教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2014年9月

みなさんこんにちは。

今日は、香川県の高校入試対策理科編です!

 

出題構成

地学総合、生物総合、科学総合、物理総合の4問構成です。

 

出題範囲が広く、総合的な学習が求められますが

特に、短文説明の出題率が高く

教科書の重要単語だけ覚えていても手がでない問題も出題されます。

 

重要事項については周りの言葉や、用語説明なども一緒に学習しておくといいでしょう。

 

また、試験時間に対して問題数が多いため、時間配分には気をつけて

自分の力を出し切れるようにすることも大切です。

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは。
 
今日は香川県の高校入試対策国語編です!
 
香川県の国語入試は

小説、古文、評論、作文の4問構成です。
 
 
古文は、文章の内容を聞かれる問題と現代かなづかいがよく出題されます。

不安な方は今までのテストの内容把握問題の失敗例などを見直しましょう。
 
現代文はより、内容把握が大切になります。
 
小説人物の心情描写に注目して読みましょう。
 
評論は内容や順番を意識してよみ、指示語をヒントにときましょう。
 
 
国語は一人で学習するのが非常に難しい科目です。

お困りのときはぜひお声掛けください!

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは。
 
今日は香川県の高校入試対策数学編です!
 
 
香川県の数学入試は

大問5問構成、出題は広範囲にわたり、全範囲の勉強が必要になります。
 
基本となる計算問題のミスを抑えるように普段からの勉強で

スピードと正確性を意識して勉強することが重要です。
 
また、平面図形、空間図形に関する出題と、

関数のグラフと図形の融合問題は頻出単元となりますので

学習の診断や過去のテストを見直してしっかりと対策しておきましょう。

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは。
 
今日は香川県の高校入試対策英語編です!
 
まず全体としては
 
長文総合問題3問(会話文1問、他2問)

リスニング1問

英作文1問
 
の大問5問形式が5年間続いています。
 
 
以上から、香川県の入試対策をするにあたって
 
長文読解は避けて通ることができない分野となります。
 
内容に関する設問が中心となりますので、日ごろから長文問題にふれ

内容を素早く読み取る力を身につけることが大切となります。
 
英文が読めない、文の構造が分からないという方は非常に危険です。
 
Be動詞、一般動詞などの単元を一つ一つ見直して、早めに対策しましょう!

このページのトップに戻る

香川県のみなさん、こんにちは!
 
今回は、「小学生の勉強法」について書きたいと思います。
 
夏休みも終わりましたが、この夏の宿題は、計画的にできましたでしょうか?!
 
今回は、小学生の「宿題」についてとりあげてみたいと思います。
 
「宿題」の中でも、特に個人差が生じるのが、

いわゆる「自主勉(じしゅべん)」・・・自主学習ではないでしょうか?
 
内容は自由なので、どうしても
 
1)自分の得意な科目や単元に偏ってしまう。

2)漢字の書きとりや、ただ教科書を写すだけの「作業」になっている。

3)きれいな「ノート作り」が目的になってしまっている。
 
等のケースが多く見受けられます。
 
そこで、トライでは、専属の家庭教師が、

指導に行かない日の家庭学習についてもその内容や分量を、

その生徒に合わせ日割りで計画を立てる、

いわゆるWEEKLY PLANを立てるように工夫しています!
 
「自主勉」が、成績向上や苦手克服へと結びつくよう支援しています!
 
 
香川県の子ども達は、家庭学習の充実が大きな課題です。
 
ぜひ、トライの家庭教師のサポートを通して、

単なるこなす宿題から、よく身につく宿題へと変えていきませんか?

このページのトップに戻る

香川県のみなさん、こんにちは!
 
今回は、「秋以降の過ごし方 大学受験編」について書きたいと思います!
 
大学受験生で多いのは、夏休み頑張って点数を上げたが、

逆に、秋から成績が下がってしまう場合です。
 
夏休みは時間の使い方などをきちんと出来ていたのに、

学校が始まるとなかなか勉強する時間を確保できない方も多いのではないでしょうか。
 
そのような方に欠けているのはおそらく、
 
学習意欲と学習習慣
 
 
これから秋、冬と、来春に向けて、

この2つをどうやって高め、身につけるのか?を学習テーマに掲げて取り組んでほしいと思います。
 
この2つは、待っていても得られるものではありませんし

今の環境を変えないと手に入れられません。
 
今一度、今の学習環境を見直してみましょう。
 
何のために学んでいるのか?

勉強をがんばることが何の役に立つのか?
 
ぜひご家族内でも話し合ってみてください。
 
私たち、プロの教育プランナーが、親御さんの代わりになって、

勉強の必要性や習慣付けのノウハウをお伝えします。
 
お悩みの方はぜひお近くの「トライさん」までご相談ください。

このページのトップに戻る

香川県のみなさん、こんにちは!
 
今回は、「秋以降の過ごし方 高校受験編」について書きたいと思います。
 
香川県のみなさん、こんにちは!

夏休みが終わり、

授業のペースも、テストのペースもいっきに速くなります。
 
そこで大事なのは、スケジュール管理、計画的な学習です。
 
その事前準備として、結果を出さないといけないテストの日程を把握すること。
 
秋以降は、テスト日程を節目にして、常に、

テストまであと何日という「カウントダウン意識」を持って
 
1日にやるべきこと、分量を明確にしながら取り組んでいきましょう!

このページのトップに戻る

香川県のみなさん、こんにちは!
 
今回は、「秋以降の過ごし方 中学受験編」について書きたいと思います。
 
受験生のみなさんにとって、この夏休みは非常に重要な時期でしたが
充実した時間を過ごせたでしょうか?
 
夏休み中に、受験を闘う上で必要な知識や解法をしっかりとインプットできた方は、
 
これから秋にかけては実践力養成期間として、
問題演習量をしっかりと確保していきましょう!
 
 
その際に特に気をつけてほしいことは、
 
◎問題を解く際には、必ず制限時間を設けること
◎問題を解く途中で、先生や教師、保護者に質問しないこと
 
 
制限時間というプレッシャーに慣れることや解答速度を上げることは非常に重要ですし、

問題を解いている途中で教えてもらうと、本番で自力で解けなくなります。
 
ケアレスミスも同じで、ミスを教師や保護者に指摘されてから気付いているうちは改善されません。

必ず自分で気付かせるよう、周りの教師や保護者はあえて教えないことも必要です。
 
 
中学受験をお考えの方は是非トライまで!

このページのトップに戻る

香川県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら