教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



そろそろ中間テストの時期がやってきました。

今週来週と、テストに関する記事を書いていくので、ぜひ勉強の参考にして下さい!

①まず、試験範囲を確認しましょう!

実力テストや模試は範囲が広く大変なこともありますが、定期テストの場合は決められた範囲からしか基本出題されません。

逆にいえば、その範囲を徹底的に勉強して完璧にしておけば、テストで高得点が取れるということです!

当たり前と言えば当たり前ですが、きちんと範囲を認識してテストに取り組んでいる人は果たしてどのくらいいるでしょうか。

テストの2週間から10日前には出題範囲をプリントして配られる所も多いので、捨てたりなくしたりせず、きちんと保管しておきましょう。

②試験範囲を確認したら、次は計画を立てましょう!

たとえば、ワークP.○~P.○から出ると決まっていたら、一気にやるのではなく、毎日少しずつやっていきましょう。

1教科しかないのであれば数日でも終わるかもしれませんが、少なくとも5教科、期末などになると副教科も加わってきます。

部活があったり、体調を崩す可能性もあるので、計画は余裕をもって立てましょう!

③1回だけ解いて満足してませんか?

解きなおしをしてこそ、ワークをやる意味が出てきます。

1回解いて覚えきれればそれでも問題ないですが、そんな人は恐らくこのブログを見てはいないでしょう。

理想は5周!少なくとも3週はしてほしいところです。問題と答えを丸暗記する心意気で臨みましょう!

もちろん、なぜ解き方や答えがそうなるのかわからなければ、人に聞いたり、教科書を確認したり、

はたまたTry ITを見たりして理解することも大事です!

今回のブログでは、どの科目でも通用する方法について書きました。

次週は短期間での点数アップが狙いやすい理科・社会に特化した内容をお伝えしますので、お楽しみに!

このページのトップに戻る

茨城県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら