教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



小学校、中学校、高校、大学と進学していくなかで、学習面において最も大きな変化があるのが小学校から中学校へ進む時です。小学校の勉強は覚えることや理解すべきこともさほど多くは無く、あまり勉強していなくてもテストで点数を取れる生徒さんが少なくありません。しかし、中学校ですとそう簡単にはいきません。小学校とはまるで異なる勉強をする必要があるからです。中学校に入ってから勉強ができない、または成績が上がらないと悩まれている生徒さんの多くが、【小学校と同じ感覚で勉強してしまっている】という場合が多いです。

この改善に向けて、2つの観点から中学校の学習におけるポイントを説明させて頂きます。

・目標と計画を立てる。
成績の振るわない多くの生徒さんにある傾向として、ただ漫然と勉強をしてしまっているというものがあります。目標や計画を立てずにただなんとなく学校の宿題や勉強等をしていると、勉強はしているのに成績が上がらないといった状況に陥る可能性がとても高いです。改善策としましては、目標と計画を立てることが一番有効です。まずは目標を立ててあげることで、お子様の学習へのモチベーションを保ってあげることができます。そして、その目標達成のためにはどんな勉強をすればいいのか、ということを踏まえたうえで学習計画を立てることにより、より高い効率の学習をすることが可能になります。学習計画表のサンプルを同封させて頂きましたので、是非お子様とご一緒にご活用下さい。勿論、学習計画をただ立てただけでは成績は上がりませんので、しっかりと計画表に沿って家庭での自習学習をして頂ければと存じます。
計画を立てて、毎日自主学習をするという習慣は、学校の定期テストの点数向上につながるだけでなく、今後受けなければいけない、高校入試対策にも直結してきます。

・学習内容を深く理解する。
中学校の学習内容は、小学校の内容と比べて非常に難しく、また覚えなければいけないことも沢山あります。
小学校の時はなんとなく覚えていればテストで点数を取れたのに、中学校に入ってから覚えても点数を取れないという生徒さんにありがちな傾向として、学習内容を深く理解しないまま暗記しようとしているということがあげられます。中学校では難しくて複雑な学習内容が多く、しっかりとした理解をしなければそれを暗記することも容易ではありません。また、ただ暗記しただけで解ける問題は少なく、学習内容の深い部分を理解しそれを応用して解く問題が多いです。特にこれは高校入試において顕著であり、深い理解無しに学習を進めてきてしまった生徒さんが高校入試対策において必ず直面する大きな問題といっても過言ではありません。
そのため、中学生の生徒さんには早い段階から、この深い理解を身につける学習をしていくことを推奨させて頂いております。

part2に続く

このページのトップに戻る

石川県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら