教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2018年8月

現役金沢大学生が教える!社会編です。


私はセンター試験のうち倫理政経・世界史を受けたので、その話をします。


まず倫理政経の話をしましょう。倫理は覚えてなんぼの教科です。

しかし、イメージ作りも大切です。

この人はだいたいこんな考え。というのが分かると点数はぐんと上がります。

最近は文章を読ませる形式も増えてきたので、現代文対策も兼ねて、ちゃんと読みましょう。

覚えるものを覚えてしまえば、時間は十分にある教科です。焦らず、腐らず暗記に精を出しましょう。

図解でわかりやすくするのもありです。

暗記を極めれば、おのずと関係が見えてきます。この人とこの人は似てるじゃん!そこまで分かれば楽になるでしょう。


経済は、関係図を押さえましょう。池上彰さんの番組が分かりやすいので、参考までに。


世界史は、勢力図を押さえましょう。『アカデミア世界史』がおすすめです。

暗記は大変ですが、図やイメージを押さえることで、確実に知識を貯め込んでいきましょう。

友達と問題を出し合うこともいい勉強になります。

このページのトップに戻る

国語編

現役金沢大学生が解説する!国語編です。


国語はまず、古文漢文を押さえましょう。

そこで100点のうち、8割取れたとしましょう。

センター試験の平均点は、2年連続で100点ほどしかありませんでした。

そうすると、現代文で20点ちょっと取るだけで、平均点に達する事が出来ます。

では、どうすれば古文漢文が取れるようになるのでしょう。


基本、暗記です。

理系の方々にとっては酷でしょう。

そこで、イメージ作りをおすすめします。単語もイメージです。

「ゆゆし」は今の「ヤバい」のイメージ。

絵に描いてみてもいいかもしれません。

私は、単語のイメージを絵にして単語カードにして覚えました。

文法は、分かりやすい参考書が多くあるので、それをじっくりやりましょう。

『望月光 古典文法講義の実況中継』がおすすめです。

図で 説明してあり、見やすいです。


漢文は、何度も読みましょう。構文さえ押さえてしまえば、あとは古文と変わりません。

『漢文ヤマのヤマ』がおすすめです。


現代文もなるべく取りたい。そんな人もいるでしょう。現代文は慣れが重要です。ひたすら、過去問を解きましょう。

文系の人は、むしろ記述の練習をしたほうが良いでしょう。最後に解く順番を決めましょう。

私は古文漢文のほうが解きやすかったので、そちらを先に解くようにしていました。

やりやすい方法で、本番でBestを出しましょう。

このページのトップに戻る

金沢大学の現役大学生が、今年度のセンター対策をどのようにしたのかを紹介します。


数学は英語の次に苦手でした。
本番では数ⅠÅが8割、数ⅡBが65点くらいでした。
模試では、半分取れなかったこともありました。そんな数学をいかに対策したか、紹介します。


数学は、公式の暗記に走りがちです。
しかし、本番半年まえにそんなことをしていてはいけません。ひたすら解くことが重要です。
最近ではスピードもさることながら、情報処理の確かさも求められるようになりました。
脳をフル回転させる必要があります。


しかも、数学は2日目です。1日目の疲れを計算にいれておく必要があります。
本番を見据えて、シミュレーションをしておきましょう。早め早めの対策が功を奏します。
センターも解いていくうちに、パターンが見えてきます。
そのパターンを掴むために、早めの対策を進めておきましょう。
私は、文系でしたが、まず回答の枠を気にせず、時間を気にせず解くところから始めました。
慣れてきたら、まず時間を計ってやってみましょう。解き切れなくても仕方ありません。
医学部を受ける子たちも受けるテストです。難しくて当たり前。
まず、解ける分野を増やし。確実に取れる範囲を増やしていきましょう。


今後、他の科目も配信していきますね!

このページのトップに戻る

金沢大学の現役大学生が、今年度のセンター対策をどのようにしたのかを紹介します。


英語は苦手で、一番苦労しました。
マーク模試ではだいたい6割~7割でした。
そんな私がどのようにセンター試験本番で8割を取ったのか紹介します。

英語はまず単語です。単語を怠った結果、苦労することになりました。
センターは文の量にどう対応するかが肝心です。
だからこそ、単語をきっちり押さえることで、単語の意味で長文を早く掴むことができます。
最近は、しっかり読んでも設定が複雑なことがあります。だからこそ、単語や文法をまず覚えましょう。
私は最後の最後まで対策をしました。

2次試験の比重も考えて、対策を進めましょう。
センター対策で長文などを読み込む練習をすることで、私立の対策にもなります。


本番に近づいてきたとき点数が伸び悩み、焦ることもあるでしょう。
私は解き方を工夫したり、学校でやっている問題集とは別の問題集でやったりしました。
しかし結局、別の問題集をやることに効果はあまりなかったように思います。
落ち着いて、1問1問丁寧に取り組むことが、一番の近道でした。
本番に向け、自分なりのルーティーンを決めて、気持ちを落ち着かせる方法も手に入れておきましょう。


今後、他の教科も配信していきますね!

このページのトップに戻る

こんにちは!
家庭教師のトライ石川校の飯田久居(イイダヒサイ)です。

今回は、北陸学院中学校・高等学校について皆さまにお伝えさせていただきたいと思います。

北陸学院中高は、金沢市の出羽町バス停から徒歩1分ほどのところにある私立学校です。
ちなみに、北陸学院小学校、北陸学院大学もあります。
いわゆる「ミッション」系であり、キリスト教教育を132年に渡って行なってきた学校です。
北陸学院では、キリスト教を土台に「勉強+もうひとつ」という考え方を大切にしています。その「もうひとつ」の部分には、部活、生徒会活動、ボランティア、留学、資格など、それぞれの生徒さんの思い思いのことが入ります。それぞれのやりたいことを応援してくれる学校と言えるのではないでしょうか。

それでは、そんな北陸学院中高の入試に関する情報をお伝えさせていただきたいと思います!
北陸学院中学校は、国・算・理・社の4教科のテストを受ける必要があります。
北陸学院高校への内部進学は多くはありません。北陸学院高校へは、金沢市内の中学校からの進学者が50%から60%を占めています。

北陸学院高校には特別進学コースと総合進学コースがあり、特別進学コースへ入学するためには、5教科入試で350点ほど必要です。また、総合進学コースへ入学するためには280点ほど必要です。
どちらも簡単に取れるような点数ではないので、丁寧且つ確実に対策を進めていく必要があります。

マンツーマン指導にて、対応を必要であればぜひご連絡ください。

このページのトップに戻る

2018年8月8日

プログラミング教室

こんにちは

先日プログラミング1DAYイベントを行いました!

金沢駅前個別教室のトライにて開催しました。

参加者の皆さまにとても楽しんでもらえたようでした!


プログラミングは、これからの時代に必要とされている能力です。

全国的にみても学校で取り入れているところも多く出てきています。

必修科目になるということで注目が高まっています。

難しいもののように聞こえますが、トライのプログラミング教室では、

画面をタップしていくだけで直感的に学べるカリキュラムを採用しています。

思考力を身につけるためのものなので、複雑なプログラムを行うためには考える必要があります。

考えて、試して、失敗して、考えて、試して、成功するというサイクルを繰り返して、成長していきます。


ぜひ、興味のある方は教室に遊びに来てください!

https://www.kobekyo.com/programming/

このページのトップに戻る

こんにちは

金沢のトライさんです!

みなさん夏休みはいかがでしょうか?楽しんでいますか?


今回は、トライの夏キャンペーンのご案内です!


やはりこの時期はプロ家庭教師をご要望いただくことが多くあります。

先日も、金沢市の高校3年生、能美市の中学3年生とプロ家庭教師をご要望いただきました。

トライでは、学生からプロまで、ご要望にお合わせしてご提案させていただいております。


8月はプロ家庭教師をお試し!いただけるキャンペーンを実施中です。

今、勉強方法に迷われている方はぜひ!

もれなく教育プランナーによる勉強相談もついてきますので、お気軽にお問合せください!


▼プロ家庭教師3回体験コース

https://www.trygroup.co.jp/campaign/

このページのトップに戻る

石川県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら