教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2012年12月

石川県の受験生の皆さん、勉強は進んでいますか?

年が明けるとすぐに中学受験が始まります。

 

これから受験までは自分との勝負です。

勉強面についてももちろん気を抜いてはいけませんが、

最も大切なのは健康管理モチベーションの維持です。

 

受験本番に向けて徐々に気持ちを整えていきましょう。

 

また、日々の学習は基本事項の見直しを8割入試対策を2割程度の割合で取り組んでください。

この時期に難しい問題に取り組むことは危険です。

1つ1つの知識を確認し、定着させるような基本的な問題を繰り返し行いましょう。

 

受験までもう少し。

みなさんが全員元気に受験当日をむかえられるように祈っています。

このページのトップに戻る

石川県の小学生の皆さんもいよいよ冬休みです。

おじいちゃんやおばあちゃんの家に遊びに行く方や家族旅行に行く予定もあると思います。

 

しかし、冬休みの勉強も計画的に進めていかなければなりません

  

小学生の皆さんは、まずは1日1時間を目標にして勉強時間を確保しましょう。

 

その1時間は、学校の宿題を進めたり、読書をするなどの時間とします。

また、一人で集中するのが難しい小学生のお子さんは、お父さん・お母さんが時間を管理してあげましょう

 

 

冬休みは学習習慣づけのチャンスです。

ぜひご家族で家庭学習に取り組んでみてください。

このページのトップに戻る

石川県の中1、中2、高1、高2の皆さん、勉強は進んでいますか?

 

期末テストも終わり、冬休みは目前です。

冬休みは受験生にとっては正念場ですが、受験生ではない皆さんにも重要です。

部活や家族旅行などの予定もあると思いますが、勉強時間もしっかりと確保しましょう。

 

冬休みの目標勉強時間は、中学生は1日3時間、高校生は1日5時間に設定しましょう。

 

1学期、2学期の復習と、2学期最後の期末テストの見直しを中心に、

復習を徹底して実力を強化しましょう。

 

特に、苦手な科目に集中して取り組み、苦手単元をひとつでも克服できるように頑張りましょう。

 

楽しい年末年始を迎える為に、今年中にやるべき事を確実に行いましょう。

このページのトップに戻る

石川県では、いよいよ雪も本格的に積もり、もうすぐ冬休みを迎えます

 

今回は受験生の皆さんを対象に、冬休みの勉強方法についてお伝えします。

 

冬休みは1日中時間を自由に使う事が出来ます。

 ここでのがんばりが受験の結果を左右します。

 

勉強時間については中学3年生なら7時間高校生なら10時間が理想といえます。

7時間、10時間と聞くと「絶対ムリ!」と思う人もいるでしょう。

しかし、入試までにこなさなければならない科目数と勉強量を考えれば妥当な勉強時間です

 

例えば中学3年生なら、5科目×1時間+苦手科目1時間+その日の復習に1時間=7時間 です。

高校3年生なら、センター対策4時間+2次試験対策4時間+苦手分野の強化2時間=10時間 です。

 

科目の時間配分はそれぞれの学習状況によりますが、おおまかに分けると以上のようになります。

 

強は、マンネリ化が一番の敵ですから、メリハリをつけ、飽きがこないように

学習時間をキープしなければなりません。

期末テストが終わった今、すぐに冬休みの学習の計画を立てることをお勧めします。

このページのトップに戻る

高校入試まで残すところ50日となりました。センター試験まで約1か月です。

試験直前は時間がないと焦ったり、伸びなやむ点数を前に途方に暮れてしまう受験生もいます。

しかし、模試やテスト結果に一喜一憂している暇はありません。

 

トライでは入試直前のこの時期「プロの逆転合格コース」を準備しています。

4回の指導でプロ教師が効率よく弱点補強を行います。

さらに確実に合格を手にしたいという受験生には、

入試直前特別カリキュラムを生徒さんに合わせて作成可能です

ラスト50日で「何をやり、何をやらないか」をトライのプロ教師と共に考え取り組む事が出来ます。

 

非受験生の皆さんも冬休み利用して家庭教師の先生との学習をスタートしてみませんか?


キャンペーンに少しでも興味をもたれた方は一度トライまでご相談ください。

専任のプランナーがご自宅へ伺い、一緒に対策をとことん考え提案します。

このページのトップに戻る

石川県の皆さん、時事問題対策を行っていますか?

時事問題というと、社会や政治の分野のことが多く取り上げられるかもしれませんが

今回は理科の分野で注目してほしい時事問題についてお送りします。

 

て、今年は非常に珍しい、金環日食がありました。

石川県では観測が難しかったですが、全国的に話題になりました。

 

その影響で、天体分野での「日食」や「月食」に関する問題の出題予想されます。

中学生の皆さんは理科の2分野、高校生の皆さんは地学の天体分野をしっかり確認しましょう。

複合問題も予想されるので対策を怠らないようにしましょう。

小学生の皆さんも中学受験の面接等で聞かれる可能性もあります。

天体分野の復習をしておくことをおすすめします。

 

他にも今年度話題になった事柄や、事件などは新聞等でチェックしておく必要があります。

高校入試の面接等では、「最近気になったニュースは?」という質問が

非常に多くの高校でなされるようです。

面接対策にもなりますので、時事問題対策を行っておいて損はないでしょう。

このページのトップに戻る

12月いっぱいはセンター試験さながらの実践方式で問題を解きましょう。

 

センター試験当日と同じ時間割と順番で時間を計って問題を解いてください。

それから各科目の答え合わせと、間違えたところのなおしを行ってください。

センター試験は時間との勝負なので、出来る問題から解くくせもつけていきましょう。

 

1月以降は、これまでの模試や問題集で間違えた部分の復習を中心に対策をしてください。

新しい問題集に手を出すと、不安がますのでやめておきましょう。

 

 

センター試験まで1ヶ月となりました。

希望の大学が受けられるように、センター試験対策を頑張ってください

このページのトップに戻る

石川県の学生の中には、お隣の富山県の富山大学への受験を考えている人も

多いかもしれません。

富山大学も、金沢大学と同様に、北陸を代表する国立の総合大学です。

 

入試傾向に大きな特徴はありませんので、他の国立大学と同様の対策を行いましょう。

ただし、富山大学の攻略法でも書いたように、

大切なのはセンター試験でどれだけ点数を取れるかということ。

センター試験対策を充分に行いながら、二次対策も同時並行で進める事ができれば理想的です。

また、センター試験対策や二次試験対策で問題を解くときには、

必ず以下のステップで取り組んでみてください。

 

①試験さながらの雰囲気のなかで、時間を図って問題を解く

②答え合わせをし、間違った個所を解説を読みながら直す

③時間内に解ききれなかった問題と、間違えた問題を再度解く

④-1 暗記科目であれば、間違えた個所を「暗記ノート」に記し、見直せるようにする

④-2 理数科目であれば、類題を解き、解法を確認する。

 

このように、1つの過去問に対してじっくり取り組むことで得られることは非常に多くあります。

富山大学以外を目指している学生の皆さんも、是非実践してみてください。

このページのトップに戻る

石川県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら