教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2018年1月

高知県のみなさん、こんにちは。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

13日、14日はセンター試験お疲れ様でした。

私たちも応援に行かせていただきましたが、極寒の中堂々と試験会場へ向かうトライの生徒さんの姿が印象的でした。

さて、自己採点は終了しましたでしょうか?

良い結果だった人、そうでなかった人もいらっしゃると思います。

しかしセンター試験はもう終わっています、終わったことで悩むよりもいちはやく切り替え、次のステップに備えましょう。

今後しなければいけないことはまず志望校との差分を埋めることです。

過去問を解いた上で志望校への合格点と現状を比較し、その差分を埋めるためには?どう勉強していくかを考えましょう。

時間は残り1ヶ月しかありません。

この1ヶ月で今まで出来なかったことができるようになる、というのも難しい話です。

できないことよりも、少しでも得点になるような伸ばせる分野を伸ばしていきましょう。

また、センター試験が終了したら次の試験日程の日を見据え日々の計画表を立てること。

その際、「今日から」はじめるのではなく「試験日から」逆算して計画を立てることが重要です。

残り時間は決して多くはないですが、卒業後の大学生活・自分の将来を大きく左右する1ヶ月になります。

ラストスパート、頑張っていきましょう!

志望校別の対策なら『トライ式 プロの逆転コース』にお任せください。

無料の学習相談・体験授業を随時受け付けております。お気軽にお問合せください。

今月のキャンペーン

このページのトップに戻る

高知県のみなさん、こんにちは。

いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。

1月も後半、学校は受験モードになっているかと思いますが

非受験生のみなさん目の前には期末テストが迫っています。

学校によっては1年間の全ての内容が範囲になることもあるので早めの対策が必要です。

「期末テストに向けて不安な単元が多い…」

「どうやって勉強すれば定期テストで点が取れるか分からない…」などお悩みのお子様は是非1度トライにご相談ください。

無料の学習相談・体験授業を行っています。

お気軽にお問合せください。

このページのトップに戻る

高知県のみなさん、こんにちは。
いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。

さて、1月ももう後半となり高3生の私立入試、二次試験そして中3生の入試もいよいよ目の前に迫ってきました。
よく生徒から 「緊張すると夜が眠れなくなる」 や 「試験が近づくとお腹が痛くなる」 などの相談を頂きます。
本日は試験前・試験当日にするべきことについてお話をさせていただこうと思います。

<試験前日にすること>

①必要な持ち物の準備は早い段階で終わらせておく

試験前夜や当日の朝にあれがない、これがない、とならないようにしましょう。

前日の昼には準備を済ませ、必要なものは買いに行く余裕を持てるようにしましょう。

②時計の準備をする

試験会場には時計がないことがほとんどです。

必ず手持ちの時計を持参し、時間がずれていないかの確認も行いましょう。

③体温の調節が出来るようにする

試験会場は人が多く、暑かったという生徒もいればドア付近の座席だったため

小声ながら試験を受けた…という生徒もいます。

カイロなどを持参し、体温の調整が出来るようにしておきましょう。

<試験当日にすること>

①試験開始より3時間前には起きる

人間の脳が活発になるのは起床後2~3時間後といわれています。

起床するのがギリギリにならないよう、日ごろから試験の時間に合わせた時間に生活リズムを作ることも重要です。

②朝食をとる

何も食べずに試験に行くのはNG

朝食をとることで脳の働きはさかんになります。

緊張して食欲が落ちているかもしれませんが、何か口にするようにしましょう。

③早めに試験会場へついておく

当日は道路混雑や天候などのアクシデントに備え、早めに家を出るようにしましょう。

余裕を持って動けるようにしましょう。

試験前日・当日は今までの復習を行うことももちろん大切ですが、

準備・体調を整えることを最優先にしましょう。

ラストスパート、最後まで駆け抜けましょう!

このページのトップに戻る

高知県の皆さん、こんにちは。

突然ですがトライにFacebookページがあるのをご存知ですか?

トライFacebookは平日は毎日更新しており、

勉強に役立つ情報や日常生活で役に立つ豆知識などを配信しています!

勉強の息抜きにチェックしてみるのも面白い情報ばかりです。

是非トライFacebookとお友達になってください。

【Facebook公式アカウント】家庭教師のトライ

また、トライといえばハイジ!ですが

トライのYouTubeのチャンネルでは歴代のハイジCMを公開中です。

「あの時のCM面白かったな~、また見たいな~!」と思ったら

【Youtube公式アカウント】家庭教師のトライ

トライのYouTubeチャンネルを是非ご覧下さい!

このページのトップに戻る

高知県のみなさん、こんにちは。

本日もブログに目を通して頂きありがとうございます。

2018年が始まり、早いもので1月も折り返し…。

4月から受験生になる中学2年生、高校2年生、もしくは小学5年生…準備は始めていますか?

トライではよく「集団塾に通っているけど成績が伸びない」というご相談を頂きます。

なぜ集団塾で成績が伸びないのでしょうか?

おそらくそれはお子様が学校と同じ状況に陥ってしまっているからです。

学校の内容について行けず、集団塾に通っているものの集団塾のペースに置いていかれていませんか?

塾の先生に分からないところは聞けていますか?

早めにマンツーマンで分からないところを1つずつ潰していきましょう。

「個別塾に通うのは部活引退してからでも…」というご家庭が多いですが

部活を引退するタイミング=みんなが頑張り始めるタイミング です!

今のうちに苦手なところを1つでもなくし、来年に迫り来る入試に備えましょう!

トライではただいま『成績保障制度』を実施しています。

学年末テストまでに点数をアップさせ、気持ちよく次の学年に上がれるようにしましょう!

成績保障制度の詳細は、HPをご覧ください。

今月のキャンペーン

このページのトップに戻る

高知県の皆さん、こんにちは。

いつもブログを見ていただきありがとうございます。

今日はあまりこのブログでも触れたことのない「大人の家庭教師」について

お話をさせていただければと思います。

トライの指導はお子様だけ、だと思っている方がほとんどだと思われますが

大人の家庭教師は全年齢対象であり

トライでは「いつでも」「どこでも」「どんなことでも」

あなたの夢を実現するためのお手伝いをさせて頂いています。

大人の家庭教師では大きく【趣味】【スポーツ】【語学】【資格】4つのカテゴリに分かれています。

その中でも特に人気な【趣味】カテゴリの『料理講座』を紹介させていただきます。

「料理教室に通ってみたいけど、高知県には料理教室があまりない…」

「包丁の持ち方から分からないので人と一緒にレッスンを受けるのは気がひける…」

「凝った材料や器具ではなく家にある物で料理ができるようになりたい!」

「料理教室は女性ばかりで男性の自分が行くのはどうなんだろう…」

などなど、料理を始めたい!と思っている方は少なくはないはずです。

ひとつずつ悩みを解決していきましょう。

「料理教室に通ってみたいけど、高知県には料理教室があまりない…」

→大人の家庭教師の料理講座ではご自宅は勿論、講師宅、公民館などお好きな場所での受講が可能です。

また、希望の時間に講師がお伺いするので仕事や育児が忙しくなかなか時間が取れない方でも大丈夫です!

「包丁の持ち方から分からないので人と一緒にレッスンを受けるのは気がひける…」

→包丁の持ち方・軽量の仕方から丁寧に教えます。

マンツーマン指導もグループ指導も行っていますので、

回りを気にせず気軽に質問をしながら自分のペースで習うことが出来ます。

「凝った材料や器具ではなく家にある物で料理ができるようになりたい!」

→大丈夫です!一般的な料理教室は少し凝ったものが多く家で作るのは難しいですが、

大人の家庭教師の料理講座では家にある道具・材料での指導を行います。

夕食のレパートリーを増やしたい、魚をおろせるようになりたい、ケーキを作りたいなど目的に応じて指導を行います。

「料理教室は女性ばかりで男性の自分が行くのはどうなんだろう…」

→最近は料理をする男性がとても増えています。

お一人でも、ご友人とでも、ご家族と一緒でもトライなら自宅で気兼ねなく指導を受けることが出来ます。

2018年、今までできなかったことやしてみたかったことにチャレンジするには絶好の機会です。

大人の家庭教師では他にも

【趣味】ピアノ、ギター、料理、ボーカル、書道、茶道、水彩画…

【スポーツ】ゴルフ、テニス、サッカー…

【語学】英会話、TOEIC、TOEFL、中国語、韓国語…

【資格】簿記、社会保険労務士、宅建取り扱い主任者、医療事務、ファイナンシャルプランナー…

等様々な講座を行っています。

何かを始めるのに、年齢は関係ありません!

興味があるものがあれば是非一度ご相談下さい。

大人の家庭教師トライ

このページのトップに戻る

高知県のみなさん、こんにちは。

今回は2018年度1回目の投稿ということで

「 目標を立てることの大切さ 」についてお話をさせていただければと思います。_

皆さんは去年1年間、目標を持って過ごすことができましたか?

「部活の大会で結果を残す」「成績を上げる」「自分がした事のない事をする」…などなど

色々な目標が人それぞれにあるかと思います。

なぜ目標を立てるべきなのか、について考えたことはありますか?

例として「数学のテストを+20点アップさせる」といった目標を立てたと仮定しましょう。

目標があった場合、目標達成に向けてどうすればいいのか、何をすればいいのかをまず試行錯誤します。

目標達成に向けて日々の勉強時間を増やす、数学が得意な人に教えてもらう、

塾に通う…いろいろな方法があります。

1回1回自分で目標達成するための方法を考え、失敗したら他の方法で試すことを

繰り返すことが大きな進歩へと繋がります。

目標を立てずにただふらふらと日々を過ごしていると、

うまくいった時にもうまくいかなかった時にもその原因は分からないままで進歩が見られないでしょう。

「 目標を立てる 」 = 「 成功のための道筋を考える 」ことです。

しかし、いきなり年の初めに「今年は全教科テストで80点以上を取る!」という目標を掲げると、

後に自分の立てた目標で自分自身にプレッシャーをかけてしまうことになります。

そこで≪小目標≫≪中目標≫≪大目標≫を設定し、1つずつ目標をクリアしていくことをお勧めします。

まずは自分で達成させることができるような目標から1つずつクリアしていくことで、

達成感を得ることもでき、自信にも繋がります。

去年1年を思い返した時に、目標を持たず過ごしていた・目標を達成できなかった、というお子様は一度トライまでご相談下さい。

専門の教育プランナーがお子様の立場に立って一緒に目標を考え、

どうすればその目標に少しでも近づけるのかを一緒に考えます。

学習相談は随時無料で実施しておりますので、お気軽にお問合せください。

無料の学習相談はこちら

このページのトップに戻る

高知県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら