ですが皆さん、新年度良いスタートダッシュをかけるための準備を始めてみてはどうでしょうか?

本日は、「といっても何をすればいいのか?」そんな疑問にお答えします。

特に、新受験生となられる方はこの一年が勝負だと思います。

そのスタートをうまく走り出し、この1年を乗り切りましょう!

いいスタートを切るために、まずは生活リズムを徐々に受験生のリズムへと変えていくことが大切です。

新年度からの勉強スケジュールを作成すると同時に、日々のスケジュールも受験生へと変えていきましょう!

受験生活を乗り切る鍵は”計画力”です。

今から長期的な勉強スケジュールを作り、新学期からどのようなスタートダッシュをかければいいのかを把握するとともに

日々のスケジュールを徐々に更新していくことで、さらにいいスタートが切れるのではないでしょうか?

トライではこのような勉強スケジュールを先生とともに作成できるので安心です。

また、計画することが苦手なお子さんも先生がマンツーマンでお子さんに合った指導を行っていきます。

勉強の仕方・些細な悩みなど、ご相談だけでも結構ですので、

是非家庭教師のトライまでお問い合わせください。

Tel: 0120-555-202 (受付時間:9:00~23:00 土日祝日も受付可能です!)

このページのトップに戻る

兵庫の皆さんこんにちは。

最近は気温もぐんと上がり、本格的に春の兆しが見えてきました。

今回は、そんな「季節の変わり目」に知っておくべきことについてお話しようと思います。

季節の変わり目と聞いて皆さんが思い浮かぶことは”風邪””体調不良”などではないでしょうか?

特に、受験真っ盛りの方や、これから受験に向かおうと意気込んでいらっしゃる方は尚更でしょう。

では、この体調不良の原因はどこにあるのか?

人間は、自律神経の調整により常に体温を一定に保とうとしています。

例えば、汗をだしたり、毛穴を開いたり、閉じたり、などさまざまな工夫を凝らしているのは

すべて自立神経です。

季節の変わり目は、天気が安定せず、気温も湿度もばらばらな日が多いですよね。

その間、自律神経は体温を一定に保とうとフル活動しています。

なので、体力が奪われ、最後にはさまざまな体調不良を引き起こしてしまうのです。

では、それを防ぐために何をすればよいでしょう?原因がわかれば、解決方法は簡単です。

【原因】 自律神経がフル活動で体力が奪われる。

【対策】 ①睡眠をとり体力の回復に努める。

     ②適度な運動で体力増強に努める。

日々勉強に費やし、休息が減り、体力も減ってしまっては体調を崩しやすくなるのも当然です。

勉強も大事ですが、それ以上に一度体調を崩してしまえば持ち直しが大変。

適度な休息・運動を体に与え、万全の体調で受験に向かいましょう。

ところで、勉強も同じことが言えます。原因が分かれば、対策も簡単。

まずは、どこに原因があるのか、自分自身を知ることから始めてみるのも良いかもしれません。

トライでは、初めに簡単な診断を行ってもらい、自分自身を知ってもらうとともに、

その結果をもとに先生選び、今後の指導方法を決定していきます。

さらに、マンツーマンで指導を進めていきますので、よりお子様に合わせた指導方法の実現を目指します。

勉強でお悩みの方、少しでも疑問をお持ちの方、相談だけでも結構ですので、

是非家庭教師のトライまでお問い合わせください。

Tel: 0120-555-202 (受付時間:9:00~23:00 土日祝日も受付可能です!)

このページのトップに戻る

3月に入り、春休みも目前の皆さん。

今日は、そんな時期だからこそするべき”○○”についてお話したいと思います。

『勉強の時間は取っているのになぜか成績がのびないなぁ』

『ぜんぜん覚えれない、自分は記憶力が悪いのかなぁ』

という思いをお持ちの方も多いのではないでしょうか?

その原因の多くは、復習不足です。

何と言っても勉強に一番大事なのが復習です。

「エビングハウスの忘却曲線」というもので明らかになっているのですが、

人は習ったもののうち、

20分後には48%忘れ、

1時間後には56%忘れ、

1日後には74%も忘れてしまうそうです。

つまり、復習をしなければ覚えたものもすぐに忘れてしまい、

その勉強のために費やした時間が無駄になってしまいます。

それを防ぐために、この春休みは1年の総復習を皆様にお勧めします!

春休みの1年間の授業が終わる区切りの良いこの時期だからこそ、

そして、長期休暇に入り時間に余裕のできるこの時期だからこそ、

1年間を総復習し、記憶の定着に勤めてはいかがでしょうか?

それにより、周りと大きく差をつけてしまいましょう!

ただ、やはり復習は毎日していくことも大事になります。

しかし、その”コツコツ”ができないのが多くの悩みではないでしょうか?

トライでは、毎日の宿題をこなしてもらうことで、一度習ったことを忘れず

次に活かす学習方法を行っております。

また、それぞれの生徒様に合った勉強方法を教育プランナーが教師とともに考えますので、

コツコツが苦手なお子様にも辛抱強く向き合い、目標の達成を目指していきます!

勉強に関してお悩みのある方はお気軽にトライへご相談ください。

Tel: 0120-555-202 (受付時間:9:00~23:00 土日祝日も受付可能です!)

このページのトップに戻る

兵庫県のみなさんこんにちは!

本日は、日々当たり前のように接している“明るさ”ついて書かせていただきます。

まず、明るさの単位を知っていますか?

“ルクス”と言います。聞きなれない単位だと思います。

まずこの単位が、どの程度の明るさなのかが分からないと思うので例を挙げます。

街灯下   50~100ルクス

普通の電球 500~1,000ルクス

太陽光   100,000ルクス

太陽光の大きさに驚きませんでしたか?

なんと太陽光の明るさは10万ルクスもあるんです!

そして「人は毎日その10万ルクスを浴びないと生きていけない」と言われています。

人は太陽光を浴びることで体が調整され、毎日当たり前のように生きられるのです。

光は睡眠にも大きなかかわりを持っているんだとか。

ですので、毎朝朝日を浴びる。寝る直前は明かりを浴びない・・・

などの小さな工夫から、毎日体のいい状態を保てるのだそうです!

一見効果があまりなさそうなことでも、積み重ねていけば知らないうちに効果は現れます。

勉強も同じではないでしょうか?

小さな積み重ねが最後結果として大きなものになって返ってくる。

コツコツが苦手なお子さんには、少し耳が痛いお話かもしれません。

家庭教師のトライではお子さん1人1人に合わせたマンツーマンの指導を行っていきます。

勉強への悩みや疑問がありましたら、是非お気軽にトライのほうへお問合せください。

Tel: 0120-555-202 (受付時間:9:00~23:00 土日祝日も受付可能です!)

このページのトップに戻る

兵庫のみなさんこんにちは!

受験も終盤に入り、来年の自分が徐々に見え始めてきた頃だと思います。

今回は「勉強の豆知識」と題して、勉強の振り返り方をみなさんにお伝えしたいと思います!

振り返り、難しく言うと”内省”といいます。

この内省はみなさん実感して行っていないように感じますが、実はとても大事なのです。

「今している勉強の進め方は自分にあっているのか?」「もっといい勉強方法はないのか?」

そう考えていくことで、より自分にあった勉強方法が確立されていきます。

今回のポイントはここです!

内省には“2パターンある”ということです。

わたしたちの毎日の勉強を考えてみると、下のようになるのではないでしょうか。

【理 想(50番以内に入りたい!)】

 ↑

 ↑ <今日すること>

 ↑・○○を△ページ進める

 ↑・数学の問題を○問解く etc・・・

【現 状(100番以内に入れるかどうか・・・)】

<勉強を振り返ろう>

内省パターン1:<今日すること>を振り返る

内省パターン2:【理想】←【現状】の”←(方向)”があっているのか振り返る

この2パターンを行うことで本当に「振り返れた」と感じると思います。

この2パターンで自分自身を振り返ってみるのもよいのではないでしょうか?

家庭教師トライでは、教育プランナーの指導のもと、教師の方が生徒さんご自身の

勉強の内容や方法を客観的に見て、一緒に考えてくれるので安心です。

また、マンツーマンでの指導ですので、ひとりの人生の先輩としてのアドバイスもしてくれると思います。

勉強に関して、少しでもお悩み・疑問をお持ちの方はお気軽にトライへご相談ください!

Tel: 0120-555-202 (受付時間:9:00~23:00 土日祝日も受付可能です!)

このページのトップに戻る

兵庫県の皆さんこんにちは!

今回は前回に続いて、「その問題は何を聞いているかを見極める」ために具体的にすることをお話します。

それは・・・

「問題文を書く」

これだけです。

しかし、ただ問題文を写すだけではいけません。次を参照にしてみてください。

問.

Aさんが午前9時に自宅から自転車で時速20kmの速さで公園まで行き30分遊んだ。

その後、自転車を押して時速3kmの速さで自宅に帰った。自宅から公園までの距離は2kmありました。

Aさんが帰宅した時間は何時でしょう?



Aさん9時発 行き 20kmの速さ +30分

帰り 3kmの速さ キョリ2km 時間は?

といった感じに、重要な(主に数字が書かれている)ところを抜き出すと、

無駄な情報が省かれて問題が簡単になったように感じます。

あとは、時間・距離・速さの関係から時間を計算するだけです。

また、この作業を続けることで自然と問題の重要なところや注意するべきところ(単位など)を

気にする癖が付き、ミスも少なくなります。

しかし、初めはひとりで重要なところ抜き出すのが難しい問題もあります。

そんなときは、先生に問題で重要なところを聞いて、自分の分かりやすい書き方で抜き出してみましょう。

トライでは、このような問題の重要なところを的確に見つけ、教ることができる先生方がいます。

勉強のことで悩んでいる方は、是非家庭教師のトライまでお問い合わせください。

Tel: 0120-555-202(受付時間:9:00~23:00 土日祝日も受付可能です!)

このページのトップに戻る

兵庫県の皆さんこんにちは!

文章問題が苦手、公式や単語を覚えているのにそれが点数に反映されない。

問題文を読んでもなにを聞かれているのか分からない。そんな人はいませんか?

今回は、そんな人に成績を上げるためのプチテクニックをご紹介いたします。

日々の勉強や宿題で問題を解くときに次のような手順で解く人がほとんどではないでしょうか?

・問題文を読む

・その問題を解くために必要な公式、単語、文法などを参考書や教科書から引っ張り出す

・問題を解く

この場合のポイントは問題文がなにを聞いていてどういう答えを欲しているかを見極めることです。

問題文がなにを聞いているのかが分からなければ、参考書や教科書で探すこともできませんし、

公式や単語を覚えていても使えません。

よくある「なにが分からない?」→「なにが分からないか分からない」状態になってしまいます。

次回は、このポイントを押さえるために、具体的にどういうことをすればいいのかをご紹介します。

トライでは、問題を解くコツ・テクニックをお教えできる先生がいます。

勉強のことで悩んでいる方は、是非家庭教師のトライまでお問い合わせください。

Tel: 0120-555-202 (受付時間:9:00~23:00 土日祝日も受付可能です!)

このページのトップに戻る

兵庫県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら