教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



高知県の皆さん、こんにちは。

今回は定期試験の対策についてお伝えします。


公立高校の受験では、内申点や、当日の入試の点数、調査書をもとに総合的に判断をします。

その中、内申点も重要となります。

そんな内申点を左右する大きな指標となるのが定期試験です!


もう10月の初めから始まる学校もありますね、 10月半ばの方も、まだ一カ月あるから大丈夫と思っていませんか?

定期試験は継続的な勉強が重要です。


そのためにはコツコツと問題集を解いてください。問題集の解き方の流れは二つです!

1、問題集は早めに一周すること

学校の問題集やテキストの問題のテスト範囲のものは、早めに一周してしまいましょう。

そのためには直前にまとめて行うのではなく、定期的に少しずつ行うことが大切です。

そうすると、テストの前の大事な時期に、時間を他の暗記科目などに使うことができます。


2、問題集の二周目を行うこと

実は、問題集の問題をしっかり解くことができれば、テストでも良い点が取れます。

これは間違いありません。ですので、そのためにもテスト範囲をしっかり学習することが重要です。

問題集を一周だけしてテストに臨んだりはしていませんか??


一度間違えた問題は、例え解説を見て理解できたとしても、『理解できた』と、『自力で解ける』は全くの別ものです!

試験本番では一度問題集で見たけれど上手く解けないというのが多く見受けられます。

だからこそ、二周目を行うことが重要なのです。

間違えた問題は必ず二周目を解きましょう。


その二周目で、一から自分の頭で考え、解くことができたら脳に強く印象づけることができます。

解説をただ見ることとは比べ物にならないほどの情報を脳で処理しているのです。

そのことが本番で解けるようになるための必要なステップです。

間違える→理解する→後日、もう一度解く→本番でも解ける というサイクルです。

二周目でも間違えてしまったら三、四周目と繰り返していきましょう。


ゲームでも同じですよね、 一度戦って敗れた相手に対して、対策をせずにもう一度挑んでもまた負けてしまいます。

しかし、倒し方を学んで、それを練習して自分のものにできたのであれば、勝つことができます!


もし、一周目や二周目を解いていてもよくわからないものがあったら、先生に気軽に聞いてみましょう。

たは、以下のURLから映像授業のトライイットを使って、その単元の復習をしてみましょう。


試験という魔物との戦いはしっかり準備をすれば、勝つことができます!

万全の状態で臨むためにも、問題集は今からコツコツ解いていきましょう!!


永久無料の映像授業トライイット

無料の学

このページのトップに戻る

高知県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら