教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2016年9月

こんにちは!トライさんです!

9月の半ばに入り、気候も秋らしくなってきました!

そしてそろそろ本年度第2回の英検も近づいて来ました!

「勉強の秋!」ということで試験に向けて準備していきましょう!

英検は人によって難しく感じるものかもしれませんが、

しっかり対策をしさえすれば合格できるものでもあります。

では1つずつポイントを見ていきます!

①同じ問題集を何度も繰り返し行う!

何回も同じ問題を解いていると、必ず間違うところというのは

浮き彫りになってきますので、そういった問題を参考書なり、先生に聞くなり、

また今ではネットでも調べる事もできます。

非常にシンプルで力技のこの方法ですが、まず一冊問題集を購入し、

とにかくそれを2回、3回と繰り返し解いてみることに時間をかけてみましょう!

②単語・熟語の強化!問題形式に慣れる!

単語帳で覚えても問題形式で出題されると意外と答えられものです。

英検は選択問題ばかりなのでスペルまで覚えなくてもなんとか解答できますが、

単語・熟語がわからなければ英文は理解できません。

学校の英語・受験対策まで考えてノートを活用して、スペルを書く勉強もしましょう!

③リスニング問題は集中して書き取ってみる!

ただ聞いているだけでは、英語は耳から入って、そのまま出て行きます。

いったん脳に染み込ませるためには書き取りがベストです。一時停止しながらでも構いません。

リスニング力をつけるためには知らない単語もその都度頭に入れるようにしましょう。

最後に、次回の試験日時の確認です!

~ 一次試験 ~

本会場: 10月9日(日)

準会場:(すべての団体): 10月8日(土)、9日(日)

準会場:(中学・高校のみ): 10月7日(金)

~ 二次試験 ~

11月6日(日)

上記のポイントを押さえ、英検合格に向けて頑張りましょう!

トライに関してだけでなく、勉強に関して、少しでも疑問・質問をもたれた方は

お気軽にご相談頂けましたら幸いです。

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ香川校です。

すっかり秋めいてきましたが、みなさんいかがお過ごしですか?

この秋から、家庭教師のトライ・個別教室のトライでは、

受験生向け『日曜特訓講座』をスタートすることになりました。

≪中学3年生向け 日曜特訓講座≫

対象学年:中学3年(中高一貫校のお子様も参加可能です)

受講期間:2016年9月~2月 全20回

実施会場:

個別教室のトライ 中新町校 ※ことでん瓦町駅より徒歩7分

個別教室のトライ 丸亀校 ※JR丸亀駅より徒歩5分

県立高校対策はもちろん、診断テスト対策、私立高校の過去問対策も実施予定です。

≪高校2,3年生・既卒生向け センター対策講座≫

対象学年:高校2,3年生・既卒生

受講期間:2016年9月~1月 全16回

実施会場:個別教室のトライ中新町校 ※ことでん瓦町駅より徒歩7分

センター試験の英・数講座ですので、文理問わずご参加ください。

新傾向の問題を取り入れ、効率よく解法パターンを身につけるカリキュラムになっています。

お子様ひとりひとりの悩み・課題を、家庭教師のトライが解決します。

ぜひ一度お気軽にお問合せ下さい。

このページのトップに戻る

香川県のみなさん、こんにちは。

この9月より、CMでおなじみ「Try IT」≪トライの映像授業サービス≫を利用した、

新しい指導スタイルのコースを始めました。

マンツーマン指導のトライがつくる、

「新しい自分の学習スタイル」をぜひ体感してみてください。

取り組み方はとてもシンプルです、

該当範囲の問題演習(アウトプット)

   ↓↑

基礎から分かりやすく説明してくれる映像授業「Try IT」を観る(インプット)

このサイクルを、トライの専任サポーターの進捗管理のもと、繰り返していきます。

□家にテキストはあるけれど、ひとりだとなかなか進まない…

□テスト前にワークを解くだけで、問題を解く量が足りていない…

□授業では理解できているのに、テストで点数が伸びない…

どれかひとつでも心当たりがあれば、ぜひ自立学習コースを使い、

自分での学習の質や量を上げていきましょう!!

香川県下では、4教室すべてで自立学習コースをご案内しています。

マンツーマン指導+自立学習コース、自立学習コースだけなど、

利用スタイルを選べるのもこのコースの特徴です!

*中新町校:高松市天神前10-5 高松セントラルスカイビルディング1F

*栗林公園駅前校:高松市栗林町2-20-20 エレガント栗林1F

*仏生山校:高松市仏生山町甲422 酒井ビル1F

*丸亀校:丸亀市大手町3-5-18 セントラル丸亀ビル1F

ぜひ一度、教室をのぞいてみてください!

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは!トライさんです!

トライでは今、「新学期テスト対策コース」が始まっています。

夏休み今ひとつ頑張れなかった、時間がとれなかった生徒さんの挽回や、

これから受験にむけて本格的に取り組みたい生徒さんにオススメです。

夏にたくさん勉強を頑張った人ほど、この次時期に疲れが出てしまいがちです。

夏の間に学習した知識を9月にどれだけ定着させることができたかによって、

本当の意味での学習成果に大きな差がでます。

夏につくった学習ベースを崩さないよう、気を引き締めて取り組みましょう!

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは!

2学期が始まりました!

早い学校では9月中に定期テストがある学校もあります。

しっかり準備はできていますか?

台風の日や暑い日が続きますが、勉強もコツコツ続けていきましょう。

突然ですが、皆さんはLINEをやっていますか?

トライではLINE公式アカウント「トライさん」を始めました。

トライと話すだけではなく、季節ごとのキャンペーンも紹介しています。

また限定プレゼントもありますので、ぜひ友達登録をしてみてください!

トライさんと話してみましょう!

LINE公式アカウントURLはこちらから

https://line.naver.jp/ti/p/%40trytrytry3

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは、トライさんです。

9月に入り、学校が始まりました。

受験生にとっては勝負の2学期になります。

最近の大学受験は入試方法が様々あり、ひとつの志望校に対しても受験のチャンスは何回もあるケースが多いです。

その中で、どの方法で受けるのかは、合格を左右する大きなポイントです。

今回はAO入試についてお話します。

AO入試とは

AO入試は自己推薦などに似た入試形態です。学力では測れない個性豊かな人材を

求めることを目的としていて、学力よりも目的意識や熱意・意欲を重視しています。

入試までの一般的な流れは、エントリーシート(志望理由)を提出したのち

正式に出願するといったものです。

推薦入試と違う点は、一言で言うと、大学側が、この生徒にうちの大学に入って欲しい!

と思った人が合格できる入試方法です。

大学または学部学科が提示する「アドミッション・ポリシー=受け入れ方針」に基づいた理想の学生像と、

受験生を照らし合わせて合否を決める入試です。

つまり、大学でこんなことをやりたい!将来こんなことをやりたい!将来こんな仕事をしたい!

という強い志望理由が必要なのです。

高校でどう頑張ったかを評価する推薦入試に対し、大学ではどう頑張りたいかを評価するのがAO入試です。

選抜方法は、大学によって異なりますが、「面接重視型」と「書類・論文重視型」でわかれます。

■面接重視型■

登録・エントリーを行い、その後面接を重ねていく選抜方法です。

■書類・論文重視型■

出願時に小論文などを提出し、これに志望理由書などを含めた上で第一次選考が行われ、

この選考を通過した人に対して更に小論文や面接をし、合否が決定されます。

自分が行きたい大学がAO入試を実施しているかの確認はしていますか?

この機会に是非チェックしてみてはいかがでしょうか?

このページのトップに戻る

香川県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら