教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2014年4月

2014年4月30日

茨城県の教育情報

いつもお世話になっております。

家庭教師のトライ茨城校です。

 

今年度、平成27年度から入学試験の出題内容が変わります。

本日はそれに焦点を当ててみます。

 

前回のブログで説明した、新学習指導要領に関して、

平成26年4月1日付で茨城県教育委員会より、

 

茨城県立高等学校進学学力検査問題の出題内容は,

中学校学習指導要領(平成20年3月文部科学省告示)に基づくものとする。

なお,学力検査に係る漢字については,中学校までに学習する常用漢字表にあるもので,

小学校学習指導要領及び中学校学習指導要領に基づくものとする。

 

と発表されました。

そのため、今年度の試験は移行措置ではなく、完全に新課程の内容の出題になります。

 

いったん、中学の範囲からなくされ、またもとに戻った範囲に関しては、

狙われる可能性がかなり高いので、しっかりと学習しておく必要があります。

 

また、私立の上位校、江戸川学園取手高校、茨城高校など、

古い過去問に似た出題がある可能性がありますので、

ご兄姉のもので過去問があるようならば、捨てずに取っておき、解いてみるとよいでしょう。

 

 

また、今春・来春開校の学校情報についてです。

 

昨年度は、古河中等教育学校が、茨城3校目の公立中高一貫校として開校し、高い人気を得ました。

今年は、2014年4月より江戸川学園取手小学校が、県内初の小中高12ヶ年一貫教育校として開校し、

第一期生が元気に通学しています。

茨城でトップレベルの中高一貫校の付属小学校ということもあり、今後も高い人気を得そうです。

 

東洋大学附属牛久中学校(仮称)は、特設ページがすでにできていますが、

来年2015年の春開校予定です。こちらも、大学まで進学可能な中学校として、

初年度から受験生の人気を集めそうです。

 

以上、茨城県の教育情報でした。

このページのトップに戻る

いつもお世話になっております。

家庭教師のトライ茨城校です。

 

本日は、お問い合わせが多くなってきた新課程の実施について書きたいと思います。

 

文部科学省の発表によりますと、

中学校の新課程の全面実施は平成24年度から、

高等学校の新課程の年次進行は平成25年度からとなっています。

※数学・理科は先行実施

 

一番のポイントは、「生きる力」を育むをコンセプトに、現行の授業数の見直しがされました。

そこで、国・数・英・理・社の主要5教科で約1割の授業時間の増加となりました。

 

トライの生徒様・保護者様からも、「進む速さが早くなった」、

「宿題の量が多くなって、終わらせるだけでアタフタしています」などのお声をいただきます。

 

その際にいつもご案内させていただいているのが、

復習型から予習型への勉強方法の変更です。

 

量が増えたものを、あとから対策を取ろうとするから焦ってしまうのであって、

先取り学習ができれば、つまずきポイントがあったとしても、余裕をもって計画を立てることができます。

 

復習はもちろん大切です。特に、人間は忘れる生き物ですので、

定着させるには、繰り返し学習することが必要不可欠です。

ただし、勉強効率を考えれば、だんだんと予習型に変えていったほうが、よりよいと言えるでしょう。

 

まだまだ、1学期が始まったばかりです。

うまくスタートダッシュを決め、余裕をもった学習をしましょう。

 

トライでは、予習型の計画について随時相談を行っております。

ご相談は、担当のトライさんまたはフリーダイヤルまでご連絡ください。

このページのトップに戻る

いつもお世話になっております。

家庭教師のトライ茨城校です。

 

今日は、平成27年度中学受験の年間スケジュールについて書きたいと思います。

 

東京の中学入試は2月1日からスタートしますが、茨城県はそれよりも早く、12月~1月に実施されます。

そのため、少し早めに対策が終わるように進めなくてはなりません。

 

まずは、毎年人気の高い公立中高一貫校についてです。

日立第一高校附属中、並木中等教育学校、古河中等教育学校の3校が

茨城の公立中高一貫校です。

 

来年度スケジュール案は次の通りです。

 

【2014年】

12月1日(月)~ 12月3日(水) 出願受付期間(郵送のみ受付 この期間に必着)

 

【2015年】

1月10日(土) 選抜検査(適性検査及び面接)

1月21日(水) 合格者発表(学校HP:午前9時)

1月23日(金)~ 1月26日(月) 入学確約書提出期間

1月27日(火)~ 1月28日(水) 欠員補充期間

 

公立中高一貫校に関しては、何といっても、適性検査の対策です。

私立中学とはとるべき対策が全く変わってきますので、注意してください。

説明能力、分析能力等、しっかりと論理的に考える力が必要です。

 

 

次に私立中学についてです。

 

【2014年】

1月~12月 出願受付期間 および 単願・一般入学試験

 

【2015年】

1月~2月 一般入学試験

 

わかりづらいので、例を挙げます。

県北にある人気校、茨城キリスト教学園中学校(通称:茨キリ中)の平成26年度の試験日程です。

 

<茨城キリスト教学園中学校平成26年度試験日程>

単願  70名 試験日:12月1日 試験科目:国・算・面接

一般A 20名 試験日:12月1日 試験科目:国・算・理・社

一般B 20名 試験日:1月5日 試験科目:国・算

一般C 若干名 試験日:1月26日 試験科目:国・算

  合計110名(男・女)

 

となっています。

単願というのは、第一志望として受験する生徒で、合格した場合には入学することを確約する生徒が

選択します。それ以外は、一般での受験になります。

一般Aが4教科受験、Bが2教科受験。Cは入学者数を定員の110名近くにするための試験日程

となっています。

 

「4教科で受験したほうが、2教科の場合よりも合格可能性は高くなりますか?」

という質問をよくいただきます。

これに関しては、各学校によるため、一概に言えません。

学校によっては全く変わらない学校もありますし、4教科を優遇する学校もあります。

受験するかもしれない学校に関しては、中学校のホームページを必ず見るようにし、

そこで、説明会の日程をチェックしておきましょう。

上記質問に関しては、毎年必ず上がるので、説明してくれる可能性が高いです。

 

また、願書や過去問の配布がある学校もありますので、

基本的には、説明会等には必ず参加するようにしてください。

 

以上、茨城県の中学受験スケジュールについてでした。

このページのトップに戻る

いつもお世話になっております。

家庭教師のトライ茨城校です。

 

今日は、平成27年度大学受験の年間スケジュールについて書きたいと思います。

 

新学期も始まり、もう4月も終わろうとしています。

これから受験まで、本当にあっという間に時間は過ぎていきます。

1年間のスケジュールを年度の始めにきちんとチェックし、大学受験までの流れをつかんでおきましょう。

 

大学入試の場合、推薦入試と一般入試があります。

今回は新課程とのからみもありますので、

一般入試の日程について、1年間の流れを説明します。

 

 

【2014年】

7月中 各大学の入学者選抜要項について発表

    (試験日程、入学定員、出題科目など)

9月上~中旬 大学入試センター試験の受験案内の配布(所属の高等学校等)

10月上~中旬 大学入試センター試験 出願

 

【2015年】

1月17日(土)~ 1月18日(日) 大学入試センター試験 本試験

1月19日(月)~ センターリサーチ申込

1月24日(土)~ 1月25日(日) 大学入試センター試験 追試験・再試験

2月~3月 私立大学入学試験及び合格発表

2月下旬~ 国公立大学入学試験 前期日程及び合格発表

3月下旬~ 国公立大学入学試験 後期日程及び合格発表

 

 

具体的に大学の受験日程について書きますと、

昨年度2014年の早稲田大学の一般入試日程は、

法学部が2月15日(土)、文学部が2月17日(月)、政治経済学部が2月20日(木)でした。

 

昨年も書きましたが、未来の自分をイメージするということがとても大切です。

 

現状の学力から、どの位置までもっていきたいのか、

あるいは、どれくらい上げないといけないのかを常に意識するようにしてください。

そのイメージをもっているかいないかで、学力の伸びが大幅に変わってきます。

 

トライは精一杯のサポートをさせていただきます。

一緒にがんばりましょう!

このページのトップに戻る

いつもお世話になっております。

家庭教師のトライ茨城校です。

新学期も始まり、一気に勉強モードに突入し慌てている生徒もいれば、

春期講習で苦手を克服し準備万端な生徒もいるでしょう。

 

今日は、平成27年度高校入学選抜試験の年間スケジュールについて書きたいと思います。

 

茨城県教育委員会より、平成27年度茨城県立高等学校入学者選抜日程の案が発表されています。

(平成26年7月中旬までに正式決定する予定です)

 

それを踏まえると、高校受験の流れは、

 

【2015年】

1月中 私立高校入学試験

2月10日(火)~ 2月13日(金) 入学願書・調査書等提出期間

2月19日(木)~ 2月20日(金) 志願先変更受付

2月23日(月)~ 2月24日(火) 転勤子女特例受付

3月4日(水) 一般入学学力検査

3月5日(木) 一般入学および特色選抜面接等、実技検査、連携型入学者選抜

3月12日(木) 合格者発表(午前9時)

3月18日(水) 第2次学力検査

3月20日(金) 第2次合格者の発表(午前9時)

 

となっています。

つまり、中学3年生にとっては、今から10か月ちょっとで、県立高校入試があります。

 

「まだ10か月もある。だから、もう少し後で始めればいいや」ではなく、

「あと10か月しかない。けれど、やれることをしっかりやろう」

という気持ちで、余裕をもった準備を心がけましょう。

 

特に、中学2年生の範囲は、受験によく出る単元を多く含んでいますので、

しっかりと復習をし、苦手をなくすよう学習を進めておきましょう。

 

「この時期にしておいたほうがよい対策を教えてほしい」

「現状の偏差値を知っておきたいから、模試を受けようと思うんだけど」

等々知りたいことや不明な点がございましたら、すぐにトライまでご連絡ください。

このページのトップに戻る

いつもお世話になっております。

家庭教師のトライ茨城校です。

前回に引き続き、トライさんから受験のポイントをお伝えします。

 

本日は、大学入試センター試験について触れてみたいと思います。

今年の2014年はちょっと出題形式が変わった部分もありました。

 

大学入試センター試験の仕組みについては次のようにあります。

 

大学入試センター試験は、大学(短期大学を含む。以下同じ。)に入学を志願する者の高等学校段階

における基礎的な学習の達成の程度を判定することを主たる目的とするものであり、国公私立の大学が、

それぞれの判断と創意工夫に基づき適切に利用することにより、大学教育を受けるにふさわしい

能力・適性等を多面的に判定することに資するために実施するものです。

 

“基礎的な学習の達成の程度を判定する”

というのは、基本的に教科書に載っていること、学校の授業の範囲内から出題しますよ、ということです。

そのため、学校でやったことを常に完ぺきにしていれば、本来なら解けるようにできているのです。

 

しかし、成績優秀で、トップレベルの大学を目指す生徒でも、

「大学入試センター試験の形式はなぜか苦手なんです」

という言葉をよく聞きます。

 

原因はいろいろ考えられますが、主なものは2点です。

 

◆時間が足りない

 たくさん問題を解くことによって、瞬発力を磨く必要があります

 

◆知っている解法や表現のパターンが少ない

 大学入試センター試験は、自由に解き方を決められる記述式ではなく、

 決められた解き方にそって解く誘導型試験ですので、

 いくつか解法や表現があるものに関しては、そのすべてを知っておく必要があります。

 

いかがでしょうか。

思い当たるふしがある生徒は、上記を意識しながら、これから本番まで準備するようにしてください。

 

また本番が近付いてきましたら、

直前の対策方法等についてもお伝えします。

 

勉強方法に関しては、教科やその生徒の性格等によっても変わってきますので、

トライさんに相談してみてください。

このページのトップに戻る

いつもお世話になっております。

家庭教師のトライ茨城校です。

 

今回はトライさんが茨城県の県立高校受験のポイント(英語)について解説します。

 

 

【英語】

今年2014年の出題形式は、大問1~6までの構成。

 

1.リスニング

2.単語および文法

3.会話文

  接続詞、整序(ならびかえ)、単語

4.会話文(4択問題)

  内容理解、会話表現

5.長文読解

  内容正誤、内容理解、応答英作文

6.英作文(2題)

  将来の夢について

 

 

今回取り上げるのは、大問3の整序問題です。

 

問: I (アto / イknow / ウwant / エmore foreign people / オabout Japanese culture ).

まず、多かった誤答からです。

 

(誤答): I want to know …(省略)

 

wantとtoと動詞の原型を見ると、want to ~ : ~したい

と決めつけてしまう生徒が多いです。

want 人 to ~ : (人に)~をしてほしい

の表現は県立高校のみならず、私立高校でも必出な語法ですので、

しっかりと理解して使えるようにしましょう。

 

(高校では、これを「不定詞の意味上の主語」と学習します。

 つまり、動作主が誰なのか、ということです。)

 

答えは、

 

I want more foreign people to know about Japanese culture.

:私は、より多くの外国の人々に、日本の文化を知ってほしい。

 

となります。

最初から全部できるようにするのは大変ですので、

仕組みや意味を理解しながら、一つ一つできるようにしましょう。

このページのトップに戻る

いつもお世話になっております。

家庭教師のトライ茨城校です。

 

進学した生徒も、進級した生徒も、たくさんの楽しみとちょっとの不安を持ちながら

登校しているのかなと思います。

さて、本日は、中学生・高校生向けに一学期の過ごし方を案内します。

 

一学期は、大半の学校が担当する先生も変わり、指導方法も大きく変わります。

しかも、前年までにやったことの応用になりますので、

結局は、

『これまでの知識の積み重ね』

になります。

 

そこで、

前年度の内容を一回テスト形式で確認してみてください。

どの単元が出来ていて、どの単元に抜けがあるかを考えるにはとても役立ちます。

発見した弱点は、夏までにできるようにしましょう。

 

「どんなテストがいいの?」「効率的なやり方を知りたいのだけど」などご不明な点がございましたら、

お子様の学力はもちろん、性格等に合わせてご案内させていただきますので、

フリーダイヤルまでお気軽にお電話ください。

このページのトップに戻る

いつもお世話になっております。

家庭教師のトライ茨城校です。

 

本日は、小学生の一学期の過ごし方について書きたいと思います。

 

小学校の学習カリキュラムは、

前の学年でやったことは“しっかりできるようになっている”ことが前提に作成されています。

そのため、苦手単元をそのままにしてしまうと、

学年上がった時に、授業中に先生の話を聞いても全くわからない、ということになりかねません。

そのため、一学期の始めは、前の学年の復習に時間を使ってみましょう。

完ぺき!と思っていても、意外と出来ないところや忘れている部分が出てきます。

 

「自分に合った復習の仕方がわからない」「どこがわからないかわからない」など、

お悩みやご質問がある場合には、担当までご連絡頂くか、フリーダイヤルまでご連絡ください。

多い質問に関しては、このブログでもトライさんがお答えします。

このページのトップに戻る

いつもお世話になっております。

家庭教師のトライ茨城校です。

本日は、茨城の生徒たちの2014年度受験結果をお届けします。

 

【中学】(順不同)

江戸川学園取手中 常総学院中 茨城中

 

【高校】(順不同)

水戸桜の牧高校 水戸南高校 勝田工業 水戸農業高校 東海高校 水戸啓明高校 常磐高校

多賀高校 日立第二高校 太田第一高校 大成女子高校 茨城高校 水戸特別支援学校 高萩清松高校

石岡第二高校 鹿島灘高校 緑岡高校 石岡第一高校 藤代紫水高校 土浦第三高校

東京音大付属高校 茨城高等専門学校 霞ケ浦高校 埼玉県立不動岡高校 埼玉県立久喜高校

古河第一高校(普通科・商業科) 古河第二高校 東洋大学附属牛久高校 取手松陽高校(音楽科)

八千代高校 つくば秀英高校 水海道第二高校 伊奈高校 石下紫峰高校 茎崎高校 市立柏高校

取手第二高校 日大付属高校 土浦日本大学高校 常総学院高校 筑波高校 牛久栄進高校

取手聖徳高校 鬼怒商業高校 下館工業高校 白鴎大足利高校 作新学院高校 岩瀬日大高校

岩井高校 境高校 東風高校

 

【大学】(順不同)

文教大 埼玉医大 筑波大 駒沢大 城西大 成蹊大 日本大(歯) 東洋大

東京電機大 上智大 駒沢大 茨城大 星薬科大

 

 

みなさん本当によく頑張りました。

おめでとうございます!

進学後も、充実した日々を過ごしてください。

このページのトップに戻る

前のページ

茨城県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら