教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



香川県のみなさん、こんにちは!

新年度が始まって1週間が経過しましたが、

リズムがまだ出来ていないと感じる方はぜひ参考にして下さい。
 
 
<生活環境の整え方>
 
① 朝食をきちんと摂る

人間は、毎朝、炭水化物を摂り、脳に糖分が吸収されることで脳が目覚めます。

朝食を摂っていない子の脳は、午前中の授業では、健全に働いていないことになるのです。

つまり、朝食をとらない子は、学習効率を著しく落としていることになります。

そのため、朝食は必ずとる習慣をつけることが大切です。
 
② 生活リズムを整える

最近は、インターネットやスマホなどの普及により、子どもたちの就寝時間が遅くなってきました。

保護者の方も、「少しくらいならいいか」と容認するケースも少なくないようです。

しかし、この「少しくらいなら」が後々取り返しのつかない事態を招くことになります。

成長段階の子どもたちは、生活の乱れにより自律神経や成長ホルモンの調整機能を乱してしまいます。

その際、大脳の働きは低下し、学習効率は著しく悪くなると言われています。
 
また、深夜0時を過ぎても起きているということ自体が子どもにとっては非常に不自然な行動です。

その結果、翌朝、睡眠時間が十分に取れていない状態で起きて、学校に行くことになります。

朝起きるときに2回訪れると言われる深い睡眠の「第二波」を遮って起きることが、

身体に悪影響を及ぼすのです。学校に行ってからも、この倦怠感や眠気は続きます。

当然、授業中の集中力は低下し、学習内容の理解も十分にはできません。

夜は深夜0時までには必ず寝るようにしましょう!
 
 
以上の点に気をつけながら、新学期いいスタートを切ってください!

このページのトップに戻る

香川県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら