教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2011年11月

香川県のみなさん、こんにちは!

受験生のみなさんにとって、

これから残り約100日の、いわば最後の追い込みとなる直前対策は、

合否の決め手となる、大切な仕上げ学習になります!

 

当たり前のことですが、

受験が近づけば近づくほど、

対策は、個人別に変えていかなければなりません。

なぜなら、

受験校が違えば対策も当然変わりますし、

同じ受験校でも、生徒によって得意不得意は異なりますので、

最後の仕上げは、やはり個人別のカリキュラムでないと難しいからです。

 

だからこそ!

私たちトライの家庭教師に、合格への最後のひと押しの役割を任せてほしいと思います。

対策指導の中身(カリキュラム)は、当然個人別に作成することになりますが、

主な高校受験メニューは、

☆第5回診断テスト対策講座

☆公立入試過去問徹底攻略講座

をはじめ

☆中学英文法1か月総復習講座(英語が苦手な方対象)

☆数学診断20点突破!講座(数学が苦手な方対象)

☆理科・社会40点突破!講座

等々

お子様の弱点分野をピンポイントで対策します。

今残っている弱点科目や分野が、これから得点を伸ばせる科目、分野です!!

  

ただいま、

プロの逆転合格コース

を実施中で、大変好評頂いております。

ぜひ、この冬の最後のひと押しとしてご活用ください!

やらずに後で悔やむより、

やれることはすべてやり切って、合格を、その手に引き寄せましょう!!

このページのトップに戻る

香川県のみなさん、こんにちは!

受験生のみなさんにとって、

これから残り約100日の、いわば最後の追い込みとなる直前対策は、

合否の決め手になる、大切な仕上げの学習になります。

 

当たり前のことですが、

受験が近づけば近づくほど、

対策は、個人別に変わっていかなければなりません。

 

受験校が違えば対策も当然変わりますし、同じ受験校でも、生徒によって得意不得意は異なりますので、

最後の仕上げは、やはり個人別のカリキュラムでないと難しいと思います。

 

だからこそ!私たちトライの家庭教師に、合格への最後のひと押しの役割を任せてほしいと思います。

対策指導の中身(カリキュラム)は、当然個人別に作成することになりますが、

主な中学受験メニューは、

☆過去問対策

☆複数科目の融合問題対策

☆作文対策

☆面接対策

これらを、お子様の苦手な分野に絞って、ピンポイントで対策指導を行います。

 

ただいま、

プロの逆転合格コース (入会金21,000円無料)

を実施中で、大変好評頂いております。

ぜひ、この冬の最後のひと押しの一手としてご活用ください!

 

やらずに後で悔やむより、

やれることはすべてやり切って、合格を、その手に引き寄せましょう!!

このページのトップに戻る

香川県のみなさん、こんにちは!

朝晩と昼間の気温差が激しいので、みなさんくれぐれも体調管理にお気を付け下さい。

さて、今回は大学受験の受験校の選び方です。

 

以前大学受験シリーズでお伝えしましたが、

今は、

地元志向、国公立志向が非常に強い傾向があります。

ですから、選ぶ基準も

☆地元か、県外か?大学4年間にかかる生活費用

☆国公立か、私立か?大学4年間にかかる学費

☆就職率や就職先、資格試験合格率等

など、費用面や就職状況を重視する傾向があります。

あとは、

☆過去問との相性

☆自分の得意科目の配点が高いかどうか?

などが、合格可能性が高いかどうかの判断になります。

 

大学受験は、受験校の数に制限がないので、

第一志望校も、思いっきりチャレンジできます!

また、1つの大学でも複数の入試方式があったりしますので、

中学・高校受験以上に、

入試情報をどれだけ持っているか?

が非常に重要になります。

 

目指す大学によって、高校1年生からやるべき対策が変わってきます。

焦る必要はないですが、早く目標を決めることが、一番有効です。

目の前の勉強に追われるばかりでなく、

高校卒業後のこと、将来のこと等、じっくりと想いをめぐらせることも大切な受験勉強なのです。

このページのトップに戻る

香川県のみなさん、こんにちは!

前回の中学受験に続き、

今回は高校受験についてお伝えします。

 

ちょうど先日学校にて実施された

「第4回 学習の診断」の結果で、ある程度受験校を決めることになります。

ただ、1回のテストの結果だけでは、正しく実力が把握できないので、

トライでは、診断模試を実施し、その結果も考慮して受験校を検討しています。

あとは、内申点計算と、第3回までの診断の結果も考慮し、

最終的には、過去の入試問題(カコモン)で、何点取れるか?も受験校最終決定時に参考にします。

 

このように、どの高校にするかの選択判断は、

どの高校に行きたいか?よりも

どの高校なら受かるか?その実力の判定方法が重要視される傾向が強いです。

ですから、高校選択の基準としては、

◎第4回、第5回 学習の診断の結果(点数)

◎内申点

◎ひとつレベル下げて上位合格を狙うか、下位合格でもいいから上のレベルを狙うか、

  お子様の性格に合わせた判断

◎立地条件

◎大学進学率、実績

◎部活の実績、指導者の存在

◎オープンスクールや文化祭見学等で得たナマの情報

こうした情報を元に、悔いの残らない受験校選択をお願いします。

 

受験校決定の相談のみや、模試だけの申込

さらには、受験校とのギャップを埋めるための、

お子様だけのピンポイント得点力アップ対策指導

トライなら、できます!!

ぜひ、お問い合わせください。 087-835-8377 受験生担当 掟(おきて)まで。

このページのトップに戻る

香川県のみなさん、こんにちは!

県内における中学受験対象校は、前々回の「内部進学」についての記事で紹介した

県立中高一貫校の「高松北」、

私立の大手前高松」「大手前(丸亀)」「誠陵」「藤井に、国立大学附属中(高松、丸亀)を合わせた

7校になります。

附属中だけは、附属高校がありませんので、高校受験が必要ですが、

地域トップ校の高松高校や丸亀高校進学を視野に入れて入られる方が多いようです。

附属中以外の5校は、「内部進学」校なので、高校受験がなのが大きな特徴となります。

授業進度も速く、中学3年時には高校過程に入りますので、

高校3年時は、ゆとりをもった大学受験対策ができます。

 

このような特徴を持つ学校ばかりですので、学校選びの際は、

※大学進学実績

※入試の難易度

※過去問との相性

※立地条件、通学の便

※学費

※校風(学校の教育方針)

※学校の設備

等、様々な観点から、6年後のことも視野に入れた学校選択が求められます。

 

まずは、その学校を知るためにオープンスクールの参加からはじめることをおススメします!

このページのトップに戻る

香川県のみなさん、こんにちは!

  

トライの生徒さんの中には(特に受験生)、家庭教師と塾や予備校を、うまく使い分けて活用されている方が多数いらっしゃいます。

本格的な受験シーズンを目前に控えた今、

みなさんにも、トライの家庭教師と塾や予備校との活用法(併用法)のご紹介をしたいと思います。

  

塾や予備校では、ライバルになる友達や仲間がそばにいるので、互いに刺激し合いながらがんばれる、

というメリットがあります。

それに対してトライでは、常に目標と現状との差、前回の自分の結果との差を指標にして、成果を確認しています。

どちらが必要というのではなく、両方兼ね備えることで、

受験を乗り切る上で、もっとも大切なモチベーションを保つことができると思います。

  

また、塾や予備校は、完全1:1指導ではない場合がほとんどですので、

すばらしい塾の先生や、予備校の講師の授業を、100%理解し、定着させることは、難しいようです。

そこで、トライが、その塾や予備校の授業のフォローをし、

理解や定着できていない分野・単元だけを、ピンポイントで、

しかも生徒さんが納得いくまで指導をすることができます

それによって、塾や予備校の授業の理解度も増すことになり、

塾・予備校の効果もさらに高めることができます

  

また、塾や予備校の中には、問題演習中心の授業が多い傾向があります。

いわゆる「アウトプット重視」の学習が主流です。

塾や予備校で、たくさん演習していても成果がなかなかでない場合は、

演習の前提となる、「インプットすべき知識や解法等」が不足している場合が多く見受けられますので、

トライで、知識や解法のストックをはかり、

塾などで、演習をこなして得点力を身につけるのも、効果的な併用法です。

  

まだまだ様々なバリエーションでの併用法があるかと思いますが、以上が、トライの生徒さんの代表的な併用法です。

費用的な問題もあり、塾・予備校か、家庭教師か?といった二者択一の選択がほとんどだと思いますが、

受験直前の短期間は、このように併用して学習することで、より合格を確実なものにして頂けたらと思います。

必ず!合格へのひと押し! をさせていただきます

このページのトップに戻る

香川県のみなさん、こんにちは!

今回のテーマは、「内部進学」。

香川では、あまりなじみのないワードだと思います。

内部進学とは、いわゆる「中高、あるいは小中高一貫校」で、小学部から中学部、中学部から高等部へ、

校内(内部)で進学することを指します。

香川では、

公立中高一貫校の「高松北」、

私立では、「大手前高松」「大手前(丸亀)」「誠陵」「藤井

この5校のみが対象になります。

ただ、この「内部進学」に限らず、

進級・進学する上で、もっとも重要視されるのが「内申点」です。

校内テスト・定期テストの結果

日頃の学習態度

宿題の提出状況

等が評価される点は、一貫校に限らずどの学校でも同じことです。

 

トライでは、

学校教材をそのまま活用し、テスト1週間前だけでなく、

約1か月前から準備し、計画的に、ゆとりを持ったテスト対策を実施しています。

また、宿題を日割で出す等、日頃から計画的に宿題をする習慣付けを促進しています。

さらには、担当教師とのコミュニケーションを通じて、勉強する目的や目標を明確にし、

モチベーションアップをはかっています

 

ぜひ!トライ式で、内部進学、高校受験の内申点アップを、いっしょに目指しましょう!

このページのトップに戻る

2011年11月10日

香川県大学受験 英語

香川県のみなさん、こんにちは!

大学受験シリーズ最後を飾るのは、

昔から語り継がれる

英語を征する者が、受験を征す!

英語編です。

 

センター英語は、6つの大問からなりますが、

最大のポイントは

「読解力を要する問題」が、全配点のなんと約70%を占めている点

でしょう。

仮に、

第1.2問の発音・アクセントや文法語法等の知識量を問う問題が、正答率50%でも、

第3~6問で、正答率80%を越えれば、全体平均で70%になります。

ですから、

まずは第3~6問に必要な総合的な読解力養成から優先して取り組みましょう!!

このページのトップに戻る

香川県のみなさん、こんにちは!

大学受験シリーズ 今回は、倫理・政治経済についてです。

何度も繰返し書いていることですが、

受験対策法は、想定する志望大学(目標設定)によって変わります。

ここでは、地元国立大学 香川大学を例に考えていきます。

 

香川大学は、センター重視大学ですので、

センター試験で70%以上をとるための対策法を考えます。

 

≪倫理≫

哲学や思想について幅広く扱った科目ですので、興味・関心があるかないかで選択の基準ができます。

これは倫理に限ったことではありません。

人間の脳は、興味関心の高いものをより好み、

低いものは受け入れにくい(頭に入りにくい)特性を持っています。

暗記重視の科目では、より興味・関心の高い科目を選択しましょう!

 

倫理は、暗記量が日本史や世界史の4分の1以下で、

暗記量に比例して得点力UPできるのが、大きな特徴です。

 

≪政治経済≫

「知識問題」「時事・一般常識問題」「思考問題」の3タイプに分けられます。

日頃から新聞やニュースに興味関心を持ち、時事・社会問題に精通している人ほど、有利な科目です。

 

対策方法は、他科目同様

①基礎知識・重要用語・事項の暗記

②問題演習による知識の定着

③センター傾向に沿った実践演習 

この3段階方式で、取り組みましょう!

このページのトップに戻る

香川県のみなさん、こんにちは!

今回も、前回に続き社会編です。

 

≪地理≫

問題タイプは、「知識問題」と「読み取り問題」の2種。

知識問題は、教科書レベルの知識が求められますが、

読み取り問題は、知識+「社会常識」が必要となります。

当然ながら、地理の学習時は、地図帳携帯は必須です!

 

≪現代社会≫

実は、出題の70~80%は、政治経済分野です。

ですから、出題比率の高い政経分野を攻略することが最優先課題となります。

また、時事問題対策も必要です。

特に現代史、戦後から現代までの国内・世界情勢についても学習が必要となります。

 

対策は、他科目のセンター対策同様

①基礎知識や用語のストック

②問題演習による知識の定着

③センター傾向に沿った実践演習

の3段階方式で、対策をすすめましょう!

 

演習は、「実際の試験時間-5~10分」の制限時間を設定して行いましょう。

このページのトップに戻る

前のページ

香川県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら