教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2020年5月

岩手県内の中学校・高校では6月に期末テスト、前期中間考査が実施されます。

定期テストに向けた準備を今のうちから進めましょう。

高校受験でも大学受験でもこの定期テストでの評定が合否を分ける重要なポイントなのです。


【高校受験】

当日学力テスト:500点

内申点:440点

面接点:60点


内申点の計算方法は下記の通りです。

(中1)

国数英理社×2倍  技能4教科×4倍

(中2)

国数英理社×4倍  技能4教科×6倍

(中3)

国数英理社×6倍  技能4教科×9倍

この合計に調整倍率2/3を掛けて計算をします。


【大学受験】

評定の判定の仕方は各学校によって基準がありますのでご自身の学校にご確認ください。

特に推薦受験を狙っている方は評定が重要!

評定平均が高い生徒から希望の大学へ校長推薦が提出できるという場合がほとんどです!

上記のように定期テストでしっかりと点数をとって評定を確保しておくことが重要となります。

受験のための自分の武器を備えておきましょう!

闇雲にやるのではなくどの科目を何点取ればよいかを綿密に考えることも重要です。


定期テスト対策なら是非トライにご相談ください!

詳しくは→こちらへ

このページのトップに戻る

新年度が始まり、2ヵ月が経過しようとしています。

6月には中学校では1学期期末テスト、高校では前期中間考査が実施されます。

中3生の皆さんは、本格的に受験勉強を現在進めている方は少ないのではないでしょうか。

夏休み期間中に、各高校で体験入学が実施されます。志望校や進学希望の候補となる高校の情報を得るとともに、

高校入試に向けた取り組みを進めましょう。


今回は「2021年度岩手県公立高校入試必勝のコツ」と題しまして、お送りします。


高校入試必勝のコツ①

・目標を決め 、 情報を知る

志望校合格のためにまず大切なのは、 しっかりと目標を決めることです 。

各県によって入試の方式や問題の傾向は大きく異なります 。

目標を早めに決め 、 志望校に合格するためには何が必要なのかということをしっかりと意識して受験勉強に取り組みましょう 。


高校入試必勝のコツ②

・最短距離の対策をとる

志望校合格に向けてもう一つ重要なことは「 自分に合った正しい対策をとる 」 ということです 。

一人ひとりの性格が違うように 、 勉強における強みや弱点も人によって全く異なります 。

つまり一人ひとりの 特性 に合わせて 、 勉強方法やカリキュラムを考えていくことがとても大事になってくるのです 。

「 自分にはどんな勉強法が合うのだろうか 」 「 自分の強みや弱点は何だろう 」 とお考えでしたら 、 ぜひトライの教育プランナーにご相談ください。


【お問い合わせをいただいた方全員にプレゼント!】

教育改革で受験や学校の勉強はこんなに変わる!?「これだけは知っておきたい」という教育改革の内容や、受験に向けてこの春やるべきことをまとめた㊙資料をお問い合わせいただいた方全員にプレゼントしています!

詳しくは→こちら

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは!

GWが終わり2週間が経過しました。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

羽を伸ばした方も宿題に追われた方もいるでしょう。

新学年になって第1回目の定期テストが始まります!


岩手県の高校入試では、中学校の定期テストの成績が非常に大切になるということを知っていましたか?

「内申点」と呼ばれるもので、いわゆる通信簿のこと。

親御様も、みんなもらったことがある通信簿は、

定期テストの成績や普段の授業態度が点数化されるものです。

この内申点が、岩手の高校入試だと非常に重要視されるのです!


≪岩手県の高校入試配点は下記の通り≫

〇当日筆記試験点数 (国数英理社) 各100点×5=500点

〇内申点 400点

〇面接点 60点


内申点が入試配点の半分近くを占めており、中1の成績から点数化されます。

ということは普段の定期テストから勝負は始まっているのです!

内申点の計算方法を詳しく知りたい、定期テスト対策をしたいという方

是非トライの無料の学習相談を受けてみてください!

皆様からのお問合せを心よりお待ちしております。


【お問い合わせをいただいた方全員にプレゼント!】

教育改革で受験や学校の勉強はこんなに変わる!?

「これだけは知っておきたい」という教育改革の内容や、受験に向けてこの春やるべきことをまとめた資料をお問い合わせいただいた方全員にプレゼントしています!


詳しくは→こちら

このページのトップに戻る

新年度がスタートし約1カ月半が経過しました。

中高生の皆さん、学習理解度を上げ、今月に実施される中間テスト、6月に実施される1学期期末テスト、前期中間考査に向け成績アップを実現するため、日々の学習を計画的かつ効率よく進めましょう!


今回は「トライ式AI学習診断を活用した学習方法」についてお送りいたします。


「トライ式AI学習診断」は、これまでのAI教育サービスのようにつまずきを個別に捉えるのではなく、学力を網羅的に測定することで全体像を把握し、生徒一人ひとりの弱点を総括して診断する解析方法を用います。

この解析手法を用いることで、従来と比較して約10分の1の時間で正確な学力把握が可能になりました。

「トライ式AI学習診断」により、生徒の学力レベルに関わらず、個人に合った学習計画の組み立てが可能となります。さらに、理系科目に留まらず主要教科すべての学力診断に対応しています。


家庭教師のトライでは、「AI学習診断×マンツーマン指導」で中高生全ての生徒の成績アップを目指し、学習指導を実施しています。


◆AIタブレット・AI学習診断の特長

・トライ式AI学習診断で得意と苦手をわずか10分で診断することで、対策すべき箇所が明確になる

・理解度に応じて、適切な学習法を提示してくれるので、効率よく学習が可能になる


◆マンツーマン指導の特長

・トライ式AI学習診断で明確になった弱点をマンツーマン指導でしっかりと対策ができる

・学習面のサポートだけでなく、モチベーション等の精神面のサポートを行う

→これらの掛け合わせによって、圧倒的な成績向上が実現できます!


学校授業の理解度をリアルタイムに測定する毎週チェック、定期テスト対策・入試対策と、お子様が優先し取り組むべき学習の理解度が分かり、これに基づいて学習指導をします。

「自分の苦手単元がどこか分からない」「定期テストに向けて事前に理解度を確かめたい」「入試に向けて前学年を含め学習理解度を確認し入試対策を進めたい」等、保護者様・お子様の学習ニーズに細やかに対応します。是非、この機会に家庭教師のトライまで、お気軽にご相談ください。皆様からのお問合せを心よりお待ち致しております。


オンラインでの学習面談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

ご相談のお問い合わせは→こちら

このページのトップに戻る

新年度が始まり約1カ月が経過しました。

新しい学年やクラスに慣れてきた頃ではないでしょうか。

中高生の皆さん、学校での授業は、しっかり理解できていますか?


6月には中学校では1学期期末テスト、高校では前期中間テストが実施されます。

苦手な単元は今のうちから理解を深め、確実に問題を解けるよう日々の積み重ねが重要です。


映像授業 Try ITを皆さんは利用したことがありますか?

これから学校で行なわれる定期テスト対策にオススメです!

映像授業Try ITは、わかりやすさを徹底追及した実力講師陣の授業が永久0円で見放題!


学校の予習・復習・定期テスト対策など、これから習う単元の予習はもちろん、

学校の授業で理解できなかったことや、うっかり聞き逃してしまった単元の復習にも活用できます。


定期テスト前は、学校への提出課題もあり、普段に比べると家庭学習量が増えます。

学校のワーク・プリントの問題を解いてみて、うまく解けない問題は是非、Try ITを活用してみてください。


学校の授業は50分ほどですが、映像授業Try ITは約15分でポイントを効率よく押さえられます。

各教科ともに教科書設定ができ、効率よく学校の授業内容の確認をすることが可能です。

映像授業Try ITの活用方法について紹介します。

各教科・各単元ともに通常学習編とテスト対策編があり、苦手科目・単元は通常学習編を視聴します。

そして基礎固めができたところで、テスト対策編で理解を深められます。


学校授業の復習のみならず、授業の予習としても活用できます。

学校の課題をうまく進められないとき、テスト勉強がはかどらないときは

Try ITを活用してテスト勉強の効率化を図り、定期テストでもベストを尽くしましょう!


Try ITは会員でなくても視聴が可能なこと、自宅でいつでも視聴してもらえることが最大の利点です。

苦手な単元や問題の解法や問題の解き方の流れについて理解を深め、問題を確実に解くことが出来るよう、

今のうちから準備を進めましょう!


Try ITの詳細は→こちら

このページのトップに戻る

いよいよ、5月に入りました。

例年と違い、「自宅学習が効率よくできていない」「受験生なのに家で全く勉強をしていない」など、自宅学習に関する悩みが増えてきています。

今回は「自宅学習を効率よく進めるために」と題しまして、お送りいたします。


GW期間中は、学校から多くの学習課題が与えられているのではないでしょうか。

多くの生徒さんが陥りがちなのが、問題を解き答え合わせをして終了というパターンが多いようです。

この学習スタイルでは、学習した記憶は長期記憶として残ることが少ないです。


家庭学習で進める学習スタイルとして、

問題を解き、答え合わせをするまでは、同じです。

その後、間違った問題をピックアップして間違えた問題と解答解説を準備して、ノート作りをしましょう。

ノート見開きの左のページに間違えた問題を書き写し、右のページには解答解説を書き写します。

左右のページが完成した後、もう1度その問題と解き方の流れを覚え直します。

覚えたならば、2冊目のノートを準備して、1冊目のノートの右半分の上に2冊目のノートを重ねて、1冊目の問題だけを見て、

確実に問題が解けるか進めてみてください。うまく正答できたならば、同じ単元の問題を自分の学力で解けるか確認しましょう。


宿題や課題の問題を解いて、丸付けするだけの学習方法に比べて、理解度が格段に上がります。

テスト結果が伸び悩んでいる方には特にオススメです。


トライでは、学習相談やお子さま一人ひとりの性格や目標に合わせた学習カリキュラムの作成を行っています。

「自宅で学習する習慣をつけたい」

「何から学習をすればよいかわからない」

「受験に向けてすべきことを教えてほしい」

など、お気軽にご相談ください。


オンラインでの学習面談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

ご相談のお問い合わせは→こちら

このページのトップに戻る

岩手県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら