教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2017年11月

皆さん、こんにちは。香川県の家庭教師のトライさんです。

受験生は、いよいよ受験が近づいてきました。

この時期は不安が大きくなる頃だと思います。

そんな受験生にとって必見!受験当日までに気をつけたい5つのポイントをお伝えします!

①受験の常識「朝型」への改善と朝食は毎日とる習慣をつけること

普段、夜型の子が受験前だからといって、一気に早起きする子がいます。

しかし、一旦ついた生活習慣を急激に変えることは、大きなストレスを生むことになります。

大きなストレスは脳内における記憶を司る細胞を死滅させる最悪の敵です。

覚えが悪くなったり覚えたものが思い出しにくくなったりしますので、

日々少しずつ早起きすることが必要です。また、朝食を取らないと人間の「頭と身体も」目が覚めないです。

入試当日、何も食べないで会場に行くというのは自殺行為に近いです。

おなかが痛くなるのは普段、朝食を食べていない人が突然食べるからです。

必ず、朝食を毎日とる習慣をつけておく必要があります。

②午前中、夜に取り組むべき科目を使い分けること

朝一番でやるべきことは、前日に学習した内容の整理です。

夜、寝ている間に脳内で整理された知識を朝一番思い出し作業をすることで、

「思い出し能力」が鍛えられ、いつでも思い出しができるようになります。

さらに、午前中は知恵を使って解き進めていく学習が効果的です。

数学や算数などの応用問題などがそれにあたります。

夜は「復習」です。覚えておくべきことを脳に焼き付けることが効果的です。

③入試前日は長時間の学習をしないこと

入試が近くなればなるほど焦りが増幅し、勉強をしないと落ち着かなくなります。

しかし、特に入試前日においては体調やコンディションを整えることが最も大切です。

前日はリラックスすることに注力し、極力学習のことは考えないようにします。

例えば、志望校を見に行くのも良し、自分の好きな音楽を静かに聴くのも良し、

最も、リラックスできる環境に身を置くようにします。

④制限時間の75%の時間で解く訓練をすること

50分の試験問題を50分ギリギリで解けるように訓練しても本番は時間が足りなくなることがあります。

基本問題については、最終的に75%程度の時間内で解けるように訓練をしていきます。

これによりケアレスミスや、無駄な思考をなくしていく訓練にも繋がり、確実な得点力につながっていくのです。

⑤過去問は必ず5年分を3周以上は解いておくこと

志望校の過去問というものは最低1回は誰でも解くでしょう。

しかし、3回以上解いている子というと数は少なくなります。

このような指示をすると、大抵の方は「一度解いた事がある問題では力がつかない」

「答えを覚えてしまうから意味がない」といいます。

これは実際の入試問題に対する正しい時間配分をイメージすることや、解けた!という成功体験を積み、

良いイメージを残すことなど、実際の入試におけてプラスになることが沢山あるのです。

また、数年単位でほぼ同様の問題が出る事がよくあります。

3回以上解くことで、問題もよく印象に残すことが出来ます。

たくさんの問題集を解くことが得策とは限りません。

受験生にとって、これから受験までは、勉強面以外でも生活面、メンタル面 etc

様々な観点で、重要なポイントがいくつかあります。

特に重要事項の5つのポイントをお話致しましたが、他にもまだまだ重要ポイントはございます。

興味のある方は、担当プランナーが親身に相談を受け付けております。

ぜひトライまでお問合せください。

このページのトップに戻る

香川県のみなさん こんにちは

多くの中学校では期末テストが終わりましたでしょうか!?

気持ちよく年末年始を迎えるためにも「やり直し」は絶対にやっておきましょう。

「できるようになる」のが学習です。そのままにしないように!

さて、トライでは受験生を中心に年末年始(12月30日(土)~1月3日(水))に教室を開校いたします!

張り詰めた空気の中で、程よい緊張感を保ち、学習に取り組み、素敵な年末年始を過ごしませんか?

AM9:00~PM6:00まであいているので、好きな時間にお越しいただけ、好きな時間で帰ることができます。

苦手単元を克服するために「マンツーマン指導が10時間」ついています。

事前面談で分析の上、カリキュラムを決定するのでロスがありません。

それ以外の時間は好きなように自習に取り組んでいただけます。

どなたでも参加いただけますのでご興味のある方はお問い合わせください。

———- 年末年始特訓概要 ———————————————————————–

[日時]

2017年12月30日(土)~2018年1月3日(水)

AM9:00~PM6:00

[場所]

個別教室のトライ 中新町校

個別教室のトライ 丸亀校

[対象]

小6、中3、高3、既卒、非受験生

[概要]

5日間、教室の自習スペースが利用し放題です。費用の中にはマンツーマン指導も10時間含まれます。

自習 → マンツーマン学習 → 自習 → マンツーマン学習 → ・・・ と効率良く弱点問題が

克服できます。

[費用]

64,800円(税込) ※非会員は10%増

————————————————————————————————————

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは!家庭教師のトライ香川校です!

今回は次のテストこそ、点数を上げたい!とお悩みの中学生のために、

5教科のテスト勉強のポイント、狙われるポイントについて説明します。

■国語■

国語のノートを見てみてください。赤文字で書いてある箇所はありませんか?

ずばり、その赤文字がテストに出ます。

国語のテストでは普段の授業で取り扱った物語・評論文が出てきます。

その為、先生は普段の授業でどこをテストに出すかを考えながら授業を行っています。

結果、授業で取り扱わない部分はテストに出ず、授業で赤文字にした部分はテストに頻出します。

国語の勉強の仕方が分からないという人も多いですが、まずはノートをしっかりと見返しましょう。

テスト用にノートを作り直すのも良いかもしれません。

★漢字・語彙問題は必ず満点を取る!

漢字は国語のテストで勉強すればするほど点数が取れる単元です。まずは、一つずつ覚えていきましょう。

重要なのは反復練習です。テスト期間中は最低でも1日1回は漢字を勉強するようにしてください。

■数学■

★間違えた問題をテストまでに自力で解けるようになる!

数学で大事なのは「あ、この問題見たことある」という問題を増やすことです。

分からない問題は、解説を見せて構いません。解説を読んで理解しましょう。

理解できなければ学校の先生に聞きましょう。

理解できたら、1時間後、1日後、2日後~テスト前日まで再チャレンジしてみましょう。

自分の記憶力をあてにせず、解き方や問題文を暗記できるまでやりこんでみてください。

テストで「あ、この問題見たことある」を経験してください。

■英語■

★教科書の英文を把握する

学校の英語テストは長文の内容が分かっていることが対策ポイントです。

英語が苦手な中学生は、単語や文法を勉強するのではなく、まずは教科書の英文を勉強してみてください。

内容把握から始まり、全て日本語訳、英訳できるよう繰り返し勉強してみてください。

配点が高いところで点数を取れるようにすると、英語への自信がつきます。

■理科・社会■

★テスト範囲の問題集をひたすらやりこむ!

理科・社会で1番重要なのは1問1答です。まずは、問題集やワークの問題を頭に叩き込みましょう。

次に、「光合成とは何か説明して」と質問すると、ほとんどの中学生が答えることができません。

このように理科・社会を暗記科目と安易に考え、単語の意味を理解せず、

ただ単に語句を覚えている中学生が多いです。

しかし、先程の2番目の質問のように理科・社会には記述式の問題があります。

記述式の問題をクリアできなければ高得点は取れません。

高得点を取りたいみなさんは対策をとっていきましょう。

記述式問題の効果的な対策は「自分で問題を作る」です。

光合成とは何か?大化の改新とは何か?三角州と扇状地の違いは?など

自ら問題文を作る練習をしてみてください。問題を作れる→答えが分かるです。

千里の道も一歩から、です。一歩ずつ頑張って行きましょう!

このページのトップに戻る

香川県のみなさん

まもなく、期末テストが開始されます。

点数UPの秘訣は過去ブログも参考にして、取り組んでください。

さて、今日はトライ創業30年史上初の試みになります

「成績保証制度」

のご案内をさせていただきます。

中学1、2年、高校1、2年生を対象に「定期テスト対策で20点UP」を目標にします!

※前回のテスト結果が60点以下の場合

もしも一所懸命がんばったにも関わらず、目標点数に届かなかった場合は・・・

テスト対策で実施した授業時間数を、次のテストに向けた追加無料授業として実施いたします!

中学2年生は来年度から診断テストが始まります。このタイミングで成績を上げておきましょう。

高校2年生は評定確定まであとテストが3回です。このタイミングで成績を上げておきましょう。

高校1年生は理文系選択が必要です。理科(物、化、生)が苦手なまま理系に進むわけにはいきません。

成績向上に自信があるから実施できる企画です!

期末テストでも学年末テストでも、成績を上げたい!

お子様のやる気UPの特効薬は「成績の向上」です!

この機会に成績の上がるトライをお試しください!

※成績保証制度の適用には条件があります。詳しくはお問い合わせください。

11月のキャンペーン

このページのトップに戻る

香川県の受験生のみなさん

いよいよ、今年も残り1ヶ月半です。

「受験の天王山」と呼ばれる夏休みの学習に尽力を注いだのがついこの間のように思われます。

第4回目の診断テストが実施され、高校受験の受験校選択も最後の判断が迫れます。

センター試験までは、あと63日です。

というわけで、みなさんが取り組んできた学習を結果につなげるべく、

冬の勉強合宿IN高松を開催いたします!

高校生はセンター試験に向けて、中学生は県立高校入試へ向けての大作戦になります。

ご興味のある方は、下のリンクよりお問い合わせください。

トライ式冬合宿のご案内

☆★☆★☆★☆★トライ式 冬合宿 概要 ☆★☆★☆★☆★

[対象]小6(受験生) 中3生 高3生

[定員]60名

[場所]リーガホテルゼスト高松 香川県高松市古新町9-1

[日付]2017年12月25日(月)~12月28日(木) 3泊4日

[科目]算・国・理 数・英・国 数ⅠⅡAB・英・現・物・化・生

[費用]135,000円 ※別途テキスト代がかかります

このページのトップに戻る

こんにちは!香川のトライさんです!

今回は定期テストの「ここだけは押さえたい」重要ポイント(理科・社会)についてお伝えします。

テスト前の勉強方法は「課題をやる」「教科書を暗記する」といった勉強をしている人がたくさんいると思います。

ただ勉強をやるのではなく、目的を持って取り組むようにすることを心がけましょう。

★理科の対策の重要ポイント★

理科は大きく分けて、「暗記分野」と「計算分野」にわかれます。

例えば、「植物」や「人体」の単元は典型的な暗記分野です。

用語の知識を増やすだけで、特典をアップすることができます。

この点で言えば社会と同じです。

特に学校で先生が「ここが大事だよ」と言ってくれたポイントは確実に覚える必要があります。

赤色や青色で印がついている所は丸暗記でもいいので頭に叩き込みましょう。

その為、ノートをしっかりと取る必要があります。

一方、「計算分野」は数学の知識がないと解けません。

比やグラフなどの数学の知識は、理科では必要になります。

ただ、この分野は慣れが必要です。数学の基本的な計算ができれば、こわいものはありません。

それぞれ単元の基本理解をしっかりしておき、理科の計算の場面でも「使える」ように

演習する事が必須です。暗記分野と違って、円終了によって力がついていく分野ということです。

★社会の対策の重要ポイント★

5教科の中で、最も点数を上げやすいのは社会です。社会は暗記要素が非常に強いです。

歴史上の人物、地理の国名など、大半が「暗記」です。

考える力ではなく、むしろ、試験前にどのように暗記の工夫をしたか、

どのくらいの時間数の勉強量を確保したかだけです。

暗記は効率よく勉強するポイントになりますので、テスト範囲のワークと課題を

何回繰り返しするかどうかです。これによって、記憶に残り、得点がアップします。

2つの教科に共通して言えることは、テスト範囲を1回やっただけでは頭の中に定着しないということです。

必ず範囲を最低で2~3回はワークと課題を繰り返し演習することをオススメします。

またただ重要語句を覚えるのではなく、イメージを作ることも重要な教科です。

トライでは「Try IT」という映像授業を駆使しながら、指導することも可能です。

これを視聴することで、理科と社会のイメージを作りながら、楽しく覚えることができます。

詳細を知りたい方は、ぜひお問合せください。

このページのトップに戻る

香川県の皆さんこんにちは!

香川のトライさんです!先月は中間テスト・診断テスト・校外模試など忙しかった方も多かったのではないでしょうか?

■テストの結果が振るわなかった…

■模試の判定が良くなかった

■三者面談で志望校変更を言い渡された…

など、毎年多くの方からお悩みがトライには寄せられます。

すでに始まっている11月のキャンペーンは、そんなお悩みを解決してくれる、心強い存在を紹介します!

家庭教師のトライには「プロ家庭教師」として活躍する多くの教師がいます。

香川大学卒・岡山大学卒・早稲田大学卒・慶応義塾大学卒・広島大学卒など、学歴面でもさることながら、四国エリア、関西エリア、関東エリアなど香川県の合格実績を多数持っている受験のプロです。

■ダイアログ学習法

教師の一歩的な解説を受け身でとらえるのではなく、お子様が解いた部分が「なぜそうなるのか」、時には教師が生徒役をこなしながら、正しい理解・知識の定着を図ります。

■エニアグラム学習法

お子様の性格(9タイプ)を診断し、個々の性格に合わせた指導を行います。

お子様の長所を伸ばし、ストレス時に陥りやすい状態を乗り越えさせる指導を行うことで、モチベーションアップにも繋がり、勉強への意欲も向上します。

トライのプロ教師は、成績はもちろん、生徒さん一人ひとりのやる気に働きかけるからこそのプロです。

受験までの短期間こそ、プロの逆転合格コースで合格までの最短距離を、最速で駆け抜けましょう!!

このページのトップに戻る

香川県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら