教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2011年4月

香川県のみなさん、こんにちは!

今回は、トライが、お子様一人ひとりに最適な学習法を提案するために行っているものの一つである、

トライ式性格診断をご案内いたします。

 

トライでは、

お子様に合ったテキスト選びや、学習範囲の優先順位をつけ、

より早く成果が出る学習プランを立案することを大切にしています。

 

もう1つ大切にしていることが、お子様と教師の相性です。

その際に活用するのが、このトライ式性格診断です。

 

お子様の性格を9つのタイプに分けて、それぞれの性格タイプに適した勉強方法を作っています。

例えば、のんびりタイプの生徒さんであれば、テスト前に一気に追い込むような勉強は向いていない為、日頃から少しずつコツコツ勉強をするとよい、などです。

この勉強法の実践で多くの生徒さんの成績を飛躍的に伸ばすことに成功しています。

 

性格診断は以下のページから行えます!

http://www.trygroup.co.jp/shindan/

(トライ式性格診断のご案内ページに入ります。)

このページのトップに戻る

香川県の中学生の皆さん、こんにちは!

 

香川県内の中学校では

「学習の診断」という県下一斉テストと、中間テストや期末テストなどの定期テストがありますが、

第一志望校合格を勝ち取るには、どちらも重要なテストになります。

定期テストは、診断テストなどと比べて比較的範囲が狭く、出題元の教材やプリントも予想しやすく、

テスト1週間前は部活動休止など、テスト勉強がしやすく、一夜漬けの学習でもそれなりに対応できます。

(※注 一夜漬け学習は、テストが終われば、そのほとんどを忘れてしまう、非効率的な学習ですが。。)

 

それに対して診断テストは、出題範囲が広く、どういった教材を使って、どういうペースで学習すればいいか?

よく分からないお子さまが多いようです。

私の担当するご家庭の多くは、定期テスト1か月前からは、学習内容をテスト範囲に絞り、

テスト問題の出題元の教材を使用して指導を行ないます。それ以外は、

トライオリジナルの問題集 『トライ式逆転合格!』 で、総復習をするようにしています。

 

成績が上がらないのは、必ず理由があります。

 その理由のほとんどは、頭(知能指数や記憶力)の問題ではなく、

時間の使い方や勉強のやり方、そして やる気の問題がほとんどです。

 

家庭教師は、お子さまのやる気を育てながら、勉強のやり方、時間の使い方を変えていきます。

時間の使い方と勉強のやり方が変われば、成績は変わります。(上がります!)

成績が変われば(上がれば)、やる気や自信も出て、心が変わります!

そして最終的には、お子さまの心が動き、やる気のスイッチさえ入れば、

あとは自分の力でやれるようになります!

ぜひ、高校生になる前に、「自学自習」できる力を私たちといっしょに育んでいきませんか?!

このページのトップに戻る

大学受験は、大学によって 試験の科目・配点・傾向等 多種多様です。

そして高校の学習内容は中学校のおよそ10倍以上のボリュームがあり、

これを中学校と同じ3年間という時間で学習することになります。

  

ですから、目指す大学や学部・学科を早く決めることは、

学習範囲を絞り込めたり、どの科目・分野に力を入れたら良いかが見えますので、

より効率の良い効果的な学習ができるようになります。

   

そこで、よくご家庭から質問されるのが、大学・学部の選び方についてです。

自分の志望や適性を見極めて、将来の進路を選択して欲しいと思います。

大学で選べる学問の系統や分野は細分化され、複合的になっています。

学んでみたい事を見つけることからはじめてみましょう。

①文学・文化・歴史の系統

・文学を通して、作家の思想や価値観、登場人物の信条・行動などを研究してみたい。

・絵本や児童書など、子どもを対象とした作品に興味がある。

・いろいろな国・民族の文化や習慣、歴史を学んでみたい。

・音楽・マンガ・演劇など、サブカルチャーに興味がある。

  

②教育・スポーツの系統

・幼稚園や保育園の先生になりたい。

・小学校の先生になりたい。

・中学校や高等学校の先生になりたい。

・健康やスポーツの指導者になりたい。

  

③心理学・人間科学の系統

・対人関係や睡眠、生体リズムなど、人間のさまざまな行動を研究したい。

・自分の個性や人格・アンディンティティーについて考えてみたい。

・臨床心理士やカウンセラーになりたい。

・学校や社会といった集団での対人関係や心の動きに興味がある。

 

志望校の選択を迷っている、どのように受験勉強したら良いかわからない、

など、些細なことでも構いませんのでお気軽にご相談ください。

 

ちなみに、トライは このたび … 『 プロスポーツ家庭教師のトライ 』 という新サービスをスタートしました。

プロの選手に教わりたい方・将来プロの選手を目指している方へ最適です。

詳しくはHPに掲載されていますので、是非ご覧ください!

詳しくはこちら>> http://www.trygroup.co.jp/sports/

このページのトップに戻る

香川県の皆さんこんにちは。

学校の授業も本格的に始まり、特に受験生にとっては大事な1年となります。

そこで今回は、高校入試までの1年間の月別学習ポイントをお知らせします。

是非参考にしてください。

  

4月・・・入学式、家庭訪問など学校行事が多く、授業があまり進まない時期。この時期に中1、中2の基礎固めを行っておくべき。

5月・・・学校の授業が本格的にスタートする時期。授業でわからない所はすぐに見直しをしておくべき。

6月・・・診断テストや中間テストなどテストが多く実施される時期。3年生の内申は、5教科の評定が2倍されるため、中間テストは特に準備をしっかりしておくべき。

7月・8月・・・1年間で最も自主学習できる時間がある時期。この時期に今までの学習内容を総復習し、基礎固めを終わらせるべき。

9月・・・診断テストや期末テストなどテストが多く実施される時期。診断テストでは、志望校の合格基準からマイナス20点以内の点数を最低でも取らないと、志望校合格が厳しい状態になる。期末テストでは、副教科もきちんと勉強しておくべき(3年生の副教科の内申は、なんと4倍されて計算される)。

10月・・・診断テスト実施時期。9月の結果と比べて確実に点数を伸ばすべき。

11月・・・診断テスト、中間テストとテストが多く実施される時期。それぞれのテストの結果が、12月の進路相談のときの重要な評価材料になるため、志望校の合格基準点以上の点数を取る必要がある。

12月・・・進路相談(三者面談)の時期。11月のテストの結果で、志望校の受験可否が決まる。

1月・・・診断テスト、総合テストとテストが多く実施される時期。入試の予行練習として捉えるべき。

2月・・・自己推薦入試実施。また、総合テストや期末テストなどテストが多く実施される時期。期末テストは通知表の評価にはあまり反映されないため、総合テストを重要視するべき。

3月・・・一般入試実施。無理な追い込みは避けて、体調管理に努めるべき。

 

以上が、月ごとの学習のポイントです。

トライでは、上記のポイントをふまえて効率的な勉強方法をアドバイスしながら

家庭教師の先生と二人三脚で志望校合格を目指しています。

勉強面でお困りの方は、是非お問い合わせください。

このページのトップに戻る

香川県のみなさん、こんにちは!

 

トライ香川校では、今年もたくさんの合格の吉報を頂きました。

ありがとうございました!

 

そして、いよいよ4月。

桜も満開の頃を迎えましたが、みなさんそれぞれ新しい学年の学習が

ようやくスタートし始めた頃ではないでしょうか?!

 

「1年の計は元旦にあり」という言葉が示す通り、物事は最初が肝心です。

 

勉強に関しても同じで、

学習し始めた時にぶつかった小さな壁で、苦手意識を持ってしまい、

がんばればできるのに、あきらめてしまうお子さまたちを数多く見てきました。

 

特に、小学算数から中学数学へ移行する新中1生をはじめ、

新小1生や高1生、新受験生となる小6生、中3生、高3生など、

それぞれの学年で、これから始まる春の4月~6月の学習は大切です。

 

この時期の学習がスムーズにいけば、

1年間の学習をうまく軌道に乗せられるようになることでしょう。

 

ぜひこの大切な時期を、トライ式のマンツーマン会話式学習で、

なぜ?そうなるのか?理屈で理解する学習を始めませんか?!

このページのトップに戻る

香川県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら