教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2013年9月

香川県のみなさん、こんにちは!

香川のトライさんです。

学習には最適な季節が訪れました!

 

そこで、今回は「三大検定」と呼ばれる、

英語検定 漢字検定 数学検定

の受検をおススメしたいと思います。

 

検定」の良い点は、

細かいレベル(階級)別になっている点ではないでしょうか。

 

英語検定は、

中学初級程度の5級から、大学上級程度の1級までの【7段階】

 

漢字検定は、

小学校1年生修了程度の10級から、大学・一般程度の1級までの【12段階】

 

算数・数学検定は、

小学校入学前の12級から、大学・一般程度の1級までの【14段階】

 

と細かく分かれていますので、

自分に合ったレベルから始められ、

進級方式なので目標が明確に設定でき、

学習への興味や意欲促進にもつながるのではないかと思います。

 

もちろん、検定対策を通じて、語彙力や計算力などの基礎力も鍛えられ、

学校での学習や受験対策にも効果的です!

 

各種検定、個人受検は、年3回開催しています。

ちょうど、10,11月に第2回が開催されまので、

ぜひ、この機会に、あなたも検定にトライしてみませんか?

 

家庭教師のトライは、検定にトライするあなたを、

マンツーマンの検定対策でサポートします!

このページのトップに戻る

香川県のみなさん、こんにちは!

香川のトライさんです。

 

今回のテーマは、「内部進学」。

香川では、あまりなじみのないワードだと思います。

 

内部進学とは、

いわゆる「中高、あるいは小中高一貫校」で、

小学部から中学部、中学部から高等部へ、校内(内部)で進学することを指します。

 

香川では、公立中高一貫校の「高松北」、

私立では、「大手前高松」「大手前(丸亀」「誠陵」「藤井

この5校が対象になります。

 

この「内部進学」に限らず、

進級・進学する上で、もっとも重要視されるのが「内申点」です。

 

・校内テスト・定期テストの結果

・日頃の学習態度

・宿題の提出状況

 

等が評価される点は、一貫校に限らずどの学校でも同じことです。

 

 

トライでは、学校教材をそのまま活用し、テスト1週間前だけでなく、

約1か月前から準備し、計画的に、ゆとりを持ったテスト対策を実施しています。

 

また、宿題を日割で出す等、日頃から計画的に宿題をする習慣付けを促進しています。

 

さらには、担当教師とのコミュニケーションを通じて、

勉強する目的や目標を明確にし、モチベーションアップをはかっています

 

ぜひ、トライ式で、内部進学・高校受験の内申点アップを目指しましょう!

このページのトップに戻る

香川県のみなさん、こんにちは!

香川のトライさんです。

 

今回は、トライならではの在宅型模擬テストのご紹介です!

志望校合格・成績向上のためには、

 

今の自分の実力を正確に知る事!

志望校の合格ラインとのギャップを知る事!

が、大変重要です。

 

そうした貴重な情報を得る手段として、「模擬テスト」は有効です!

 

もちろん、学校でも定期的に「テスト」が実施されていますが、

ほとんどの成績票は、点数順位偏差値だけで、

具体的に、どの科目のどの分野・単元が弱いだとか、志望校まであと何点必要といった、

一番欲しい情報はなかなか得られないものです

 

その点、模試なら詳しい学力分析や合格判定が出ますので、

今後の家庭学習や受験勉強に大変参考になると思います。

 

トライでは、小学1年生から高校3年生までと幅広い対象で、

自宅にいながら受けられる「トライ模試」を実施しています。

 

この「トライ模試」を受けることによって、

 

志望校合格判定

学力の相対評価

弱点や得意分野の把握

 

ができるようになっています。

 

また、トライでは、高校受験生の方には、

かとうもしという愛称で、香川県の高校受験生にはおなじみの

香川県統一模試をお薦めしています!

 

「香川県統一模試」は、過去25年延べ4万人を越える受験者を誇る「学習の診断」対策の予想模試です。

 

大きな特長としては、

 

特長1.県内すべての高校の志望校判定が的確です。

特長2.「学習の診断」の傾向に沿った出題です。

特長3.「成績表」が詳細で、高校別の志望者数順位や各教科設問別の正答率等がわかります。 

 

ただいま、

10/9実施予定の第3回「学習の診断」に向け受験者受付中です。

 

希望される方や、もっと詳しい説明を希望される方は、

ぜひ、家庭教のトライ 香川校までご連絡ください。

このページのトップに戻る

香川県のみなさん、こんにちは!

香川のトライさんです。

 

新学期が始まりましたが、好スタートは切れましたか?

何事もスタートが肝心です!

 

新学期最初の定期テストに向けて、そろそろ準備開始の時期に入ったのではないでしょうか。

 

そもそも「テスト」というワードは、みなさんの多くにとって、あまり響きのよいものではないと思います。

また、テストと言えば、テスト前の勉強法や、何点とったか?順位が何位上がったか?

といったことに、ほとんどの関心とエネルギーと時間を注ぐと思います。

 

 しかし!

テストで良い成績を収める人とそうでない人の差には、

テスト前の勉強法や、対策を開始した時期や対策にかけた時間もありますが、

もう1つ大きな要因があります。

 

それは、「テストの振り返り」の仕方です。

 

そこで今回は、テストをより効果的に活かす方法として、

簡単なテストの答案分析をご紹介します。

 

「分析」というと、難しくて面倒くさそうですが、そんなことありません!

やり方は、すごくシンプルです!

 

何をするかというと、間違った問題を次の3タイプに分類するだけです

 

タイプ① うっかりミス(ケアレスミス)で、落ち着いて解いたらできた!

 

タイプ② テスト中は思い出せなかったが、答えを見たら思い出せた!

 

タイプ③ 解答や解説を見ても、分からない、覚えていない。

 

この3タイプがそれぞれ何問何点分あるか分類します。

 

そうすることで、自分の癖というか、間違い(失点)の傾向が見えてくるはずです。

そして、本当にわかっていない③の問題だけを、学校や塾の先生、家庭教師に質問しましょう!

 

 

よく、どこが分からないのかが分からない」という声をお聞きします。

まずはそこをクリア(明確)にすることで、必ずその問題をクリア(解決)できます!

 

今度のテスト後に、ぜひ答案分析をやってみてください!

これも大切なテスト対策の1つです!

このページのトップに戻る

香川県のみなさん、こんにちは!

香川のトライさんです。

最近 徐々に寒さを肌で感じるようになり、秋らしくなりました。

朝晩の気温差がありますので、

特に受験生のみなさんは体調管理にこれから一層気を配ってください!

 

さて、受験生にとって、あるいは次期受験生にとって、

目標を強く明確に持つことほど、力になるものはありません!

その目標を持つ上で、

夏に開催された各学校のオープンキャンパス・オープンスクールは絶好の機会でした。

 

目標を、点数や数字(偏差値や合格点)だけでなく

感覚としてイメージするには、学校や周辺施設、学校がある地域を

実際に自分の目で見ることが非常に大切です!

 

オープンキャンパス・オープンスクールに行けなかった人や、

もっと生の、リアルな学生生活を体感したい人には

文化祭もまた絶好の機会です!

 

ですが、ほとんどの高校では9/7,8,9に既に開催済です。

 

次期高校受験生のみなさんには、

来年の高校文化祭に積極的に参加されることをおススメしておきます。

 

 

大学受験生で、地元の香川大学を受験予定の方は、

 

10/11~13 香川大学医学部祭

11/1~3 香川大学祭

 

が開催されますので、是非足を運んでみてください。

 

これからが受験勉強や様々なプレッシャーで一番苦しい時期だと思います。

この時期に、学祭に参加してリフレッシュし、合格への意欲を一層高めましょう。

 

 

文化祭以外にも、

10/5,6には、入試対策セミナー」というイベントが開催されます。

 

イベントの内容には、

「大学入試センター試験で20点アップさせる大作戦!」といった

受験対策についてのものありますので、ぜひ参加しましょう!

このページのトップに戻る

香川県の中学3年生の皆さんへ

 

受験生の方にとって、とても大切な夏休みも終わり、

先日、第2回学習の診断が行われ、この夏の成果がどれくらいのものか?

成果を実感、確認されていることと思います。

 

これから秋以降は、この「学習の診断」を受験勉強のペースメーカーにして

志望校の合格ラインへ向かって計画的に学習を進める必要があります。

 

 

今回ご案内するのは、

受験生にとって、志望校選定・合格判定の最重要指標となる

香川県県下一斉テスト=学習の診断の対策についてです。

 

 

定期テストとの大きな違いは、やはりその範囲の広さです。

広範囲の対策は、当然ながら短期間では難しいですので、

日頃からの計画的な学習が求められます。

 

また、目指す高校によって、求められる学力=得点率も変わりますので、

志望校の合格ラインを知り、自分の実力を知り、そのギャップを知り、

そして、そのギャップをどの科目のどの単元で埋めていくのか?

そういった計画や戦略が必要となります。

 

 

そこで今回、

「学習の診断」対策に必要なことをすべて盛り込んだコースをご紹介します。

 

その名も・・・

 

 「学習の診断 完全攻略コース」

 

 

~本コースの3つのメリット~

 

①診断テスト本番の1か月前に予想模試を受験することで、

 今の自分の実力(どの科目・単元を強化すべきか?等)が明らかになる!

 

⇒診断までにどういった対策をしたらよいかが分かるから、効率の良い学習ができる!

 

 

②模試の結果を元に、プロの教育プランナーが学力分析し、

 今後の合格に向けた学習アドバイス(あと何点で合格ラインに達するか?

 そのギャップをどうやって埋めていくか?等)が受けられる!

 

⇒普段の学習環境の見直しや目標が明確になることで、より効果的な受験勉強法が作られる!

 

③模試で分からなかった問題は、家庭教師とのマンツーマンで解説指導が受けられる!

 

⇒一斉授業と違い、分かるところは省き、分からない問題だけを教えてもらえるから、

 自分の学習時間を確保できる!

 

 

在宅でいつでも好きな時に空いた時間を使って受験頂けますので、

1日1教科ずつ分けて受けることも可能です。

 

ただいま、10/9実施予定の第3回「学習の診断」に向けた予想模試の受験者受付中です。

 

希望される方や、もっと詳しい説明を希望される方は、

ぜひ、家庭教のトライ 香川校までご連絡ください。

 

お待ちしております。

このページのトップに戻る

香川県のみなさん、こんにちは。

香川のトライさんです。

 

これから訪れる秋の季節は、まさに「実りの秋」です。

この夏の努力の成果が出る時期です。

 

そんな秋以降の過ごし方として、

前回の中学受験編でもおつたえしましたが、

これからは、実践力養成期を迎えます。

 

そこで、必ず取り入れてほしいのが、

常に本番を想定した学習を心がける!ということ。

 

具体的には、

 

① 実際に試験当日に受験する各科目の問題を解く順番のシミュレーション

② 制限時間よりも、あえて10分程度短い時間で、問題を解くトレーニング

③ マーク記入ミスを未然に防ぐための、指差し確認の「確認癖付け」 

 

それから、今一度過去問や予想問題ベースで、

今の自分の実力(得点力)をはかり、

志望大学のボーダーラインまであと何点埋めればいいのか?

を明らかにしてください。

 

その上で、

ボーダーとのギャップを、

どの科目のどの設問、どの単元で埋めていくのか?

対策の優先順位を付けてやることです!

 

センターまで、あと5カ月切りました!

ゴールから逆算して、間に合わせるペースをまず確保して下さい!!

このページのトップに戻る

香川県のみなさん、こんにちは!

香川の「トライさん」です。

 

受験生のみなさんにとって、この夏休みは非常に重要な時期でしたが

充実した時間を過ごせたでしょうか?

 

夏休み中に、受験を闘う上で必要な知識や解法をしっかりとインプットできた方は、

これから秋にかけては実践力養成期間として、

問題演習量をしっかりと確保していきましょう!

 

その際に特に気をつけてほしいこは、

 

 

◎問題を解く際には、必ず制限時間を設けること

 

◎問題を解く途中で、先生や教師、保護者に質問しないこと

 

 

制限時間というプレッシャーに慣れることや解答速度を上げることは非常に重要ですし、

問題を解いている途中で教えてもらうと、本番で自力で解けなくなります。

 

ケアレスミスも同じで、

ミスを教師や保護者に指摘されてから気付いているうちはミスは改善されません。

必ず自分で気付かせるよう、周りの教師や保護者はあえて教えないことも必要です。

 

 

そして、一番の効果的な秋以降の学習は、入試問題の過去問攻略ではないでしょうか!

 

そこで、過去問の活用法についてもお伝えしておきます。

 

以前、このブログでもお伝えしましたが、受験生のみなさんに、これからおススメの勉強法は、

 

その名もズバリ!

「入試当日シミュレーション」勉強法!

 

この勉強法は、

実際の過去の入試問題を、入試当日に近い環境で取り組み、慣れることで、

たった一度きりの本番で、持てる力を100%近く出しきるための実践トレーニングです。

 

入試の過去問予想問題を使用し、本番と同じ時間割・時間帯で、

「今日は試験本番当日だ」と想定して、受験当日のシミュレーションをしてください!

 

 

こうした学習を通して実践力を養うのが、秋以降の受験生の学習法です!

 

受験生のみなさんにとって、【実りの秋】となるよう応援しています!

このページのトップに戻る

香川県のみなさん、こんにちは!

香川のトライさんです。

夏休みも終わりましたが、この夏の宿題は、計画的にできましたでしょうか?!
 
今回は、「宿題」についてとりあげてみたいと思います。
 
「宿題」の中でも、特に個人差が生じるのが、

いわゆる「自主勉(じしゅべん)」という名の自主学習ではないでしょうか?
 
内容は自由ですので、どうしても
 
1)自分の得意な科目や単元に偏ってしまう。
 
2)漢字の書きとりや、ただ教科書を写すだけの「作業」になっている。
 
3)きれいな「ノート作り」が目的になってしまっている。
 
等のケースが多く見受けられます。
 
そこで、トライでは、専属の家庭教師が、

指導に行かない日の家庭学習についても

その内容や分量を、その生徒に合わせ日割りで計画を立てる、

いわゆるWEEKLY PLANを立てるように工夫しています!
 
「自主勉」が、成績向上や苦手克服へと結びつくよう支援しています!
 
香川県の子ども達は、家庭学習の充実が大きな課題です。
 
ぜひ、トライの家庭教師のサポートを通して

単なるこなす宿から、よく身につく宿題へと変えていきませんか?

このページのトップに戻る

香川県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら