教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2012年6月

香川県のみなさん、こんにちは!

今回からしばらく

香川県 公立高校入試に向け、

教科別出題傾向に合わせた、この夏の最優先学習項目や効果的な学習法

について、シリーズでご紹介していきます。

 

第1回は、数学の計算分野です。

数学の入試問題を分析すると、解答数(小問数)全23問のうち

計算に関する分野・・・12問

配点は、

計算に関する分野・・・24点

まずはこの夏最優先すべき学習は、

計算分野において、

ケアレスミスなくスピーディに解けるような基本の反復練習につきと思います。

そして、着手する学習優先順位は、

中1計算分野→中2計算分野→中3計算分野

文字式→1次方程式→連立方程式→2次方程式

加えて、

規則性・確率問題

 

このように、

学校の授業や集団塾の授業のように、どの高校を志望する生徒も

診断で100点きる生徒も、190点超える生徒も

同じ授業カリキュラムで対策を進めるのではなく、

自分の苦手な単元を、系統別に対策することが、もっとも効率よく効果的です。

ぜひ、この夏こそは、自分だけのカリキュラムで、

診断や入試で、確実に得点できる分野・系統を1つずつ確実に作りませんか?

 

それには、トライの夏特訓!がおススメです!

只今 好評受付中!ぜひお問い合わせください。

このページのトップに戻る

香川県のみなさん、こんにちは!

受験生にとっては「天王山(勝負の分かれ目)の夏」

非受験生にとっても「いっきに学力アップの夏」

を目前に控え、

トライでは、毎年恒例の夏のキャンペーンが開催されています。

 

今年は、

親御さん世代にいまだ絶大の人気で愛されているアニメ

『アルプスの少女 ハイジ』をキャンペーンキャラクターに起用し、

「教えて!トライさん」~夏の宿題110番~と題し、

みなさんの様々な悩みや質問に、全力でお応えさせて頂きます!

今抱える、どんな小さな疑問や悩みも、積もり積もることで、

やる気低迷や学力の下降現象等、悪循環を引き起こします。

だからこそ、この「夏の宿題」として、

いっしょに、スッキリ!解消し、

この夏を起点に、新たな自分に生まれ変わりましょう!

 

トライには、

「トライさん」と呼ばれるプロの教育プランナーがいます。

厳しい適性テスト、学力テストをクリアした、指導力と人間力豊かなプロ教師陣がいます。

更には、

分からない問題をFAXすれば、3時間以内に解決する「FAX家庭教師」

インターネットを通じて、自宅に居ながら有名塾のカリスマ講師の授業が

24時間いつでも受講できる「トライ eカテイ塾」

この夏 期間限定のお子様の勉強に関するお悩み相談窓口として

専用ダイヤルや、メールアドレスも開設し、

万全の態勢で、みなさんの「夏の宿題」をお待ちしております!

 

ぜひ、みなさんの人生にとって大切なこの夏を、

25年の信頼と実績、全国47都道府県で約90万人の会員数を誇る

私たち トライに、お任せください!

このページのトップに戻る

香川県のみなさん、こんにちは!

もう1か月もすると、お子様が毎日家にいるという

何かと心配の多い夏休がやってきますが、

もう準備はお済みでしょうか?

 

夏休みという、1年で最も膨大な休み時間

どこで?どのようにして?

何をお子様にさせるのか?

小学生のお子様は、なかなか自分自身で計画を立てたり

環境を整備することができませんので、

保護者様の方で、そろそろご準備をお考えください。

 

その際の環境整備のポイントは、

非日常的な体験が出来る場を作ること

生活のリズムが狂わないようにすること

だと考えます。

 

また、学校の授業進度が止まりますので、

これまでの総復習や苦手対策には、絶好の機会になります。

ただ、あくまで一般論ですが、苦手を克服するのに集団授業は向いていません。

得意教科を更に伸ばしたいなら集団授業でいいですが、

同じお子様でも、

苦手教科や単元の克服には、

やはり1:1が最も効率性・効果性が高いと言えます。

トライでは、

家庭教師が来ない日の学習計画や、ご要望あれば、

生活リズムを整えるための、1週間の生活全般のスケジュール計画も私たちで立てながら、

不規則で不健全な生活に陥らないような管理サポートも行ないます。

 

ぜひ、この夏休みを機会に、トライの家庭教師をおためしされてみてはいかがでしょうか。

このページのトップに戻る

香川県のみなさん、こんにちは!

 

高校入試に、自己推薦入試と一般入試があるように、

大学入試においても、様々な入試制度や方式があります。

少子化の影響を受け「大学全入時代」と呼ばれるようになり、

高倍率を維持する人気難関大学と、定員割れの大学の二極化の傾向が強まる中、

できるだけ多数の志願者・入学者を獲得すべく、多種多様な入試制度・方式が存在しています。

 

受験生のみなさんにとっては、

志望校合格の機会が増え様々な併願パターンも可能になった為に、

メリットは大きいと思います。ですから、シンプルだった高校受験と違い、

入試制度や方式をよく知るということは、大学受験における大切な準備の1つとなっています。

 

そこで、今回は、地元国立大学の香川大学を例に、

AO入試を含む入試制度についてお伝えします。

 

そもそも、AO入試とは何か?

AOとはアドミッション・オフィスのことで、

アドミッション・ポリシー(入学者受入方針)と呼ばれる。

大学と各学部が求める学生像を明示し、その学生像にあった人物を審査する。

従来の学力検査である点数重視基準による入試に対し、

その学生個人の熱意目的意識経験といった

学力で計れない能力(個性=人物)を重視する入試となります。

 

ですから、一般入試における様々な方式である

センター方式、A方式、B方式等と同様に単に合格のチャンスが1回増えると言う感覚や意で、

学力を問われないという一側面だけを見てAO入試をとらえると、

入学後に、学力格差の問題や、就職内定格差の問題へと発展することも起こりえます。

ですから、

AO入試対策とは

なぜ?その大学の、その学部で、大学4年間で何を学び、何を身につけたいのか?

そして、そのために、今、あるいは今までに

どんなことを考え、どんな活動(体験)をしたのか?

どんな成果や実績を積んできたのか?

こういった、いわば模範解答のない問いに対する答えを作っていかなくてはなりません。

 

それでは、香川大学が求める学生像とは?

香川大学のHP上の「入試情報」の一番上のメニューに

各学部のアドミッション・ポリシーがあります。

URL:http://www.kagawa-u.ac.jp/admission/ad_policy/

 

また入試制度は、

一般入試(前期)

一般入試(後期)

センター試験を課す推薦入試

センター試験を課さない推薦入試

といったものがあります。

 

一般入試とは、

来春1/14,15に行なわれる大学入試センター試験(マーク式・全国同一問題)をまず受験し、

その後、個別学力検査(主に記述型・大学学部によって様々)を受けて、

両方を総合的に判断し選抜されます

前期は2/25 後期は3/12に実施されます。

 

香川大学が行なっている推薦入試は、厳密に言うとAO入試ではありません。

学業成績と人物共に優秀で、学校長が責任もって推薦できるという条件と、

各高校から4人までという定員条件から、

学校長推薦入試といった性格が強い推薦入試になります。

 

つまり、学力においては、校内評定を上げる取り組み(校内テスト対策の充実等)

最重要になります。

また、センター試験を課す場合は、当然センター対策も必要になりますから、

一般入試に向けての準備と同様の準備が必要だと考えてよいでしょう。

一方、センター試験を課さない場合は、

11/26実施の小論文、面接、口頭試問と、

実技検査(学校教員養成課程の音楽・保健体育教育志望のみ)

がありますので、その対策として、

実際の活動(ボランティア、クラブ活動等)や専門書を読んだり

時事ニュース等の情報収集必要です。

 

トライでは、評定アップのための学校テスト行事やテスト内容に即したフォロー

小論文の書き方指導、添削指導、模擬面接対策等、

お子さまごとの対策カリキュラムを作成しておりますので、

大学受験で推薦をお考えの方もこの夏が勝負ですので、

ぜひ一度お問い合わせください!力になります!!

このページのトップに戻る

香川県のみなさん、こんにちは!

 

高校受験生のみなさんが、今やるべきこととは?

今回もこのテーマでお伝えします。

 

今、まさに第1回の診断テストの結果がでそろったころではないでしょうか?

あるいは、2学期制の学校では、ようやく今年度最初の定期テスト期間

入っているころでしょうか?

 

受験生の方は、定期テスト診断テストと言う、

2つの大きなテスト(指標)に向けた万全の対策が出来る環境が重要です

 

特に範囲が膨大な診断テストに向けた対策は、

かなり「戦略的」且つ「計画的」取り組まないと、間に合いません。

 

そこで、今一度チェックしてください!

□定期テスト対策用と診断テスト対策用で

 テキストや学習法の使い分けがきちんとできていますか?

□自分が行きたい高校に合格するために

 必要な内申点や診断でのボーダー得点は知っていますか?

□目標とのギャップが、具体的に何点足らないのか?

 そのギャップを、どの科目のどの単元で埋めるのか?

 作戦が明確になっていますか?

 

今の質問に全部お答えできない方は、

ぜひ、トライ教育プランナーの学習相談を受けてほしいと思います!

 

もちろん、

 「今回の診断や定期テストの成績が思うように伸びなかった人」

努力している割に成果に結びついていない人」

は、必ず今の学習環境や方法に問題があります!

問題があるから成果が出ないのです。

 

解決するには、環境や方法を変えるしかありません!

善は急げ!です。

しかも、夏もすぐそこです。学習の成果は、やってすぐ出るものでもありません。

今から変えないと、秋以降の大きな成績の変化は期待できません!

私たちは、そのためにトライ式と共に準備をして待っています!

ぜひお問い合わせください。必ず力になります!

このページのトップに戻る

香川県のみなさん、こんにちは!

 

今回は、公立高校入試の概要についてです。

まず、公立高校に入学するための方法は2つです。

①推薦

②一般入試

 

推薦は、学力テストではなく、

「面接」と「総合問題」「作文」「適性検査」「自己PR書」「内申書」で決まります。

学校により、これらの中から必要ないものもありますので志望校の受験内容を確認しましょう。

 

一般入試「内申点」と「学力テスト」「面接」で決まります。

つまり、普段の提出物と定期テストの結果に加え、本番のテスト結果で合否が決まります。

その点数の内訳を詳しくご説明いたします。

 

【内申点】

①+②+③=220点

1年生の内申点45(全9教科×5)

2年生の内申点45(全9教科×5)

3年生の内申点130(主要5教科×5×2+副4教科×5×4)

 

【入試テスト】

250点(主要5教科×50)

 

基本は、この点数をそれぞれ1:1として計算されます。

しかし、学校によっては傾斜配点を導入している学校もあるので志望校ごとの事前調査が必要です。

また、募集定員に対し5%の割合で、「内申点」か「学力テスト」の結果いずれかのみで

合否を決める制度を導入している学校もあります

 

入試日程においては、平成24年度の実績をお知らせします。

【推薦入試】

検査・面接:2/2

合格発表:2/8

 

【一般入試】

学力テスト:3/8

適性検査・面接:3/9

合格発表:3/19

 

入試まであと約8カ月です。

事前調査をしっかりして、志望校の特徴を把握しましょう!

このページのトップに戻る

香川県の皆さん、こんにちは!

今、トライでは会員様への家庭訪問や

受験生を担当する教師との面談を行なっております。

その中で主に次の3つをテーマについて話し合いをしています。

 

1.目標の再確認

2.目標と現状とのギャップの確認

3.そのギャップをうめるための学習計画(特に夏休みまで)

 

特に受験生におススメしているのが、

第一志望校の「過去問」に一度挑戦してみることです。

未習分野があるから…、過去問は受験対策の最後の仕上げだから…、

という理由で、秋から冬の時期に活用される方が多いですが、

 

受験に勝つ「戦略」の第一歩は、

戦う相手「敵」である第一志望校の入試問題を、まず知ることです。

 

「過去問」に挑戦することで、問題のレベル・出し方・量といった「傾向」を、

今この時期に自分なりにつかんでおくことは、とても効果的です。

 

皆さんもぜひ一度、自分の志望校の「過去問」に挑戦してみましょう!

「過去問」を解くときは実際の試験時間を計って、

入試本番当日、試験会場にいると想定して挑戦してください!

このページのトップに戻る

香川県のみなさん、こんにちは!

 

高校受験生の方、そして、受験生の子をもつ親御さんが、

いまやるべきこと

 

それは、一言で言うと

自分だけの目標を設定し、

自分だけの目標達成のための戦略・計画を立てること。

 

別の言い方をすると、

成績が上がる環境を整備すること

です。

 

たとえば、こんなご相談を最近よくいただきます。

塾に通って本人なりに頑張ってるけど・・・。

毎日3時間以上真面目にコツコツがんばっているのに・・・。

結果として、成績が上がっていない・・・。

 

 

ご家庭に訪問して分析をさせて頂くと、

必ず、成績が上がらない原因があります。

 

その原因に気付くには、いろいろな教育知識が求められます。

非効率な方法でどれだけがんばっても、結果は間違った方向に行ってしまうだけです。

その原因を知り、今の学習環境を思いきって変えない限り、

なかなか成果・成績の改善は果たせません。

 

6/6,7の第1回診断テストの結果を確認して心当たりのある方は、

この時期に勉強方法や学習環境を変えるのは大変勇気がいる決断ではありますが、

今のまま受験まで向かうリスクを取るよりも、

新しい方法や環境にトライしてみませんか?

 

ライは、そんな方々の為に

授業料1ヶ月分無料特別キャンペーンを実施しています。

ぜひ、ご連絡ください。無料で学習相談のらせて頂きます!

このページのトップに戻る

香川県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら