教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2017年8月

皆さん、こんにちは!

香川のトライさんです!

夏休みも終わりに近づいていますがいかがでしょうか?

8月も終盤になり夏休みも終わってしまいますね。受験生の皆さんは、ここからより実践的な問題を解いていくことになると思います。

この夏でしっかり基礎の定着はできているでしょうか?苦手教科の克服はできたでしょうか?

さて。今回のテーマは大学受験における鬼門の一つ「数学の偏差値をアップさせる9月以降の勉強法」です。

受験に向けて数学の苦手をしっかりと克服していきましょう。

数学の勉強で大切なことは標準レベルの問題を解けるようになることです。

決して正答率10%の問題を解けるようにならないといけないわけではありません。

数ⅠA、ⅡB、Ⅲはどの単元であっても標準問題をしっかりと解けるようになれば、センター試験であっても二次試験であっても自ずと対応できる力はついてくるはずです。

では、標準レベルの問題を解けるようになるためにはどうすれば良いのか。

それは「決めた問題集を1日何題解くのかを決め、何度も何度も解き直すこと」です!


例えば、1日4題を解いていくと、大体どの問題集でも3ヶ月もあれば終えることができると思います。

入試日から逆算して、1日何題解けば問題集を何周できるのか。

間違えた問題はもう1周行うから…というように計画を立てましょう。目安は少なくとも3周です!

もう1点、数学が苦手という人からは公式が覚えらないという声をよく聞きます。

確かに指数対策、三角関数、微分積分でもベクトルでも…

頭の中に入れておかないといけない公式が沢山あって全てを完璧に覚えようと思ったらパンクしてしまいますよね。

公式が覚えられないという人は、単に覚えるということではなく、公式の成り立ちを理解することを心掛けて下さい。

公式は導き出せます。その公式の導き方や内容は教科書に載っているはずです。

今一度教科書を見返して理解する事を試みてください。

数学が面白くなるはずですし、単純な暗記よりもはるかに効率的な勉強法です。

高校1・2年生もこれからたくさん公式が出てくると思いますが、ぜひ理解することを心掛けてください。

一見遠回りしているようですが。公式の理解がキチンとできれば定期テストでも、実力テストでもきっと得点UPに繋がるはずです

しかし、標準問題だけでなく、実践問題も解いていかなくてはいけない時期ですよね。

センター試験や二次試験の過去問を解くのももちろん必要ですが、ぜひ公開模試を活用していきましょう。

今の自分の実力がどの程度なのかわかるだけでなく、実践問題の演習にもなりますし、どんどん模試を受けて、初見の問題でも解ける力をつけていきましょう!

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは!

家庭教師のトライ香川校です。

受験生にとってはこの夏が天王山!この夏で苦手分野を克服して9月を迎えましょう。

そこで今回のテーマは「英語の苦手克服 偏差値アップする夏休みの勉強法」です!

苦手教科は誰にでもあるとは思いますが、本日はその中でも英語の成績を上げる方法をお話します。

英語は文系の方でも理系の方でも絶対に使用する教科です。

その分英語が苦手だと圧倒的に不利になってしまいます。

皆さんは英語をどうやって勉強をしていますか?

この夏、心がけて欲しいのは英語の土台作りです。

■その① 単語■

単語を覚えていないと文法問題でも長文問題でも対応できなくなってしまいます。

英語は語彙・文法・読解・表現問題とステージが上がっていきます。

単語帳で単語の意味を覚えるだけでなく、用例や派生語にも目を向けましょう。

言ってしまえば1つの単語から1つのことを覚えるのではなく、沢山覚えたら楽ということです。

それでは単語はどう覚えたら良いのでしょうか。1回覚えても単語はすぐに忘れてしまいます。

脳科学の実験では、学習した内容も1時間後には50%以上忘れてしまうというデータがあります。

その解決法が反復演習です。

単語を暗記→1時間後もう一度復習→2時間後に復習→夜寝る前に復習→次の日に復習

→2日後に復習→1週間後に復習→1ヶ月後に復習。

これを繰り返してみてください。必ず効果に現れます。

■その② 文法■

文法はできれば夏休みで完成させたいところです。

なぜ文法を勉強しないといけないのか。それは入試で必ず出るからです。

もうひとつは文法の正しい活用を理解していれば英文の正確な解釈にも繋がります。

その為、この夏休みは文法を徹底的に復習しておきましょう。

ではどんな勉強をすれば良いのか。

問題集の問題がそのまま試験で出てくるわけではありません。

記号問題でも正解していたから終わりではなく、間違いも何が違うのかを説明できるまで突き詰めましょう。

■その③ 構文と長文■

単語と文法は勉強しているけど、構文や長文まで手を伸ばせていないという生徒さんはとても多いです。

まずは構文に関してです。そもそも構文把握とは何か?

その文の主語、述語(動詞)、目的語、関係詞などを見分けて適切に文章を訳すことです。

この演習をして長文の勉強に入るかどうかは大きく違いが出ます。

難しい文でも構文を把握することによって何を示していたのかがわかるようになります。

それだけでなく、文章をカタマリで捉えることができるようになるので、長文の速読にも効果的です。

長文の演習ももちろん進めていかなくてはいけませんが、まだ構文の勉強をしていないという人は

早急に取り掛かりましょう。

最後になりますが英語の基盤は単語です。

何度も反復して暗記をする癖をつけましょう。そしてこの夏に文法を完成させ、

英語構文を把握して長文演習を繰り返せば成績も上がるはずです。

計画的に進めて有意義な夏にしましょう!

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは。

夏休みがスタートして2週間経ちましたが、部活に勉強に充実した夏になっていますか?

さて、これまで中高生に大好評を頂いていました「Try IT」(トライイット)が

大幅リニューアルされました!

機能の向上もさることながら、皆さんの「わからない」見事に解決できます。

これから、その全容と使い方をまとめてみます。

ぜひ、ご活用頂き、夏休みを更に有益な時間にしていきましょう!

■変更点① 「中学生・高校生に国語の授業が加わりました!」

皆さん、お待たせしました。中学生・高校生に「国語」の授業が加わりました!

「文章の読解法がわからない」

「古文や漢文もどこをどう覚えていいか分からない」

といったご相談を多く頂いていました。

そんな中、Try ITに国語が追加!

問題の解き方や読解の仕方、古文・漢文のアプローチも多彩に盛り込まれています。

国語の点数がどうしても伸びないという方は、ぜひ一度見てみてください!

■変更点② 「アバター追加!視聴時間数ランキングも加わりました」

なんと、今回加わったのは、ユーザー一人ひとりのアバター。

自分の顔に似たアバターとニックネームを設定できるようになりました。

しかも、視聴率ランキングを設け、視聴に応じてレベルが上がっていきます。

全国での視聴本数がランキング表示されます!

苦手な勉強もゲーム感覚で取り組むことができます!

ちょっとした隙間時間に、通学時間などにレベルを上げて、ぜひ楽しみながら映像を見てください!

■Try ITの活用法① 教室で指導を受けていない授業の習得を!

国語や理科・社会の授業が永久0円で受けれます!

個別教室や家庭教師でマンツーマン指導を受けている生徒さんで、

自習に来たは良いけど、苦手科目がなかなかはかどらないという声も聞こえてきます。

そうした場合、授業より早めに来てもらい、苦手科目・苦手単元のTry ITを見て

問題演習を解きまくりましょう!

録画したテレビ番組と同じように何回も視聴すれば内容をしっかりと網羅できます!

■Try ITの活用法② 「通学時間を活用しよう!」

通学中でもサクサク見放題!映像授業Try IT。

香川県内の生徒さんで、通学に電車やバスを使っている人も多いでしょう。

その通学時間、皆さんは何をしていますか?

この時間を勉強に活用できたら、勉強に非常に有益です!

さすがに、移動中に問題を解くのは至難の業です!

しかし、理科や社会の映像授業を見て、知識の蓄積をすることは可能です!

特に苦手な単元や不安科目などに、有効に使ってみてはどうでしょうか?

トライでは夏に苦手単元を克服できるマンツーマン指導も行っています!

ご興味がある方は、ぜひ地元トライさんの無料学習相談にご相談ください。

このページのトップに戻る

香川県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら