教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2012年6月

今回から高校入試シリーズでお送りします。

数学シリーズ1回目は、入試で頻出傾向にある「二次関数」の対策について考えてみましょう。
 

続きを読む →

このページのトップに戻る

今回は小学生の方向けに、漢字の覚え方をご紹介したいと思います。
続きを読む →

このページのトップに戻る

「教えて!トライさん」 この夏、トライは10,000円 好評受付中!

   

毎年好評を頂いている、家庭教師のトライ 夏キャンペーンが始まりました。

トライの夏特訓 4回10,000円 コースが最大3セットまで受講可能です(1回=60分)。

 

また、

「数学がわからない」

「英語の文法が苦手」

「夏休みの宿題がはかどらない」

など夏の勉強に関するお悩みを、あなたのトライさんが以下のサービスで万全サポートします。

①勉強に関する相談を電話・メールで受け付け

②FAX家庭教師 3日間無料 ※わからない問題は3時間以内で解決!

③トライeカテイ塾 24時間使い放題 ※カリスマ講師の授業が自宅に居ながら視聴できます!

 

石川県立高校受験対策、大学入試センター試験対策、高校赤点対策、1学期の復習など

夏休みの相談以外も受け付けています。お気軽にご連絡下さい。

家庭教師といっしょにしっかり学習に取り組んで、充実した夏休みにして行きましょう!

このページのトップに戻る

「AO入学」という入試方法を御存知ですか?

A.O.とは、(Admissions Office)、つまり「入学管理局」の意味です。

 

学科試験の結果で合否が決まる一般入試とは異なり、

AO入学では、志望理由書、面接、小論文などにより、出願者の個性や適性に対して

多面的な評価を行い合格者を選抜することが特徴です。

 

一部の学部(主に医学部・歯学部・薬学部等)では、大学入試センター試験または

大学独自の個別筆記試験を受験し、その点数も基準に含める大学多いようですが、

AO入試はあくまでも点数よりも人物を重視する入試方式をとっているので

点数は合格するための最低条件である大学が多いようです。

  

石川県の金沢大学でも理工学域、医薬保健学域でAO入試を行っています。

理工学域におけるAO入学の流れは以下の通りです。

 

出願(9月)→1次選考(書類審査)→1次選考結果通知(10/7)→2次選考(2日間〈内容は下記〉)

→センター試験(3教科4科目〈薬・創薬科学は5教科7科目〉)→合格者発表

 

【2次選考の内容】

1日目

機械工(人間機械)…製作or実験課題およびレポート

機械工(エネルギー環境)…模擬講義・レポート

生命情報…模擬講義・レポート

薬・創薬科学…実験・レポート、

 

2日目

実施全学類…面接試問

 

他の学部についてもおおよそ同じようなスケジュールで進行します。

AO入試を考えている人は、早めにスケジュールを確認し対策を行いましょう。

このページのトップに戻る

石川県の中学生の皆さん、定期テスト対策は順調ですか?

数学、英語と2回にわたって対策をお届してきましたが、

今回は国語の対策について考えてみましょう。

 

定期テストは範囲が広く、科目数も多いため国語の対策まで手が回らないという人も多いことでしょう。

時間が無い、ほかの科目の対策で忙しいという生徒さんにも行ってほしいのが語句、漢字の復習です。

 

語句や漢字はテストで必ず問われるため、練習しておけば点数に結びつけやすいうえ

定期テスト以外の模試や、次のテストで問われる可能性もあります。

 

国語の対策も時間をみつけて必ず行ってください。

このページのトップに戻る

シリーズ2回目の今回は、「数学」についてお送りします。

数学の勉強で大事にしてほしいのは「復習」「暗記」「演習」です。

 

とにかく習った事をその日のうちに確認すること。

そして公式を論理的に理解し、運用できるように暗記し、演習を繰り返す事です。

一度習った事でも、そのままにしておくとすぐに忘れてしまいます。

そのときになって、慌ててもう一度立ち戻って学習していては、とても定期テストに間に合いません。

数学が苦手という方こそ、『その日のうちに復習』を合言葉に対策を行っていきましょう。

 

対策としては特に難しい事は必要ありません。

教科書レベルの問題をキチンと理解し、公式を正しく運用できるかを、

例題を用いて確実に確認するだけです。

量をこなす必要はありませんが、毎日必ず復習をすることが大切です。

 

地道な復習が、定期テスト高得点への唯一の道だと思ってください。

このページのトップに戻る

今回からは定期テスト対策について、3回にわたってお送りします。

1回目の今回は『英語』の定期テスト対策をお送りします。

英語の勉強は大きく分けて次の3つが大切なポイントです。

 

☆目で見て覚える

手を使って覚える

☆声に出して覚える

 

テスト前に教科書やノートを見直す方は多いでしょう。しかし、手を使ってますか?声を出していますか?

 

英語の勉強の最も重要なポイントは、「全身を使って行う」こと。

目で見た内容を、労を惜しまず書き写す。声を出して一つ一つの英単語を確認する。

これが正しい英語の学習方法です。

 

英語が苦手、点数が低いと悩んでいる皆さん、英語は全身を使って勉強してこそ身につくものなのです。

次の定期テストに向けて、全身を使って英語力アップを試みてください

このページのトップに戻る

夏休みまで2カ月を切りました。

受験生の皆さんにとって今年の夏は勝負の夏です。

それ以外の学年にとっても、授業が進まない長期休みは有効活用して欲しいものです。

 

そこで今回は夏期講習の選び方についてお送りまします。

 

夏期講習といっても、家庭教師や個別指導の教室や、講義形式をとる塾など、その形態はさまざまです。

学習の目的と、生徒さんの適性に合わせて慎重に選んでいきたいと思います。

たとえば「質問をたくさんしたい、先生を独り占めしたい、マイペースに復習したい」という方には

家庭教師個別指導の教室での対策がぴったりです。

「大勢で授業を受けたい、刺激が欲しい、他の学生の様子を知りたい」と考えている方には

講義形式の塾学習教室をお勧めします。

 

夏期講習は安い買い物ではありません。

夏休みを有意義に過ごすためにも、もっとも効果的な夏期講習を選択しましょう。

このページのトップに戻る

石川県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら