教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2011年12月

岩手県の高校入試では、関数と図形は必ずと言って良いほど出題されます

 

関数と図形の融合問題も出題されることが特徴です。

関数と図形の双方に関しては、しっかりと基礎を身につけるだけでなく、応用・発展的な力が必要となってきます。

 

関数は、y=ax²がポイントとなります。

類似問題を数多くこなし、この二次関数をしっかりと身につけておきましょう。

 

図形は、平面図形・空間図形の基礎をしっかりと押さえておきましょう。

平面図形は証明問題への対策も必要になります。

証明の基本的なルールを繰り返し確認するようにしましょう。

証明・三平方の定理・多面体を中心に、関数と併せて学習ことが重要です。

このページのトップに戻る

岩手県の高校入試で必ず出題されてくるのは、文章読解問題

小説と論説文が出題されます

 

論説文のような説明的文章と、小説のような文学的文章を、偏ることなく学習することが大切です。

文学的文章は、心情を問う問題が出題されます。

会話文を抜き出してしまうミスを起こしがちですので、繰り返し問題演習を行うようにしましょう。

 

グラフなどを使った読解問題も出題されています。

国語の学習と分けてしまうより、地理や数学・理科などの似たような問題と一緒に学習するほうが良いでしょう。

 

古文と漢文はどちらかが出題されてきます。

交互に出題されているわけではないので、今年どちらが出てくるかは分かりません。

過去には、古文と漢文の両方が出題されたこともあります。

古文・漢文の両方を偏ることなく学習するようにしましょう

古文は単語などの基本古語と文法を押さえた学習が良いでしょう。

 

国語とひとくくりにせず、各分野ごとに分けた学習をするようにしましょう。

このページのトップに戻る

次のページ

岩手県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら