教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2012年10月

中学受験の時期が近づいてきました。

ここで、日程を確認しておきましょう。

 

試験日→2013年2月16日、17日

 

そして、運命の

合格発表→2013年2月18日

 

ちなみに、土佐塾中のみ後期があり、試験日2/23、合格発表2/24です。

しかし、毎年、大激戦が繰り広げられているため、勝負は前期日程で決めてしまいましょう

ちなみに、土佐女子高知中後期試験はH25年度から実施されていませんので、要注意です。

このページのトップに戻る

今回は、「教えて!トライさん」のコーナーです。

本日のお悩みは、

高知県にお住まいのPN・ロッテンマイヤー先生の親戚さんからのお便りです。

 

Q.小学生のウチの子は、気分によって勉強する日としない日があり、

 なかなか勉強習慣が付きません。どうしたらいいのでしょうか?

 

A.まず、どうして学習習慣が大切なのか説明します。

 ドイツの心理学者エビングハウス博士の研究によると、人間の記憶は1ヵ月以内に

 6~8回反復することで定着することが証明されています。つまり、復習しないと、

 せっかく理解できたことでもどんどん忘れていってしまうのです。したがって、

 1日15分から30分でも構わないので、お子様のできる範囲で1日の勉強時間を決めて下さい。

 勉強する時間帯を毎日同じにすると、さらに習慣が付きやすいです。

 また、コツコツ続けるのが苦手な飽きっぽい子には、毎日の勉強内容に

 変化をつけてあげるといいですよ。

 

 

勉強について、お悩みの方はトライまでご相談ください。

このページのトップに戻る

高校入試の時期ですが、

トライは中高一貫校に通っている生徒さんのことももちろん忘れてはいません。

土佐中、土佐塾中、土佐女子中、学芸中、高知中に通っている人必見の

内部進学対策についてお話します。

 

内部進学を考える上で、基準となるのは、以下の3つ。

①出席日数

②内申点

③定期テストなどの成績

 

つまり、日々の積み重ねがポイントになるのですが、みなさんは

勉強する時間は決まっていますか?

授業でわからないことをそのままにしていませんか?

 

トライには、中高一貫校の生徒さん用のカリキュラムがあります。

中高一貫校は上位にいくほど、宿題が多く、授業のスピードが速くなります。

その上、学校によっても特徴がありますので、トライでは、

各学校に合わせたカリキュラムを作り、学校のテキスト、問題集を使って指導しています。

授業内容を理解して、定着させるというサイクルをまずはつくっていきましょう。

このページのトップに戻る

2012年10月18日

高知県 高校入試制度

高知県高校入試前期選抜の日程(2013/02/07)が、近づいてきました。

受験勉強は、みなさん進んでいますか?

  

高知県の受験ニュースといえば、高知商業の学科数が3つから4つになり(募集定員の合計は例年通り)、

新たに、

総合マネジメント(特進コース)、

・情報マネジメント、

・社会マネジメント、

・スポーツマネジメント

という学科に生まれ変わります。

 

例年、高知商業は人気のある高校ですので、今年はさらに人気に拍車がかかるのではないでしょうか

したがって、トライでは高知商業のボーダー得点率を60%でみていましたが、

これを受け65%に目標を設定し、学習計画を作成しています!

※通知表の評定にもよります。

  

生まれ変わる高知商業高校に入りたい生徒は、ぜひトライまでご相談下さい。

このページのトップに戻る

今回は、推薦入試の対策。中でも、大学入試小論文の書き方についてアドバイスします。

    

トライは、小論文対策も家庭教師で行っています。

すでに、推薦(AO)入試の合格報告を本日だけで2件も頂きました!

 

家庭教師では、

書き方の指導

→宿題で小論文を書いてもらう(慣れてきたら、時間を決めて書く)

→次の指導のときに、添削。

というサイクルで指導を行い、

 

①設問の意図を正しく理解しているか。

②意見が明確に示されているか。

③事実の誤認はないか。

④論理的に書かれているか。

⑤文体が統一されているか。

⑥文法上の誤りはないか。

 

以上の事について、採点者の視点になって、添削を行います。

今回、小論文対策で合格された生徒さんは2人とも約1か月程度の短期の指導で結果を出しています。

したがって、小論文はコツさえつかめば、

短期間でも見違えるように上達しますので、小論文対策もぜひトライへご相談下さい。

このページのトップに戻る

2012年10月11日

高知県 鬼トレ

今日は、トライさんが最近ハマっているゲームのことについてお話します。

ニンテンドー3DSの『鬼トレ』なんですが、DSで流行った脳トレの進化版です。

  

計算したり、記憶力を試される問題を解いていくのですが、一筋縄ではいきません。

この鬼トレを続けることで、ワーキングメモリーというものが鍛えられます。

 

ワーキングメモリーというのは、

1960年代に発表された記憶に関する概念で、
情報を一時的に脳内に保ちながら、その情報を操作し利用すること

など、一連の記憶の過程を表します。

 

日常生活を健全に営むためにはワーキングメモリーは必須の能力です。

例えば、会話するときに相手の言葉を聞いて理解しながら受け答えをする、
料理の手順を考えて調理する、などの行動はワーキングメモリーが必要です。

スポーツでも、相手の動きを予測し自分の次の行動を考えるときにワーキングメモリーが必要になります。

 

ワーキングメモリーの能力が高い人は、複数のことを同時にこなしたり、
頭の中に記憶しておいて順番に処理することができるのです。

さらに、集中力の向上も期待できるので、勉強の効率アップにもつながるそうですよ。

 

3DSを持っている子は、ぜひトライしてみて下さい。

このページのトップに戻る

「トライさん」による定期テスト対策シリーズですが、

今回は、「テスト勉強をしようにも、提出物が多すぎて復習に時間が取れません。」

というお悩みにお答えします。

 

課題が発表される前(できれば、2週間前)から、「ここくらいまでだろう」という目星をつけましょう。

 各科目について問題集何ページ分あるかを確認しておきます。

 

そして、その範囲を終わらせたいという日を決めます。

 

そこから日割りで、1日何ページしないといけないかを計算してください。

 すると、例えば20ページ分の課題が出されても、10日あれば1日2ページで済みます。

 

何とかできるような気がしてきたでしょうか?

定期テスト対策は計画的におこないましょう。

このページのトップに戻る

高知県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら