教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2011年1月

各地でインフルエンザが流行していますね。

予防接種を行った方も多いかと思いますが、

今回は、日常生活の中で出来る予防策をご紹介します。

まず、体調を整えて抵抗力をつけ、 ウイルスに接触しないことが大切です。

また、インフルエンザウイルスは湿度に非常に弱いので、

室内を加湿器などを使って適度な湿度に保つことは有効な予防方法です。

①栄養と休養を十分取る。

体力をつけ、抵抗力を高めることで感染しにくくなります。

②なるべく人込みを避ける

病原体であるウイルスを寄せ付けないようにしましょう。

③適度な温度・湿度を保つ

ウイルスは低温、低湿を好み、乾燥しているとウイルスが長時間空気中を漂っています。

加湿器などで室内の適度な湿度を保ちましょう。

④うがい・手洗いの実行

手洗いは接触による感染を、うがいはのどの乾燥を防ぎます。

⑤マスクの着用

咳やくしゃみの飛沫から感染するのを防ぐ効果もあります。

『人に対して』という意味で『エチケットマスク』などといわれることもあります。

特に受験生の方は、この時期に感染することがないように予防に努めましょう。

もしインフルエンザの疑いがある場合は、早めに医療機関に行ってください。

このページのトップに戻る

高知県の皆さんこんにちは。今回は、前期入試における出題方針を掲載します。

①国語 「書くこと」,「読むこと」の2領域と[言語事項]について,基礎的・基本的事項を中心に,国語を適切に表現し正確に理解する力をみるものとする。

②社会 地理,歴史,公民の3分野から均等に出題し,基礎的・基本的事項の知識・理解をみるとともに,資料などに基づいて社会的事象を多面的・多角的に考察し,公正に判断する力をみるものとする。

③数学 「数と式」,「図形」,「関数」,「資料の活用」の4領域から基礎的・基本的事項を中心に出題し,基礎的な概念や原理・原則の理解に基づき,数学的に表現したり,処理したりする力をみるものとする。

④理科 第1分野,第2分野から均等に出題し,自然の事物・事象について,基礎的・基本的事項の知識・理解をみるとともに,観察・実験や野外観察などを通して科学的に考察する力をみるものとする。

⑤英語 基礎的・基本的事項を中心にして,「聞くこと」,「読むこと」,「書くこと」などの英語のコミュニケーション能力を総合的にみるものとする。

昨年度の高知県公立高校入試の科目別平均点を見ると、国語28.2点社会28.9点数学25.7点理科23.3点英語21.4点となっており、国語・社会が他教科と比べて比較的平均点が高い結果が出ています。この傾向は過去5年間を振り返っても同じような傾向になっているため、国語・社会は入試において得点源になると言えます。逆にこの2教科で得点が伸びないようだと、合格が厳しくなるということですので、追い込みで何をしようか迷っている方は、国語・社会の勉強を積極的にすることをおススメします。

このページのトップに戻る

高知県公立高校の前期選抜まで、あと2週間を切りました。

先日、前期選抜の志願状況が発表されましたが、

全体では、平均志願倍率は1.12倍で、昨年の1.17倍に比べ低下しています。

志願倍率が高いのは、

高知工業(電気) 2.03倍

高知工業(情報技術) 1.97倍

高知東(看護) 1.92倍

高知工業(機械) 1.84

高知丸の内(普通) 1.84倍

最終的な倍率は、志願先変更期間を経て、明日26日に確定されます。

皆さんの志望校の倍率はいかがでしたか?

入試まで間もないですが、残された日数で何もできないわけではありません。

これからの過ごし方で、まだまだ差は出ます!頑張りましょう!

このページのトップに戻る

授業で説明をを聞いた時は理解できるが、時間がたつと忘れてしまう、

というご相談いただくことが良くあります。

一度は理解したつもりでも、テストになると「なんだったけ?」

となってしまい、得点できない・・・。もったいないですね。

学習したものは、学習した直後に復習をした方が

最も記憶に残りやすいとされています。

これが数時間経ったり、日をまたいでしまったりすると

その効果は大分変わってしまいます。

学校の授業や家庭教師の指導を受けた際には

終った段階で、頭の中で簡単に整理したり、

教えてもらったやり方を確認しておくと身につく効果が高いですよ。

せっかく学習したことを忘れてしまわないうちに、

復習を心がけましょう!

このページのトップに戻る

まずは大学受験生の皆さん、天候の悪い中センター試験お疲れ様でした。
自己採点結果はいかがだったでしょうか?
国公立志望の方は、出願先の選択・2次試験対策と続きますが、
昨年に比べて平均点が上昇する見込みです。
各校のボーダーやセンターと2次試験の配分を意識して、
今一度計画を練り直しましょう。
 
中学受験生・高校受験生の皆さんも、
日程が目前に迫ってきましたね。
ラスト1ヶ月を切った今だからこそ、1日1日を大切に。
積み重ねたものは、きちんと形を残します。頑張りましょう。
志望校選択やラストスパートの過ごし方でお悩みの方は、
是非トライまでご連絡ください!
 

このページのトップに戻る

本日、明日とセンター試験本ですね。

これまで積み重ねてきた努力の成果が試される時です。力を出し切りましょう!

明日も、寒波の影響が心配されますので、

時間に余裕を持って、事前準備と寒さ対策を万全に臨んでください!

また、国公立の2次試験や私立対策に向け気になることがあれば

お気軽にトライまでご相談ください!

このページのトップに戻る

冬休みが終わりましたが、皆さん休み明けのテストの手ごたえはいかがだったでしょうか?

高3生は今週末にセンター試験、中3生は来週末に私立高校の入試が控えており、

ラストスパートを頑張っていることと思います。

夜遅くまで勉強している方も多いかと思いますが、そろそろ夜型の生活から朝方へ切り替えていきましょう。

試験は朝からのため、体のリズムを慣らしておいた方が集中しやすいですよ。

寒い日が続きますので、体調にはくれぐれも気をつけて過ごしてください。

このページのトップに戻る

2011年1月6日

必見!受験の心得

新年明けましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願い致します。

中学受験の方、高校受験の方におかれましては本番の2月まで残り1ヶ月程となりました。

皆さんこの1ヶ月が追い込み期間です。

そこで、受験突破に必要なことをいくつか厳選してお届け致します。

是非参考にして頂き志望校突破に役立てて下さい!

① 睡眠前3時間は、印象が強くなりがちなバラエティ番組を見ない事

② ストレス軽減のためビタミンB、Cを多く摂取すること(ビタミンBは豚肉・レバー・卵・豆腐等、ビタミンCは柑橘類・ イチゴ・メロン・ブロッコリー・トマト等に多く含まれています)

③ 朝食は毎日取ること

④ 制限時間の75%で解く訓練をすること

試験直前で注意して頂きたいこともあります。後日アップする予定ですのでご期待下さい!!

このページのトップに戻る

高知県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら